22日Jリーグは2021シーズンの日程が発表され、J1の浦和レッズはチーム立て直しのシーズンとなり開幕戦はホームでFC東京と対戦する。2021シーズンは延期となった東京五輪により中断となり浦和はホーム埼玉スタジアム2002が五輪会場となる為7,8月上旬の1か月半の間は使用でき ...
もっと読む
タグ:urawareds
J1リーグ20第3節浦和レッズFW興梠の浦和通算100ゴールをFWレオナルドがアシストし開幕からアウェイ連勝で3戦負けなし!
8日J1リーグ20第3節が行われ、浦和レッズはアウェイユアテックスタジアム仙台でベガルタ仙台と対戦し、2対1で浦和は前半終了間際にFWレオナルド、後半同点にされてから途中出場したFW興梠の浦和J1通算100ゴールの記念ゴールで仙台に競り勝ち、2勝1分0敗勝ち点7得失点差+2で2 ...
もっと読む
J1リーグ20第2節浦和レッズキャプテン西川のスーパーセーブ連発で王者横浜Fマリノスを完封して勝ち点1を死守した
4日J1リーグ20第2節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で横浜Fマリノスと対戦し、0対0で浦和は前半はカウンターからチャンスを作るも後半は長い時間守勢に回り、キャプテン西川のスーパーセーブで勝ち点1を死守した。
試合はリモートマッチとして行われ、前半 ...
もっと読む
J1リーグ20開幕戦浦和レッズ新2トップ興梠&レオナルドのアベックゴールに最後は関根が決めて競り勝ち開幕戦白星スタートを切れた
21日J1リーグ20開幕戦が行われ、浦和レッズはアウェイShonanBMWスタジアム平塚で湘南ベルマーレと対戦し、3対2で浦和レッズが先制を許したものの、FW興梠、レオナルド、MF関根のゴールで湘南に競り勝ち昨年全敗だった金曜開催試合に勝利し開幕戦を飾った。
試合は ...
もっと読む
Jリーグ20シーズン日程発表J1浦和レッズは再建の土台を作る1年のスタートを切っていく
22日Jリーグは2020シーズンの日程が発表され、J1の浦和レッズはチーム立て直しのシーズンとなり開幕戦はアウェイで湘南と対戦し、ホーム開幕戦は広島と対戦する。2020シーズンは東京五輪により中断となり浦和はホーム埼玉スタジアム2002が五輪会場となる為7,8月の2か月間使 ...
もっと読む
J1リーグ19最終節浦和レッズ守備崩壊・・・何とか残留したものの世代交代含め浦和が目指すサッカーを見つめ直す来季となる
7日J1リーグ19最終節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で9位ガンバ大阪と対戦し、2対3で浦和は前半から先制を許す苦しい展開になるもMF柏木のゴールで一時は同点に追いついたがその後再びリードを許して最終戦も飾れずに終わり、9勝10分15敗勝ち点37得失点差-1 ...
もっと読む
J1リーグ19第33節浦和レッズFWマルティノスの先制ゴールを守り切れずドローに終わるも残留を99%確定させる価値ある勝ち点1
30日J1リーグ19第33節が行われ、浦和レッズはアウェイ味の素スタジアムで2位FC東京と対戦し、1対1で浦和はFWマルティノスのゴールで先制するも、後半東京はFW田川にゴールを許して逃げ切る事ができずに終わり、9勝10分14敗勝ち点37得失点差-15で13位で残留を決められなかった ...
もっと読む
J1リーグ19第32節浦和レッズ苦しいメンバー構成の中では川崎に太刀打ちできず残り2試合で勝ち点2以上が残留ラインとなった
5日J1リーグ19第32節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で4位川崎フロンターレと対戦し、0対2で浦和はACLで主力をターンオーバーで起用する苦しい布陣で戦い前半に先制を許すも後半は何度かチャンスを作ったが最後はFW小林に試合を決めるゴールを決められて敗れ ...
もっと読む
J1リーグ19第30節浦和レッズGK福島の奮闘も守り切れず組長の一発退席で次節指揮官不在の戦いを強いられる事になった
1日J1リーグ19第30節が行われ、浦和レッズはアウェイ県立カシマサッカースタジアムで首位鹿島アントラーズと対戦し、0対1で浦和はGK西川に代わってACL1stレグに出場予定のGK福島を抜擢し奮闘するも鹿島の強かなサッカーの前に競り負けて、9勝9分13敗勝ち点36得失点差-13で暫 ...
もっと読む
J1リーグ19第31節浦和レッズ広島の猛攻を凌ぎDF岩波のゴールで先制するもMF橋岡のオウンゴールでドローになったが残留争いで貴重な勝ち点1は確保した
29日J1リーグ19第31節が行われ、浦和レッズはアウェイエディオンスタジアム広島で4位サンフレッチェ広島と対戦し、1対1で浦和は押し込まれ続けた中でDF岩波のゴールで先制するも広島のカウンターからMF橋岡がオウンゴールでリードを守り切れずも貴重な勝ち点1をキープし、9勝 ...
もっと読む
J1リーグ19第29節浦和レッズ決定機を決める事ができずアディショナルタイムに痛恨の決勝ゴールを許し残留争いは残り5試合厳しい戦いを強いられる事になった
18日J1リーグ19第29節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で8位大分トリニータと対戦し、0対1で浦和は決定的なチャンスを活かせず終了間際にカウンターから痛恨のゴールを許して敗れ、9勝8分12敗勝ち点35得失点差-12で10位のまま残留争いから抜け出せなかった。
...
もっと読む
J1リーグ19第28節浦和レッズMF橋岡の同点アシスト逆転ゴールでチームの危機を救いリーグ戦9試合ぶりの勝利を手にした
6日J1リーグ19第28節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で11位清水エスパルスと対戦し、2対1で浦和は先制を許すも前半終了間際にFW興梠のゴールで同点に追いつき、後半は浦和が優勢に試合を進めて後半30分にMF橋岡のゴールで逆転に成功した浦和が最後まで守備陣 ...
もっと読む
J1リーグ19第27節浦和レッズ2点リードも守り切る事ができず逆転を許したものの土壇場でFW杉本のPKでドローに持ち込み勝ち点差を維持した
28日J1リーグ19第27節が行われ、浦和レッズはアウェイ駅前不動産スタジアムで16位サガン鳥栖と対戦し、3対3で浦和はFW興梠不在の中でMF武藤、長澤のゴールで前半2点リードするも、後半立て続けに3失点し敗色濃厚の中後半アディショナルタイムにPKを獲得し、これをFW杉本が決 ...
もっと読む
J1リーグ19第26節浦和レッズFW興梠のゴールで一時追いつくもMF阿部の退場が響いて勝ち越しゴールを許し残留争いから抜け出す事ができなかった
13日J1リーグ19第26節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で6位セレッソ大阪と対戦し、1対2で浦和は先制を許すも一時はFW興梠のゴールで同点に追いついたがMF阿部の退場から数的不利となった直後にセレッソのMF田中亜土夢に決勝ゴールを許して敗れ、8勝7分11敗勝 ...
もっと読む
J1リーグ19第25節浦和レッズFW興梠の8シーズン連続2桁ゴールも最後まで守り切れず残留争いに巻き込まれた
1日J1リーグ19第25節が行われ、浦和レッズはアウェイShonan BMWスタジアム平塚で10位湘南ベルマーレと対戦し、1対1で浦和レッズは開始早々の3分にFW興梠の8シーズン連続2桁ゴールを決めて先制するも後半終了間際にPKを献上しこれを湘南はMF梅崎が決めてドローに持ち ...
もっと読む
J1リーグ19第24節浦和レッズMFファブリシオのゴールで先制するも松本の反撃を防ぎ切れずに痛恨の逆転負けを屈し残留争いに巻き込まれる直前まできた
23日J1リーグ19第24節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で17位松本山雅と対戦し、1対2で浦和はMFファブリシオのゴールで先制するも後半松本の反撃を防ぎ切れずに痛恨の逆転負けを屈して、8勝6分10敗勝ち点30得失点差-11で暫定10位のままだった。
試合はホーム ...
もっと読む
J1リーグ19第23節浦和レッズイニエスタのパスに再三翻弄されて守備は崩壊し成す術なく大敗した
17日J1リーグ19第23節が行われ、浦和レッズはアウェイノエビアスタジアム神戸で15位ヴィッセル神戸と対戦し、0対3でMFイニエスタのパスに再三翻弄され続けて成す術なく大敗し8勝6分9敗勝ち点30得失点差-10で10位のままだった。
試合は前半からホームの神戸に押し込まれる展 ...
もっと読む
J1リーグ19第22節浦和レッズMFエヴェルトンのゴールで先制するも逃げ切る事ができず3戦連続ドロー
10日J1リーグ19第22節が行われ、浦和レッズはアウェイ札幌ドームで8位北海道コンサドーレ札幌と対戦し、1対1でMFエヴェルトンのゴールで先制したものの札幌のFW鈴木武蔵にゴールを許してドローとなり8勝6分8敗勝ち点30得失点差-7で10位に後退した。
試合は前半からホームの ...
もっと読む
J1リーグ19第21節浦和レッズ2点のビハインドをFW興梠MF関根のゴールで土壇場でドローに持ち込んだ
4日J1リーグ19第21節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で10位名古屋グランパスと対戦し、2対2で浦和は前半に名古屋に2点のビハインドを背負ったが、FW興梠のゴール、後半アディショナルタイムにMF関根の起死回生の同点ゴールでドローに持ち込み8勝5分8敗勝ち点 ...
もっと読む
J1リーグ19第16節浦和レッズ先制を許すもFW興梠のバースデーゴールでドローに持ち込んだ
31日J1リーグ19第16節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で4位鹿島アントラーズと対戦し、1対1で浦和レッズは鹿島に先制を許したもののFW興梠のバースデーゴールでドローに持ち込み8勝4分8敗勝ち点28得失点差-7で9位のままだった。
試合は前半から両チーム激し ...
もっと読む
J1リーグ19第20節浦和レッズFW興梠MF橋岡MF長澤のゴールで快勝しMF関根の復帰戦で浦和の攻撃力は大きく改善された
20日J1リーグ19第20節が行われ、浦和レッズはアウェイエコパスタジアムで16位ジュビロ磐田と対戦し、3対1で浦和レッズはFW興梠、MF橋岡、MF長澤のゴールで磐田に快勝し、8勝3分8敗勝ち点27得失点差-7で暫定9位に浮上した。
試合は前半から浦和ペースの試合が展開し、前半10 ...
もっと読む
J1リーグ19第19節浦和レッズ終始横浜Fマリノスに圧倒され2点目の主審の迷走判定に振り回されて散々な敗戦となった
13日J1リーグ19第19節が行われ、浦和レッズは日産スタジアムで2位横浜Fマリノスと対戦し、1対3で浦和は横浜に終始圧倒されて主審の疑惑の判定に振り回される展開となって散々な敗戦となり、7勝3分8敗勝ち点24得失点差-9で暫定10位のままだった。
試合はホーム横浜は終始ボー ...
もっと読む
J1リーグ19第18節浦和レッズFW興梠の浦和歴代最多ゴールで勝利し後半戦白星スタートを切れた
6日J1リーグ19第18節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で10位べガルダ仙台と対戦し、1対0で浦和レッズがFW興梠のゴールを守り切りリーグ戦の連敗を阻止し、7勝3分7敗勝ち点24得失点差-7で暫定10位に浮上した。
試合は前半から積極的に仕掛けるもなかなかゴー ...
もっと読む
J1リーグ19第17節浦和レッズ大分のサイド攻撃の前に成す術なく完敗し大槻監督体制でリーグ戦初黒星を屈した
30日J1リーグ19第17節が行われ、浦和レッズはアウェイ昭和電工ドーム大分で6位大分トリニータと対戦し、0対2で浦和は大分のサイド攻撃とカウンターと大分ドームの蒸し暑さに苦しみ、全くいいところなく完敗し、6勝3分7敗勝ち点21得失点差-8で暫定12位に後退した。
試合は前 ...
もっと読む
J1リーグ19第15節浦和レッズFW興梠の劇的な決勝ゴールで大槻体制負けなしを継続しACL決勝トーナメントに弾みをつけた
15日J1リーグ19第15節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で17位サガン鳥栖と対戦し、2対1で浦和レッズが終了間際にFW興梠のゴールで劇的な勝利を飾り、興梠はクラブのレジェンド福田正博と並ぶ浦和通産91ゴール目となり、6勝3分6敗勝ち点21得失点差-6で9位に浮 ...
もっと読む
J1リーグ19第14節浦和レッズ敗色濃厚のラストプレーでGK西川がゴール前に上がりアシストからMF森脇が値千金のゴールを決めてドローに持ち込んだ
1日J1リーグ19第14節が行われ、浦和レッズはアウェイ等々力陸上競技場で2位川崎フロンターレと対戦し、1対1で浦和はフレッシュな選手を多数投入して川崎と真っ向から競り合い敗色濃厚だったラストプレーでGK西川がゴール前に上がり西川のアシストからMF森脇のゴールで土壇場 ...
もっと読む
サッカーJ1浦和レッズ2019オリヴェイラ監督解任!豊富な実績も戦力に見合った成績に至らず再び大槻組長の再登板となった
28日サッカーJ1浦和レッズはオズワルド オリヴェイラ監督の解任を発表した。
オズワルド オリヴェイラ監督は2018シーズン4月に堀前監督の解任を受けて就任し過密の中でチームを立て直し、ロシアW杯後は着実に上位をキープし、リーグ戦を5位、天皇杯を制してACL本戦出場権を ...
もっと読む
J1リーグ19第13節浦和レッズ広島に完膚なきまで叩きのめされ5月リーグ戦全敗ホームで悪夢の敗戦の連続に負の連鎖を止めないといけない
26日J1リーグ19第13節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で8位サンフレッチェ広島と対戦し、0対4で浦和は立ち上がりから失点すると守備陣が崩壊し、前半で2失点、後半も2失点で今季最多の4失点で完敗して4連敗となり、5勝2分6敗勝ち点17得失点差-7で11位に後退 ...
もっと読む
J1リーグ19第12節浦和レッズ2点リードも世紀の大誤審で湘南に火が付きまさかの大逆転負けでゴールラインテクノロジーの必要性がハッキリした試合だった
17日J1リーグ19第12節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で11位湘南ベルマーレと対戦し、2対3で浦和は前半にMF長澤、FWナバウトのゴールで先制する。
しかし前半31分に湘南MF杉岡のシュートがゴールラインを割ったにもかかわらずまさかのノーゴール判定という ...
もっと読む
J1リーグ19第11節浦和レッズ名古屋の圧倒的な攻撃力の前に堅守を破られ2試合連続無得点で完敗しFWの決定力不足解消が急務だ
12日J1リーグ19第11節が行われ、浦和レッズはアウェイ豊田スタジアムで2位名古屋グランパスと対戦し、0対2で浦和レッズは名古屋MFマテウス、FWジョーに力でねじ込まれて終始圧倒されて完敗し、5勝2分4敗勝ち点17得失点差-2で暫定9位に後退した。
試合は前半からホーム名古屋 ...
もっと読む