22日Jリーグは2021シーズンの全日程を発表し、J2アルビレックス新潟は開幕戦をアウェイ北九州で戦いホーム開幕戦は第2節に長崎と対戦する。今シーズンは東京五輪の関係でJ2では珍しく中断期間があるが水曜開催は3試合しかなく週1試合の日程が続いていく。 これでJ2リーグの ...
もっと読む
タグ:Jリーグ
Jリーグ21シーズン日程発表J1浦和レッズ例年にない過密日程の中ロドリゲス監督の戦術をどれだけ早く定着できるかがカギだ
22日Jリーグは2021シーズンの日程が発表され、J1の浦和レッズはチーム立て直しのシーズンとなり開幕戦はホームでFC東京と対戦する。2021シーズンは延期となった東京五輪により中断となり浦和はホーム埼玉スタジアム2002が五輪会場となる為7,8月上旬の1か月半の間は使用でき ...
もっと読む
Jリーグ20シーズン日程発表J1浦和レッズは再建の土台を作る1年のスタートを切っていく
22日Jリーグは2020シーズンの日程が発表され、J1の浦和レッズはチーム立て直しのシーズンとなり開幕戦はアウェイで湘南と対戦し、ホーム開幕戦は広島と対戦する。2020シーズンは東京五輪により中断となり浦和はホーム埼玉スタジアム2002が五輪会場となる為7,8月の2か月間使 ...
もっと読む
Jリーグ20シーズン日程発表J2アルビレックス新潟最初の10試合で勢いに乗れるかが最大のポイントになる
22日Jリーグは2020シーズンの全日程を発表し、J2アルビレックス新潟は開幕戦をアウェイ群馬で戦いホーム開幕戦は第3節に千葉と対戦する。今シーズンは東京五輪の関係でJ2では珍しく中断期間がある関係で3月から5月にかけて連戦があり、5月の5連戦がリーグ戦を大きく左右する ...
もっと読む
サッカーJ2アルビレックス新潟2019アルベルト プッチ オルトネダ氏の監督就任を発表!新たなる哲学を注入しトップとアカデミーを共有していく
17日サッカーJ2アルビレックス新潟は吉永一明監督との契約満了を発表し、2020シーズンよりアルベルト プッチ オルトネダ氏の就任を合わせて発表した。 2年ぶりのJ1昇格を目指した新潟は今季片渕浩一郎前監督を9節で解任して吉永一明監督が10節以降指揮したが攻撃面では大き ...
もっと読む
スポーツの未来に僕たちができること第四弾に出席しました
本日スポーツの未来に僕たちができること@日報ホールの会に出席しました。 この会は昨年2月に 遠藤 涼介さんがTwitterを通じて新潟からスポーツでぼくたちができる事を企画した事がクラウドファンティングにより実現し今回で4回目の開催となります。 今回はアルビレックス ...
もっと読む
Jリーグ19日程発表J1浦和レッズはACLを戦う今季は最後の5試合が13年ぶりのリーグ制覇最大の関門になる
23日Jリーグ2019シーズンの日程が発表され、J1の浦和レッズはACLと並行しながらリーグ戦を戦っていく日程となり厚い選手層でやりくりしながらアジア王者、リーグ王者を目指して行く。 これでJ1リーグの日程が確定し1年間の戦いがスタートする。 ...
もっと読む
Jリーグ19日程発表J2アルビレックス新潟は最初の10試合と夏場の3か月の戦いが最大のカギを握る
23日Jリーグ2019シーズンの日程が発表され、J2のアルビレックス新潟は42試合のリーグ戦の日程を発表された。 前半戦はアウェイ12試合、ホーム9試合となり、後半戦はホーム12試合、アウェイ9試合という日程が組まれた。 これでJ2リーグの日程が確定し1年間の戦いがスタート ...
もっと読む
J1リーグ18最終節ジュビロ磐田ラストプレーで痛恨のオウンゴールでプレーオフに回って名古屋の逆転残留という劇的なドラマが待っていた
1日J1リーグ18最終節が各地で行われ、し烈を極めた残留争いは後半アディショナルタイムに劇的なドラマが待っているという史上空前の勝ち点41で残留が決められないハイレベルな争いとなった。 残留直接対決となった16位名古屋対14位湘南戦は2対2のドローとなったが、終了時点 ...
もっと読む
J1リーグ18川崎フロンターレ最後まで総合力で戦い抜きクラブ史上初の2連覇を果たした!
10日J1リーグ18第32節が行われ、首位の川崎フロンターレはアウェイでセレッソ大阪と対戦し、1対2で敗れたが、2位の広島も敗れたために2試合を残して勝ち点差が7となり川崎フロンターレの2連覇が決まった。 今季のJ1は当初広島の独走状態が続いたが、中断期間後広島が大失速 ...
もっと読む
Jリーグ18日程発表J2アルビレックス新潟は夏場の試合が勝負どころになりそうだ
24日Jリーグの日程が発表され、J2のアルビレックス新潟は42試合とルヴァン杯に出場した場合の6試合の日程を発表された。 J1リーグは水曜開催が増加し、ルヴァン杯を含めると4月から5月まで過密日程を戦う事になる。J2リーグは中断期間がないため全ての週末に試合が組まれ天 ...
もっと読む
Jリーグ開幕カード発表!J1浦和レッズはFC東京と対戦し堀監督が目指すサッカーを構築する1年がスタートする
12日Jリーグは2018シーズンの開幕カードを発表し、J1は史上初めて金曜開幕となり金曜日に鳥栖対神戸のカードからスタートする事になった。ACLを制した浦和レッズはアウェイでFC東京と対戦する。相性の良いFC東京相手に堀監督の采配に注目したい。 一方J2では15シーズンぶりに ...
もっと読む
Jリーグ17第10節浦和対鹿島観戦!白熱したゲームはFW金崎のゴールを守り切った鹿島が勝利し両チームの必死にサポートする姿と姿勢を感じる事ができた貴重な試合でした
4日Jリーグ17第10節 浦和レッズ対鹿島アントラーズ戦が埼玉スタジアム2002で行われ、 0対1で鹿島アントラーズがFW金崎のゴールを守り切り 首位攻防の白熱した一戦を制した。 ACLを共に1次リーグを突破していた両チームの激しい攻防は Jリーグ屈指の好ゲ ...
もっと読む
Jリーグ17全日程発表!アルビレックス新潟は苦手の広島と浦和との対戦が早く終わるメリットを活かしたいところだ
25日Jリーグは2017シーズンの全日程を発表した。 アルビレックス新潟はアウェイでサンフレッチェ広島から始まり 序盤はアウェイ中心の戦いが続くが、 後半はホーム中心の戦いが続き最終節でホームでセレッソ大阪との戦いで幕を閉じる。 ナビスコ杯は鳥栖、横浜、 ...
もっと読む
Jリーグ2016Jチャンピオンシップ決勝浦和レッズ理不尽なルールでクラブW杯出場権を失い鹿島アントラーズが日本代表として出場権を獲得した
3日Jリーグ2016Jチャンピオンシップ決勝第2戦 浦和レッズ対鹿島アントラーズ戦が行われ、 1対2で鹿島が勝利し、2戦合計2対2となったがアウェイゴールの差で 鹿島がJリーグリーグ戦優勝クラブと認定されクラブW杯出場権を獲得した。 試合は前半7分に浦和はF ...
もっと読む
Jリーグ16ルヴァンカップ決勝浦和レッズPK戦の死闘を制し13年ぶり2度目のカップ戦王者に輝いた
15日Jリーグ16ルヴァンカップ決勝 ガンバ大阪対浦和レッズ戦が埼玉スタジアム2002で行われ、 1対1で延長戦での決着が付かずPK戦となり、 PK戦で4対5で全員が決めた浦和レッズが13年ぶり2度目のカップ戦王者に輝いた。 試合は前半17分にガンバ大阪がF ...
もっと読む
第3回サッカー楽会に参加してきました
14日第3回サッカー楽会に参加してきました。サッカー楽会は今回で3回目の開催となり今回はJリーグ協賛を受けて開催され、新潟だけでなく、仙台、川崎、岡山の活動発表を踏まえながらホームタウン活動について参加者が意見を出し合いました。ホームタウン活動というテーマに対してどう向き合うべきなのか?実に難しい課題の中で模索していくことになりそうです。 ...
もっと読む
Jリーグ16全日程を発表!アルビレックス新潟はラスト3試合ACL組となり序盤の戦い方が大切なシーズンになりそうだ
28日Jリーグは2016シーズンの日程を発表し、アルビレックス新潟はアウェイ2連戦からスタートし、最終3試合は浦和、ガンバ、広島とACL出場チームとの対戦となりかなり厳しい相手と対戦することになった。 ナビスコ杯は仙台、横浜、川崎、柏、鳥栖、福岡と同組となった。 これでアルビレックス新潟は2016シーズンの対戦相手が決まり開幕ダッシュが求められる日程だ。 ...
もっと読む
Jリーグ15J1プレーオフ決勝アビスパ福岡完全アウェイの中DF中村北斗のゴールで5年ぶりJ1復帰を決めた!
6日Jリーグ15昇格プレーオフ決勝 3位アビスパ福岡対4位セレッソ大阪戦がヤンマースタジアム長居で行われ、 1対1でドローに終わるも規定により 年間順位上位のアビスパ福岡が5年ぶりのJ1復帰を決めた。 試合は事実上ホームのセレッソが福岡ゴールを狙 ...
もっと読む
Jリーグ2015Jチャンピオンシップ決勝予定通り広島が逃げ切り不合理なルールの中で年間1位を死守してクラブW杯出場を決めた!
5日Jリーグ2015Jチャンピオンシップ決勝第2戦 サンフレッチェ広島対ガンバ大阪戦がエディオンスタジアム広島で行われ、 1対1でサンフレッチェ広島がガンバ大阪の反撃を抑えて2シーズンぶりの年間王者に輝いた。 試合は前半からガンバ大阪が圧倒的に押し ...
もっと読む
Jリーグ2015Jチャンピオンシップ準決勝不合理なルールにより浦和レッズ延長戦で力尽き3位となりACLプレーオフ出場を余儀なくされた
28日Jリーグ2015Jチャンピオンシップ準決勝 浦和対ガンバ大阪戦が埼玉スタジアム2002で行われ、 延長までもつれ込み1対3でガンバ大阪がDF藤春、 FWパトリックのゴールで浦和を振り切り決勝進出を果たした。 試合は前半から激しい攻防を繰り広げら ...
もっと読む
Jリーグ15開幕戦浦和レッズ満身創痍も選手層の厚さで湘南に快勝!松本山雅初のJ1の舞台で打ち合いを演じ初の勝ち点1を獲得した
7日Jリーグ15開幕戦が行われ、 浦和レッズはアウェイShonan BMWスタジアム平塚で湘南ベルマーレと対戦し、 3対1で浦和が選手層の厚さで湘南に快勝し公式戦の連敗を止めた。 試合は前半に湘南にPKで先制を許す苦しい展開になるも、 前半のうちに ...
もっと読む
Jリーグ15ゼロックススーパーカップガンバ大阪FW宇佐美とパトリックのゴールで浦和に競り勝ち今季のJリーグがスタートした
28日Jリーグ15富士ゼロックス・スーパーカップ ガンバ大阪対浦和レッズ戦が日産スタジアムで行われ、 2対0でガンバ大阪がFW宇佐美、パトリックのゴールで 浦和を下して今季のJリーグのスタートを切った。 試合は前半から均衡した試合が続き、決定的チ ...
もっと読む
Jリーグ2015シーズン日程発表!アルビレックス新潟はアウェイで始まりアウェイで終わる史上初のホームで終われない日程を組まされた
22日Jリーグは2015シーズンに日程を発表し、 アルビレックス新潟はアウェイで開幕し、 アウェイで終わるという史上初の日程が組まれた。 これまでJ1で11シーズン戦ったが開幕アウェイ、 最終節ホームで終わる形だっただけに2ステージ制の弊害を受け ...
もっと読む
Jリーグ14J1プレーオフ決勝モンテディオ山形FW山崎のゴールをGK山岸が最後まで守り抜き4シーズンぶりのJ1復帰を決めた!
7日Jリーグ14昇格プレーオフ決勝 3位ジェフ千葉対6位モンテディオ山形戦が味の素スタジアムで行われ、 0対1でモンテディオ山形がFW山崎のゴールを GK山岸の好セーブで守り切り4シーズンぶりのJ1昇格を決めた。 試合は前半から激しいチャージの連 ...
もっと読む
Jリーグ14最終節ガンバ大阪9シーズンぶり2度目Jリーグ史上2度目のJ2優勝即J1優勝を果たした!
6日Jリーグ14最終節が行われ、 首位ガンバ大阪はアウェイで18位徳島ヴォルティスと対戦し、 0対0でスコアレスドローとなり勝ち点63となり勝ち点1しか重ねられなかった。 2位浦和レッズはホームで11位名古屋グランパスと対戦し、 1対2でまさかの逆転負 ...
もっと読む
Jリーグ14最終節アルビレックス新潟大雪で試合延期!柏は鳥栖の勝敗次第でACLプレーオフ出場権の条件が確定する
6日Jリーグ14最終節でデンカビックスワンで開催予定だった アルビレックス新潟対柏レイソル戦は大雪の影響により延期が決まった。 Jリーグ最終節での試合延期は史上初でアルビレックス新潟の主催開催では 2004年10月23日に発生した中越地震で2004 ...
もっと読む
Jリーグ14第33節セレッソ大阪6億の選手をベンチで寝かして降格が決まり選手と共にセレ女も夢から目が覚め去る事になるだろう
29日Jリーグ14第33節が行われ、 17位セレッソ大阪はホームで3位鹿島アントラーズと対戦し、 1対4で敗れてJ2降格が決まった。 セレッソはFWフォルランをベンチ外とし、 FWカカウもベンチスタートにする不可解起用でスタートし、 前半33分 ...
もっと読む
Jリーグ14第33節浦和レッズ最後の1分で追いつかれV逸が事実上決まる!ガンバ大阪宇佐美の大活躍で99%優勝を決定づける首位奪還で歓喜へ!
29日Jリーグ14第33節が行われ、 首位浦和レッズはアウェイで4位サガン鳥栖対戦し、 MF阿部のPKで1点リードした後半ロスタイムに痛恨の同点を許してドローとなった。 2位ガンバ大阪はホームで10位ヴィッセル神戸と対戦し 3対1でガンバがFW宇佐美の2ゴ ...
もっと読む
Jリーグ14第32節浦和レッズ優勝目前でガンバに敗れガンバの大逆転優勝の可能性が広がった!
22日Jリーグ第32節が行われ、 首位浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で2位ガンバ大阪と対戦し、 0対2でガンバ大阪がFW佐藤、MF倉田のゴールで勝利し、 3位鹿島、4位鳥栖も勝利したため優勝争いは事実上最終節に持ち込まれる事となった。 ...
もっと読む