2016年12月31日に放送された第67回NHK紅白歌合戦を視聴した。今年は大御所の引退宣言やSMAPのラストステージが叶わず世代交代を印象付けるステージとなったけれど、所々に見どころがあり最終的に1票の格差により紅組が制するという大どんでん返しで幕を下ろした。 ...
もっと読む
タグ:AKB48
AKB48グループ新潟にNGT48を結成!新潟には最強ご当地アイドルNegiccoが活動しNegiccoにとって最大のライバル出現となった
25日AKB48グループは2015年10月1日に新潟にNGT48を結成し新潟市にNGT48劇場をオープンする事を発表した。AKB48グループは現在東京秋葉原に2005年12月にAKB48劇場をオープンして結成したのを皮切りに、2008年10月に名古屋・栄にSKE48、2011年1月に大阪・難波にNMB48、2012年3月に福岡・博多にHKT48を誕生させて海外にも展開し、インドネシア・ジャカルタのJKT48、中国・上海のSNH48がある。新潟は2005年に政令指定都市の仲間入りをして10年となるが、現在新潟には2010年に、「U.M.U AWARD2010〜全国アイドルお取り寄せ展〜」にてグランプリ受賞し初代チャンピオンとなったご当地アイドルNegiccoが活動しておりライバル関係になる。これでAKB48グループは未開の地新潟で国内5グループ目となるグループの活動を開始する。 ...
もっと読む
第65回NHK紅白歌合戦同じグループの乱立で質を落としたがかつての名曲で盛り上がりアナ雪と花子とアンでゲラゲラポー紅白だった
2014年12月31日に放送された第65回NHK紅白歌合戦を視聴した。今回の紅白ではオープニングから妖怪ウオッチのジバニャンが占拠し、後半からは花子とアンの生ドラマで吉高さんが涙するシーンもあり、アナと雪の女王では劇中歌で盛り上がり、中森明菜が5年ぶりに公の場で歌を披露し、サザンオールスターズが31年ぶりに紅白出場を果たした。優勝は白組が勝利して幕を下ろした。大物の出場もあったものの同じようなグループの乱立で質が落ちたのも否めず出場する歌手やグループはそれぞれに個性を求められる事になりそうだ。 ...
もっと読む
AKB48殺人未遂事件!川栄李奈さん入山杏奈さんスタッフがのこぎり男に襲われ裂傷と骨折の重傷を負う悲劇の事件が起きてしまった
25日岩手県滝沢市で行われたAKB48握手会でメンバーの川栄李奈さん、入山杏奈さんとスタッフの3人がのこぎりを持った男に切られ裂傷と骨折の重傷を負う事件が発生した。
事件は25日の16時55分頃に発生し握手会でそれぞれのレーンでファンが並んでいたが6レーンで対応していた川栄李奈さん、入山杏奈さんが突然男にのこぎりで切られた事で会場は騒然となり悲鳴で悲劇の場と化した。男は取り押さえられたものの川栄李奈さんが右手親指の骨折と裂傷、入山杏奈さんが右手小指の骨折と裂傷、頭部の裂傷、スタッフも右腕を裂傷、骨折するなど重傷を追った。この事件により握手会は今後見直しを迫れれる事になり、メンバー、ファンの心の傷は深い。 ...
もっと読む
第64回NHK紅白歌合戦綾瀬ワールド全開!あまちゃんファミリー総出演に感動し大島優子突然の卒業宣言!北島三郎ラストステージで後進たちに託した
2013年12月31日に放送された
第64回NHK紅白歌合戦を視聴した。
今回の紅白ではあまちゃんスペシャルとしてあまちゃんに出演したファミリーが揃い、
能年玲奈、橋本愛、小泉今日子、薬師丸ひろ子、GMTらが勢揃いして盛り上げると、
AKB48ではメンバ ...
もっと読む
第62回NHK紅白歌合戦それぞれの強い絆を感じて笑顔で歩もうというメッセージを感じた紅白だった!
2011年12月31日に放送された
第62回NHK紅白歌合戦を視聴した。
今年は東日本大震災で東北の復興並びに絆を重視した紅白となった。
出演者は10年ぶりにカムバックした松田聖子、郷ひろみなどカムバック組も多く、
これまで出場しなかった松任谷由 ...
もっと読む
2011総括マイベスト音楽レビュー
映画記事に引き続き音楽記事のマイベストを選びたいと思いますが、
今年は全くと言って良いほど記事らしい記事を書いておりません。
とはいえそれなりに音楽は聴いていたのでここでほぼ総括して
今年のマイベスト音楽レビューとしたいと思います。 ...
もっと読む
第61回NHK紅白歌合戦終わってみれば桑田さんが窮地を救った次の世代へ繋ぐ紅白だった
2010年12月31日に放送された
第61回NHK紅白歌合戦を視聴した。
今回は当初は大物不在の中で心配された紅白だったが、
今年の大河ドラマ「江」に主演する事務所の
後輩上野樹里をアピールのために
桑田佳祐さんが出演する事が決まり
結果的にアミューズ所 ...
もっと読む
2010年流行語大賞に「ゲゲゲの〜」!Twitterの「〜なう」も順当に選ばれた
1日2010年のユーキャン新語・流行語大賞が発表され、
今年NHKで放送されたゲゲゲの女房から「ゲゲゲの〜」が大賞に選ばれた。
ゲゲゲの〜は今年放送されたゲゲゲの女房で人気となり安定した
支持から選ばれた。
その他にはTwitterで常識となった「〜なう」、
池上 ...
もっと読む