14日(日本時間15日)ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子フリーが行われ、羽生結弦選手がフリーでも1位を獲得し男子フィギュア史上初の金メダル!日本勢としてはトリノ五輪の女子フィギュアで荒川静香選手が獲得して以来2大会ぶりの金メダルをもたらした。競技はショートプログラムで1位に立っていた羽生選手がフリーでは転倒があったものパトリック・チャンも転倒して1位を獲得し2位のパトリック・チャンを抑えた。その他町田樹選手が5位、高橋大輔選手が6位となり2大会連続全員が入賞した。これで日本勢は今大会初の金メダルを獲得し日本中が金メダル獲得を喜んでいる。 ...
もっと読む
タグ:高橋大輔
第22回冬季五輪ソチ大会開幕!いよいよ熱き冬の祭典の幕が開けた!
7日第22回冬季五輪ソチ大会が開幕した。今回の日本代表は女子ジャンプ、フィギュア団体が初めて正式種目として採用され、メダルの期待が高まっている。更に2大会ぶりの金メダルへの期待もあり限られた競技の中で金メダル獲得を目指していく。既にフィギュア団体予選、モールグ女子予選、男子スロープスタイル予選が始まりフィギュア団体予選では男子フィギュアSPで羽生結弦選手が首位を獲得して10ポイントを獲得し、最大の弱点と言われるペアでは高橋成美、木原龍一組が8位と踏ん張り3ポイントを獲得して4位で後半の女子フィギュアSP、アイスダンスSDで5位以内で決勝を目指す。モールグ女子予選は上村愛子選手が予選7位で決勝に進出し最後の五輪でメダルを目指す。一方伊藤みき選手はヒザの故障を再発して棄権となった。これでソチ五輪が開幕し熱き2週間が始まった。 ...
もっと読む
ソチ五輪フィギュアスケート代表決定!男子は高橋大輔が実績を考慮されて最後の枠で選ばれ女子は全日本の成績で順当に選ばれ本番で最高のメダルを狙う!
23日日本スケート連盟は2014年ソチ冬季五輪に出場するフィギュアスケートの代表を発表し、男子は全日本選手権で優勝した羽生結弦、2位の町田樹が順当に選ばれ最後の枠には世界ランキング3位で大会5位だった高橋大輔が3位だった小塚崇彦を今シーズンの実績が考慮されて選ばれた。女子は全日本選手権で優勝した鈴木明子、今季のGPファイナルを制し3位だった浅田真央、最後の枠には全日本で2位に入った村上佳菜子が選ばれた。出産し五輪を目指した 安藤美姫は7位に終わり直後に現役引退を表明した。その他ペアでは高橋成美、木原龍一組、アイスダンスではキャシー・リード、クリス・リード組が代表となり団体戦に挑む。 これでフィギュアスケート日本代表が決まり表彰台独占を目指してソチへの戦いに挑む。 ...
もっと読む
ACL2011決勝トーナメント1回戦大阪ダービーセレッソ大阪DF高橋大輔のゴールでガンバ大阪の野望を打ち砕き初のベスト8進出!
24日ACL2011(アジアチャンピオンズリーグ)決勝トーナメント1回戦ガンバ大阪対セレッソ大阪戦が万博記念競技場で行われ、0対1でセレッソ大阪が後半43分DF高橋大輔のゴールでガンバ大阪の野望を打ち砕きクラブ初のベスト8進出を果たした。試合は前半からセレッソ大阪が押し気味に進めるが、ガンバ大阪もそれに対抗するが前半は0対0で折り返した。後半セレッソ大阪は選手を2人入れ替えて流れを変えようとするがガンバ大阪もそれに対応しなかなかゴールを敗れない。このまま延長戦かと思われた後半43分右サイドをオーバーラップしたDF高橋大輔が角度のないところからゴールを決めて均衡が破れると、ガンバ大阪も反撃するがGKキム・ジンヒョンのスーパーセーブで得点を許さずセレッソ大阪がACLでの大阪ダービーを制しクラブ初のベスト8入りを果たした。これでセレッソ大阪は最大の壁ガンバ大阪を破りACL準決勝へ向けてベスト8を戦う。 ...
もっと読む
バンクーバー五輪フィギュアスケート男子フリー高橋大輔選手男子フィギュア史上初のメダル獲得そして3人とも入賞を果たした!
18日(日本時間19日)バンクーバー五輪は7日目を迎え、フィギュアスケート男子フリーが行われ、高橋大輔選手が4回転に失敗したものの見事なステップで高得点をマークして3位に入り男子フィギュア史上初のメダルを獲得した。その他織田信成選手が靴ひもが切れるアクシデントがあったものの7位入賞、小塚崇彦選手も8位入賞を果たし3人とも入賞を果たした。これでフィギュアスケート男子は初のメダルを獲得し全員入賞の快挙を達成した。 ...
もっと読む
バンクーバー五輪フィギュアスケート男子ショートプログラム初のメダルへ射程圏内!
16日(日本時間17日)バンクーバー五輪は5日目を迎え、フィギュアスケート男子ショートプログラムが行われ、高橋大輔選手が3位、織田信成選手が4位、小塚崇彦選手8位につけて18日のフリーでメダルを狙う。高橋選手は最初から最後まで完ぺきな演技で自己最高得点をマークすれば、織田選手も最高の演技で続き、小塚選手も多少ミスがあったもののベストの演技を披露した。これでフィギュアスケート男子は初のメダルへ大きく前進した。 ...
もっと読む