22日サッカーキリンチャレンジ杯日本対コロンビア戦が日産スタジアムで行われ、0対1で日本は再三ゴールを狙ったものの最後までゴールを破れず、後半19分にPKを与えてFWファルカオに決められこれが決勝点となり敗れた。
試合は前半から両チームとも積極的にゴールに迫るも日 ...
もっと読む
タグ:鈴木武蔵
Jリーグ17第18節アルビレックス新潟MF慶のゴールで先制も新潟に絶対的な自信を持つ浦和の壁を破れず今浦和と戦えた事を前向きに捉える事だ
9日Jリーグ17第18節が行われ、アルビレックス新潟はアウェイ埼玉スタジアム2002で8位浦和レッズと対戦し、
1対2で新潟はMF慶のゴールで先制するも後半攻勢に転じてきた浦和の圧力を防ぎ切る事ができず逆転負けを屈して2勝2分14敗勝ち点8得失点差−27で ...
もっと読む
サッカー天皇杯17アルビレックス新潟観戦!薄氷を踏む思いで勝利を手にし今のチームにとって内容が悪かろうと勝利する事が自信を取り戻す1番の特効薬だ
21日サッカー天皇杯17第2回戦が行われ、アルビレックス新潟はホームでバンディオンセ加古川と対戦し、延長までも持ち込まれたものの延長前半12分DF竜馬が決めて辛くも2回戦を突破して新潟は3回戦でセレッソ大阪と対戦する。内容よりも結果が求められる試合で新潟 ...
もっと読む
Jリーグ17第14節アルビレックス新潟再びPKから守備が崩壊し残り25分の戦い方の克服が浮上のカギになる
4日Jリーグ17第14節が行われ、アルビレックス新潟はアウェイキンチョウスタジアムで3位セレッソ大阪と対戦し、0対4でアルビレックス新潟は後半23分PKで先制を許すと守備が完全崩壊して大敗し2勝2分10敗勝ち点8得失点差−21で最下位で中断期間を迎えた。試合は前半ホームのセレッソが攻め続ける展開が続き前半はGK守田のセーブで得点を許さず0対0で折り返した。しかし後半新潟は後半20分まで踏ん張り続けるも後半23分にDFジュフンがファウルを取られてPKを献上するとこれをFW柿谷が決めて先制すると新潟の守備は崩壊し、後半28分、後半35分、後半41分とゴールを許し続けて新潟は成す術なく敗れた。これでアルビレックス新潟は再び最下位に転落し2週間の中断期間で猛練習して浮上を目指す事になった。 ...
もっと読む
Jリーグ17第13節アルビレックス新潟MFガリャルドの先制ゴールもPKから逆転を許し浮上する厳しい現実を再確認させられた
28日Jリーグ17第13節が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイユアテックスタジアム仙台で14位べガルダ仙台と対戦し、
1対2で新潟はMFガリャルドの新潟での初ゴールで先制したものの、
後半PKで同点にされると1分後に逆転を許して敗れ浮上のチャンスを逃し ...
もっと読む
Jリーグ17第12節アルビレックス新潟MFホニのゴールを体を張って守り抜き9か月ぶりのホームでの勝利で這い上がる一歩を歩み出した
20日Jリーグ17第12節が行われ、アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで15位北海道コンサドーレ札幌と対戦し1対0でアルビレックス新潟はMFホニのゴールを守り切って昨年8月20日の福岡戦以来となるホームでの勝利でホームの連敗を9で止めて呂比須監督の初陣を飾り、2勝2分8敗勝ち点8得失点差−16で17位に浮上した。試合はシステムを4−2−3−1に変更した新潟はトップ下のガリャルドを中心に組み立てようとするが守備に追われる時間が続き思うようにボールを回せない時間が多かったが次第にガリャルドのパスからチャンスを作るも前半は0対0で折り返した。後半新潟は札幌の高さを活かした攻撃に苦しむ時間が続くも、後半21分CKからのカウンターからMFホニが決めて新潟が先制する。その後札幌の高さに苦しみ続けたものの最後まで体を張って守り抜き新潟は昨年8月20日以来となるホームでの勝利となりホームの連敗を9で止めた。これでアルビレックス新潟は呂比須監督の下で自信を取り戻し這い上がる一歩を歩み出した。 ...
もっと読む
Jリーグ17ルヴァン杯第3節アルビレックス新潟MFジャン・パトリックがゴールで一発回答したが試合は大敗しチーム力不足は簡単には解消しない
26日Jリーグ17YBCルヴァンカップ第3節が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイニッパツ三ツ沢球技場で横浜Fマリノスと対戦し、
1対4でアルビレックス新潟はMFジャン・パトリックのゴールで先制したものの
その後PKで同点に追いつかれ、その後後半3失点を屈 ...
もっと読む
Jリーグ17ルヴァン杯第2節アルビレックス新潟観戦!今の力不足という現在地を認識して必死になって勇気を与えていかなければ雨は止まない
12日Jリーグ17YBCルヴァンカップ第2節が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンでサンフレッチェ広島と対戦し、
0対1で新潟は1度の決定的なピンチを防ぐ事ができず広島に強かに守り抜かれ
ルヴァンカップ0勝1分1敗勝ち点1得失点差-1で6位に ...
もっと読む
Jリーグ17第6節アルビレックス新潟守備の判断ミスで完敗し力負けより力不足!力不足による判断力を補うには勝利が1番の薬という事だ
8日Jリーグ17第6節が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイベストアメニティスタジアムで14位サガン鳥栖と対戦し
0対3でアルビレックス新潟は前半のチャンスを尽く外し、
PKで先制を許すと、GK大谷の判断ミスで2失点目を与えて試合が決まり、
0勝2分4敗勝 ...
もっと読む
Jリーグ17第5節アルビレックス新潟FWホニの2試合連続ゴールも守備陣が耐え切れず敗戦の現実に下を向かず止まない雨はないと言い聞かせて前へ進むしかない
1日Jリーグ17第5節が行われ、アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで4位ガンバ大阪と対戦し、2対3でアルビレックス新潟はMF山崎、FWホニのゴールで今シーズン初のリーグ戦で複数得点を上げたものの、試合開始早々先制点を許し、後半はリードを奪いながらセットプレーから同点、逆転を許して今シーズン初勝利は次節以降に持ち越しとなり、0勝2分3敗勝ち点2得失点差−4で16位のままだった。試合は開始早々の9分にガンバ大阪はMF倉田のゴールで先制を許した新潟は直後の前半17分にFWホニがペナルティエリア内でPKを獲得し、これをMF山崎が決めて同点に追いついた。その後ガンバ大阪にボールを支配される展開もゴールを許さず、前半は1対1で折り返した。後半ガンバの支配に苦しく展開も後半10分FWガリャルドのパスにFWホニが抜け出してこれを冷静に決めて2試合連続ゴールで逆転に成功し今季初のリードを奪った。しかし新潟はFWガリャルドが下がってからボールを保持できなくなり、迎えた後半30分セットプレーからガンバはDF金に決められ同点に追いつかれて迎えた後半40分ガンバはMF井手口のシュートが決まって逆転された新潟は反撃及ばず開幕から5試合勝ちなしとなった。これでアルビレックス新潟は開幕から6試合勝ちなしが続き苦しい戦いが続く。 ...
もっと読む
Jリーグ17第4節アルビレックス新潟FWホニの初ゴール!GK大谷のファインセーブで勝ち点1を拾った
18日Jリーグ17第4節が行われ、アルビレックス新潟はアウェイ日産スタジアムで4位横浜Fマリノスと対戦し、1対1でアルビレックス新潟は4試合連続先制ゴールを許したものの、FWホニのJリーグ初ゴールで同点に追いつきその後両チーム決定機を決められずにドローに終わり、0勝2分2敗勝ち点2得失点差−3で16位に後退した。試合はホームの横浜が主導権を握りながら展開するも、新潟も初先発となったガリャルドを中心にゴールに迫るシーンを作る。しかし前半33分に横浜はMFマルティノスのゴールで先制を許したが、前半40分新潟は横浜のバックパスにFWホニが反応しこれをカットして無人のゴールに決めて同点に追いついた。しかし新潟は決定的なピンチを許すなど危ない場面もあり前半を折り返した。
後半は一方的に横浜に攻められる時間が続き、再三のピンチにGK大谷がセーブして失点を防ぎ、結局このまま終了し新潟は好調横浜相手に勝ち点1を手にした。これでアルビレックス新潟はアウェイで貴重な勝ち点1を手にして中断期間でカウンター攻撃の戦術向上を目指す。 ...
もっと読む
Jリーグ17ルヴァン杯第1節アルビレックス新潟MF田中達也の起死回生の2ゴールでドローに持ち込みカウンターサッカーの見本をプレーで示した
15日Jリーグ17YBCルヴァンカップ第1節が行われ、アルビレックス新潟はアウェイベストアメニティスタジアムでサガン鳥栖と対戦し、2対2でアルビレックス新潟は先制を許しながらも途中出場のMF田中達也の2ゴールで敗色濃厚からドローに持ち込みルヴァン杯初戦はドロースタートとなった。試合は大幅にメンバーを入れ替えた両チームはだったが、前半22分に鳥栖がMF水野のゴールを許して先制される。その後ゴールに迫るも前半は1点ビハインドで折り返す。後半新潟はMF田中達也、MF本間を投入して流れを変えると、後半21分新潟はMF田中達也のゴールで同点に追いつき振り出しに戻すも終了間際の後半45分に鳥栖はMF高橋のゴールで再び勝ち越しを許すもその直後の後半ロスタイムに新潟はMF田中達也の起死回生のゴールでドローに持ち込み新潟はルヴァン杯ドロースタートとなった。これでアルビレックス新潟は田中達也の活躍でドローに持ち込みルヴァン杯グループリーグ突破を目指す。 ...
もっと読む
Jリーグ17第3節アルビレックス新潟観戦!攻撃の課題解消されず・・・文丈監督が目指す縦の速攻にはトップ下の司令塔が必要だ!
11日Jリーグ17第3節が行われ、アルビレックス新潟はホームで清水エスパルスと対戦し、0対2でアルビレックス新潟は相手の守備を崩せずに一瞬の隙を突かれて、最後は前掛かりの中でカウンターに沈みホーム開幕戦これで8年連続未勝利となり、開幕3試合で1分2敗勝ち点1得失点差-3と苦しい現実を突きつけられた。ホーム開幕戦で新潟は新潟らしく戦い続けていたが得点を取る形が一辺倒過ぎる事そのものに改めて得点を獲るという課題を観る事となった。 ...
もっと読む
サッカー天皇杯16アルビレックス新潟最後まで決定力不足は解消されず後半ロスタイムに止めを刺されて今シーズンは終わった
12日サッカー天皇杯4回戦各試合が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイ日産スタジアムで横浜Fマリノスと対戦し、
後半ロスタイムにMF天野のFKを決められてしまい
4回戦敗退となり今シーズンの戦いは終わった。
試合は前半は新潟が圧倒的にゴールに迫るも
決 ...
もっと読む
Jリーグ162nd最終節アルビレックス新潟観戦!力不足歴然・・・それでも湘南に地方クラブの希望を託されJ1で戦う資格を得て現実と向き合わなければならない
3日Jリーグ162nd最終節(年間最終節)が行われ
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで年間6位サンフレッチェ広島と対戦し、
0対1で敗れたものの、16位名古屋が湘南に1対3で敗れたため
勝ち点同じながら得失点差で残留が決まり、
8勝6分20敗勝 ...
もっと読む
Jリーグ162nd第16節アルビレックス新潟主審の不可解な判定で数的不利となって敗れラファ!レオ!舞行龍!抜きで最終節でJ1で戦う資格を問われる事になった
29日Jリーグ162nd第16節(年間第33節)が行われ
アルビレックス新潟はアウェイ吹田スタジアムで年間5位のガンバ大阪と対戦し、
1対3で新潟は先制を許すも1度はFWラファのゴールで追いつくも、
後半5分にFWラファが主審の不可解な判定で退場となり
そ ...
もっと読む
Jリーグ162nd第15節アルビレックス新潟観戦!浦和に決死の覚悟で戦ったが分厚い壁に跳ね返されJ1で戦う資格は残り2試合で示す闘いに突入した
22日Jリーグ162nd第15節(年間第32節)が行われ
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで年間1位浦和レッズと対戦し、
1対2で後半終了間際にFW興梠にゴールを許して力尽き、甲府が勝利し、名古屋が磐田とドローになった為、
8勝6分18敗勝ち点 ...
もっと読む
Jリーグ162nd第14節アルビレックス新潟片渕監督の呼びかけにサポーターは1つになりFW山崎のゴールで競り勝ち新潟スタイルを選手たちは取り戻した
1日Jリーグ162nd第14節(年間第31節)が行われアルビレックス新潟はアウェイヤマハスタジアムで年間13位ジュビロ磐田と対戦し、2対1でアルビレックス新潟が後半ロスタイム直前にFW山崎のダイビングヘッドが決まって競り勝ち16位名古屋が勝利したものの順位防衛を果たし、8勝6分17敗勝ち点30得失点差-12で年間14位に浮上した。試合は前半から新潟は4−2−2−2にしてスタートしてこれまでパスが多かった展開をサイドチェンジ、縦パス、クロスを多くしてこれまで培った新潟スタイルで磐田ゴールに迫ると前半20分にMF大が倒されてPKを獲得し、これをMFレオが落ち着いて決めて新潟が先制する。しかし次第に磐田に支配されるようになり苦しい時間が続いた前半38分セットプレーからFWジェイに決められて前半は1対1で折り返した。後半はそれぞれ一進一退の攻防でチャンスとピンチの繰り返しだったがDF陣が踏ん張り攻撃もシンプルにゴール前にボールを運んでシュートを放ち磐田ゴールに迫った。そして迎えた後半44分新潟はFW武蔵のクロスをFW山崎がダイビングヘッドでゴールをこじ開けて新潟はこのまま逃げ切り降格圏陥落の大ピンチを防衛した。これでアルビレックス新潟は名古屋との順位差を防衛し、ラスト3試合でJ1で戦う資格を問われる決戦に挑む。 ...
もっと読む
サッカー天皇杯16アルビレックス新潟観戦!控えメンバーが奮起しFW山崎のゴールで6年ぶりに3回戦を突破し1試合でも多く試合をし続ける!
22日サッカー天皇杯3回戦各試合が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンでJ2レノファ山口と対戦し、
1対0で新潟がFW山崎のゴールを守り切り6年ぶりに4回戦進出を決めた。
残留争いの中で新潟は控えメンバーで挑み
全員が最後まで必死になっ ...
もっと読む
Jリーグ162nd第11節アルビレックス新潟観戦!闘莉王に吉田監督の采配に感謝され吉田監督のサッカーの基本である得点を決める選手をゴールから遠ざける起用を改めさせる
10日Jリーグ162nd第11節(年間第28節)が行われ
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで年間16位名古屋グランパスと対戦し、
0対1でアルビレックス新潟は名古屋のセットプレーで
FW川又が決めたゴールが最後まで重く圧し掛かり最後までまたもゴ ...
もっと読む
サッカー天皇杯16アルビレックス新潟大学王者のチャレンジ精神に延長戦まで追い込まれるもFWラファの4ゴールで振り切り3回戦へ駒を進めた
3日サッカー天皇杯2回戦各試合が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで大学王者関西学院大学と対戦し、
延長戦にまで突入し5対3でアルビレックス新潟は
関西学院大学のチャレンジ精神に追い込まれるも
FWラファの4ゴールで関西学院大学の挑戦 ...
もっと読む
手倉森ジャパンリオ五輪グループリーグ最後まで可能性を信じて走り抜きMF矢島のゴールで勝利したものの突破できずも期待されなかった世代として1勝の財産は今後の人生の糧となる
10日(日本時間11日)リオデジャネイロ五輪サッカー男子グループリーグB組日本対スウェーデン戦が行われ、1対0で日本がMF矢島のゴールを守り切り勝利したものの、コロンビアがナイジェリアに勝利したためグループリーグ敗退が決まった。試合は日本が積極的にボールを展開して進むも前半はゴールを割れずに折り返した。後半中2日で足が両チーム止まる中で日本は力の限りボールを追いかけ、後半20分日本は途中出場のMF矢島が決めて先制する。その後日本はスウェーデンの攻撃を許さず守り切り、日本は今大会勝利で終わった。これで手倉森ジャパンの戦いは終わり何も期待されなかった世代が勝ち点4という結果を残しそれぞれのメンバーがA代表を目指す。 ...
もっと読む
手倉森ジャパンリオ五輪グループリーグナイジェリアの個人技に守備陣が崩壊するも攻撃陣は諦めずゴールを奪いFW鈴木武蔵の1点差ゴールでグループリーグ突破の可能性を残した
4日(日本時間5日)リオデジャネイロ五輪サッカー男子グループリーグB組日本対ナイジェリア戦が行われ、4対5で日本はナイジェリアの個人技の前に成す術なく大量失点したが、長時間移動で動きの鈍かったナイジェリア相手に4ゴールを奪いグループリーグ突破へ可能性を残す敗戦となった。
試合は前半開始早々から壮絶な打ち合いとなり、前半11分までに両チーム2ゴール奪うも、前半42分にFWエテボのゴールで勝ち越されるとナイジェリアのFWエテボのゴールショーとなり、後半も尽くPK含む2ゴールを与えて計4ゴールを献上する活躍を許した。しかし日本も途中出場FW浅野がゴールを決めて2点差として終了間際に途中出場のFW鈴木武蔵がゴールを奪い日本は1点差での敗戦となった。
これで日本は初戦で勝ち点を獲る事ができず次のコロンビア戦では勝ち点を獲得しないと敗退が決まるも予選突破へ4ゴールは大きく望みを繋ぐものになった。 ...
もっと読む
Jリーグ162nd第1節アルビレックス新潟クリスティアーノのFKの圧力にゴールを許すも守備は崩されず奮闘しラファの復帰で攻撃に明るい兆しが見えた
2日Jリーグ162nd第1節(年間第18節)が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイ日立柏サッカー場で年間7位柏レイソルと対戦し、
0対1でアルビレックス新潟はクリスティアーノのFKの圧力に
DF舞行龍がクリアし切れずオウンゴールで敗れ、
4勝6分8敗勝ち ...
もっと読む
Jリーグ16ナビスコ杯第7節アルビレックス新潟FW山崎のゴールで先制もGK川浪の決定的なミスで福岡に次々とゴールを許し決勝トーナメント進出を自らからの手で手放した
5日Jリーグ16ヤマザキナビスコカップ第7節が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイレベルファイブスタジアムでアビスパ福岡と対戦し、
2対4でFW山崎のゴールで先制しながら前半16分のGK川浪の決定的なミスで
流れは福岡に傾いて次々と失点を重ねて決勝トー ...
もっと読む
手倉森ジャパンリオデジャネイロ五輪最終予選兼U−23アジア選手権後半ロスタイムMF原川のゴールで6大会連続五輪出場を決めドーハの悲劇に生まれた世代がドーハの歓喜に変えた!
26日サッカージャパンリオデジャネイロ五輪最終予選兼U−23アジア選手権準決勝日本対イラク戦が行われ、2対1で日本がFW久保のゴール、後半ロスタイムMF原川のゴールでこの世代勝てなかったイラクを劇的勝利で破り6大会連続五輪出場権を獲得し決勝進出を果たした。試合は前半から積極的にボールを奪いに行き、前半26分FW鈴木武蔵のクロスをFW久保が決めて先制する。しかし前半終了間際のコーナーからイラクはDFサードが決めて同点に追いつかれて前半を折り返す。後半日本はイラクのパワープレーに苦しむシーンも多くなかなかシュートに持ち込めない。このまま延長戦に突入しようとした後半終了間際に日本はMF原川のミドルシュートがさく裂して日本が6大会連続五輪出場を決めた。
これで手倉森ジャパンはリオデジャネイロ五輪権を獲得し、決勝で韓国とカタールの勝者と戦う。 ...
もっと読む
手倉森ジャパンリオデジャネイロ五輪最終予選兼U−23アジア選手権DF植田のゴールを守り切り出場権獲得へ白星発進!
13日サッカージャパンリオデジャネイロ五輪最終予選兼U−23アジア選手権
グループリーグ日本対北朝鮮戦が行われ、
1対0で日本がDF植田のゴールを守り切り苦しみながらも白星発進をした。
試合は前半5分セットプレーからDF植田のゴールで先制するが
その後な ...
もっと読む
Jリーグ151st第10節アルビレックス新潟観戦!ダブルシルバを欠き苦しい展開でMF成岡の起死回生のゴールで最悪の結果だけは回避した
6日Jリーグ151st第10節が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで16位モンテディオ山形と対戦し、
1対1でアルビレックス新潟は敗色濃厚な状況で途中出場のMF成岡のゴールで勝ち点1を拾い、
2勝4分4敗勝ち点10得失点差-4で1 ...
もっと読む
Jリーグ15ナビスコ杯第4節アルビレックス新潟前半早々にDF陣が居眠りして失った2点をMF康裕!DF尚紀のプロ初ゴールで勝ち点1を拾い可能性を辛うじて残した
22日Jリーグ15ヤマザキナビスコカップ第4節が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイ山梨中銀スタジアムでヴァンフォーレ甲府と対戦し、
2対2でアルビレックス新潟は前半の2失点が響いて
DF尚紀のプロ初ゴールでかろうじて首の皮1枚の可能性を繋ぎ、
...
もっと読む