22日ドラマ「テセウスの船」最終話を視聴した。
今回は文吾が殺人犯として捕まった。当初は容疑を否定していた文吾だったが突然ある本を差し入れられた途端文吾は犯行を自白するのだった。これを阻止すべく心はみきおを探すが木村さつきが阻止してみきおに近づけない。
し ...
もっと読む
タグ:貫地谷しほり
「テセウスの船」父親の真実9心は犯人の巧みな計画変更を止める事ができず文吾は逮捕され心はわずかに残された可能性に賭ける事になった
15日ドラマ「テセウスの船」第9話を視聴した。
今回はみきおを追い込んだ文吾だったが何者かにみきおと共に気絶させられてしまう。そんな中で文吾の自宅は家宅捜索を受けて、和子はマスコミに対応を追われるが最後まで信じて向き合う。
そんな中で心は色々な過去を辿って犯 ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実8未来を知るみきおと犯人に犯行計画を変更され文吾は犯人の恨みにより狙われた事が判明した
8日ドラマ「テセウスの船」第8話を視聴した。
今回はみきおの犯行を止めようと奮闘する心と文吾だったが、計画をすでに変更されており未来は大幅に変わってしまう。当初の計画を知っていれば当然計画は変更される事が当然だとしても10歳の子供にここまでできるとは思えず新 ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実7心は家族を救う為に家族のタイムカプセルに未来を託しみきおの暴走を止めに文吾と共に小学校へ向かった
1日ドラマ「テセウスの船」第7話を視聴した。
今回はみきおが犯人だと知って事件2日前にタイムスリップした心はそこで録音したはずの録音レコーダーをみきおに奪われている事を知り焦りが募る。
文吾には未来で起きた事を伝えたがその事件が信じられない様子だった。そんな ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実6心は次々と関係者が犯人に殺されついに心の前に現れた犯人は当時まさかの人物である事を知り再び31年前にタイムスリップした
23日ドラマ「テセウスの船」第6話を視聴した。
今回は松尾紀子が木村さつきに殺された。その木村さつきから脅されていた鈴は木村さつきがどうして鈴を脅したのか?犯人が別にいるなら普通そんな事をしないのに犯人は木村さつきではないかと木村さつきの下へ向かうも木村さつ ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実5心は当時犯人を見たという人物から事件の話と知る声だった事を知ったがさつきに証言者は殺され事件は急展開をみせてきた
16日ドラマ「テセウスの船」第5話を視聴した。
今回は由紀の訴えにより事件は大きく動き始めた。心に下に当時犯人を観たという人物が名乗り出た事で文吾の無実を証明する手掛かりになる事は確かだった。しかしそれを阻止しようと木村さつきが鈴を脅し心の行動を探るように脅 ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実4現代に戻った心は生きていた由紀の協力を得て真犯人に繋がる証言を得ようと当時の関係者から証言を得ようとした
9日ドラマ「テセウスの船」第4話を視聴した。
今回は現代に戻った心だったが、母和子、兄慎吾は既に亡くなっており、姉の鈴は整形して別人になっていた。そして亡くなったはずの由紀は心とは出会っておらずバリバリの記者として事件を追っていた。
そんな心は現代の佐野と ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実3心は父文吾と金丸に未来の事件の事を話し阻止に動くも犯人に先回りされて歴史が変わり心は現代に戻され現実に愕然とした
2日ドラマ「テセウスの船」第3話を視聴した。
今回は事件のノートと免許証を投げ捨てて金丸に捕まった心だったが、ほどなく釈放される。しかし心が捕まった事で文吾たちは心を匿っていると村人たちから苦情を受ける事になる。
そんな中で心は文吾に未来に起きる事と心が文 ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実2心は母和子の真実を知り家族を思っていた事を知って吹っ切れるが事件は防げたが別の事件が起きて歴史が変わり始めた
26日ドラマ「テセウスの船」第2話を視聴した。
今回は未来を変えるために動き始めた心は音臼小学校の臨時教員として働き出した。
しかしこの村の部外者の為に心が1番疑われる事になる。そんな中で火事が起きる記事を元に家事を防ごうと動く心だったが、その前に本来翌日 ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実1心は妻の残した言葉で事件と向き合う事を決意し現場へ行ったら31年前にタイムスリップして初めて父と対面した
1月19日スタートのドラマ「テセウスの船」を視聴した。
このドラマは31年前に父親が大量殺人を犯した事を抱えて生きてきたまだ生まれていなかった息子が父親の真実を知ろうと調べ始めた事で31年前にタイムスリップして当時の時間から事件を追っていくストーリーである。
...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断44万千代は家康暗殺を防ぎ1万石の加増で小姓から大きく昇進した
5日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第44話を視聴した。
今季は万千代の初陣となり田中城攻めに参戦した。しかし小姓のままではなかなか役回りが回ってこない万千代は何者かが家康の寝室に入り込んでいる事を察知した。
そしてその罠を仕掛けたらその場で自ら体を張って家 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断41万千代は家康に初陣を求めるが直虎が家康に厳しくしてほしいと見送られた
15日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第41話を視聴した。
今回は小姓に取り立てられる為に奮闘する万千代だったが、草履番の後釜を育てるのは容易じゃない。そんな中で武田軍が遠江に侵攻して長篠が包囲された。
急ぎ家康は戦支度をするが、信長から大量の材木を必要と求 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断40直虎は万千代を説得に向かうも家康から万千代の取り立ての意図を知り万千代のしたいようにさせる事を決意した
8日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第40話を視聴した。
今回は虎松から万千代になったが小姓ではなく草履番となった。
万千代が井伊を名乗った事で直虎は周りから松下に戻すよう説得してほしいと頼まれてしぶしぶ浜松へ向かったが、そこで家康と対面し、家康に万千代を厳 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断39虎松は井伊家再興の為に家康と掛け合うが井伊の名は取り戻したが小姓ではなく草履番に格下げとなった
1日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第39話を視聴した。
今回は虎松が立派な姿で6年ぶりに再会した直虎は虎松の成長ぶりに驚く。そんな虎松は井伊家再興を突然言い出して直虎は戸惑う。虎松はどうやったら井伊家を再興できるのか思案していたが直接家康に一存してもらえば ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断38信玄の病死で井伊の危機は回避され直虎は井伊谷再建に奮闘する事になった
24日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第38話を視聴した。
今回は武田軍が攻めてくる直前に近藤らと逃げた直虎は隠れ里に身を寄せた。南渓和尚は信玄を手厚くもてなし、信玄を安心させて過ぎるのを待った。その頃高瀬が武田の刺客である事に気づいた直虎は高瀬を説得して井 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断37直虎は生き残る為に戦わずして逃げる事を選択し誰1人死なさず逃げる事に成功した
17日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第37話を視聴した。
今回は還俗し農民となった直虎は龍雲丸と共に生活していた。一方で武田信玄は遠江攻略の為に軍を動かしてきた。家康は当初和睦しようと考えたが織田からの援軍により戦うしかなくなるが、三方ヶ原の戦いで大敗北を ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断36直虎井伊家再興を断念し家臣らの仕え先に極力したのち龍雲丸と農民として生きる事を決断した
10日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第36話を視聴した。
今回は井伊家の再興を断念する事を考えた直虎はそこで再興がいかに難しい事なのかを痛感し、今の家臣たちの安堵と行く末を考え始めた。その中で虎松にしのが身を寄せている松下家に養子として迎え出ていた事を受け ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断35直虎は懸命の看病で龍雲丸を救い家康が遠江を制した事で井伊家の今後を決める時が迫っていた
3日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第35話を視聴した。
今回は気賀を徳川に攻められた事で多くの犠牲者を出した事を知った直虎は気賀へ向かうが龍雲丸以外生存者は誰もいなかった。龍雲丸は直虎の懸命の看病で命は助かったがまた自分だけ助かったのかという気持ちになって ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断34直虎は政次を失った現実を受け入れられず龍雲丸は家康の裏切りで窮地に陥った
27日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第34話を視聴した。
今回は政次を失って放心状態の直虎は現実を受け入れる事ができなかった。一方家康は井伊谷を抜けて遠江に攻め込んだが掛川城に籠城する氏真の攻略に手間取り気賀も今川が占拠して戦となる。
龍雲丸たちはこの状況 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断33政次は井伊家を守る為に自らの首を差し出し最期は直虎が止めを刺してけじめをつけた
20日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第33話を視聴した。
今回は政次が徳川に弓を引いた事で直虎の思惑は大きく狂いだす。直虎は捉えられ、政次は逃亡するも周りは何とか直虎を助けようと奔走するも政次が捉えられ直虎は釈放されるものの政次を助けようと直虎は奔走したが ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断31政次の機転で井伊家は一度お取り潰しになるが命は助かり復活の時を待つ事になった
6日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第31話を視聴した。
今回は氏真からの徳政令を受け入れる事になった直虎は一度井伊谷は今川の直轄地となり井伊家は取り潰し扱いとなる。そんな中で直虎は政次を信じ復活の機会を伺う事になった。そんな中で氏真から虎松の首を差し出すよ ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断30直虎は氏真の領地を召し上げに対して生き残る為に戦う決意を固めた
30日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第30話を視聴した。
今回は武田との戦に備えた今川は遠江の井伊領を直轄領にすべく方久に徳政令を出して井伊家を潰せと氏真に指示され自分の身を考え始める。一方政次は最近今川から何も情報を得られていなかっただけに今川の考えを探 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断29直虎は家康に付く事を決断するがそれは井伊家にとって生き残る重大な局面を迎えようとしていた
23日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第29話を視聴した。
今回は家康に書状を送り上杉と同盟を提案した直虎だったが、家康の下には既に信玄から使者が来ており遠江を明け渡すから2方から攻める打診を受けていた。これを知った直虎は家康に付く事を決意するがその条件にし ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断22盗賊を雇った直虎は周囲の誤解を解くために宴会を開き誤解は解いたが次の追ってが迫っていた
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第22話は材木を商う事を始める為に龍雲丸率いる一団を雇った直虎だったが元は盗賊だったという事もあり周りの反対や不信感を抱く。そんな中で窃盗などの疑いが上がるが直虎は庇う。しかしある日直虎は龍雲丸が仲間たちを叱責している姿を見て周りが打ち解ける必要があると感じる。そして皆と交流する事を提案した直虎はそこで色々な疑いがある事が晴れて雇う機会が延長になったシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断21直虎は盗賊に捕まって盗賊の実態を知り彼らを活かす術を見つけたものの家臣団の反発を招く事になった
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第21話は商い先候補に浜名湖の港町・気賀に活路を見出そうとした直虎だったが、そこで以前逃げられた盗賊の頭の一味に人質となってしまう。この事態に気づいた井伊家は直虎救出のために向かうが直虎は無事だったが盗賊には逃げられた。その時の出来事で直虎は武家も盗人だと言われた事を気にしており、色々考えた中で彼らを活かせないかと考えていたが、材木で商いをしようと方久の助言を契機に直虎は盗賊団の頭を雇う交渉をして雇う事に成功したが周りの反発を招くシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断20直親の娘?が出現し直虎としのは直親の恨みで絆が深まった
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第20話は亡き直親の娘を名乗った少女高瀬という者が現れた。全く寝耳に水の直虎らはこの高瀬が本当に直親の娘なのかを確かめるよう命じる。そんな中で政次は武田の間者ではないか?と疑う。色々調べたものの大きな証拠はなかったがこれまでの行動から直親の娘であると認めた直虎は高瀬を直親の娘として受け入れる事にした。しかしその直後に訪れた徳川の間者が訪れ武田と織田が手を結び武田が今川を攻めるという策略が進められていた。そんな中で方久が戻ってきて駿府では商売にならないと別の道を舵を切る事を決断したシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断19盗人の命を獲らぬと決めた直虎だったが脱走され決断に悔いを残した
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第19話は森林を荒らす盗人を捕まえようと近隣の領主と共に追うが、そこで捕まえた盗賊はかつて直虎が助けた人物だった。直虎側が捕まえた事で直虎は盗賊の処遇を巡って政次らと対立する。そんな中で直虎は盗賊を殺さぬと決断するが、周りは災いをもたらすという事で打ち首にしようとする。しかし直虎はそれを罪人の罰として何かできないかと模索する。そんな中で罪人が逃げ出して直虎はまんまとやられたシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断18直虎は銭の犬方久に鉄砲の商売で救われ政次には戦わずして勝つ方法を探すと告げられたのだった
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第18話は直虎は種子島を作らせていた事を疑われ駿府へ連行される。しかし方久は先回りして氏真に取り入って直虎を救って見せた。そんな中で政次は相変わらず後見を譲るように迫るが、これが井伊を守るためにやっているのではないかと気づかされた直虎はどうやって井伊谷を守るのか?と問われた政次は戦わずして守ると語り直虎は政次の言葉を受け入れようとしていた。そんな中武田義信が幽閉され今川との同盟に亀裂が入ったシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断17虎松!負けても何度でも挑み続けよ!直虎は虎松に強い相手に向かう気持ちと心構えを教えた
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第17話は鉄砲の威力を見せられた直虎は鉄砲の製造しようと考える。そんな中で虎松が周りに手加減されている事を知った直虎が手加減する必要は無いと告げた事で虎松は負け続けてショックで寺に行かなくなった。当初直虎は虎松に井伊家を継ぐ者として強くならなければならないと虎松に伝えるが、これをみたしのが虎松から直虎を遠ざける。しかし虎松は直虎に言われた言葉を受けて再び直虎と向き合い何度でも挑み続ける事で成長するという直虎の気持ちを受け入れ、何度でも負けようと勝負に挑み続ける姿になった。しかし再び政次に謀反の疑いあり!と疑われたシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断16直虎は人集めの為に奔走するも政次の助言で村人に口コミをし人材確保に成功した
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第16話は直虎は新たなる財政立て直し策として新たなる産業として木綿作りに取り掛かろうとする。しかし栽培するにも農家があまりにも人材不足で作物を栽培する事すらままならない。そこで直虎は各領主、村から人を借りようとするが何処も人材不足である。しかしなかなか人材を集める事が難しく戦でも起きない限り人を集める事そのものが難しい。そんな中で政次が村人に噂を流す事を助言し当初は受け入れ難かった直虎だったが、やってみたところ人が集まり井伊家は人材集めに成功したシーンがメインだった。 ...
もっと読む