4日サッカーJ1アルビレックス新潟はMF藤田征也選手のJ2湘南ベルマーレへの期限付き移籍を発表した。藤田選手は2011シーズンよりコンサドーレ札幌から完全移籍して3シーズンで主に右サイドハーフとサイドバックで出場しリーグ戦63試合で2ゴールを上げた。しかし昨シーズンは開幕戦こそ右サイドバックで出場したがその後控えに甘んじる事も多く、今シーズンは他の選手の台頭もあり開幕ベンチ外となっていた。これでアルビレックス新潟は開幕早々の急な選手の移籍となり少数精鋭でリーグ戦を戦っていく。 ...
もっと読む
タグ:藤田征也
Jリーグ12第25節アルビレックス新潟先制を許し崖っぷちに追い込まれるもFWミシェウのPKをFWロペスが決めて残留争いに踏み止まった
15日Jリーグ12第25節が行われ、アルビレックス新潟はアウエー万博記念競技場で15位ガンバ大阪と対戦し、1対1で前半14分にFWレアンドロに先制ゴールを許し追い込まれたものの、後半45分にFWミシェウがPKを獲得してこれをFWロペスが決めて敗戦直前でドローに持ち込み6勝7分12敗勝ち点25得失点差-12で17位に後退したものの大きなドローで大宮との勝ち点差2に抑えた。試合は前半からガンバに押し込まれる展開が続き前半14分FKからFWレアンドロがゴールと決めて先制を許す。新潟は前半攻撃らしい攻撃ができず前半終了間際に2点目を献上しそうになるが判定に助けられ前半1点ビハインドで折り返した。後半新潟は積極的に攻勢に転じ再三ゴールを狙うもわずかにゴールを捉えられない。そして迎えた後半45分新潟はFWミシェウがPKを獲得してこれをFWロペスが浦和戦以来となる14試合ぶりのゴールを決めて新潟は敗戦直前でドローに持ち込んだ。これでアルビレックス新潟は敗戦直前で追いつき残留争いからの脱落を間一髪逃れ次の難敵磐田戦に挑む。 ...
もっと読む
サッカー天皇杯12アルビレックス新潟地域リーグ相手にあわや敗戦に追い込まれる戦いぶりに大きな危機感を持てば意味のある試合だった
9日第92回天皇杯全日本サッカー選手権大会 2回戦が全国各地で行われ、アルビレックス新潟はホーム新潟市陸上競技場で 地域リーグサウルコス福井と対戦し、 2対1で延長戦まで縺れる接戦を制して辛くも3回戦進出を決めた。 試合はゴール前を固めるサウルコ ...
もっと読む
Jリーグ12第24節アルビレックス新潟観戦サポーターは試合前から負けていた!主審に暴言吐いてチームが良くなると思うならスワンで観戦する資格はない!ルポ
1日Jリーグ12第24節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで14位セレッソ大阪と対戦し、 0対1でFW柿谷のゴールに沈み新潟は最後まで攻め続けたもののゴールを破れず、 6勝6分12敗勝ち点24得失点差-12で16位から浮上でき ...
もっと読む
Jリーグ12第23節アルビレックス新潟FWミシェウのゴールを全員守備で守り切り大阪2チームとの直接対決に弾みをつけた
25日Jリーグ12第23節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエー県立カシマサッカースタジアムで13位鹿島アントラーズと対戦し、 1対0で新潟がFWミシェウのゴールを守り切りアウエーで貴重な勝ち点3を持ち帰り 6勝6分け11敗勝ち点24得失点差-1 ...
もっと読む
Jリーグ12第22節アルビレックス新潟観戦森保監督に新潟のシステムを完全分断され決定力の差を見せつけられたルポ
18日Jリーグ12第22節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで首位サンフレッチェ広島と対戦し、 0対2で広島がFW佐藤寿人、MF石原のゴールで首位の決定力の差を見せつけ、 5勝6分け11敗勝ち点21得失点差-12で17位に後退 ...
もっと読む
Jリーグ12第21節アルビレックス新潟元代表コンビに空中戦を制され勝ち点を失うもMF亜土夢の2ゴールで次に繋げる戦いはできた
11日Jリーグ12第21節が行われアルビレックス新潟はアウエー東北電力ビックスワンで7位横浜Fマリノスと対戦し、2対3でMF田中亜土夢の2ゴールも守り切れず今シーズン2度目の3失点以上で敗れ、5勝6分け10敗勝ち点21得失点差-10で15位のままだった。試合はこう着した状態から前半17分MF田中亜土夢のゴールで先制し、前半はそのまま1点リードで折り返した。後半横浜は積極的に攻撃を仕掛けて後半16分CKからDF中沢がヘッドで決めて同点に追いつかれる。しかし後半19分MF三門のパスをMF田中亜土夢が再びゴールを決めてリードを奪うも、後半23分横浜はFWマルキーニョスのゴールで同点に追いつかれる。このまま終わると思われた後半41分またもCKからDF中沢がヘッドで押し込み逆転を許して新潟は痛恨の逆転負けを屈した。これでアルビレックス新潟は今季2度目の3失点以上を屈して6試合ぶりの敗戦で試練の首位広島戦を迎える。 ...
もっと読む
Jリーグ12第20節アルビレックス新潟観戦FW矢野の同点ゴールで王者柏に一歩も引かずMFアランの覚醒を予感したルポ
4日Jリーグ12第20節が行われ アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで4位柏レイソルと対戦し、 1対1でFW矢野のゴールで同点に追いつきキャプテン本間の退場も10人で最後まで守り切り、 5勝6分け9敗勝ち点21得失点差-9で15位に後退し ...
もっと読む
Jリーグ12第19節アルビレックス新潟MF三門とアランのゴールで今季初の複数得点!3試合連続完封し降格圏を脱出した
28日Jリーグ12第19節が行われ アルビレックス新潟はアウエー味の素スタジアムで7位FC東京と対戦し、 2対0で新潟がMF三門、アランのゴールで今シーズン初めて2点以上の得点を上げて3試合完封し、 5勝5分け9敗勝ち点20得失点差-9で14位に浮上し ...
もっと読む
Jリーグ12第18節アルビレックス新潟観戦GK東口の鉄壁の守りで完封し初めて浦和に2試合負けなかったルポ
14日Jリーグ12第18節が行われ アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで3位浦和レッズと対戦し、 0対0で両チーム決定的なチャンスを決める事ができず、 新潟はGK東口のファインセーブでゴールを割らせずホーム対浦和戦では5年ぶりの勝ち点を ...
もっと読む
Jリーグ12第17節アルビレックス新潟MF亜土夢の今季初ゴールも追加点は奪えず最低限の勝ち点3だけは持ち帰れた
7日Jリーグ12第17節が行われ、 アルビレックス新潟アウエー札幌厚別公園競技場で18位コンサドーレ札幌と対戦し 1対0でアルビレックス新潟が前半5分にMF亜土夢が上げたゴールを守り切り最低限の成果を上げて、 4勝4分け9敗勝ち点16得失点差-11 ...
もっと読む
Jリーグ12第16節アルビレックス新潟観戦!GK東口のセーブで勝ち越しを許さず最後まで攻める姿勢を導き選手たちは自信を持ってプレーし続けたルポ
30日Jリーグ12第16節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで13位鹿島アントラーズと対戦し 1対1で先制を許したもののFWミシェウのゴールで追いつき最後まで攻める姿勢をみせた勝ち点1を積み重ね、 3勝4分け9敗勝ち点13得 ...
もっと読む
Jリーグ12第15節アルビレックス新潟不運なゴールで敗れるもアランと平井の投入でシュートの意識が向上しゴールの予感を感じられた
23日Jリーグ12第15節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエーホームズスタジアム神戸で12位ヴィッセル神戸と対戦し、 0対1で不運なゴールを許して敗れたものの 反撃への足掛かりを掴む選手起用をみせて次に繋げる攻撃を展開できて 3勝3分け9敗勝 ...
もっと読む
Jリーグ12第14節アルビレックス新潟観戦柳下新監督の的確な采配でMF征也のゴールを守り切り全員の闘志でリスタートしたルポ
16日Jリーグ12第14節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで4位清水エスパルスと対戦し、 1対0でアルビレックス新潟がわずかなチャンスをMF征也がゴールを決めて守り切り 柳下監督の初陣を飾り今季リーグ戦ホーム初勝利で 3 ...
もっと読む
Jリーグ12ナビスコ杯第6節アルビレックス新潟防戦一方もGK東口がゴールを許さず攻撃は戦術なき攻撃でゴールは遠くナビスコ杯敗退が決まった
9日Jリーグ12ナビスコカップ第6節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエーニッパツ三ツ沢球技場で横浜F・マリノスと対戦し、 0対0で横浜のシュートの荒しをGK東口がゴールを許さず無得点に抑えたものの、 攻撃は戦術不在が響きシュートらしいシュート無 ...
もっと読む
Jリーグ12ナビスコ杯第5節アルビレックス新潟観戦守備のベースは維持されるも攻撃はシステムも戦術も監督不在では再建は進まない現実を叩きつけられたルポ
6日Jリーグ12ナビスコカップ第5節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで鹿島アントラーズと対戦し、 0対1でFW大迫の鮮やかなヘッドに沈み 2勝0分2敗得失点差0勝ち点6で3位のままだったが 清水、鹿島が勝ち点12となり予 ...
もっと読む
Jリーグ12第13節アルビレックス新潟監督不在の中でシュートへの積極性を選手たちは見せて次へ繋がる試合は展開できた
19日Jリーグ12第13節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエー日立柏サッカー場で15位柏レイソルと対戦し、 0対2で前節の大敗のショックは引きずらなかったもののゴールは遠かったが、 積極的に最後までゴールを目指し新監督へ引き継ぐ試合は展開し ...
もっと読む
Jリーグ12第12節アルビレックス新潟前半早々に失点して勝負をつけられ磐田に完膚なきまでに叩きのめされJ1残留へ厳しい道のりとなった
19日Jリーグ12第12節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで4位ジュビロ磐田と対戦し、 1対6で前半でDFキム・ジンスが退場になって10人になると後半は磐田にサンドバック状態にされて大敗し、 2勝3分け7敗勝ち点9得失点差 ...
もっと読む
Jリーグ12第11節アルビレックス新潟観戦亡きマルセロコーチに捧げる闘志で鬼門アウエー浦和で次に繋がる勝ち点1をゲットしたルポ
12日Jリーグ12第11節が行われ、アルビレックス新潟はアウエー埼玉スタジアム2002で暫定4位の浦和レッズと対戦し、1対1のドローで勝ち点3こそ取れなかったが今後に繋がるドローで浮上のキッカケを掴み、2勝3分6敗勝ち点9得失点差-5の暫定16位のままだった。今回は今季初のアウエー遠征で埼玉2002では2度目の観戦も浦和戦は初めてであり、本当のアウエーを体感し、その中で厳しい残留争いを抜け出すためのカギを見つけるキッカケになった試合だし、先日亡くなったマルセロコーチに捧げる勝ち点1となった。 ...
もっと読む
Jリーグ11第33節アルビレックス新潟目標が残る甲府の必死の猛攻に耐え切れず大敗し多くの課題を来季に残した試合だった
27日Jリーグ11第33節最終日が行われ、 アルビレックス新潟はアウエー山梨中銀スタジアムで16位ヴァンフォーレ甲府と対戦し、 0対3で甲府の必死の攻撃の前に完敗し、 10勝9分14敗勝ち点39得失点差-7で13位は維持した。 試合は前半から後のな ...
もっと読む
Jリーグ11ナビスコカップ2回戦アルビレックス新潟清水に逆転負けするもMF本間の貴重なアウエーゴールが決まりホームで逆転を狙う!
14日Jリーグ11ナビスコカップ2回戦第1試合が各地で行われ、 アルビレックス新潟はアウエーアウトソーシングスタジアム日本平で清水エスパルスと対戦し、 1対2でMF本間のゴールで先制するも、 その後逆転を許して1stレグを落としたもののアウエーゴールで ...
もっと読む
Jリーグ11第23節アルビレックス新潟観戦最後までゴールラインを割る事ができずまたも大宮と5戦連続ドローに終わったルポ
24日Jリーグ11第23節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで 15位大宮アルディージャと対戦し、 0対0で最後までゴールラインを割る事ができず消化不良のスコアレスドローとなり、 7勝7分9敗勝ち点28得失点差-1で13位のま ...
もっと読む
Jリーグ11第15節アルビレックス新潟王者名古屋の圧力に屈して大敗したが若手でこのピンチを切り開くカギは見つけた
15日Jリーグ11第15節が行われ、アルビレックス新潟は アウエー名古屋市瑞穂陸上競技場で暫定9位名古屋グランパスと対戦し、 0対4でFW玉田、ケネディの2ゴールなどで力の差を見せつけられ、 2勝4分4敗勝ち点10得失点差-5で暫定13位に後退した。 ...
もっと読む
Jリーグ11第14節アルビレックス新潟観戦ヨンチョル復帰で攻撃の形は作れたがゴールを割れず最後に力尽きたルポ
11日Jリーグ11第14節1日目が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで4位サンフレッチェ広島と対戦し 0対1で終了間際にFW佐藤寿人の1発に沈みホーム2連敗となり 2勝4分3敗勝ち点10得失点差-1で暫定11位以下に後退した。 ...
もっと読む
Jリーグ11第13節アルビレックス新潟PV観戦MFマルシオのFKで先制を許すもDF鈴木のJ1初ゴールで鬼門埼玉対浦和で初の勝ち点を持ち帰ったルポ
28日Jリーグ11第13節1日目が行われ、アルビレックス新潟はアウエー埼玉スタジアム2002で16位浦和レッズと対戦し、1対1でMFマルシオのKFをFWエジミウソンがヘッドで決めて先制されたが、後半新潟はセットプレーからDF鈴木のゴールで追いつき埼玉スタジアム2002で対浦和戦初の勝ち点1を獲得し2勝4分2敗勝ち点10得失点差0で暫定9位を維持した。試合は前半からシステムを4−4−2にした浦和が試合を支配し、前半22分MFマルシオのFKからFWエジミウソンがヘッドで決めて先制すると、前半は浦和優位に進むが、新潟もチャンスを作りFWロペスのヘッドはGK山岸に止められ浦和はMF柏木FW高崎の決定的な場面を外すなど前半は0対1で折り返した。後半新潟はMF三門に代えてMF小林を投入し、ここから新潟はペースを握り後半8分FWロペスが突破してシュートを打つがゴールバーを叩く、そして後半24分FKからMF藤田のキックをGK山岸がはじきDF石川が折り返したところをDF鈴木がJ1初ゴールとなる同点ゴールを決めて振出しに戻した。そして浦和はMFマルシオのFKを組織で守り抜き、新潟はロスタイムに最大のチャンスがあったが決められずこのまま試合終了となった。これでアルビレックス新潟は最大の鬼門埼玉スタジアム2002の対浦和から初の勝ち点1を獲得し、対浦和戦のゴールは2007年3月11日の第2節のMF田中のゴール以来9試合ぶりのゴールで勝ちに等しいドローで連敗を止めた。 ...
もっと読む
Jリーグ11第11節アルビレックス新潟観戦主力を欠いた上に攻撃放棄采配でけが人まで出した踏んだり蹴ったりルポ
14日Jリーグ11第11節が行われ、アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで首位柏レイソルと対戦し、0対3で主力を多く欠く中シュートすら持ち込めず敗れ、2勝3分1敗勝ち点9得失点差+1で7位に後退した。今日は後援会総会に出席後の試合観戦だったが、主力を欠いて若手が多数出場した事が収穫だが、1番頂けないのは試合を諦め、罰則采配をする事が試合をさらに悪化させただけに選手以上に黒崎監督の采配に大きな問題があった試合だった。 ...
もっと読む
Jリーグ11第10節アルビレックス新潟決定機を決め切れずスコアレスドローで勝ち点1もMFヨンチョルの負傷で試練の時へ
7日Jリーグ11第10節が行われ、アルビレックス新潟はアウエーNACK5スタジアム大宮で大宮アルディージャと対戦し、0対0で両チームとも決定力を欠き、2勝3分0敗勝ち点9得失点差+4で5位に後退した。新潟はMFヨンチョルの前半3分の負傷退場が大きく響き勝ち点1よりも痛い試合となった。試合は開始早々MFヨンチョルが右太もも裏を痛めてMF木暮と交代するアクシデントに見舞われて始まり、ヨンチョルを失った新潟は攻撃の攻め手を欠き続ける。しかし大宮も決定的なチャンスを作れず前半は0対0で折り返した。後半新潟はサイド攻撃からチャンスを作るが、FWロペスが決定的な場面で外すなど得点できない。後半43分にFW酒井宣が初めて兄高徳と同時にプレーし、シュートを放ったが結局このままスコアレスドローとなった。これでアルビレックス新潟は勝ち点1を獲得した以上に痛い試合となった。 ...
もっと読む
Jリーグ11第7節アルビレックス新潟観戦MFヨンチョルのPKで先制も適材不適所な起用で磐田に反撃を許し勝ち切れなかったルポ
アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンでジュビロ磐田と対戦し1対1でMFチョ・ヨンチョルのPKで先制したが、後半MFジウシーニョに決められ勝ち切れずホーム開幕戦はドローとなった。東日本大震災後初のホームとなったけれど、試合勘が欠けていた訳じゃなく試合そのものはまだまだ課題が残った。そしてこの日を最後にお別れとなったファビーニョスクールコーチの挨拶が最後に行われた。 ...
もっと読む
Jリーグ11チャリティーマッチアルビレックス新潟守備はGK東口中心に完封も攻撃面は戦術オプションに課題あり
17日Jリーグチャリティーマッチが行われ、 アルビレックス新潟はアウエーでカターレ富山と対戦し、 0対0で両チーム最後までゴールを割れず スコアレスドローに終わった。 試合は前半からJ1新潟が圧倒的にボールを支配し 優位に展開するが、ゴールを割る事ができ ...
もっと読む
サッカーJ1アルビレックス新潟仙台ユースを励まし復興支援に多くのサポーターが集結したルポ
3日サッカーJ1アルビレックス新潟は ホーム東北電力ビックスワンで ザスパ草津とトレーニングマッチを開催し 東日本大震災復興支援募金及び チャリティーグッズの販売に参加してきました。 急遽決まったトレーニングマッチでしたが 1万人近いサポーターが集まりベ ...
もっと読む