22日大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第20話を視聴した。 今回は義経は奥州平泉へ辿り着いたが、秀衡は直後に亡くなり義経の処遇を巡り頼朝は義時に兄弟と対立させる策を考え義経を殺させよ!と命じ義時は奥州平泉へ向かった。 そこで泰衡には頼朝と戦うつもりはないと告げるも ...
もっと読む
タグ:菅田将暉
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」武士の基礎を確立した男19頼朝と義経は後白河法皇に仲を引き裂かれ義経は追われる身になった
15日大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第19話を視聴した。 今回は義経は京から鎌倉に戻る事が叶わず何とか鎌倉に戻そうと頼朝に奔走するも、頼朝と義経を分断しようと後白河法皇が企てる。 頼朝の策は後白河法皇に尽くいいように扱われ、義時も思いもよらぬ義経による追討令が発 ...
もっと読む
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」武士の基礎を確立した男18義経は平家を滅ぼしたもののその強さに頼朝に警戒され面会する事が叶わなかった
8日大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第18話を視聴した。 今回は義経は平家を壇ノ浦へ追い込んだ。そして平家との最後の戦いに当時では卑怯な手であった船の漕ぎ手を狙って平家を追い詰めて安徳天皇らが入水して平家は滅亡した。 この勝利に対して脅威を感じた頼朝は義経と会おう ...
もっと読む
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」武士の基礎を確立した男17義時は頼朝の義高を殺せの命に背こうとするも叶わず生き残る為に非情な決断を下す事になった
1日大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第17話を視聴した。 今回は一ノ谷の戦いに勝利した義経はそこで後白河法皇から気に入られる。 一方で鎌倉では義仲の嫡男義高の処遇を巡り頼朝は殺すように命じるも、政子は殺さないでほしいと主張した事により義時は板挟みになり、逃がそうと ...
もっと読む
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」武士の基礎を確立した男16義経は巧みな策略で義仲を討ち取り一ノ谷の戦いで裏山から下り奇襲に成功した
24日大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第16話を視聴した。 今回は頼朝は義仲を追悼するために義経に続いて範頼を追軍させた。 義仲は既に後白河法皇から見捨てられ義経軍が迫ってきた事で退路を断たれた事で北陸へ逃れようとするがその途中で討ち取られた。 一方義経軍は休む真 ...
もっと読む
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」武士の基礎を確立した男15義時は謀反の鎮静化に成功するが頼朝は上総広常1人を斬る事で坂東の武者の引き締めとした
17日大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第15話を視聴した。 今回は頼朝が義経に後白河法皇を捉えた義仲討伐を命じたが、坂東の武者たちはこの事に対して頼朝を排除しようと動く。 そんな中で上総広常があえて謀反側に入った事で勢いづいたが、義時が上手く抑えた事により謀反を鎮 ...
もっと読む
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」武士の基礎を確立した男14頼朝は後白河法皇から義仲を討てと要請され義経を大将にして討伐軍を向かわせた
10日大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第14話を視聴した。 今回は義仲が京へ攻め入った事で平家は都を捨てて西国へ逃げた。京に入った義仲は京のしきたりを知らず傍若無人の態度に後白河法皇は危機感を感じ、頼朝に義仲の謀反という口実で義仲を討つように要請する。 身内同士と ...
もっと読む
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」武士の基礎を確立した男13義仲は自分の息子を差し出して忠誠をみせ義時は八重を常に気に掛け八重は義時に感謝するのだった
3日大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第13話を視聴した。 今回は頼朝は行家が木曽義仲を頼った事で頼朝は義仲に先を越されると感じるようになる。しかし頼朝は妾問題で坂東武士たちの不満を招いており動く事ができない。そんな中で義時が義仲への使者として向かう事になったが、そ ...
もっと読む
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」武士の基礎を確立した男12頼朝の妾の存在を知った政子は亀の屋敷を襲い頼朝は女癖の悪さで後味悪い遺恨を残した
27日大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第12話を視聴した。 今回は頼朝に待望の嫡男が誕生した。政子が男の子を出産した事により跡継ぎは後の頼家になる事になったが、その間に亀を妾にしていた頼朝の事を知った政子は妾の亀がいた事に激怒し、亀の館を打ち壊しするように命じた事 ...
もっと読む
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」武士の基礎を確立した男11清盛死す!頼朝は鎌倉に政権を確立し自らは鎌倉殿と名乗り豪族は御家人と名乗る事になった
20日大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第11話を視聴した。 今回は頼朝は鎌倉に御所が完成した事で各有力豪族を御家人とし、自らは鎌倉殿と正式に名乗る事で鎌倉を中心に関東に政権を発足させた。 その頃清盛は病に倒れた事により宗盛に頼朝の首をわが墓前に据えよという遺言を残 ...
もっと読む
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」武士の基礎を確立した男10頼朝は関東を平定し自らは正室妾問題を抱えながらも新たなる政権に備え準備に入った
13日大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第10話を視聴した。 今回は頼朝は体制を固める為に常陸の佐竹氏との戦に向かう。出立直前には兄弟3人が集まり平家打倒へ人が集まり出した。その中で義経は初陣に出たくてたまらない。 一方で頼朝を巡る女たちの嫉妬合戦も激しくなっており頼 ...
もっと読む
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」武士の基礎を確立した男9頼朝軍は夜襲と勘違いした平家軍の総崩れにより労せずして勝利したが兵糧不足で追撃を断念した
6日大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第9話を視聴した。 今回は頼朝は伊東を攻める命を下した。しかし伊東には八重がおり義時は八重を救出する為に先回りする。そんな中で八重は身の危険迫っていたが何とか義時によって助けられた。八重の処遇は政子の一存で女中として頼朝を支え ...
もっと読む
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」武士の基礎を確立した男1義時は幼馴染に翻弄され頼朝に翻弄され戦乱に巻き込まれていく事になった
1月9日スタートの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を視聴した。 この大河ドラマは平安時代から鎌倉時代に活躍した鎌倉幕府2代目執権北条義時の障害を描いた作品で、当初は地方の一武士でしかなかった北条義時がいかにして源頼朝に加勢し、そして鎌倉幕府の基礎を築いたのかが描か ...
もっと読む
2021総括マイベスト音楽レビュー
映画記事に引き続き音楽記事のマイベストを選びたいと思います。 今年も新型コロナウイルス感染症により殆どの音楽シーンは無観客配信やイベント中止など苦境に立たされた1年となりましたが少しづつではありますがライブ及びイベントが開催されるようになってきました。 音 ...
もっと読む
「キネマの神様」1度は諦めた夢を見つめ直した先にみた神様がくれた最後の贈りもの
8月6日公開の映画「キネマの神様」を観賞した。 この映画は若き日に映画監督を目指した死の間際の老人がもう1度若き日に書いた映画の脚本を執筆していくストーリーである。 若き日に叶えられなかった夢を死に際に叶える事ができるのだろうか? ...
もっと読む
「コントが始まる」解散ライブのの5人はそれぞれ第2の人生を歩む為に新たなるスタートを切った
19日ドラマ「コントが始まる」最終話を視聴した。 今回は解散ライブが始まり終わりまでが描かれて、その後にそれぞれの打ち上げでそれぞれの道へ進む事になっていく5人のその後が描かれ、瞬太は旅に出て、潤平は店を継ぎ、つむぎはマネージャーとして再出発し、里穂子は再就 ...
もっと読む
「コントが始まる」解散までのカウントダウン9マクベス最後の打ち合わせで3人は1番のファンである里穂子に感謝の言葉を伝えた
12日ドラマ「コントが始まる」第9話を視聴した。 今回は潤平と奈津美は奈津美の両親に挨拶へと向かう。最初はぎこちなく話が進んだが、次第に打ち解け始めて酒で奈津美の両親を説得した。 一方里穂子は再就職が決まり残された時間をマクベスと共にファミレスで見届ける。最 ...
もっと読む
「コントが始まる」解散までのカウントダウン8解散が迫りそれぞれの進路が決まるもつむぎがまさかの芸能マネージャー転身に里穂子も驚きを超えて唖然としてしまった
5日ドラマ「コントが始まる」第8話を視聴した。 今回は解散ライブまであと2週間に迫った中で最後の打ち合わせまで僅かに迫っていた。そんな中でマネージャー・楠木は5年前にマネージャーになった経緯を振り返り、数年間奮闘したもののなかなか彼らをブレイクさせる事ができ ...
もっと読む
「コントが始まる」解散までのカウントダウン7春斗、潤平、瞬太はこれまで共にした4人目のマクベスの車を手放し思い出を語り合った
29日ドラマ「コントが始まる」第7話を視聴した。 今回は春斗、潤平、瞬太は解散ライブまで最後となる地方公演に向かった。そこに里穂子も駆けつけて地方公演最後のライブを披露するが、その帰り道でこれまで歩んできた車の思い出を語り始めた。 そして里穂子もまた新たなる ...
もっと読む
「コントが始まる」解散までのカウントダウン6春斗は今後の道筋が見えない中で奈津美に潤平にしたサプライズを10年後にしてほしいと頼み成功して2人の距離は縮まった
22日ドラマ「コントが始まる」第6話を視聴した。 今回は解散が決まり1か月後の解散ライブに向けて動き出す3人だったが、瞬太、潤平は解散後も続けられる仕事がある中で、春斗はその先のやる事を見つけられずにいた。 そして里穂子も同じくマクベスが解散する事で何を生きが ...
もっと読む
「コントが始まる」解散までのカウントダウン5解散を3人で話し合うも結局3人は解散の結論を出して解散まであと1か月となった
15日ドラマ「コントが始まる」第5話を視聴した。 今回は春斗は同級生から仕事のオファーを受けて困惑していた。そんな状況で3人には刻々と解散するかしないかという結論を出す時が迫っていた。 一方里穂子とつむぎの関係も一緒に暮らし始めてからそろそろ別々に暮らそうと ...
もっと読む
「コントが始まる」解散までのカウントダウン4瞬太は周りに背中を押されて母親との最後の対面を果たして今まで言えなかった事を告げたのだった
8日ドラマ「コントが始まる」第4話を視聴した。 今回は瞬太の母親とは高校卒業後1度も会っていない。そんな瞬太と母親との関係で春斗と潤平は1度会って話していた事が語られる。 頑なに会う事を拒む瞬太だったが、ある日病院から母親が危篤である連絡を受けるもそれでも頑 ...
もっと読む
「コントが始まる」解散までのカウントダウン3里穂子は人生のどん底の中でマクベスと出会い生きる希望を取り戻し春斗は兄の引きこもりになった経緯が語られた
1日ドラマ「コントが始まる」第3話を視聴した。 今回は「奇跡の水」のコントを題材に、里穂子が廃人のようになってつむぎに発見されたエピソードが描かれ、里穂子は彼にを失い、仕事も色々な責任を負わされて退職した後に廃人のようになっていた。 そんな中でつむぎの助け ...
もっと読む
「コントが始まる」解散までのカウントダウン2春斗は潤平のこれまで語っていなかった事を知り激怒するも瞬太の加入経緯が描かれ3人は改めてマクベス結成して良かった事を再確認した
24日ドラマ「コントが始まる」第2話を視聴した。 今回はマクベス解散を決めた3人だったが、3人はマクベス結成の経緯を振り返っていた。そんな中で春斗は潤平に最初に誘われた訳ではなかった事を知る。潤平には高校時代から付き合う奈津美がおり、その奈津美の為にこれ以上活 ...
もっと読む
「コントが始まる」解散までのカウントダウン1売れないまま10年直前を迎え3人はマクベス解散を決めるもそこから始まる予感も感じた
4月17日スタートのドラマ「コントが始まる」を視聴した。 このドラマは売れないお笑いコントトリオが結成10年の節目で解散を決めるもある人と出会った事で更なるコントは続くのかというストーリーである。 売れない期間が長いほど人生の節目というのを考える必要があると考 ...
もっと読む
「花束みたいな恋をした」最高の出会いをした先にみた何度も生活習慣が変わってしまった事で気持ちがすれ違った大学生から社会人までの5年という年月
1月29日公開の映画「花束みたいな恋をした」を観賞した。 この映画は初めて出会ってから別れるまでの5年間の足跡を描いたラブストーリーである。 最初の出会いから長すぎる春の先には始まりがあれば終わりがあるという事でもある。 ...
もっと読む
「糸」平成を駆け抜けて最後に辿り着いた先にみたどんなに離れていても2人を結び続けた運命の糸
8月21日公開の映画「糸」を観賞した。 この映画は中島みゆきの名曲糸をモチーフにした作品で中学生で出会った2人が紆余曲折を経て結ばれるまでを描いた作品である。 どんなに離れようとも結ばれていく2人のストーリーは人生どう転ぶかわからないという事でもある。 ...
もっと読む
第70回NHK紅白歌合戦令和最初の紅白は米津玄師プロデュースを印象付ける紅白となり嵐最後の1年のスタートとなった
2019年12月31日に放送された第70回NHK紅白歌合戦を視聴した。 今年は令和最初の紅白という事で注目されたが、令和最初の紅白は米津玄師プロデュースの紅白の印象を強く残した紅白となった。 ...
もっと読む
「アルキメデスの大戦」見積り根拠を見破った先に知った戦艦大和の本当の役割
7月26日公開の映画「アルキメデスの大戦」を観賞した。 この映画は戦艦大和の建造を阻止したい山本五十六たちが戦艦大和の建造の見積りに違和感を感じてその見積り根拠を見破る為に天才数学者を引き入れて戦艦大和建造を阻止しようとするストーリーである。 戦艦大和の建造 ...
もっと読む
「3年A組」10日間の人質の先にみたさくらは澪奈を救おうとした真実を明かし柊は誰もが澪奈のようになる可能性を明らかにした事件だ
10日ドラマ「3年A組 ―今から皆さんは、人質です―」最終話を視聴した。 今回は柊が屋上でこの事件の真実を全て語ったシーンが全てだった。 ...
もっと読む