27日J1リーグ21第37節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で清水エスパルスと対戦し、0対1で浦和レッズは終始ボールを支配し続けたものの最後まで決定力を欠き終了間際に清水に痛恨の勝ち越しゴールを許してホーム最終戦を飾れず、18勝8分11敗勝ち点62得失点差+7 ...
もっと読む
タグ:興梠慎三
J1リーグ21第23節浦和レッズ札幌に先制を許し主導権を握れないまま敗れ新戦力不在が響いた痛い連敗となった
9日J1リーグ21第23節が行われ、浦和レッズはアウェイ札幌ドームで北海道コンサドーレ札幌と対戦し、1対2で浦和は前半早々に失点すると流れをなかなか掴む事ができずに、後半開始早々にも追加点を許し、MF明本のゴールで1点差に迫るも同点にする事ができずに10勝5分8敗勝ち点3 ...
もっと読む
J1リーグ21第22節浦和レッズ先制を許し最後までゴールを割る事ができず痛恨の勝ち点3を失った
10日J1リーグ21第22節が行われ、浦和レッズはアウェイ昭和電工ドーム大分で大分トリニータと対戦し、0対1で浦和はパスミスからピンチを作ってしまい前半12分に先制ゴールを許すとその後大分の必死の守りに最後までゴールを奪う事ができず敗れ、10勝5分7敗勝ち点35得失点差+1 ...
もっと読む
J1リーグ21第21節浦和レッズGK西川のファインセーブでゴールを死守したが最後までゴールを奪えず痛恨のスコアレスドロー
3日J1リーグ21第21節が行われ、浦和レッズはアウェイユアテックスタジアム仙台でべガルダ仙台と対戦し、0対0で浦和は決定的な大ピンチをGK西川が右手1本でゴールを割らせず攻撃はFWキャスパー・ユンカーを中心に攻めるもゴールを割る事ができずスコアレスドローとなり、10勝5 ...
もっと読む
J1リーグ21第19節浦和レッズDF宇賀神MF柴戸の今季初ゴールで勝利しACLを目指す体制が整い後半戦へ突入する
23日J1リーグ21第19節が行われ、浦和レッズはアウェイ三協フロンテア柏スタジアムで柏レイソルと対戦し、2対0で浦和はDF宇賀神、MF柴戸のゴールで柏に勝利し、9勝4分6敗勝ち点31得失点差+2で暫定6位に浮上した。 試合は前半から浦和がボールを支配する展開で進み、何度もチ ...
もっと読む
J1リーグ21第17節浦和レッズGK鈴木彩艶が最後までゴールにカギをかけ続けるも攻撃陣は名古屋ゴールをこじ開ける事ができずにスコアレスドローに終わった
30日J1リーグ21第17節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で名古屋グランパスと対戦し、0対0で浦和は名古屋に押し込まれる展開もGK鈴木彩艶が最後までゴールを守り切り、攻撃は決定的なシーンを作り出す事ができずにスコアレスドローとなり、8勝4分5敗勝ち点28得 ...
もっと読む
J1リーグ21第16節浦和レッズFWキャスパー・ユンカーの4試合連続ゴール!FW興梠の今季初ゴールも逃げ切る事ができず連勝は3でストップした
26日J1リーグ21第16節が行われ、浦和レッズはアウェイエディオンスタジアム広島でサンフレッチェ広島と対戦し、2対2で浦和はFWキャスパー・ユンカーのゴールで先制するも、広島はMFハイネルのCKからの直接ゴールで追いつき、後半は途中出場のFW興梠が今季初ゴールとなるPKを ...
もっと読む
J1リーグ21第12節浦和レッズ福岡の堅守を最後まで破る事ができずに敗れ得点力の課題解消はまだまだ先だ
1日J1リーグ21第12節が行われ、浦和レッズはアウェイベスト電器スタジアムでアビスパ福岡と対戦し、0対2で浦和は福岡に先制を許すと最後まで福岡の堅守を破る事ができずに敗れ、5勝2分5敗勝ち点17得失点差-6で暫定9位に後退した。 試合は前半8分に福岡が浦和の守備のもたつ ...
もっと読む
J1リーグ21第11節浦和レッズDF西大悟の先制ゴールに1度は逆転を許すもDF槙野の同点ゴール2代目田中達也の逆転ゴールを最後は西川が守り切って競り勝った
25日J1リーグ21第11節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で大分トリニータと対戦し、3対2で浦和はDF西大悟の先制ゴールもその後2失点して1度は逆転を許すも、後半浦和はDF槙野の同点ゴールに途中出場のMF田中達也の逆転ゴールを最後はGK西川がファインセーブ連 ...
もっと読む
J1リーグ21第10節浦和レッズGK西川J1通算500試合達成も最後までゴール前の精度を欠いて連勝は3で止まった
18日J1リーグ21第10節が行われ、浦和レッズはアウェイヤンマースタジアム長居でセレッソ大阪と対戦し、0対1で浦和は再三セレッソゴールに迫るも最後のシーンで制度を欠き、後半21分にDF丸橋にゴールを決められて最後までゴールを奪えずに敗れて連勝が3で止まり、4勝2分4敗勝 ...
もっと読む
サッカーJ1浦和レッズ2020シーズン総括!戦術とシステムが選手がマッチせず!ロドリゲス監督の下で守備の再建から世代交代と戦術とシステムの変更を図っていく事になった
サッカーJ1浦和レッズの激動の2020シーズンが終わった。 今シーズンは新型コロナウイルスで無観客、5000人以下限定、最大でも24000人までしか入場する事ができずJリーグ屈指の観客動員を誇る浦和に20億の入場収入を失うという不測の事態の中で戦い続けた。 浦和3か年計画の ...
もっと読む
J1リーグ20最終節浦和レッズ最終戦を飾れず大槻監督の1年半の戦いに幕を下ろし新たなる監督の下で浦和のサッカーを探していく事になった
19日J1リーグ20最終節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で北海道コンサドーレ札幌と対戦し、0対2で浦和は興梠が負傷交代で全くチャンスらしいチャンスを作り出せず、後半に2失点して最終戦を飾れずに終わり、13勝7分14敗勝ち点46得失点差-13で10位でシーズンを ...
もっと読む
J1リーグ20第33節浦和レッズFW興梠の9年連続2桁ゴールで自身の持つ記録を更新するも川崎の異次元の攻撃の前に守備は耐え切れず最終戦は勝利で終わりたい
16日J1リーグ20第33節が行われ、浦和レッズはアウェイ等々力陸上競技場で川崎フロンターレと対戦し、1対3で浦和は興梠の9年連続2桁ゴールで先制するもその後は川崎の猛攻に耐える時間が続き前半は何とか0点に抑えたものの、後半立て続けに3ゴールを許して完敗し、13勝7分13敗 ...
もっと読む
J1リーグ20第32節浦和レッズ最後まで攻撃の形を作り出す事ができず残り2試合来季へ繋げる戦いができるか?
12日J1リーグ20第32節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で湘南ベルマーレと対戦し0対0で浦和は試合を通じて決定的なシーンは数回しか作れず最後までゴールを奪えずにスコアレスドローとなり、13勝7分12敗勝ち点46得失点差-9で10位のままだった。 試合は前半か ...
もっと読む
J1リーグ20第30節浦和レッズ守備完全崩壊・・・大槻監督退任により今季の戦術は解体される事だけは決定している以外先がみえない内容に守備の再建が来季のスタートになる事は決定的だ
29日J1リーグ20第30節が行われ、浦和レッズはアウェイ県立カシマサッカースタジアムで鹿島アントラーズと対戦し0対4で浦和は前半に先制を許すと後半鹿島の怒涛のゴールラッシュに成す術なく敗れ、13勝6分12敗勝ち点45得失点差-9で暫定9位のままだった。 試合は前半からから ...
もっと読む
J1リーグ20第28節浦和レッズDF槙野の先制ゴールも守り切れずに逆転負けを屈し川崎の優勝延期をアシストする失態を演じてしまった
22日J1リーグ20第28節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でガンバ大阪と対戦し1対2で浦和は後半17分にDF槙野のゴールで先制したもののその後ガンバ大阪に逆転を許して敗れ、13勝6分11敗勝ち点45得失点差-5で暫定9位に後退した。 試合は前半からホームの浦和が ...
もっと読む
J1リーグ20第31節浦和レッズMFマルティノスのゴールGK西川が守り抜く大敗の払拭する完封勝利で残り5試合で3位以内を目指す!
18日J1リーグ20第31節が行われ、浦和レッズはアウェイノエビアスタジアム神戸でヴィッセル神戸と対戦し1対0で浦和は後半38分にMFマルティノスのゴールをGK西川が最後まで守り抜き、13勝6分10敗勝ち点45得失点差-4で暫定8位に浮上した。 試合は前半からホームの神戸に押し込 ...
もっと読む
J1リーグ20第27節浦和レッズ横浜Fマリノスの猛攻に耐え切れず今季2度目の6失点大敗でこれ以上酷い大敗をすると今季やってきた事が全てリセットになりかねない危機的敗戦
14日J1リーグ20第27節が行われ、浦和レッズはアウェイ日産スタジアムで横浜Fマリノスと対戦し2対6で浦和は前半15分までに3失点して試合が事実上決まりその後今季最多タイの6失点で大敗を屈し、12勝6分10敗勝ち点42得失点差-5で暫定9位に後退した。 試合は開始早々の2分に横 ...
もっと読む
J1リーグ20第26節浦和レッズFW興梠のゴールで先制もその後広島に押し込まれ続けて守り切れずも6試合連続負けなし
3日J1リーグ20第26節が行われ、浦和レッズはアウェイエディオンスタジアム広島でサンフレッチェ広島と対戦し1対1で浦和は前半2分にFW興梠のゴールで先制するも後半広島に追いつかれてにドローとなり、12勝6分9敗勝ち点41得失点差-1で暫定8位に浮上した。 試合は開始早々の2 ...
もっと読む
J1リーグ20第25節浦和レッズGK西川のファインセーブ連発でスコアレスドローに持ち込み苦手アウェイ大分で貴重な勝ち点1を手にした
31日J1リーグ20第25節が行われ、浦和レッズはアウェイ昭和電工ドーム大分で大分トリニータと対戦し、0対0で浦和は相性の悪いアウェイ大分で何度も決定的なピンチを向かえるがGK西川の好セーブで無失点に抑え攻撃も3度のチャンスを活かせずにスコアレスドローとなり、12勝5分9 ...
もっと読む
J1リーグ20第24節浦和レッズ先制を許したもののFW興梠DF山中MFマルティノスのゴールで逆転勝利し3位以内を狙えるチャンスが見えてきた
24日J1リーグ20第24節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でセレッソ大阪と対戦し、3対1で浦和は先制を許したものの、FW興梠のPK、DF山中の逆転ゴール、MFマルティノスのゴールで突き放して4戦負けなしとなり、12勝4分9敗勝ち点40得失点差-1で暫定8位に浮上した ...
もっと読む
J1リーグ20第23節浦和レッズ怒涛の6ゴールで仙台を粉砕しホームで1か月半ぶりの勝利を手にした
18日J1リーグ20第23節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でべガルダ仙台と対戦し、5対0で浦和は怒涛の6ゴールで圧勝し、11勝4分9敗勝ち点37得失点差-3で暫定9位のままだった。 試合は前半8分に浦和がMF長澤のゴールで先制すると、浦和ペースで試合は進み、前半 ...
もっと読む
J1リーグ20第22節浦和レッズオルンガ封じに徹してFW興梠のゴールでドローに持ち込んだ
14日J1リーグ20第22節が行われ、浦和レッズはアウェイ三協フロンテア柏スタジアムで柏レイソルと対戦し、1対1で浦和は前半に先制を許すも後半14分にFW興梠のゴールで追いついてドローに持ち込み、10勝4分9敗勝ち点34得失点差-9で暫定9位のままだった。 試合は前半から浦和は ...
もっと読む
J1リーグ20第21節浦和レッズGK西川のPKストップでチームを救い終了間際のMF汰木のゴールで4試合ぶりの勝利を手にした
10日J1リーグ20第21節が行われ、浦和レッズはアウェイ駅前不動産スタジアムでサガン鳥栖と対戦し、1対0で浦和はチャンスを活かせずPKを献上するもGK西川がPKストップして守り切り試合終了間際にMF汰木のゴールで4試合ぶりの勝利を上げて、10勝3分9敗勝ち点33得失点差-9で暫定 ...
もっと読む
J1リーグ20第20節浦和レッズホーム4試合無得点・・・ホームでのゴール欠乏症が深刻の域にありゴール前での冷静さが必要だ
4日J1リーグ20第20節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で名古屋グランパスと対戦し、0対1で浦和は再三チャンスを作りながら決定機を決められずに名古屋のFW金崎にゴールを許して3試合連続無得点で敗れ、9勝3分9敗勝ち点30得失点差-10で暫定10位に後退した。 ...
もっと読む
J1リーグ20第29節浦和レッズまたもゴールが遠く2試合連続完封負け
30日J1リーグ20第29節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でFC東京と対戦し、0対1で浦和はFC東京に先制を許して最後まで追いつく事ができずに敗れ、9勝3分8敗勝ち点30得失点差-9で暫定9位に後退した。 試合は前半から浦和がゴールに迫るも決める事ができず迎え ...
もっと読む
J1リーグ20第19節浦和レッズ前半の2失点が重く響き最後までゴールを割れず下位に取りこぼして上位との差を縮められなかった
26日J1リーグ20第19節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で横浜FCと対戦し、0対2で浦和は横浜FCのカウンター攻撃から2失点を屈してビハインドを取り戻せずに敗れ、9勝3分7敗勝ち点30得失点差-8で暫定8位のままだった。 試合は前半15分に横浜FCがMF松尾のゴール ...
もっと読む
J1リーグ20第18節浦和レッズDF山中FW興梠のゴールを守り切り後半戦白星スタートを切った
23日J1リーグ20第18節が行われ、浦和レッズはIAIスタジアム日本平で清水エスパルスと対戦し、2対1で浦和はDF山中の強烈なミドルシュート、カウンターからFWレオナルドのアシストからFW興梠がゴールを決めて1点を許したが逃げ切り、9勝3分6敗勝ち点30得失点差-6で暫定8位の ...
もっと読む
J1リーグ20第17節浦和レッズ川崎の前に完成度の差を突き付けられて全く歯が立たず完敗し前半戦上位との対決は惨敗に終わった
20日J1リーグ20第17節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で川崎フロンターレと対戦し、0対3で浦和は川崎の攻撃力の前に成す術なく敗れて、8勝3分6敗勝ち点27得失点差-7で暫定8位に後退した。 試合は前半から浦和は積極的にゴールに迫るも決める事ができずにい ...
もっと読む
J1リーグ20第16節浦和レッズ壮絶な点の取り合いもFW杉本の2ゴールDF槙野の同点ゴールMF柴戸の決勝ゴールで競り勝った
13日J1リーグ20第16節が行われ、浦和レッズはアウェイ札幌ドームで北海道コンサドーレ札幌と対戦し、4対3で浦和は前半にFW杉本の2ゴールで先制をするもその後北海道にFWジェイの2ゴールで追いつかれると、後半にFW杉本のオウンゴールで逆転を許すが、その後DF槙野の同点ゴー ...
もっと読む