12日ドラマ「35歳の少女」最終話を視聴した。
今回は多恵が亡くなってから49日が過ぎたが望美と愛美は多恵が残した家で暮らす事にした。
そんな中で進次は家族との関係を修復させて達也が働く意欲を取り戻し、進次も一級建築士の夢を実現すべく動き出した。
一方結人は不 ...
もっと読む
タグ:竜星涼
「35歳の少女」25年の空白9多恵は最期の時に望美に愛美に進次に愛してると言い残して亡くなり3人は再び同じ家族になれた
5日ドラマ「35歳の少女」第9話を視聴した。
今回は多恵が突然倒れた。原因は長年の疲労が祟ってのくも膜下出血に心臓もかなり弱っているという事で余命僅かという状況だった。
そんな状況でも望美はなかなか多恵と向き合えず、愛美と進次とも向き合えない。しかし多恵が倒 ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白8望美は突然YouTuberに変貌しこれまでと全く違う望美に4人は戸惑い受け入れる事ができず10歳の望美のイメージからアップデートできずにいた
28日ドラマ「35歳の少女」第8話を視聴した。
今回は望美が行方不明になり何処へ行ったのかわからないまま結人は教師に復帰していた。教師に復帰した結人だったが、授業のペースについていけない生徒を気にかけながらもその生徒は心を開かずただ大丈夫ですと言うだけに結人は ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白7望美は家族のいがみ合う姿の現実に耐え切れなくなり結人の下からも去り行方不明になった
21日ドラマ「35歳の少女」第7話を視聴した。
今回は望美はアナウンサーになる夢を諦め結人と結婚する幸せだけを求めていた。そんな結人は再び教師になるべく転職活動をするもある学校から学校の方針に従うならという条件の学校を見つけていたが、それは結人が望む先ではなか ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白6望美はアナウンサーになる事ができない現実を教えられて家族それぞれが直面している現実とも向き合っていく事になる
14日ドラマ「35歳の少女」第6話を視聴した。
今回は結人と同棲を始めた望美はアナウンサーの夢を諦めていない事を結人は知り現実を言えずにいた。
そんな状況で愛美は会社を辞めて、進次は会社をクビになる。それぞれ就職活動をするが希望の職種はみつからない。そして進次 ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白5望美は結人との同棲を多恵に許しを得ようとするが拒否されてしまうも拒否を押し切って家を飛び出した
7日ドラマ「35歳の少女」第5話を視聴した。
今回は望美は精神年齢が14歳まで成長していたが、成長するにつれて思春期も迎えていた。そんな中で望美は結人が恋人代行をしているという事でどういうものなのか見る事にしたが、そこには愛美がいた事でそこで姉妹けんかとなり小 ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白4望美は中学生まで成長し多恵と望美が経験できなかった反抗期に多恵は涙し結人は教師を辞めた理由が生徒の自殺だった事が明らかになった
31日ドラマ「35歳の少女」第4話を視聴した。
今回は望美の成長は思った以上に早く勉強については小学生から中学生の勉強を始められるまでになった。そんな中で中学生だったら行くはずだった中学校へ行くとそこで中学生と意気投合して中学の制服まで着る事になる。
経験でき ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白3望美は多恵が意見を聞かず鳥かごにしようしている事に反発し結人のアドバイスで自分の思いを手紙に託して多恵を説得した
24日ドラマ「35歳の少女」第3話を視聴した。
今回は小学5年生の勉強を始めた望美だったが、25年で様々な学習内容が変わった事や環境の変化に戸惑いなかなか進まない。しかし多恵は自分の考えに誇示するあまり他の人の意見を聞かずに望みを閉じ込めがちになる。
一方進次は ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白2望美は今の10歳の心を受け入れ3人にあの時おつかいに行った豆腐を25年越しに買ってきてあの時の3人は悪くないと責めていた自縛から解放させた
17日ドラマ「35歳の少女」第2話を視聴した。
今回は両親が離婚し、愛美も家を出ていた事を知った望美はさらに35歳という体の変化に心と体のバランスに苦しんでいた。
そんな中で母親の多恵は望美に早く勉強して大人になりなさいと一方的に大人になる事を急がせる。一方で愛 ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白1目覚めた望美は35歳になっている自分に戸惑い家族離散という現実が目の前にあった
10月10日スタートのドラマ「35歳の少女」を視聴した。
このドラマは25年前に10歳で事故により昏睡状態だった少女が25年ぶりに目覚めたが家族環境は激変し、世界も激変した世界に目覚めた少女は25年の空白を埋めていくストーリーである。
25年の月日の眠りから覚めた10歳の ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実は12年前に解決した事件の恨みによる犯行と知り心は自ら盾となり家族を守り未来は文吾しか知らない未来を迎えたのだった
22日ドラマ「テセウスの船」最終話を視聴した。
今回は文吾が殺人犯として捕まった。当初は容疑を否定していた文吾だったが突然ある本を差し入れられた途端文吾は犯行を自白するのだった。これを阻止すべく心はみきおを探すが木村さつきが阻止してみきおに近づけない。
し ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実9心は犯人の巧みな計画変更を止める事ができず文吾は逮捕され心はわずかに残された可能性に賭ける事になった
15日ドラマ「テセウスの船」第9話を視聴した。
今回はみきおを追い込んだ文吾だったが何者かにみきおと共に気絶させられてしまう。そんな中で文吾の自宅は家宅捜索を受けて、和子はマスコミに対応を追われるが最後まで信じて向き合う。
そんな中で心は色々な過去を辿って犯 ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実8未来を知るみきおと犯人に犯行計画を変更され文吾は犯人の恨みにより狙われた事が判明した
8日ドラマ「テセウスの船」第8話を視聴した。
今回はみきおの犯行を止めようと奮闘する心と文吾だったが、計画をすでに変更されており未来は大幅に変わってしまう。当初の計画を知っていれば当然計画は変更される事が当然だとしても10歳の子供にここまでできるとは思えず新 ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実7心は家族を救う為に家族のタイムカプセルに未来を託しみきおの暴走を止めに文吾と共に小学校へ向かった
1日ドラマ「テセウスの船」第7話を視聴した。
今回はみきおが犯人だと知って事件2日前にタイムスリップした心はそこで録音したはずの録音レコーダーをみきおに奪われている事を知り焦りが募る。
文吾には未来で起きた事を伝えたがその事件が信じられない様子だった。そんな ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実6心は次々と関係者が犯人に殺されついに心の前に現れた犯人は当時まさかの人物である事を知り再び31年前にタイムスリップした
23日ドラマ「テセウスの船」第6話を視聴した。
今回は松尾紀子が木村さつきに殺された。その木村さつきから脅されていた鈴は木村さつきがどうして鈴を脅したのか?犯人が別にいるなら普通そんな事をしないのに犯人は木村さつきではないかと木村さつきの下へ向かうも木村さつ ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実5心は当時犯人を見たという人物から事件の話と知る声だった事を知ったがさつきに証言者は殺され事件は急展開をみせてきた
16日ドラマ「テセウスの船」第5話を視聴した。
今回は由紀の訴えにより事件は大きく動き始めた。心に下に当時犯人を観たという人物が名乗り出た事で文吾の無実を証明する手掛かりになる事は確かだった。しかしそれを阻止しようと木村さつきが鈴を脅し心の行動を探るように脅 ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実4現代に戻った心は生きていた由紀の協力を得て真犯人に繋がる証言を得ようと当時の関係者から証言を得ようとした
9日ドラマ「テセウスの船」第4話を視聴した。
今回は現代に戻った心だったが、母和子、兄慎吾は既に亡くなっており、姉の鈴は整形して別人になっていた。そして亡くなったはずの由紀は心とは出会っておらずバリバリの記者として事件を追っていた。
そんな心は現代の佐野と ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実3心は父文吾と金丸に未来の事件の事を話し阻止に動くも犯人に先回りされて歴史が変わり心は現代に戻され現実に愕然とした
2日ドラマ「テセウスの船」第3話を視聴した。
今回は事件のノートと免許証を投げ捨てて金丸に捕まった心だったが、ほどなく釈放される。しかし心が捕まった事で文吾たちは心を匿っていると村人たちから苦情を受ける事になる。
そんな中で心は文吾に未来に起きる事と心が文 ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実2心は母和子の真実を知り家族を思っていた事を知って吹っ切れるが事件は防げたが別の事件が起きて歴史が変わり始めた
26日ドラマ「テセウスの船」第2話を視聴した。
今回は未来を変えるために動き始めた心は音臼小学校の臨時教員として働き出した。
しかしこの村の部外者の為に心が1番疑われる事になる。そんな中で火事が起きる記事を元に家事を防ごうと動く心だったが、その前に本来翌日 ...
もっと読む
「テセウスの船」父親の真実1心は妻の残した言葉で事件と向き合う事を決意し現場へ行ったら31年前にタイムスリップして初めて父と対面した
1月19日スタートのドラマ「テセウスの船」を視聴した。
このドラマは31年前に父親が大量殺人を犯した事を抱えて生きてきたまだ生まれていなかった息子が父親の真実を知ろうと調べ始めた事で31年前にタイムスリップして当時の時間から事件を追っていくストーリーである。
...
もっと読む
「同期のサクラ」忖度しない10年の末に同期の5人はそれぞれの道を見つけ歩み出し離れても同じ関係の絆はこれからも続いていく
18日ドラマ「同期のサクラ」最終話を視聴した。
今回は再び黒川副社長から出戻りとなったサクラは今度はいきなりプロジェクトマネージャーとして大きな権限を持つ事になった。それはサクラがこれまで上手くいかなかったのは力がないからだという黒川副社長の言葉通りにこれ ...
もっと読む
「同期のサクラ」忖度しない10年の目覚めた今サクラは力の無さを痛感するも同期の4人に再び夢を与えられたサクラはまさかの出戻りオファーを受けた
11日ドラマ「同期のサクラ」第9話を視聴した。
今回は9か月ぶりに目覚めたサクラに4人の同期は安堵する。しかし9か月間眠り続けていたサクラには花村建設を解雇されるという辛い現実が待っていた。解雇されたサクラはリハビリをしながら再就職先を探すが資格もないサクラは ...
もっと読む
「同期のサクラ」忖度しない10年の8~10年目じいちゃんに託された4人のFAXの言葉でサクラは生きる意味を取り戻すも事故で意識不明の末に涙の生還を果たした
4日ドラマ「同期のサクラ」第8話を視聴した。
今回はサクラが自分の島に橋を架けられたい事で夢破れ、じいちゃんも亡くしてしまった事で生きる意味を失ったサクラは生きる意欲を失い会社を休職してしまう。2016年から3年間サクラはアパートに引きこもる生活を送り続ける中で ...
もっと読む
「同期のサクラ」忖度しない10年の7年目サクラは施工不足の現実を突き付けられ住民に現実を話し夢破れじいちゃんの死で心の支えすら失ってしまった
20日ドラマ「同期のサクラ」第7話を視聴した。
今回は故郷に橋が架かる事になりようやく1つの夢が実現しようとするが、そんな中で常務になった黒川から呼び出されたサクラは桑原が経費を削るために強度の低い橋を施工した事を葵から聞かされる。その為住民説明会で島民であ ...
もっと読む
「同期のサクラ」忖度しない10年の6年目サクラはすみれは自分を殺しているとすみれの子供に教えた事ですみれは吹っ切れて親子の絆を取り戻す事ができた
13日ドラマ「同期のサクラ」第6話を視聴した。
今回は2014年10月サクラは子会社である花村ホームに出向させられ地元の島に橋を架ける仕事から遠ざかっていた。そんなある日人事部のすみれが通りかかり相変わらずのサクラを心配していた。そんな中ですみれは会社が女性活躍を ...
もっと読む
「同期のサクラ」忖度しない10年の5年目葵は官僚の父親と兄との差に苛まれるがサクラの自分の価値を言われた事で父親に面等向かって意見をぶつけた
6日ドラマ「同期のサクラ」第5話を視聴した。
今回は葵が社長賞を受賞した事を祝おうとサクラは同期の百合、菊夫、蓮太郎と集まったが、その頃葵はプロジェクトが中止となりコネ入社させた葵に官僚の父親のコネを利用してプロジェクトを再開を頼むように無理難題を押し付け ...
もっと読む
「同期のサクラ」忖度しない10年の4年目蓮太郎はサクラの身を挺して止めて助けようとする姿勢に心を打たれ自分の長所を見つける事ができた
30日ドラマ「同期のサクラ」第4話を視聴した。
今回は社史編纂室に飛ばされたサクラはほとぼりが冷めて1年ぶりに人事部に戻ってきた。そしてサクラが取り組む事になったのはメンタルヘルスケア対策という事でメンタルについてのチェックを担当する事になったサクラは百合、 ...
もっと読む
「同期のサクラ」忖度しない10年の3年目百合は今の居場所が嫌になり退職を決意するもサクラの執念の説得に百合は押し切られてちゃぶ台返しで退職を撤回した
23日ドラマ「同期のサクラ」第3話を視聴した。
今回は東日本大震災の直前にサクラは百合と共に新規採用者向けのパンフレット作製をする事になった。同期の入社3年目のコメントを求める事になったサクラと百合は葵、蓮太郎、菊夫にインタビューを取りながら、サクラが百合も ...
もっと読む
「同期のサクラ」忖度しない10年の2年目サクラは菊夫に自分の弱さを認める事で一歩前へ進めると諭して尻を叩き勇気を与えた
16日ドラマ「同期のサクラ」第2話を視聴した。
今回は人事部2年目になったサクラは入社2年目でも忖度しない姿勢は変わらずも仕事は早くてきぱきとこなしていた。そんな中営業部に配属された菊夫は営業部長の無理難題の要求を受けて毎日過労死レベルの残業をしていた。そんな ...
もっと読む
「同期のサクラ」忖度しない10年の1年目夢に進むサクラは物申す事を恐れず発言するが組織の掟の前に希望通りの部署に配属されなかった
10月9日スタートのドラマ「同期のサクラ」を視聴した。
このドラマは故郷に橋を架けるという夢を持って建設業者に入社した女性とその同期の4人の10年に渡るストーリーである。同じ会社に10年務める事が難しくなった今の時代においてこの10年で5人はどんな10年をみる事になる ...
もっと読む