1日デンカビックスワンで本間勲選手の引退試合が行われました。アルビレックス新潟に長年在籍した選手では初めての開催となり、これまで新潟に在籍した多くの選手が集まりました。
...
もっと読む
タグ:田中亜土夢
サッカーJ1アルビレックス新潟2015MF田中亜土夢選手退団!亜土夢の意思を尊重し次の時代を亜土夢を観て育った選手達が築いていく時を迎えた
12日サッカーJ1アルビレックス新潟はMF田中亜土夢選手と契約更新の協議をしてきたが、本人の海外挑戦の意思を尊重し契約満了を発表した。田中亜土夢選手は2005年に前橋育英高校に在籍時に強化指定選手として新潟で2試合出場し翌年新潟に入団し、1年目に22試合に出場したが、その後怪我などでレギュラーを獲れないシーズンが続いたが、2011シーズンにレギュラーを獲得してから3シーズン連続リーグ戦33試合以上出場し、2014シーズンには新潟出身選手として初めて10番を背負った。これでアルビレックス新潟は新潟の象徴である本間勲に続いて田中亜土夢も移籍する事になり新たなる時代を迎えることになった。 ...
もっと読む
アルビレックス新潟2014総括!深刻な決定力不足を守備陣と若手が奮闘し来季は得点力不足の解消こそACLを目指す重要なカギになる
8日アルビレックス新潟の2014シーズンが終了した。
最後は41年ぶりの大雪となりまさかの延期並びに
代理開催がカシマスタジアムという予想外の最終戦となった。
その中で新潟はJリーグフェアプレー賞、
レオ・シルバのベストイレブン入りという12位な ...
もっと読む
Jリーグ14最終節アルビレックス新潟最後まで決定力不足に泣き最終戦を飾れなかったが若手の成長の手応えは掴んで今シーズンの終えた
8日Jリーグ14最終節最終日が行われ、アルビレックス新潟はホーム扱いとなった県立カシマサッカースタジアムで5位柏レイソルと対戦し、0対2でFWレアンドロ、DF鈴木大輔に決められ最終戦を飾れず、12勝14敗8分勝ち点44得失点差−6の12位で2014シーズンを終えた。試合は前半からホームの新潟が押し込む場面を作るも決定的なチャンスを活かせず0対0で折り返す。後半ACLの可能性を残す柏が反撃に転じて後半21分FWレアンドロのゴールで先制を許すとその後同点を狙って攻勢に出るも後半ロスタイムDF鈴木大輔に決められ、新潟は最終戦を飾る事ができなかった。これで柏レイソルは天皇杯でガンバ大阪が優勝した場合のみACLプレーオフ出場権を手にする。アルビレックス新潟は最後の最後まで決定力不足に泣いてシーズンを終えた。 ...
もっと読む
Jリーグ14第33節アルビレックス新潟一瞬の隙を突かれて失点し果敢にシュートを放つもゴールは遠く決定力不足解消の課題は続く・・・
29日Jリーグ14第33節が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイ日産スタジアムで7位横浜Fマリノスと対戦し、
0対1で横浜がFW伊藤のゴールを守り切って、新潟はまたも決定力不足の課題を克服できず
12勝13敗8分勝ち点44得失点差−4で12位に後 ...
もっと読む
Jリーグ14第32節アルビレックス新潟先制を許すもFW指宿MFレオMF康裕のゴールで今季初の逆転勝利で残留を確定させた
22日Jリーグ14第32節が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイ味の素スタジアムで7位FC東京と対戦し、
3対1でアルビレックス新潟が先制を許したものの、
FW指宿の同点ゴール、MFレオのFK、
MF康裕のゴールで今季初の逆転勝利で自力残留を決 ...
もっと読む
Jリーグ14第31節アルビレックス新潟観戦!FW武蔵のゴールで先制するもセットプレーの精度の差が自らを苦しめ残留確定は持ち越しになったルポ
2日Jリーグ14第31節が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで3位鹿島アントラーズと対戦し、
1対2でアルビレックス新潟はFW武蔵のゴールで先制するも、
後半鹿島のカウンターで逆転されて残留確定させる事ができず、
11勝12敗 ...
もっと読む
Jリーグ14第30節アルビレックス新潟FW指宿と田中達也のゴールで鳥栖を破りほぼ残留を決める勝ち点41に到達した
26日Jリーグ14第30節が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイベストアメニティスタジアムで5位サガン鳥栖と対戦し、
2対0でアルビレックス新潟がFW指宿、
途中出場のFW田中達也のゴールで勝利し残留をほぼ決める勝ち点3を手中にして、
11勝1 ...
もっと読む
Jリーグ14第29節アルビレックス新潟DF大井のゴールで追いついたものの終了間際に勝ち越され残留争いを混戦にする失態を演じた
22日Jリーグ14第29節が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイIAIスタジアム日本平で16位清水エスパルスと対戦し、
1対2で新潟はDF大井のゴールで追いついたものの、
終了間際にFWノバコビッチにゴールを許して勝ち点を落とし、
10勝11敗 ...
もっと読む
Jリーグ14第28節アルビレックス新潟観戦!シュートの意識が低く守備を固める甲府にシュート1本に終わりシュートの意識とセットプレーの精度向上が必要だルポ
18日Jリーグ14第28節が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで14位ヴァンフォーレ甲府と対戦し、
0対0で守備を固める甲府相手に最後まで攻め切る事ができずにスコアレスドローで終わり、
10勝10敗8分勝ち点38得失点差−5で1 ...
もっと読む
Jリーグ14第27節アルビレックス新潟観戦!MFレオのFKが炸裂しMF山本FWラファエルのゴールで川崎を粉砕したルポ
5日Jリーグ14第27節が行われ、アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで3位川崎フロンターレと対戦し、3対0でアルビレックス新潟がMFレオ・シルバのFKが炸裂し、MF山本、FWラファエルの途中加入選手の初ゴールで圧勝して、10勝10敗7分勝ち点37得失点差−5で11位のままだった。リーグ屈指の攻撃力を誇る川崎相手に新潟は前線からのプレスが機能し、FW陣と戦術面の変更でようやく攻撃の形が作れるようになってきた。 ...
もっと読む
Jリーグ14第26節アルビレックス新潟FW指宿のJ1初ゴールを舞行龍!和成!が堅碁にゴールを割らせず守り切り大きな勝ち点3を手にした
27日Jリーグ14第26節が行われ、アルビレックス新潟はアウェイ名古屋市瑞穂陸上競技場 で11位名古屋グランパスと対戦し、1対0で新潟がFW指宿の移籍後初ゴールを守備陣が踏ん張って堅碁にゴールを許さずに守り切って、9勝10敗7分勝ち点34得失点差−8で11位に浮上した。試合は前半からアウェイの新潟が積極的にゴールを狙うもGK楢崎のファインセーブに阻まれ前半は0対0で折り返した。後半も新潟が積極的に攻め続け、後半14分DF松原のクロスをFW指宿が決めて新潟が待望の先取点を奪う。その後名古屋も反撃に転じたが、後半37分にMFレアンドロ・ドミンケスが2枚目の警告で退場となり新潟が名古屋の反撃を振り切ってアウェイで貴重な勝ち点3を持ち帰る事に成功した。これでアルビレックス新潟はこの勝利で堅碁との因縁を振り切り、残留争いからも遠ざかる事に成功しホームで川崎と対戦する。 ...
もっと読む
Jリーグ14第25節アルビレックス新潟観戦!経験豊富な浦和の選手たちにわずかなプレーだけでゴールを決められゴールのお手本を見せつけられたルポ
23日Jリーグ14第25節が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで1位浦和レッズと対戦し、
0対2で浦和が2つのミスを見逃さずに決め切り、
新潟は同じシステムで挑むも経験と実力の差の前に阻まれ、
8勝10敗7分勝ち点31得失点差 ...
もっと読む
Jリーグ14第23節アルビレックス新潟観戦!大雨の中で運動量で圧倒しMFレオのFKがさく裂し再び自信を取り戻したルポ
13日Jリーグ14第23節が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで13位ベガルタ仙台と対戦し
1対0でアルビレックス新潟がMFレオ・シルバのFKの1点を守り切り
8勝8敗7分勝ち点31得失点差−5で11位のままだった。
後半大雨 ...
もっと読む
Jリーグ14第22節アルビレックス新潟ガンバに自分たちのやりたいサッカーの手本を見せつけられが若手にとってはこの経験が糧となる試合だった
30日Jリーグ14第22節が行われ、アルビレックス新潟はアウェイ万博記念競技場で8位ガンバ大阪と対戦し0対5で確実にチャンスでゴールを決められ今季初の大敗で、7勝8敗7分勝ち点28得失点差−6で11位のままだった。試合は前半からアウェイの新潟が積極的にゴールを狙うもチャンスゴールを外してしまい次第にチャンスがガンバへと移り、前半30分ガンバはFKからDF西野のヘッドが決まり先制を許すと、前半38分にカウンターからMF倉田にゴールを許し、前半43分にもMF二川にゴールを許して3点ビハインドで折り返した。後半新潟はFW武蔵、MF成岡を投入して反撃に転じようとするも逆にガンバの攻撃に晒され、後半24分MF倉田に2点目のゴールを奪われると、後半ロスタイムに途中出場のFWリンスに決められ、新潟は柳下監督体制になってから初の5失点で完敗を屈した。
これでアルビレックス新潟はレオ、健太郎不在の影響を大きく受けて大敗し、中断期間でチームの立て直しを図る事になった。 ...
もっと読む
Jリーグ14第21節アルビレックス新潟観戦!新戦力FWが先発したチームが勝ちベンチに置いたチームが負けた!何のために選手を獲得したのか考えろルポ
23日Jリーグ14第21節が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで18位徳島ヴォルティスと対戦し
1対2で前半早々に先制ゴールを許すもMF成岡のゴールで同点に追いついたが、
成岡が負傷退場するとゴールが遠くなって勝ち越しゴールを許 ...
もっと読む
サッカー天皇杯14アルビレックス新潟観戦!弱い俺たちに格下はない!格下と思って戦った結果選手もサポーターも苦杯をなめたルポ
20日サッカー天皇杯2014、3回戦が各地で行われ、アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンでJ2V・ファーレン長崎と対戦し、1対2で延長戦まで持ち込まれて逆転を許して4年連続3回戦で敗退した。試合は前半17分にFKからMF亜土夢が直接決めて先制すると前半は新潟が圧倒的にボールを支配して折り返す。後半長崎に攻め込まれるシーンが目立ち始めるもJ1リーグで0点台の堅守で跳ね返すも後半41分に長崎にゴールを許して同点に追いつかれて延長戦に持ち込まれた。延長戦で長崎は延長前半11分に勝ち越しゴールを許し、新潟もパワープレーで同点を狙ったがゴールは遠く3回戦敗退となった。これでアルビレックス新潟は天皇杯でのACL出場の道は断たれリーグ戦3位を目指して残り13試合を戦う事になった。 ...
もっと読む
Jリーグ14第20節アルビレックス新潟観戦!新ストライカー指宿デビュー!スペインで磨いたプレーの片鱗を見せFW武蔵の決勝ゴールを導いたルポ
16日Jリーグ14第20節が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで17位大宮アルディージャと対戦し
2対1でアルビレックス新潟がMF成岡のゴール、途中出場FW武蔵のゴールで競り勝ち、
7勝6敗7分勝ち点28得失点差0で10位のまま ...
もっと読む
Jリーグ14第19節アルビレックス新潟神戸の猛攻を守備陣が踏ん張るも最後で力尽きFWの得点源不在を新加入選手で解消を目指す
9日Jリーグ14第19節が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイノエビアスタジアム神戸 で9位ヴィッセル神戸と対戦し
0対1で後半ロスタイムにDF河本にゴールを破られて勝ち点1を落とし、
6勝6敗7分勝ち点25得失点差−1で10位のままだった。
試 ...
もっと読む
Jリーグ14第18節アルビレックス新潟観戦!MF成岡のゴールをGK守田のファインセーブと全員守備で守り切り全員の力で勝ち点3を勝ち取ったルポ
2日Jリーグ14第18節が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで15位セレッソ大阪と対戦し
1対0で公式戦7試合ぶりリーグ戦4試合ぶりのゴールをGK守田の好セーブで守り切り、
6勝5敗7分勝ち点25得失点差0で10位に浮上した。
...
もっと読む
Jリーグ14第17節アルビレックス新潟鬼門等々力で再び跳ね返されたものの守備陣の踏ん張りは後半戦攻撃陣の立て直しのカギとなる
27日Jリーグ14第17節が行われ、アルビレックス新潟はアウェイ等々力陸上競技場 で3位川崎フロンターレと対戦し0対1でリーグ戦3試合連続0対1の敗戦となりまたもゴールが遠く5勝5敗7分勝ち点22得失点差-1で11位に後退し前半戦を終えた。試合は前半から川崎に攻め込まれる苦しい展開も新潟も次第にチャンスを作り出すが前半はこのまま0対0で折り返した。後半も川崎の攻撃に晒され、後半14分にMF森谷にゴールを許し先制されると、新潟も攻撃に転じるもゴールが遠く公式戦6試合無得点となった。これでアルビレックス新潟は深刻なゴール欠乏症を抱えながら後半戦の戦いに突入する。 ...
もっと読む
Jリーグ14第16節アルビレックス新潟観戦!攻撃の形を描けずゴールは遠く再び攻撃の形を描く必要性を痛感したルポ
23日Jリーグ14第16節が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで12位FC東京と対戦し
0対1で前半に先制点を許した後はペースを握るも
ゴールを割る事ができず再び決定力不足の課題に直面し、
5勝4敗7分勝ち点22得失点差0で1 ...
もっと読む
Jリーグ14第15節アルビレックス新潟またも浦和にオウンゴールで勝ち点3を献上するも攻める姿勢を最後まで出し次へ繋がるサッカーは展開できた
19日Jリーグ14第15節が行われ、アルビレックス新潟はアウェイ埼玉スタジアム2002で首位浦和レッズと対戦し0対1でアルビレックス新潟が前半15分にDF松原のオウンゴールが最後まで重く圧し掛かりGK西川のゴールを破れずに敗れ、5勝3敗7分勝ち点22得失点差+2で暫定8位のままだった。試合は前半15分にDF松原がクリアミスで先制を許すもその後新潟は果敢に浦和ゴールに襲う。しかしGK西川の前に決め切れず前半を折り返した。後半立ち上がり浦和はゴールを狙うも守備が確り守るとその後新潟が圧倒的にボールを支配し浦和ゴール目がけてシュートを放つもGK西川の壁が厚くゴールを破れずに敗れた。これでアルビレックス新潟は再開後の試合でGK西川の壁に阻まれたが今後に繋がるサッカーは展開できた。 ...
もっと読む
サッカー天皇杯14アルビレックス新潟FW武蔵のハットトリックで格下相手を圧倒しキャンプの成果を早速発揮し3回戦へ駒を進めた
12、13日サッカー天皇杯2014、2回戦が各地で行われ、
アルビレックス新潟はテクノポート福井スタジアムでサウルコス福井と対戦し、
8対1で新潟がFW武蔵のハットトリックなどで圧勝し順当に3回戦に駒を進めた。
試合は前半15分は相手の出方を観る展 ...
もっと読む
Jリーグ14ナビスコ杯第5節アルビレックス新潟観戦!中2日でも走り切ったがチャンスを活かし切れず浦和の壁に再び跳ね返されたルポ
24日Jリーグ14ヤマザキナビスコカップ第5節が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで浦和レッズと対戦し、
0対1で粘っていたがDF和成のオウンゴールで力尽き予選リーグ突破は現実的に厳しくなり
2勝1分2敗勝ち点7得失点差−1得点 ...
もっと読む
Jリーグ14ナビスコ杯第4節アルビレックス新潟柏にリベンジできず返り討ちに食らって予選リーグ突破へ後がなくなった
21日Jリーグ14ヤマザキナビスコカップ第4節が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイで日立柏サッカー場で柏レイソルと対戦し、
0対3でいいところなく大敗して予選リーグ突破へ大きく後退し
2勝1分1敗勝ち点7得失点差0得点7で3位に後退した。
試 ...
もっと読む
Jリーグ14第14節アルビレックス新潟FW田中達也の同点ゴールで終始有利に戦うも最後を決め切れずドローも成長した戦いぶりを見せる事はできた
17日Jリーグ14第14節1日目が行われ、アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで13位名古屋グランパスと対戦し1対1で名古屋にFW永井のゴールで先制されたものの、FW田中達也のゴールで同点に追いつき終始有利に戦ったものの勝ち越しゴールは遠くドローに終わり、5勝2敗7分勝ち点22得失点差+2で暫定8位でリーグ戦中断期間を迎えた。試合は前半5分に名古屋がFW永井の飛び出しを許して先制ゴールを決められた。しかし新潟は前半11分FW田中達也のゴールで同点に追いつくとその後は新潟は終始有利に展開し前半を1対1で折り返した。後半新潟は圧倒的にボールを支配してゴールに迫るもFW堅碁のシュートがポストに嫌われ最後までゴールをこじ開ける事ができずにドローで終わった。これでアルビレックス新潟はリーグ戦14試合で暫定8位につけて首位浦和との勝ち点差7で中断明け後首位浦和に挑む。 ...
もっと読む
Jリーグ14第13節アルビレックス新潟FW堅碁がビックチャンスを外し同期の大輔に決勝ゴールを叩き込まれ11試合ぶりの敗戦を屈した
10日Jリーグ14第13節が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイ日立柏サッカー場で8位柏レイソルと対戦し
0対1で新潟は決定的なチャンスを外し続け、
後半28分CKからDF鈴木大輔にゴールを決められて敗れ、
11試合ぶりの敗戦で
5勝2敗6分 ...
もっと読む
Jリーグ14第12節アルビレックス新潟観戦!MF亜土夢のゴールも土壇場で同点に追いつかれたがFW堅碁のクロスがOGとなり今季2度目のOG勝利を勝ち取ったルポ
6日Jリーグ14第12節1日目が行われ、
アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで10位清水エスパルスと対戦し、
2対1で新潟がMF亜土夢の2試合連続ゴールで先制するも後半ロスタイムに同点にされたが、
その3分後のラストプレーでFW堅碁のクロ ...
もっと読む
Jリーグ14第11節アルビレックス新潟MF亜土夢FW岡本のゴールも大宮に勝ち切れずもったいない勝ち点2を落としたが攻撃陣は復調してきた
3日Jリーグ14第11節が行われ、
アルビレックス新潟はアウェイNACK5スタジアム大宮で16位大宮アルディージャと対戦し、
2対2で前半9分にMF亜土夢のゴールで先制したものの1度は逆転を許し、
今季初めてリーグ戦FWで起用されたFW岡本のゴール ...
もっと読む