16日大河ドラマ「西郷どん」最終話を視聴した。 今回は敗色濃厚になった西郷軍は最後の地鹿児島で国内戦争最後の戦いに挑む事を決意していた。最後まで隆盛の命を救う事を考えた利通だったが、隆盛はそれを拒否して戦場で散る事を決意した。 そして最後の戦いで隆盛は銃弾 ...
もっと読む
タグ:瑛太
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方46隆盛は東京へ向かうも賊軍となった事でこれ以上の戦いは無意味と菊次郎たちに未来を託して軍を解散した
9日大河ドラマ「西郷どん」第46話を視聴した。 今回は東京へ士族たちの不満を抗議する為に向かった隆盛たちだったが、政府軍はその前に天皇から西郷討伐の命が下されている事を知った隆盛はこのまま突き進む以外に道はないと政府軍と全面対決を決意した。 しかし数と兵器で ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方45隆盛は元士族を抑える事ができず苦渋の決断で挙兵し政府に直訴する進軍した
2日大河ドラマ「西郷どん」第45話を視聴した。 今回は隆盛が設立した私学校には全国から続々と若者たちが集まりその規模は2000人を超えるまでになっていた。これだけ膨れ上がった中で利通は危機感を覚えて密偵を送り出す。 その頃全国各地では旧士族による反乱が頻発しては ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方44隆盛は江藤新平の説得でも動かず自ら私学校を設立するもそれが西南戦争へと繋がっていく
25日大河ドラマ「西郷どん」第44話を視聴した。 今回は鹿児島に戻った隆盛は畑仕事や仮などで静かに暮らしていた。しかし隆盛が鹿児島に戻った事で隆盛を慕って鹿児島に戻ってきた士族が多数に上り、隆盛はその者たちを抑える事に苦慮していた。 そんな中で江藤新平が佐賀 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方43隆盛は利通の工作により失脚して利通にやりたいようにやれと言い残して東京を去った
18日大河ドラマ「西郷どん」第43話を視聴した。 今回は隆盛の朝鮮派遣が決定した事だったが、土壇場で大利通が朝鮮派遣を覆し、隆盛らは政府に辞職届を出した。この事に木戸は納得いかず岩倉に問い、隆盛に今後の事を話し合う。 一方隆盛も利通の真意を知ろうと直接利通の ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方42隆盛は腐敗した留守政府を纏めるも利通はそれを良しとせず真っ向から対立した
11日大河ドラマ「西郷どん」第42話を視聴した。 今回は留守政府を任された隆盛だったが、様々な問題と欧米使節団の1年半以上に渡る留守で何もしない訳にはいかなかった。 そんな中で政府内の腐敗は進み、それを収める為に参議を交代させて、更には様々な難題から隆盛は改革 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方41隆盛は利通らの留守を預かるも難題続きに描いた日本と違う苦悩の中にいた
4日大河ドラマ「西郷どん」第41話を視聴した。 今回は欧米諸国の事情と不平等条約の見直しを踏まえて岩倉使節団の欧米視察が決まった。その間の留守を隆盛に利通は託したが、その間に様々な難題が隆盛を襲い、山縣の汚職により陸軍大将を解任などになり、その間に明治天皇の ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方40隆盛は廃藩置県を進める為に政府直轄の兵を雇い政府内の意思を統一した
28日大河ドラマ「西郷どん」第40話を視聴した。 今回は大久保の説得で上京する事になった隆盛は新政府が進める廃藩置県の断行で折り合いがつかずにいた。そんな中で隆盛は政府直属も兵を抱える事で廃藩置県を断行しようとした。 しかし土佐などの旧藩が反発して纏まらない ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方39隆盛は菊次郎の後押しを受けて新政府に加わる事を決意した
21日大河ドラマ「西郷どん」第39話を視聴した。 今回は新政府から外れた隆盛は奄美黄島から9歳になった息子菊次郎を呼び寄せた。しかしずっと島生活だった事もあり新しい環境に馴染めずにいた。そんな中で隆盛は菊次郎に寄り添っていく。 一方明治新政府は版籍奉還を急激に ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方38吉之助は吉二郎を戦死させてしまった事を悔やみ内戦の責任を取り薩摩に戻る事を決意した
14日大河ドラマ「西郷どん」第38話を視聴した。 今回は上野の彰義隊を半日で殲滅したものの、その後東北各地の諸藩が新政府軍に抵抗した事で戦火は拡大し、吉之助は薩摩から援軍を求める事にした。 吉之助は薩摩にもとると吉二郎が自分も戦場へ行きたいと直訴して吉之助は ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方37天璋院と勝海舟の必死の説得を吉之助は受け入れ江戸は火の海にならず手に入れた
30日大河ドラマ「西郷どん」第37話を視聴した。 今回は江戸城総攻撃の前に天璋院、そして勝海舟が吉之助を説得する。当初は折れなかった吉之助だったが、2人の懸命な説得に吉之助は江戸城無血開城を受け入れる事にし、慶喜は水戸に謹慎となり、江戸は火の海を間逃れた。しか ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方36吉之助の戦を続ける姿勢に勝海舟は無血開城へ向けて天璋院を切り札として差し向けた
23日大河ドラマ「西郷どん」第36話を視聴した。 今回は新政府軍と旧幕府軍の戦いが火ぶたを切られた。数で勝る旧幕府軍に苦戦する吉之助だったが、岩倉具視が偽の「錦の御旗」を準備して掲げた事で形勢は逆転し慶喜はこのままでは敗れると思い密かに江戸に逃げ出した。 し ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方35龍馬死す!吉之助は龍馬の想いを受け入れず慶喜の首を狙う鬼と化した
16日大河ドラマ「西郷どん」第35話を視聴した。 今回は吉之助と龍馬の意見が合わずに決裂した。薩摩に戻り討幕の準備をしている頃、京では龍馬が暗殺される事件が起きる。犯人はわからずのまま吉之助はその死を乗り越えて慶喜を討とうとする。 一方慶喜も朝廷に政権を返上 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方34慶喜が将軍になり吉之助は倒幕に動くもまさかの大政奉還により倒幕の大義を失った
9日大河ドラマ「西郷どん」第34話を視聴した。 今回は長州と幕府軍が再び激突したが、幕府軍の士気がなく長州軍の勝利により幕府の権威は失墜した先に将軍家茂が死去するという窮地に陥る。その状況から吉之助は今こそ幕府を倒幕する好機と判断し倒幕に動こうとする。 慶喜 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方33吉之助は龍馬を助けて龍馬の助言からイギリスとの交渉を成功させた
2日大河ドラマ「西郷どん」第33話を視聴した。 今回は寺田屋で龍馬が襲われ薩摩藩は龍馬を匿う事にした。療養のため訪れた薩摩で吉之助はイギリスとの交渉の為に龍馬からイギリス公使パークスの好物を聞き出す事に成功する。そしてイギリス公使パークスをもてなす薩摩藩だっ ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方32龍馬は桂を説得し吉之助の一押しで桂の心を動かし薩長同盟は成立した
26日大河ドラマ「西郷どん」第32話を視聴した。 今回は孝明天皇より二度目の長州征伐の勅命が下され長州は風前の灯火となっていた。そんな中一蔵は「義のない勅命は勅命にあらず」と幕府に従わない姿勢を打ち出して、吉之助は龍馬に再度長州の仲を取り持ってほしいと依頼す ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方31吉之助は龍馬を通じて長州同盟を模索したが幕府の呼び出しを優先した為に交渉の席に行けなかった
19日大河ドラマ「西郷どん」第31話を視聴した。 今回は慶喜が再び長州征伐を断行しようとする中で薩摩は幕府に組しない事を久光が宣言する。その中で吉之助は久しぶりに坂本龍馬と対面して久光に紹介するが、そこで龍馬は船1隻を借りる事に成功する。 龍馬は長州と組みた ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方30吉之助は岩倉具視の考え方に共感し倒幕へ向けた動きをさらに本格化させていく
12日大河ドラマ「西郷どん」第30話を視聴した。 今回は吉之助は朝廷との繋ぐ切り札として岩倉具視を訪れる。岩倉は下級公家ではあったが、皇女和宮の縁談を纏めた実績がある実力者だったが、抗争に敗れて失脚していた。 そんな岩倉を訪れた吉之助は当初は語らなかった岩倉 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方29吉之助は糸を嫁にする事を決意しいよいよ倒幕に動き出した
5日大河ドラマ「西郷どん」第29話を視聴した。 今回は薩摩に戻った吉之助が嫁がいない事を騒ぎ立てられて嫁候補を探す事になる。そんな中で糸と久しぶりに再会すると糸は既に前夫と離縁しており、周りは糸に吉之助の嫁になってほしいと促す。 そんな中で吉之助は糸に自分の ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方27吉之助は小五郎の申し出を受け入れ長州の暴走を止めようとしたが止められず苦渋の決断で返り討ちにするしかなかった
22日大河ドラマ「西郷どん」第27話を視聴した。 今回は吉之助が薩摩の総司令官となった事で薩摩軍は西郷が指揮を執る事になった。しかし京では長州藩が今にも御所を襲おうとしていただけに桂小五郎が吉之助と接触して慶喜に会わせてほしいと頼み込んできた。 頼み込まれた ...
もっと読む
「友罪」元少年と接して知った先にみる誰にも知られないで生きる事がどれだけ大変なのかを知る世の中の息苦しさ
5月25日公開の映画「友罪」を観賞した。この作品は少年時代に犯した犯罪を背負う青年を追ったジャーナリストがその青年と接する事で青年の今を知ろうとするストーリーである。 少年法により更生された後の少年のその後を生きる事がどれだけ大変なのかを知る事になるだろう。 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方25薩摩藩は生麦事件で英国と戦うもまさかの勝利で吉之助の薩摩帰還の実現に至った
1日大河ドラマ「西郷どん」第25話を視聴した。 今回は野ざらしの牢に入れられて死の直面にいた吉之助を土持政照が救った。座敷牢に移された吉之助は子供たちに学問を教える事で命を繋いでいた。そんな最中海江田ら薩摩藩士が英国人を斬る生麦事件を起こし、英国が薩摩を攻撃 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方24吉之助は愛加那との再会も束の間沖永良部島に遠島となり地獄を見る事になった
24日大河ドラマ「西郷どん」第24話を視聴した。 今回は吉之助は再び島流しとなり、今度は罪人として島送りにされた。久しぶりに再会した愛加那と2人の子供だったがそれもつかの間吉之助は沖永良部島に島送りになったシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方23吉之助は新七を止めたものの久光に島送りとされた事で寺田屋騒動で無駄な血を多く流す事になった
17日大河ドラマ「西郷どん」第23話を視聴した。 今回は有馬新七たちを止めるために久光の命に背いて京に言った吉之助は説得には成功したものの、久光の逆鱗に触れて切腹は間逃れたものの、罪人として島送りとなる。一方一蔵は久光を説得するも久光は耳を貸さずにそのまま斉 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方22薩摩に帰還した吉之助は世間知らずの久光と対立する事になるのだった
10日大河ドラマ「西郷どん」第22話を視聴した。 今回は吉之助は3年ぶりに薩摩に戻ったが、3年の月日は色々な事を変えた。斉彬と違い各藩とのつながりのない久光には斉彬と同じ上洛計画は無理であると進言し、薩摩しか知らないと批判した。これに久光が激怒しこれ以降吉之助 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方21吉之助は愛加那の説得に応じて薩摩に戻る事を決意したのだった
3日大河ドラマ「西郷どん」第21話を視聴した。 今回は吉之助と愛加那の間に男子が誕生し、愛加那は第2子を妊娠していた。そんな中で一蔵と改めた大久保が吉之助を迎えに来た。井伊直弼が暗殺されて幕府に対抗する為にも吉之助の力が必要だった。当初は薩摩に戻る事を断るも ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方20正助は久光に国父になるよう説得し直弼の暗殺により再び薩摩は動き出そうとしていた
27日大河ドラマ「西郷どん」第20話を視聴した。 今回は吉之助が奄美大島にいる間に薩摩では正助が時を待っていた。そんな中で薩摩では実権を握っていた斉興が亡くなり、久光が国父となり実権を握った事で薩摩は変わろうとしていたが井伊直弼が健在のうちは動けなかった。し ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方19吉之助は島民の窮地を救いとぅまを妻として迎えたのだった
20日大河ドラマ「西郷どん」第19話を視聴した。 今回は奄美大島の現実を知った吉之助は島の圧政を正そうと動き出す。島民が濡れ衣を着せられ見せしめにされている事を知った吉之助だったが、島民は我慢の限界に達して反乱を起こした。そこに吉之助が駆けつけてこの騒動を収 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方18吉之助は菊池源吾として流人となり島人の貧しさを知り改めて薩摩の貧しさを知る事になった
13日大河ドラマ「西郷どん」第18話を視聴した。 今回は入水した吉之助だったが月照は亡くなったが吉之助は奇跡的に助かった。しかし生きている事は知られる訳にはいかず薩摩藩は吉之助を奄美大島に幽閉する事にした。幽閉された吉之助は菊池源吾と名乗り流人として自暴自棄 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方17吉之助は命からがら薩摩まで戻るも居場所はなく自暴自棄となり入水を試みたのだった
6日大河ドラマ「西郷どん」第17話を視聴した。 今回は命からがら薩摩まで戻った吉之助と月照だったが、戻っても斉彬亡き後は斉彬の父・斉興に支配されてしまい居場所すらなかった。それを正助が何とか命を救うために奔走するもなかなか難しく、吉之助は月照と共に海に身を投 ...
もっと読む