何時もお世話になっている自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページのしん様がブロガー&SNS映画レビュアーによる2010年代(2010〜2019)映画ベストテンを開催するという事で10年前に映画ブロガーによる00年代映画ベストテンを開催された時同様に投票したいと思います。
...
もっと読む
タグ:渡辺謙
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方17吉之助は命からがら薩摩まで戻るも居場所はなく自暴自棄となり入水を試みたのだった
6日大河ドラマ「西郷どん」第17話を視聴した。
今回は命からがら薩摩まで戻った吉之助と月照だったが、戻っても斉彬亡き後は斉彬の父・斉興に支配されてしまい居場所すらなかった。それを正助が何とか命を救うために奔走するもなかなか難しく、吉之助は月照と共に海に身を投 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方16斉彬の死で吉之助はどうする事もできず追われる身となり薩摩へ険しい逃避行を強いられる事になった
29日大河ドラマ「西郷どん」第16話を視聴した。
今回は斉彬が突然の死去で京から幕府に圧力を掛ける事が難しくなり、吉之助は水戸藩を動かそうかとするが、既に井伊直弼が先手を打っており手を出す事ができなかった。そして始まった安政の大獄により数多くの同志が捕まり処 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方15家定死去で井伊直弼が大老となり大獄の始まる直前に斉彬も死去して時代は大きく混迷を極めていく
22日大河ドラマ「西郷どん」第15話を視聴した。
今回は家定が亡くなり井伊直弼が大老となった事で事態は急変した。篤姫は何もできず、斉彬も途方に暮れる。しかし吉之助は一度は落胆するも周りの激励に目を覚まし、斉彬に直訴して京へ上洛するように直訴して斉彬の腹は決ま ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方14吉之助は直弼の口説きをキッパリ断り慶喜の刺客から守った事で慶喜に将軍になる決意をさせた
15日大河ドラマ「西郷どん」第14話を視聴した。
今回は慶喜を将軍にしようと再び江戸に戻った吉之助はより混迷を極める江戸の現状を知る事になる。江戸では一橋派と井伊直弼の派に分断されており、篤姫は何とか家定に次の将軍に慶喜を推すが単純な家定は連呼するだけだった ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方13吉之助は正助に江戸へ来るように誘うも1度は断ったが嫁の説得で江戸に向かう決意をした
8日大河ドラマ「西郷どん」第13話を視聴した。
今回は篤姫の輿入れが1年延期となったが無事に輿入れする事ができた。参勤交代が終わり斉彬は帰国する途中に京に立ち寄り近衛氏に次の将軍は慶喜にと後押しする。帰国後正助が嫁をもらう事を知り祝うも吉之助が不在の間薩摩は ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方12篤姫の輿入れが決まり斉彬は家定の真実を伝えるも篤姫は吉之助に覚悟と心中を語った
25日大河ドラマ「西郷どん」第12話を視聴した。
今回は篤姫は江戸で2年待っても将軍家に輿入れできない事に焦りを感じていた。そんな状況を吉之助、幾島らは水面下で動き吉之助は他藩への働きかけ、幾島は大奥へ働きかけを行っていた。そんな状況でようやく篤姫の家定への輿 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方11斉彬は吉之助に今は犯人捜しより日本の危機を考えろと解いた
18日大河ドラマ「西郷どん」第11話を視聴した。
今回は篤姫を将軍家に嫁がせて慶喜を将軍にしようと目論む斉彬は井伊直弼との対立が鮮明になりつつあった。そんな中で水戸、越前両藩と会合で慶喜を将軍にしようと意見が一致したがその直後斉彬は倒れてしまう。倒れた斉彬は ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方10吉之助は斉彬の目的を知り幕府と世界を向き合う入口に入ったのだった
11日大河ドラマ「西郷どん」第10話を視聴した。
今回は斉彬の密偵となった吉之助は慶喜に会う為に再び磯田屋に行くが、そこで正体を明かされた上で将軍になるつもりはないと伝えよと言われてしまう。斉彬はこの状況を知り一刻の猶予もならないと感じたが、そんな最中に篤姫 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方9吉之助は門限破りで罰を受けるも斉彬に近づけるキッカケとなり慶喜と運命の対面を果たした
4日大河ドラマ「西郷どん」第9話を視聴した。
今回は江戸に到着した吉之助はそこでは38番という役目で奉公する事になった。その初日に再会した仲間と品川宿の磯田屋に行きそこでかつて逃がしたふきと再会する。そこでこれまでの話をしているうちに吉之助はふきからある人物 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方8吉之助は須賀に離縁されるも手切れ金は須賀が吉之助を優しさを思っての決断だった
25日大河ドラマ「西郷どん」第8話を視聴した。今回はペリーが浦賀に来航した事で江戸幕府は混乱するも斉彬は冷静に対応し篤姫を江戸に送る事を決意する。一方吉之助は斉彬から江戸へ派遣する一員に選ばれるも西郷家はお金がなく30両をお金の工面が必要だったが、須賀がこの費 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方7吉之助は両親の為に嫁をもらうも両親は急死して突然大黒柱を背負う事になった
18日大河ドラマ「西郷どん」第7話を視聴した。
今回は祖父の龍右衛門が無くなり、母の満佐も体調が良くない中で吉之助は嫁をもらう事になった。そんな中で斉彬はアメリカが翌年来航する事を察知し、いち早く江戸へ参勤へ向かう事となり於一に斉彬の養女となり江戸に嫁ぐ事を ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方6吉之助は万次郎の心を開き斉彬は万次郎が知っているアメリカの力を知り近代化へ舵を切る決断をした
11日大河ドラマ「西郷どん」第6話を視聴した。
今回は牢に入れられた吉之助はそこで謎の漂流者と出会う。その漂流者の話す言葉のわからない吉之助は正助の協力で対話できるようになる。そこで知ったのはこの男がジョン万次郎である事であり、土佐出身の漁師だという事だった ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方5吉之助は御前相撲に出る事となり見事に優勝するも斉彬と相撲を取る事となり誤って勝ってしまい牢に入れられた
4日大河ドラマ「西郷どん」第5話を視聴した。
今回は斉彬が藩主となった薩摩だったがしばらくは現状維持となり変化を期待した者たちはガッカリしてしまう。そんな中優勝者には米十俵を与えるという御前相撲が開催される事になり当初は吉之助は出場する予定はなかったが、出 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方4吉之助は斉彬は書状を送り続け斉彬は薩摩を変える為に父・斉興を隠居させ藩主となった
28日大河ドラマ「西郷どん」第4話を視聴した。
今回は藩主斉興の粛清で赤山に切腹の沙汰が下り、大久保家にも次右衛門は島流しの刑となりこのあまりの沙汰に久光に訴えるが何の力もない久光には何もできなかった。吉之助は赤山を助ける事ができず自らは書状を斉彬に送り続け ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方3吉之助は再び困った人を助けてお咎めを受けるも一時預かりとなった
21日大河ドラマ「西郷どん」第3話を視聴した。
今回は西郷家に家族が増えてますます家計が苦しくなる西郷家だったが、そんな最中貧しさの為に夜逃げしようとした一家の少年と出会うが吉之助は見逃してしまう。それを咎められそうになったが何とかお咎めは一時預かりとなった ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方2吉之助は困った百姓を救おうとするも現実の壁に己の弱さを痛感するのだった
14日大河ドラマ「西郷どん」第2話を視聴した。
今回は年貢の徴収を行う役人の補佐役となった吉之助は年貢が払えず困っている百姓を助けようと奮闘する。しかしこの頃の薩摩藩はようやく多額の借金を返済したばかりでその中で賄賂が横暴していた。
斉彬もまだ藩主ではなく斉 ...
もっと読む
大河ドラマ「西郷どん」弱者の味方1小吉は斉彬から剣を持たない強者になれと諭され志す道を示された
1月7日スタートの大河ドラマ「西郷どん」を視聴した。この大河ドラマは明治維新の立役者となった西郷隆盛を主人公に描くストーリーである。
明治維新の立役者の生涯とはどんなものだったのだろうか?
...
もっと読む
「怒り」情報を知って疑念を抱いた先にみた情報を信じ込む先に潜む真実から遠ざける疑念の先にみる真実を知って後悔の念に駆られる怒り
「怒り」は八王子で起きた凄惨な殺人事件から3つのストーリーが展開し、その事件によって翻弄される3つストーリーの登場人物たちが翻弄されていく事になるストーリーである。1つの事件で3つのストーリー展開は1つ1つ確り見つめていかないとどの時系列なのかを把握することが難しくなるだろう。 ...
もっと読む
女優杏さんと俳優東出昌大さん元旦に結婚!晴れて朝ドラごちそうさん夫婦が本物の夫婦になった!
26日朝の連続テレビ小説「ごちそうさん」で夫婦役で共演した女優杏さんと俳優東出昌大さんが元日に結婚する事が決まった。女優杏さんは俳優渡辺謙さんの娘でモデルとしてデビューし女優としても大河ドラマ天地人、平清盛に出演し、朝の連続テレビ小説ごちそうさんで不動の人気を得た。俳優東出昌大さんはモデルとしてデビューし2012年映画「桐島、部活やめるってよ」で映画デビューすると一躍注目され、その後数多くの映画、ドラマに出演し朝の連続テレビ小説ごちそうさんで不動の人気を得た。8月には杏さんの父親渡辺謙さんとも共演しその時に謙さんに認められた結婚に至ったそうだ。
これで2人は揃って夫婦となりますますの俳優人生での飛躍が期待される。 ...
もっと読む
「GODZILLA」人類破壊兵器の脅威の前に現れた人類が作り上げたゴジラという怪獣
「GODZILLA」は日本版ゴジラをハリウッド版として制作された作品で、放射能を持つゴジラと放射能を餌とする怪獣が人類を巻き込んで戦いストーリーである。人類はこういう怪獣に対していかに無力であり、いかに退治する事が困難なのかを思い知らされる内容となっている。 ...
もっと読む
「許されざる者」再び刀を握った先にみた幼子を依頼人に託して全ての罪を背負って生きる決意をした許されざる者の覚悟
「許されざる者」(PG12指定)は1992年に全米で公開された許されざる者の日本版によるリメーク作品で、開拓地時代の北海道の蝦夷で暮らすかつて幕府軍切っての殺し屋だった男がある依頼により再び刀を握って人斬りに向かうストーリーである。数多くの人を斬った者は何処へ行っても許されないのだろうが、その中で許されない中で頼られた依頼を受けて向かっていく姿には許されざる者の覚悟を見る事となるだろう。 ...
もっと読む
「はやぶさ 遥かなる帰還」多くの困難を最後まで諦めず乗り越えた技術者たちの決断と勇気
「はやぶさ 遥かなる帰還」は2003年に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ」の打ち上げから2010年6月の帰還までの技術者たちの葛藤と勇気ある決断を描いたストーリーである。NASAの予算の10分の1の中で人類初となるサンプルリターンを成功させるまでに実に7年の月日を要し、その中で数多くの危機を勇気と色々な発想で乗り切った技術者たちの姿には最後で日本人の諦めない姿を観る事になるだろう。 ...
もっと読む
「シャンハイ」情報戦の末に見た同僚の死と日本軍の侵攻
「シャンハイ」は1941年の上海を舞台に、日本が真珠湾攻撃の直前の上海でアメリカ人の同様が殺され、その調査をした調査員が日本軍による殺戮を疑い、スパイとして調べていくストーリーである。この時代は日本が上海や南京を占領していた時代でもあり、中国人にとってはこの事が今でも反日感情の原因の1つであり、この時代の上海の情勢を知る事ができるだろう。 ...
もっと読む
「インセプション」ドリームワールドに深く潜り込んだ先に待ち受けていた壮絶な攻防戦
7月23日公開の映画「インセプション」を鑑賞した。
この映画は夢からアイディアを盗むスパイが最後の仕事として
アイデアを植え付ける仕事に挑む。
夢から夢へ深く入り込む事で意識を植え付けていく
スパイストーリーである。
夢からアイディアを盗むとい ...
もっと読む
「沈まぬ太陽」会社と政府の思惑に翻弄されても揺るがない自らの信念を貫き通した男の生き方
24日公開の映画「沈まぬ太陽」を鑑賞した。
この映画は山崎豊子原作の映画で日本の航空会社の労働組合委員長を
務めた男が懲罰人事で僻地の海外勤務を9年務めた後
墜落事故のお世話係として犠牲者遺族の補償に当たるが、
会社の方針などで社員は厳しい労働環境などの ...
もっと読む
「硫黄島からの手紙」祖国の為知略を尽して守り抜いた指揮官と2万の守兵
「硫黄島からの手紙」は「父親たちの星条旗」の日本側から描かれた作品で、1945年2月に硫黄島を舞台にした太平洋戦争の激戦を舞台にした映画である。今回は日本側からみた硫黄島という事で守る側の心理と難しさを描いていた。 ...
もっと読む