「真田十勇士」は真田信繁こと真田幸村が大坂の陣で幸村に従った十勇士が幸村を英雄にするために奮闘するストーリーである。このストーリーでは幸村は腰抜けとして描かれており、猿飛佐助が幸村を英雄にしようと奮闘する。 ...
もっと読む
タグ:永山絢斗
「アンフェア the end」雪平の信念と正義を貫いた先にみた犯人の正体を知った先の事件の真実と全ての悪事を暴くために選んだ2度と戻る事ができない究極の結論
「アンフェア the end」は2006年1月期に連続ドラマで放送されたアンフェアの劇場版で今回は最終章となる。警察の悪事に関わる極秘情報を手に入れた雪平がある事件でその決定的証拠を手に入れる事になり、その証拠の中に雪平の父を殺した犯人がわかるストーリーである。最後の最後までアンフェアな展開が続き雪平は最後に信じられるのは果たして自分ただけなのだろうか? ...
もっと読む
「クローバー」厳しい上司と付き合う事になった先にみた真面目な男の純粋で一途で面白くない不器用な愛し方
「クローバー」は稚野鳥子原作の漫画を映画化した作品で、ドジで恋愛経験のない女性が会社のドSの上司と付き合う事になる恋愛ストーリーである。厳しい上司が突然付き合ってほしいと言われた女性は果たしてどういうリアクションをすればよいのだろうか? ...
もっと読む
「ごめんね青春!」水と油の共学4,5生徒の言えない秘密に平助は苦しい言い訳に終始するも生徒たちは駅伝出場で一致団結し始めた
「ごめんね青春!」第5話はある朝に生徒の古井がボコボコにされて登校してきた。それによってどうしてそうなったのかを尋ねるが古井は口を割らない。実は古井がビルケンと付き合っている事で彼女のファンサイトから誹謗中傷を受けてやられたようだ。しかし古井はやられていないと謝罪すら受けない。そんな中で男女混合の箱根まで駅伝に出場する事になり、そこで借りを返そうとみんな意気込むが、古井がその直後に再び西高生とトラブルを起こしてしまう。今度は平助が事情を聞くが、古井は平助に秘密事項に書面させてある場所に案内する。それはあるキャラクターのスーツアクターをやっていたのだった。市の企業秘密で誰にも明かせないという制約があり、平助もそれを知った故にクラスの生徒たちには苦しい事情説明に終始したが、りさの助言でその場を乗り切り、その場で新しい高校名が聖駿高校となったシーンがメインだった。 ...
もっと読む
「ごめんね青春!」水と油の共学3学力差を埋めるべくニンジン作戦で合宿するも最下位で一旦共学解消するも女子生徒たちの成績は上がり共学は続行された
「ごめんね青春!」第3話は合同文化祭の打ち合わせの為にスナックへ行ったらそこにはかつての親友サトシが14年ぶりに現れた。話では色々と転々したが所在がバレてこの町に戻ってきたという事だ。そんな状況に平助は火事の原因を追究されないかとヒヤヒヤする。一方合同文化祭の話を進めるもその前に学力テストで平助のクラスは最下位にならない事、りさのクラスはトップになる事を条件にされる。りさのクラスは元々優秀な面々を連れてきた事もあり男子生徒の成績が悪くても元々成績の良くないとんこーでは1位になれるが、平助のさんじょは偏差値が高くこの面々では最下位脱出そのものが難しいクラスだった。 それを痛感した平助は補習授業を始めるも、全く効果が上がらない為、自らの実家の寺で特訓することになった。そこで一平の妻の色気で逆に勉強にならない。それを見かねた平助のクラスの女子生徒たちが男子生徒に勉強を教え始める。その行動にりさは驚くも、奮闘して当日のテストを迎える。しかし案の定一夜漬けで成績が上がるほど簡単なものではなく最下位に終わる。これで共学解消となるも平助は最後に宿題として男子をどう読む?という事を宿題に出して共学を解消したが、翌日どういう訳かさんじょの生徒たちが再びとんこーに現れ、話し合った結果共学の方が学力が上がるという事で共学が続行されたシーンがメインだった。 ...
もっと読む
「ごめんね青春!」水と油の共学2まず相手の事を知ろう!平助は共学のデメリットの前に相手を知る事を説いた
「ごめんね青春!」第2話は共学をスタートさせたとんこーとさんじょだったが、さんじょへ行った平助は女子の圧倒的な迫力の前に完全に舐められ、逆にりさは男子を完全に恐怖政治で制圧した。そんな中で秘密裏に交際していた海老沢ゆずると阿部あまりが付き合っている事を知ったさんじょの面々はその事を責めて二人は駆け落ちしようとする。しかし直後に平助とりさらが探しに掛かるが、とんこーの理事長に発見され駆け落ちは失敗する。そんな状況に平助はりさからハッパを掛けられ、平助はかつてとんこーとさんじょは仲の悪い者同士ではなかった事を説き、かつて合同で文化祭を行おうとした過去も話す。そして平助は今のルールを見直そうと生徒たちに話したシーンがメインだった。 ...
もっと読む
「ごめんね青春!」水と油の共学1正反対の男子校と女子高の共学へ向けて半年間の試練が始まった
「ごめんね青春!」は仏教系の男子校とカトリック系の女子高が経営難から男子校と合併する方向となり、合併の有無を決める為に半年間それぞれの学校に赴き共学するストーリーである。男子校、女子高と異性との接点が学校内ではないだけにこれがいきなり共学になった事で起きる騒動に注目して行きたい。 ...
もっと読む
「藁の楯」守る価値のない犯人を守った先にみた血で塗られた価値のない10億円と本当に死の裁きを宣告するための手段
「藁の楯」は木内一裕原作の藁の楯を映画化した作品で、少女連続殺人事件で仮出所中の犯人が再び少女を殺して逮捕されるも、殺された祖父に当たる人物が殺したら10億円の懸賞金を広告で発表した事で日本中がパニックとなり未遂でも1億という金額に次々と凶悪犯に対する魔の手が忍び寄る。その凶悪犯を護送すべくSPが守る価値のない凶悪犯を命がけで守り抜くストーリーである。 戦時であり軍人でない限り平時では人殺しは認められない事であるが、金に目が眩んでしまった日本国民の常軌に逸した姿と、この犯人を本当に生かしていく意味のなさ、そしてどうやってこの犯人を死に追いやるべきなのかを考えさせられる内容となっている。 ...
もっと読む
「ふがいない僕は空を見た」主婦との情事を暴露された先にみたどんな屈辱でも生き続けなければならないそれぞれの人生
「ふがいない僕は空を見た」(R18+指定)は窪美澄原作を映画化した作品で同人誌のイベントで出逢った高校生と主婦が深い中となり情事に入り込み、それが夫や姑にバレた事で世間に知れてしまうがそれを広めた人たちもまた苦しい生活の中でそういう無意味さを知っていくストーリーである。性と不妊治療、そして出産、貧乏と生きていく中で必要な事、そして生きている中で乗り越えなければならない事を赤裸々に描いている。 ...
もっと読む
「ソフトボーイ」目指す目標をみつけて1つになったチームの絆
6月19日公開の映画「ソフトボーイ」を鑑賞した。 この映画は実際に佐賀県の高校であったエピソードを元に製作され、 予選なしで全国大会に行けると思いこんだ男子生徒が 仲間を誘って男子ソフトボール部を作り 全国大会1勝を目指す青春ストーリーである。 男子わず ...
もっと読む
「ソラニン」愛した人が生きた証を伝えるために歌った2人のデスティニーソング
4月3日公開の映画「ソラニン」を鑑賞した。 この映画は浅野いにお原作の「ソラニン」を映画化した作品で、 大学時代にバンド活動したボーカルの恋人と 同棲するOLの女性との恋愛が描かれ、 不安の中で夢を諦めず進むが、 ボーカルの恋人の突然の死で大切な人を失った ...
もっと読む
「フレフレ少女」女応援団長が魅せたネバーギブアップソウルサポートストーリー
「フレフレ少女」は読書好きの文学少女がある日野球部のボールが頭に直撃した事をキッカケに野球部のエースに恋をしてしまい、少しでも近づきたい気持ちで廃部寸前だった応援団に入部し、応援するが、エースがライバル高校へ転校してしまい、応援する意味を見出せない中で応援する意味を知り母校の応援に魂の応援をして奇跡を信じるストーリーである。応援する事の意味を問われると難しいけれど、ある意味で問えば誰かを支える為に援護するサポーターという位置づけで考えると良いだろうし、支える人たちの力が選手たちに大きな力を引き出すことの意味を知るだろう。 ...
もっと読む