7日(日本時間8日)サッカーW杯アジア最終予選日本対サウジアラビア戦がキング・アブドゥラー・スポーツ・シティーで行われ、0対1で日本は後半26分のMF柴崎岳のバックパスのパスミスからゴールを許して最終予選早くも2敗となり予選突破へ厳しい状況となった。 試合は立ち上が ...
もっと読む
タグ:柴崎岳
SAMURAI BLUE21アジア最終予選FW大迫勇也のゴールで中国に勝利し1勝1敗で次の大一番サウジ戦に挑む!
7日サッカーW杯アジア最終予選日本対中国戦がハリファ国際競技場で行われ、1対0で日本がFW大迫のゴールで中国に勝利し最終予選初勝利を手にした。 試合は立ち上がりから試合終了まで終始日本が圧倒的にボールを支配し前半40分にMF伊東純也のクロスにFW大迫勇也が決めて日本 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE21アジア最終予選久しぶりの完敗試合となり改めて最終予選の厳しさを初戦で知った事が唯一の収穫
2日サッカーW杯アジア最終予選日本対オマーン戦がパナソニックスタジアム吹田で行われ、0対1で日本がオマーンの守備的な戦い方に苦戦し押し込まれるケースも目立ちシュートを何本も浴びる展開となり、1度はVARによりPK取り消しとなるも、ゴールは遠く後半43分に決勝ゴールを ...
もっと読む
SAMURAI BLUE19アジア2次予選MF南野のキングカズを超える4試合連続ゴールで勝利し今年最後のW予選を締めくくった
14日サッカーW杯アジア2次予選日本対キルギス戦がドレン・オムルザコフ・スタジアムで行われ、2対0で日本がMF南野のキングカズを超えるW杯予選4試合連続ゴール、MF原口のゴールで勝利し4連勝とした。 試合は前半から芝の悪いピッチにロングボール中心に攻めるも相手のカウン ...
もっと読む
SAMURAI BLUE19アジア2次予選MF南野の2ゴールで勝利し予選3連勝で独走態勢の土台を築いた
15日サッカーW杯アジア2次予選日本対タジキスタン戦がドゥシャンベ・セントラルスタジアムで行われ、3対0で日本が前半こそ苦しんだが後半MF南野の2ゴール、FW浅野のゴールで勝利し3連勝とした。 試合は前半は人工芝のグラウンドと相手の激しい当たりに苦しみゴールがなかな ...
もっと読む
SAMURAI BLUE19アジア2次予選モンゴルに実力の差をまざまざと見せつけて大勝し予定通りの2連勝とした
10日サッカーW杯アジア2次予選日本対モンゴル戦が埼玉スタジアム2002で行われ、6対0で日本がMF南野、DF吉田、DF長友、FW永井、MF遠藤、MF鎌田のゴールで大勝し2連勝とした。 終始圧倒した日本代表は次節アウェイでタジキスタンと対戦する。 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE19アジア2次予選MF中島MF南野のゴールで厳しい環境のアウェイで順当に白星スタートを切った
10日サッカーW杯アジア2次予選日本対ミャンマー戦がトゥウンナ・スタジアムで行われ、2対0で日本がMF中島、MF南野のゴールで勝利し白星発進となった。 試合は前半から雨によるコンディションの中でも日本が優位に試合を進めて迎えた前半16分にMF中島のゴールが決まり先制す ...
もっと読む
SAMURAI BLUE19森保体制初の3-4-2-1を試すもゴールという結果のみ出なかったが南米選手権用としては一定の目途は立った
5日サッカーキリンチャレンジ杯日本対トリニダード・トバゴ戦が豊田スタジアムで行われ, 0対0で最後までゴールを割る事ができず森保監督の広島時代のシステム3-4-2-1のオプションはこれから完成度を上げていく事になる。 試合は前半から日本が圧倒的にボールを支配しゴール ...
もっと読む
SAMURAI BLUE19コロンビアの強かな戦い方に最後までゴールを奪えず攻撃面に課題も守備面は一定の成果を得る事ができた
22日サッカーキリンチャレンジ杯日本対コロンビア戦が日産スタジアムで行われ、0対1で日本は再三ゴールを狙ったものの最後までゴールを破れず、後半19分にPKを与えてFWファルカオに決められこれが決勝点となり敗れた。 試合は前半から両チームとも積極的にゴールに迫るも日 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE19アジア杯決勝カタールのカウンター攻撃に沈み日本はアジアの戦いは簡単でない事を突きつけられた
1日サッカーアジアカップ決勝トーナメント決勝日本対カタール戦がシェイク・ザイード・スタジアムで行われ、1対3で日本は前半で失った2点のビハインドが重く圧し掛かり後半MF南野のゴールで1点差としたが、その後PKを献上して決められ日本は2大会ぶりの優勝を逃した。 試合 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE19アジア杯準決勝FW大迫の2ゴールMF原口のダメ押しゴールで強敵イランに勝利しアジア王者奪還がみえてきた
28日サッカーアジアカップ決勝トーナメント準決勝日本対イラン戦がハッザ・ビン・ザイード・スタジアムで行われ、3対0で日本がFW大迫のPKを含む2ゴール、MF原口のゴールでイランを圧倒して勝利し2大会ぶりの決勝進出を果たした。 試合は前半から激しい攻防を繰り広げるも両 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE19アジア杯DF冨安のゴールを守り切り強豪サウジを破りベスト8進出
21日サッカーアジアカップ決勝トーナメント1回戦日本対サウジアラビア戦がシャルジャ・スタジアムで行われ、1対0で日本がDF冨安のゴールを守り切りベスト8進出を決めた。 試合は前半からサウジに押し込まれる苦しい試合展開となるも前半20分にCKからDF冨安が決めて日本が先 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE19アジア杯グループリーグ初対戦相手に苦戦するも大迫2ゴール堂安のゴールで白星発進!
9日サッカーアジアカップ日本対トルクメニスタン戦がアブダビで行われ、3対2で日本はトルクメニスタンにまさかの先制を許す苦しい展開も後半FW大迫の2ゴール、MF堂安のゴールで逃げ切り苦しみながらも白星発進した。 試合は前半から圧倒的にボールを支配する日本だったが、5 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE18MF南野の2ゴールMF堂安の初ゴールでウルグアイに競り勝ちアジア杯へ自信を繋げる勝利となった
16日サッカー国際親善試合日本対ウルグアイ戦が埼玉スタジアム2002で行われ、4対3で日本がMF南野の2ゴール、MF堂安、FW大迫のゴールでウルグアイとの打ち合いを制し、森保監督就任後負けなしの3連勝としFIFAランク5位のウルグアイとの対戦で自信に繋げていく試合となった。 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE14〜18総括本田時代の終焉柴崎時代の始まりによって欧州の強豪でプレーする事がベスト8への道に近づく事はハッキリした
日本代表のロシアW杯の挑戦は終わった。2大会ぶり3度目のベスト16入りという結果はアジア勢として唯一の決勝トーナメント進出国という結果を残せた事はフランスW杯から20年経て大きな成果であり進歩だと思います。4年で3度も監督交代という激動の4年間に感じた事とこれからの ...
もっと読む
SAMURAI BLUE18ロシアW杯ポーランドにジンクス通り敗れるも西野監督の人生最大の賭けに勝利し2大会ぶりベスト16入りを決めた
28日ロシアW杯グループリーグ日本対ポーランド戦がボルゴグラードアリーナで行われ、0対1で日本は後半14分にDFベドナレクに決められリードを許す苦しい展開だったが、同時進行していたコロンビア対セネガル戦でコロンビアが後半29分に先制した事によりコロンビアに運命を託し ...
もっと読む
SAMURAI BLUE18ロシアW杯にサプライズなし!ほぼ守備重視の戦術の中で少ないチャンスをものにするサッカーになりそうだ
31日サッカー日本代表はロシアW杯で戦う23選手を発表した。事前に27選手が選出しており怪我人を除いてはほぼ予想されたメンバーだったために何の驚きもなく終わった。選ばれた選手の中で期待されるのはクラブW杯でレアルマドリード相手に2ゴールを決めた柴崎岳が選ばれており ...
もっと読む
SAMURAI BLUE17アジア最終予選完全アウェイの中サウジの執念に敗れるもロシアを見据えた戦いはこれ以上の厳しさがあると認識できた事が大きな収穫だった
5日サッカーW杯アジア最終予選日本対サウジアラビア戦がキング・アブドゥラー・スポーツ・シティーで行われ、0対1で日本はチャンスを作ったもののゴールを割れず、後半18分にMFムワラドに決められ敗れサウジアラビアが2位でW杯出場を決めてオーストラリアは2対1 ...
もっと読む
サッカークラブW杯2016決勝鹿島アントラーズ延長戦で力尽きるもMF柴崎の2ゴールでレアルを90分間”ドロー”に持ち込む大善戦は世界に衝撃を与えた
18日サッカークラブW杯2016決勝 欧州王者レアル・マドリード対開催国王者鹿島アントラーズ戦が 横浜国際総合競技場で行われ、 90分間で2対2と世界を驚かせる善戦で延長戦に突入するも FWC・ロナウドの2ゴールで力尽きるも レアル相手に120分間戦う大健闘で世界 ...
もっと読む
サッカークラブW杯2016準決勝鹿島アントラーズGK曽ケ端の神ったセーブでゴールを守り抜き南米王者に3点差の歴史的勝利で決勝進出を果たした
14日サッカークラブW杯2016準決勝 南米王者アトレティコ・ナシオナル対開催国王者鹿島アントラーズ戦が 吹田スタジアムで行われ、 0対3で鹿島アントラーズがGK曽ケ端の神ったセーブの連発でゴールを守り切り、 FIFA公式大会初のビデオ判定でPKを獲得した鹿島 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE15アジア2次予選シンガポールにまさかのスコアレスドローに終わりメンバーとオプションの偏りに大きな問題を露呈した
16日サッカーW杯アジア2次予選兼アジア杯予選日本対シンガポール戦が埼玉スタジアム2002で行われ、0対0のスコアレスドローというまさかの結果に終わり同じようなメンバー構成の見直しが必要だという事を突きつけられた。試合は前半から圧倒的に日本はシンガポールゴールを攻めるも相手GKの好守にゴールを阻まれ前半は0対0で折り返した。後半も日本は圧倒的に攻めるもシンガポールのGKの前に尽く防がれて最後までゴールを破る事ができず痛恨のスコアレスドローに終わった。これで日本代表はまさかのドロースタートとなり厳しい予選のスタートとなった。 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE15FW本田らの4ゴールで圧勝しハリルの勝利のメンタリティを叩き込みながらロシアへの戦いはスタートする
11日サッカー国際親善試合キリンチャレンジカップ2015 日本対イラク戦が日産スタジアムで行われ、 4対0で日本がFW本田、DF槙野、FW岡崎、FW原口のゴールで勝利し、 W杯2次予選への準備は整った。 試合は前半5分にFW本田のゴールで先制する ...
もっと読む
SAMURAI BLUE15柴崎が宇佐美が川又が立て続けにゴールを決めて新戦力台頭とハリルのサッカーのシンプルさを見た
31日サッカー国際親善試合キリンチャレンジカップ2015 日本対ウズベキスタン戦が味の素スタジアムで行われ、 5対1で日本が前半にMF青山、後半にFW岡崎、 途中出場の柴崎、宇佐美、川又が決めて大勝し ハリルが求めるサッカーを理解し2次予選へ弾みを ...
もっと読む
SAMURAI BLUE15アジア杯準々決勝34本のシュートが空砲となりPK戦で散りアギーレ解任後再びアジアから出直す事になった
23日サッカーアジアカップ決勝トーナメント準々決勝日本対UAE戦がANZスタジアムで行われ、1対1でこの大会初失点を許して後半MF柴崎のゴールで追いついたが延長戦に突入し延長戦でも決着が付かずPK戦でFW本田、MF香川が外して敗れ連覇の夢は消えて次回大会は予選から戦う事になった。試合は前半7分にUAEがFWマブフートのゴールを許す苦しい展開になる。その後日本は圧倒的に攻めるもゴールを割れずに前半を折り返した。後半日本はUAEに後半4分以降シュートを与えずUAEゴールを狙うと後半36分MF柴崎のゴールで同点に追いついたが、終了間際MF香川が決定的なチャンスを外して延長戦に突入すると、延長戦でDF長友が負傷しながらも出場し続け、日本もFKのチャンスがあったもののMF柴崎が決め切れず延長戦でも決着が付かずPK戦では1人目本田が外し、UAEも3人目が外して5人で決着がつかず、6人目の香川が外してUAEは6人目が決めて日本は準々決勝で敗れ去った。これで日本は連覇の夢は消えて、次回大会は予選から戦わなければならなくなった。 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE14大量6ゴールで大勝も5試合でアギーレが出した答えは世界で通用するためには世界に出ろ!という事だった
14日サッカー国際親善試合日本対ホンジャラス戦が豊田スタジアムで行われ、6対0で日本がDF吉田、MF本田、MF遠藤、MF乾2ゴール、FW豊田のゴールで大勝し4試合の不安を払しょくする大量得点で勝利した。試合は前半から日本が主導権を握り、前半9分日本はCKからDF吉田が押し込み先制すると、前半41分にフリーになったMF本田が落ち着いて決めて、前半44分にはMF遠藤が決めて3点リードで前半を折り返した。後半MF乾を入れてさらに活性化し後半2分にMF乾がゴールを決めると、後半24分にはFW豊田、後半26分にはMF乾が再び決めて圧勝した。これで日本代表はアギーレ体制の不安を払拭したが、この5試合で何がダメで何がハッキリしたのか明らかにもなった。 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE14ネイマール劇場で世界最高クラスの差を痛感したがこの経験をできた事を今後の糧にしてほしい
14日サッカー国際親善試合日本対ブラジル戦がシンガポール国立競技場で行われ、 0対4でブラジルがエースFWネイマールの4ゴールで圧勝し日本との実力差を見せつけた。 試合は前半からブラジルがペースを握り 前半18分FWネイマールがDFラインの裏を抜け ...
もっと読む
SAMURAI BLUE14観戦アギーレ体制初勝利も戦術とシステム理解度は向上したが決定力不足は相変わらずだった
10日サッカー国際親善試合日本対ジャマイカ戦がデンカビックスワンで行われ、 1対0で日本がオウンゴールでアギーレ体制初勝利を飾り アギーレが求めるサッカーはできたものの、 決定力不足は変わらずの課題のままだった。 久し振りの生での観戦で感じた事は ...
もっと読む
SAMURAI BLUE14ベネズエラ戦!FW武藤、MF柴崎の代表初ゴールでアギーレ体制で初得点も多彩なシステムに選手が覚えきれず守備と連携に課題を残した
9日サッカー国際親善試合日本対ベネズエラ戦が横浜国際総合競技場で行われ、 2対2で日本はFW武藤、MF柴崎のゴールでアギーレ体制初ゴールをもたらしたが ベネズエラのカウンター攻撃で2失点し守備に課題を残す事になった。 試合は前半は連携面で精度を欠き ...
もっと読む
Jリーグ12ナビスコカップ決勝鹿島アントラーズMF柴崎の2ゴールで2年連続延長戦を制してナビスコ杯2連覇達成!
3日Jリーグ12ナビスコカップ決勝清水エスパルス対鹿島アントラーズ戦が国立競技場で行われ、 1対2で延長戦まで持ち込まれたが、延長前半3分MF柴崎のゴールで 鹿島アントラーズが2年連続5度目のナビスコ杯制覇を果たした。 試合は前半は両チームとも動きが ...
もっと読む
第88回全国高校サッカー選手権決勝山梨学院大付最後まで自分たちのサッカーを導き史上2校目の初出場初優勝を達成した!
11日第88回全国高校サッカー選手権決勝が国立競技場で行われ、山梨学院大付対青森山田戦は1対0で山梨学院大付が前半11分MF碓井鉄平のゴールを守り切り史上2校目の初出場で初優勝を達成した。試合は前半11分に山梨学院大付が一瞬の隙を突いてMF碓井鉄平のゴールで先制する。その後青森山田も攻めるが、ゴールまでで山梨学院大付の守備に阻まれ前半を1対0で折り返す。後半になると青森山田もゴール前まで攻め込むが、山梨学院大付に中盤を拾われ、逆にカウンターを受ける。結局青森山田は最後までゴールを破る事ができず山梨学院大付が史上2校目となる初出場初優勝を果たした。これで高校サッカー選手権は波乱が続いた中で初出場校の初優勝で幕を下ろした。 ...
もっと読む