10日J1リーグ20第21節が行われ、浦和レッズはアウェイ駅前不動産スタジアムでサガン鳥栖と対戦し、1対0で浦和はチャンスを活かせずPKを献上するもGK西川がPKストップして守り切り試合終了間際にMF汰木のゴールで4試合ぶりの勝利を上げて、10勝3分9敗勝ち点33得失点差-9で暫定 ...
もっと読む
タグ:柏木陽介
J1リーグ20第29節浦和レッズまたもゴールが遠く2試合連続完封負け
30日J1リーグ20第29節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でFC東京と対戦し、0対1で浦和はFC東京に先制を許して最後まで追いつく事ができずに敗れ、9勝3分8敗勝ち点30得失点差-9で暫定9位に後退した。 試合は前半から浦和がゴールに迫るも決める事ができず迎え ...
もっと読む
J1リーグ20第19節浦和レッズ前半の2失点が重く響き最後までゴールを割れず下位に取りこぼして上位との差を縮められなかった
26日J1リーグ20第19節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で横浜FCと対戦し、0対2で浦和は横浜FCのカウンター攻撃から2失点を屈してビハインドを取り戻せずに敗れ、9勝3分7敗勝ち点30得失点差-8で暫定8位のままだった。 試合は前半15分に横浜FCがMF松尾のゴール ...
もっと読む
J1リーグ20第15節浦和レッズFW興梠のJ1通算150ゴールも勝ち越す事ができずやっとのドロー
9日J1リーグ20第15節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でサガン鳥栖と対戦し、2対2で浦和は前半に先制を許すも後半FW興梠のJ1通算150ゴールで同点に追いつくその後勝ち越しを許すも途中出場のFW武藤のゴールでドローに持ち込み、7勝3分5敗勝ち点24得失点差-5で ...
もっと読む
J1リーグ20開幕戦浦和レッズ新2トップ興梠&レオナルドのアベックゴールに最後は関根が決めて競り勝ち開幕戦白星スタートを切れた
21日J1リーグ20開幕戦が行われ、浦和レッズはアウェイShonanBMWスタジアム平塚で湘南ベルマーレと対戦し、3対2で浦和レッズが先制を許したものの、FW興梠、レオナルド、MF関根のゴールで湘南に競り勝ち昨年全敗だった金曜開催試合に勝利し開幕戦を飾った。 試合は ...
もっと読む
J1リーグ19最終節浦和レッズ守備崩壊・・・何とか残留したものの世代交代含め浦和が目指すサッカーを見つめ直す来季となる
7日J1リーグ19最終節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で9位ガンバ大阪と対戦し、2対3で浦和は前半から先制を許す苦しい展開になるもMF柏木のゴールで一時は同点に追いついたがその後再びリードを許して最終戦も飾れずに終わり、9勝10分15敗勝ち点37得失点差-1 ...
もっと読む
J1リーグ19第33節浦和レッズFWマルティノスの先制ゴールを守り切れずドローに終わるも残留を99%確定させる価値ある勝ち点1
30日J1リーグ19第33節が行われ、浦和レッズはアウェイ味の素スタジアムで2位FC東京と対戦し、1対1で浦和はFWマルティノスのゴールで先制するも、後半東京はFW田川にゴールを許して逃げ切る事ができずに終わり、9勝10分14敗勝ち点37得失点差-15で13位で残留を決められなかった ...
もっと読む
J1リーグ19第32節浦和レッズ苦しいメンバー構成の中では川崎に太刀打ちできず残り2試合で勝ち点2以上が残留ラインとなった
5日J1リーグ19第32節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で4位川崎フロンターレと対戦し、0対2で浦和はACLで主力をターンオーバーで起用する苦しい布陣で戦い前半に先制を許すも後半は何度かチャンスを作ったが最後はFW小林に試合を決めるゴールを決められて敗れ ...
もっと読む
J1リーグ19第30節浦和レッズGK福島の奮闘も守り切れず組長の一発退席で次節指揮官不在の戦いを強いられる事になった
1日J1リーグ19第30節が行われ、浦和レッズはアウェイ県立カシマサッカースタジアムで首位鹿島アントラーズと対戦し、0対1で浦和はGK西川に代わってACL1stレグに出場予定のGK福島を抜擢し奮闘するも鹿島の強かなサッカーの前に競り負けて、9勝9分13敗勝ち点36得失点差-13で暫 ...
もっと読む
J1リーグ19第24節浦和レッズMFファブリシオのゴールで先制するも松本の反撃を防ぎ切れずに痛恨の逆転負けを屈し残留争いに巻き込まれる直前まできた
23日J1リーグ19第24節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で17位松本山雅と対戦し、1対2で浦和はMFファブリシオのゴールで先制するも後半松本の反撃を防ぎ切れずに痛恨の逆転負けを屈して、8勝6分10敗勝ち点30得失点差-11で暫定10位のままだった。 試合はホーム ...
もっと読む
J1リーグ19第20節浦和レッズFW興梠MF橋岡MF長澤のゴールで快勝しMF関根の復帰戦で浦和の攻撃力は大きく改善された
20日J1リーグ19第20節が行われ、浦和レッズはアウェイエコパスタジアムで16位ジュビロ磐田と対戦し、3対1で浦和レッズはFW興梠、MF橋岡、MF長澤のゴールで磐田に快勝し、8勝3分8敗勝ち点27得失点差-7で暫定9位に浮上した。 試合は前半から浦和ペースの試合が展開し、前半10 ...
もっと読む
J1リーグ19第12節浦和レッズ2点リードも世紀の大誤審で湘南に火が付きまさかの大逆転負けでゴールラインテクノロジーの必要性がハッキリした試合だった
17日J1リーグ19第12節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で11位湘南ベルマーレと対戦し、2対3で浦和は前半にMF長澤、FWナバウトのゴールで先制する。 しかし前半31分に湘南MF杉岡のシュートがゴールラインを割ったにもかかわらずまさかのノーゴール判定という ...
もっと読む
J1リーグ19第11節浦和レッズ名古屋の圧倒的な攻撃力の前に堅守を破られ2試合連続無得点で完敗しFWの決定力不足解消が急務だ
12日J1リーグ19第11節が行われ、浦和レッズはアウェイ豊田スタジアムで2位名古屋グランパスと対戦し、0対2で浦和レッズは名古屋MFマテウス、FWジョーに力でねじ込まれて終始圧倒されて完敗し、5勝2分4敗勝ち点17得失点差-2で暫定9位に後退した。 試合は前半からホーム名古屋 ...
もっと読む
J1リーグ19第8節浦和レッズFW興梠のPKを最後まで守り切り2試合連続完封勝利で6位に浮上した
20日J1リーグ19第8節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で10位ヴィッセル神戸と対戦し、1対0で浦和レッズがFW興梠のPKを最後まで守り抜きリーグ戦2連勝で、4勝2分2敗勝ち点14得失点差-1で6位に浮上した。 試合は前半開始から浦和はゴール前に迫り、前半10分PK ...
もっと読む
J1リーグ19第7節浦和レッズMFエヴェルトンの決勝ゴールで勝利し公式戦の連敗を止めた!
14日J1リーグ19第7節が行われ、浦和レッズはアウェイパナソニックスタジアム吹田で14位ガンバ大阪と対戦し、1対0で浦和レッズがMFエヴェルトンの移籍後初ゴールで勝利し、3勝2分2敗勝ち点11得失点差-2で7位に浮上した。 試合は前半から一進一退の攻防を繰り広げ、決定的なピ ...
もっと読む
J1リーグ19第6節浦和レッズGK西川奮闘も4バック崩壊で大敗し4バックの守備の約束事徹底が急務だ
5日J1リーグ19第6節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で8位横浜Fマリノスと対戦し、0対3で浦和レッズは横浜Fマリノスに面白いようにボールを振り回される展開となりGK西川の奮闘も空しく今季ワーストゲームで完敗し、2勝2分2敗勝ち点8得失点差-3で暫定9位に後 ...
もっと読む
J1リーグ19第5節浦和レッズ敗色濃厚の後半アディショナルタイムにDF森脇の起死回生のゴールで土壇場でドローに持ち込んだ
30日J1リーグ19第5節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で首位FC東京と対戦し、1対1で浦和は後半30分に先制される苦しい展開だったが後半アディショナルタイムにDF森脇の起死回生のゴールが決まり、2勝2分1敗勝ち点8得失点差0で暫定8位をキープした。 試合は今 ...
もっと読む
J1リーグ19第4節浦和レッズ オリヴェイラ采配が見事的中しFW興梠!FW杉本の移籍後初ゴールで逆転勝利!
17日J1リーグ19第4節が行われ、浦和レッズはアウェイヤンマースタジアム長居で14位セレッソ大阪と対戦し、2対1で浦和レッズがオリヴェイラ采配が見事に的中して逆転勝利でアウェイ2連勝とし、2勝1分1敗勝ち点7得失点差0で8位に浮上した。 試合は前半からホームのセレッソに ...
もっと読む
J1リーグ19第3節浦和レッズFW興梠が決めたPKを守り切りリーグ戦今季初勝利を手にした
9日J1リーグ19第3節が行われ、浦和レッズはアウェイサンプロ アルウィンで松本山雅と対戦し、1対0で浦和レッズがFW興梠のPKを守り切りリーグ戦3試合目で今季初勝利を手にし公式戦2連勝で次のACLアウェイ北京国安戦に弾みをつけた。 試合は前半から中2日で戦う両チームとも運 ...
もっと読む
J1リーグ19第2節浦和レッズ ミシャによって覚醒した鈴木武蔵の2発に沈み3試合無得点で良いところなく敗れた
2日J1リーグ19第2節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で北海道コンサドーレ札幌と対戦し、0対2で札幌のFW鈴木武蔵の2発に沈みホーム開幕戦を白星で飾る事ができなかった。 試合は開始早々の2分札幌は素早い展開からFW鈴木武蔵が決めて札幌が早々に先制する。 ...
もっと読む
J1リーグ19開幕戦浦和レッズGK西川のファインセーブでゴールを許さずも2試合連続ノーゴールで攻撃はこれからだ
23日J1リーグ19開幕戦が行われ、浦和レッズはアウェイユアテックスタジアム仙台でべガルタ仙台と対戦し、0対0で終始浦和がボールを支配し両チームの後半決定的なチャンスがあったが決める事ができずにスコアレスドローに終わり、浦和は公式戦2試合連続ノーゴールスタートとな ...
もっと読む
J1リーグ18最終節浦和レッズFW李の2ゴールで平川選手の引退に花を添えて5位に浮上してリーグ戦を終えて天皇杯制覇へ弾みをつけた
1日J1リーグ18最終節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で5位FC東京と対戦し、3対2で浦和レッズがFW李の2ゴールで東京を振り切って勝利し、14勝9分11敗勝ち点51得失点差+12で5位でリーグ戦を終えた。 試合は前半9分にCKからFW李のヘッドが決まり先制すると、何 ...
もっと読む
J1リーグ18第32節浦和レッズFW武藤の2ゴールで札幌に競り勝ちACL出場権への望みを残り2試合に繋いだ!
10日J1リーグ18第32節が行われ、浦和レッズはアウェイ札幌厚別公園競技場で4位北海道コンサドーレ札幌と対戦し、2対1で浦和レッズがFW武藤の2ゴールで札幌に競り勝ってACL出場権の可能性に望みを繋ぎ、13勝9分10敗勝ち点48得失点差+12で6位のままだったが3位との勝ち点差4は ...
もっと読む
J1リーグ18第31節浦和レッズガンバのスーパーゴール2発に沈みACL出場権から遠ざかる痛恨の敗戦
3日J1リーグ18第31節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で10位ガンバ大阪と対戦し、1対3で浦和はガンバのカウンター攻撃に沈みACL出場権から遠ざかる痛恨の黒星を屈し、12勝9分10敗勝ち点45得失点差+11で暫定6位に後退した。 試合は前半から浦和の攻勢が続くが ...
もっと読む
J1リーグ18第30節浦和レッズFW武藤の決勝ダメ押しゴールで鹿島との直接対決を制しACL出場権が目の前に見えてきた!
20日J1リーグ18第30節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で3位鹿島アントラーズと対戦し、3対1で浦和レッズがFW武藤の勝ち越し、ダメ押しゴールで鹿島に競り勝って鹿島との勝ち点差1に縮める事に成功し、12勝9分9敗勝ち点45得失点差+13で暫定5位に浮上した。 ...
もっと読む
J1リーグ18第29節浦和レッズMF橋岡の初ゴールも同点に追いつかれてドローとなり勝ち点差を縮める事ができず次節鹿島と直接対決に挑む
7日J1リーグ18第29節が行われ、浦和レッズはアウェイユアテックスタジアム仙台で8位ベガルタ仙台と対戦し、1対1で浦和レッズはMF橋岡の初ゴールで先制も、その後追いつかれて最後まで勝ち越しを狙ったがGKシュミット・ダニエルに尽く防がれて勝ち越せずドローに終わり、11勝9 ...
もっと読む
J1リーグ18第28節浦和レッズFW興梠の2ゴールで柏に競り勝ち3連勝で3位との勝ち点差4を維持した
30日J1リーグ18第28節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で17位柏レイソルと対戦し、3対2で浦和レッズが興梠の2ゴールで柏との競り合いを制して3連勝とし、11勝8分9敗勝ち点41得失点差+11で暫定6位に浮上した。 試合は前半から激しい攻防を繰り広げるも、前半3 ...
もっと読む
J1リーグ18第27節浦和レッズMF柏木の大車輪の活躍で神戸に大勝しACLPO出場圏内が見えてきた
23日J1リーグ18第27節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で8位ヴィッセル神戸と対戦し、4対0で浦和レッズがMF柏木の大活躍による4ゴールで大勝して順位を1つ上げて、10勝8分9敗勝ち点38得失点差+10で8位に浮上した。 試合は前半から神戸がボールを支配する展開 ...
もっと読む
J1リーグ18第25節浦和レッズMFファブリシオの負傷退場が響き3試合勝ちなしで下位に巻き込まれる危機を迎えた
1日J1リーグ18第25節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で6位セレッソ大阪と対戦し、1対2で浦和レッズはMFファブリシオの負傷退場のアクシデントで出場したMF李の今季初ゴールで先制するも、その後セレッソのセットプレーで同点に追いつかれ、後半早々にMFソウ ...
もっと読む
J1リーグ18第23節浦和レッズ先制を許す苦しい展開も3度追いつきドローに持ち込んだ
19日J1リーグ18第23節が行われ、浦和レッズはアウェイIAIスタジアム日本平で暫定11位清水エスパルスと対戦し、3対3で浦和レッズは先制を許しながらも追いつく壮絶な打ち合いの末ドローに持ち込み、8勝8分7敗勝ち点32得失点差+9で9位のままだった。 試合は開始早々の6分に ...
もっと読む