3,4日ACL2015(アジアチャンピオンズリーグ)第2節が行われ、
柏レイソルはホームでビンズオンと対戦し、
5対1で大勝し日本勢唯一の勝利で勝ち点を4に伸ばした。
ガンバ大阪はアウェイで城南と対戦し、
0対2で敗れ2連敗で崖っぷちに立たされた ...
もっと読む
タグ:柏レイソル
ACL2015予選リーグ第1節日本勢苦戦!各国クラブの台頭で苦しいスタートとなった
24,25日ACL2015(アジアチャンピオンズリーグ)第1節が行われ、
ガンバ大阪はホームで広州富力と対戦し、
0対2で敗れホームで苦しいスタートとなった。
柏レイソルはアウェイで全北と対戦し
0対0でドローに持ち込み貴重な勝ち点1を手にした。
...
もっと読む
Jリーグ14最終節アルビレックス新潟大雪で試合延期!柏は鳥栖の勝敗次第でACLプレーオフ出場権の条件が確定する
6日Jリーグ14最終節でデンカビックスワンで開催予定だった
アルビレックス新潟対柏レイソル戦は大雪の影響により延期が決まった。
Jリーグ最終節での試合延期は史上初でアルビレックス新潟の主催開催では
2004年10月23日に発生した中越地震で2004 ...
もっと読む
Jリーグ13ナビスコカップ柏レイソルFW工藤のゴールを守り切り14年ぶり2度目の優勝を果たした
2日Jリーグ13ナビスコカップ決勝浦和レッズ対柏レイソル戦が国立競技場で行われ、
0対1で柏レイソルがFW工藤のゴールを守り切り、
14年ぶり2度目のナビスコ杯王者に輝いた。
試合は前半から激しい攻防が繰り広げられ、
前半ロスタイムに柏がFW工藤 ...
もっと読む
ACL2013決勝トーナメント1回戦柏レイソルFW工藤のゴールで全北の息の根を止めて準々決勝進出を決めた
22日ACL2013(アジアチャンピオンズリーグ)
決勝トーナメント1回戦のセカンドレグが行われ、
柏レイソルはホームで全北現代と対戦し、
3対2でFW工藤、MFジョルジ・ワグネルのゴールで競り勝ち
2戦合計5対2で準々決勝進出を決めた。
試合 ...
もっと読む
ACL2013予選リーグ第5節柏2季連続突破!浦和レッズ崖っぷちで勝利し望みを繋ぎ仙台も最終節に望みを繋いだ!
23,24日ACL2013(アジアチャンピオンズリーグ)
予選リーグ第5節の試合が各地行われ、
柏レイソルはホームで貴州人和と対戦し、
1対1でドローになったものの首位で決勝トーナメント進出を決めた。
浦和レッズはホームで広州恒大と対戦し、
3 ...
もっと読む
ACL2013予選リーグ第4節ベガルダ仙台FW柳沢のゴールでACL初勝利!浦和レッズ2点先制するも守り切れず予選突破へ黄色信号
9、10日ACL2013(アジアチャンピオンズリーグ)
予選リーグ第4節の試合が各地行われ、
浦和レッズはアウエーで全北現代と対戦し、
2対2で前半に上げた2点を守り切れず3位のまま予選リーグ突破が厳しくなった。
柏レイソルはホームで水原三星と対 ...
もっと読む
ACL2013予選リーグ第3節柏レイソルアウエーの洗礼を跳ね返し予選リーグ突破王手!3チームは崖っぷちに立たされた
2、3日ACL2013(アジアチャンピオンズリーグ)
予選リーグ第3節の試合が各地行われ、
浦和レッズはホームで全北現代と対戦し、
1対3でFW原口のゴールも逆転負けを屈して3位に転落した。
柏レイソルはアウエーで水原三星と対戦し、
6対2でP ...
もっと読む
ACL2013予選リーグ第2節柏レイソル、浦和レッズ選手層の厚さを活かし勝利!ベガルダ仙台初アウエーで勝ち点獲得!サンフレッチェ広島主力の故障で連敗・・・
12、13日ACL2013(アジアチャンピオンズリーグ)
予選リーグ第2節の試合が各地行われ、
浦和レッズはホームでムアントン・ユナイテッドと対戦し、
4対1で浦和レッズが4ゴールのゴールラッシュで勝利し得失点差を0に戻した。
ベガルダ仙台はアウ ...
もっと読む
ACL2013予選リーグ第1節サンフレッチェ広島チャンスを活かせず2発に沈んだ・・・柏レイソルFWクレオのゴールを大輔の守備でピンチを防ぎ白星発進!
27日ACL2013(アジアチャンピオンズリーグ)
予選リーグ第1節の試合が各地行われ、
サンフレッチェ広島はホームでブニョドコルと対戦し
0対2で敗れて3季ぶりのACLは厳しいスタートとなった。
柏レイソルはアウエーで貴州人和と対戦し、
1対 ...
もっと読む
Jリーグ13ゼロックススーパーカップサンフレッチェ広島FW佐藤寿人のスーパーボレーで勝利し21年目のJリーグがスタートした
23日Jリーグ2013ゼロックススーパーカップJリーグ王者サンフレッチェ広島対天皇杯王者柏レイソル戦が行われ、1対0でサンフレッチェ広島がFW佐藤寿人のスーパーボレーで勝利し21年目のJリーグがスタートした。試合は両チームこう着状態で迎えた前半29分左サイドからのクロスをFW佐藤寿人が見事なボレーシュートを決めて先制すると、柏も反撃に出るが今シーズンから3バックにしたシステムが機能せず前半を折り返す。後半途中で広島がFW佐藤寿人がヒザを痛めて途中交代するアクシデントがあったが、最後まで堅守で守り切り5年ぶり2度目のスーパーカップを制した。これでJリーグはスタートし20年の節目のシーズンが始まった。 ...
もっと読む
サッカー天皇杯12決勝柏レイソルDF渡部のゴールを守り切り2年連続ACL出場を決めた!
1日サッカー天皇杯2012決勝が行われ、柏レイソル対ガンバ大阪戦が国立競技場で行われ、1対0で柏レイソルがDF渡部のゴールを守り切り1975年以来の優勝を果たしてACL出場権を獲得した。試合は前半からガンバペースで進み前半8分CKからFWレアンドロのゴールを揺らすもオフサイドと判定されて、迎えた前半34分柏はCKからDF渡辺のゴールで先制しここから柏がペースを握って前半を1点リードで折り返した。後半ガンバも反撃を試みたが柏ディフェンスを最後まで崩す事ができずそのまま終了し柏レイソルが天皇杯を制覇した。これで柏レイソルはACL出場権を獲得し、ガンバ大阪はJ2で1年間国内でチームを再建する事になった。 ...
もっと読む
サッカー天皇杯12準決勝ガンバ大阪MF遠藤のゴールで3季ぶりの決勝!柏レイソルFW工藤のゴールで2連続ACLへ望みを繋いだ!
29日サッカー天皇杯2012準決勝が行われ、
ガンバ大阪対鹿島アントラーズは
1対0でガンバ大阪がMF遠藤のゴールを守り切り3年ぶりの決勝進出を果たした。
柏レイソル対横浜Fマリノスは
1対0で柏レイソルがFW工藤のゴールを守り切り2年連続ACLへ ...
もっと読む
ACL2012決勝トーナメント1回戦柏レイソル&FC東京アウエーの洗礼に飲み込まれ2シーズンぶりACL1回戦で日本勢は姿を消した
30日ACL2012(アジアチャンピオンズリーグ)
決勝トーナメント1回戦が行われ、
柏レイソルはアウエーで蔚山現代と対戦し、
2対3で競り負け初出場での準々決勝進出はならなかった。
FC東京はアウエーで広州恒大と対戦し、
0対1で前半に失点した ...
もっと読む
ACL2012予選リーグ第6節名古屋グランパス&柏レイソル直接対決を制して決勝トーナメント進出を決めた!
15日ACL2012(アジアチャンピオンズリーグ)
予選リーグ第6節の試合が各地行われ、
名古屋グランパスはホームでセントラルコーストと対戦し、
3対0で名古屋グランパスが玉田、藤本、闘莉王のゴールで圧勝し2年連続決勝トーナメント進出を決めた。
柏 ...
もっと読む
ACL2012予選リーグ第5節FC東京4ゴールで圧勝し初出場で予選突破1抜けを決めた
1、2日ACL2012(アジアチャンピオンズリーグ)
予選リーグ第5節の試合が各地行われ、
FC東京はホームでブリスベーンと対戦し、
4対2で打ち合いを制し日本勢予選突破の1抜けを決めた。
ガンバ大阪はアウエーで浦項と対戦し、
0対2で敗れ5年 ...
もっと読む
ACL2012予選リーグ第4節FC東京3ゴールで圧勝し予選突破へ王手を掛けた
17日ACL2012(アジアチャンピオンズリーグ)
予選リーグ第4節の試合が各地行われ、
FC東京はホームで北京国安と対戦し
3対0でFW渡辺千真らのゴールで圧勝し予選突破へ王手を掛けた。
柏レイソルはアウエーで広州恒大と対戦し、
1対3でDF ...
もっと読む
ACL2012予選リーグ第2節柏レイソルようやくエンジンが掛かり5得点の大勝!名古屋はまたの勝ち切れず2戦連続ドロー
21日ACL2012(アジアチャンピオンズリーグ)
予選リーグ第2節の試合が各地行われ、
柏レイソルはホームで全北現代と対戦し、
5対1で大勝利しACL初勝利を上げた。
名古屋グランパスはアウエーでセントラルコーストと対戦し、
1対1で2戦連続 ...
もっと読む
ACL2012予選リーグ第1節名古屋グランパス終了間際に痛恨の同点ゴールを許し、柏レイソルはアジアの洗礼に屈した
7日ACL2012(アジアチャンピオンズリーグ)
予選リーグ第1節の試合が各地行われ、
柏レイソルはアウエーでブリーラムと対戦し、
2対3で競り負けACL初戦でアジアの洗礼を浴びた。
名古屋グランパスはホームで城南一和と対戦し、
2対2で終了間 ...
もっと読む
トヨタクラブW杯2011決勝FCバルセロナメッシの2ゴールなどでサントスを子ども扱いし次元の違うサッカーで2年ぶり2度目の世界一!
18日トヨタクラブW杯2011決勝
欧州王者FCバルセロナ対南米王者サントス戦が横浜国際スタジアムで行われ、
4対0でFCバルセロナが圧倒的なパスサッカーでサントスを寄せ付けず
2年ぶり2度目の世界一に輝いた。
試合は試合開始からバルセロナが次元 ...
もっと読む
トヨタクラブW杯2011準決勝柏レイソルFWネイマールの芸術的シュートに呆然とするもDF酒井のヘッドで一矢報いた
14日トヨタクラブW杯2011準決勝
開催国王者柏レイソル対南米米王者サントス戦が豊田スタジアムで行われ、
1対3でサントスがFWネイマールの芸術的なゴール、FWボルジェスの弾丸シュート、
DFダニーロの芸術的FKで沈むもDF酒井のヘッドで1点を返し ...
もっと読む
トヨタクラブW杯2011 2回戦柏レイソル北中米王者と互角の戦いを演じGK菅野がPKを止めてサントスとの挑戦権を手にした!
8日トヨタクラブW杯20112回戦開催国王者柏レイソル対北中米王者モンテレイ戦が豊田スタジアムで行われ、
1対1で後半にそれぞれ1点づつ上げるも決着がつかず
延長戦でも決まらずPK戦に突入しGK菅野の2本のファインセーブで勝利し
準決勝で南米王者サ ...
もっと読む
トヨタクラブW杯2011開幕戦柏レイソルFW田中&工藤のゴールで初戦を突破!
8日トヨタクラブW杯2011開幕戦開催国王者柏レイソル対オセアニア王者オークランドシティ戦が豊田スタジアムで行われ、
2対0で柏レイソルがFW田中、工藤の2ゴールで勝利し2回戦に駒を進めた。
試合は前半から前線のプレスが機能してボールをキープする柏が ...
もっと読む
Jリーグ11最終節柏レイソルJリーグ史上初の昇格1年目でのリーグ制覇を達成!
3日Jリーグ11最終節が行われ、
首位柏レイソルはアウエーで15位浦和レッズと対戦し、
3対1で勝利しJリーグ史上初のJ1昇格1年目での優勝を果たした。
試合は前半からアウエーの柏が積極的にシュートを放ち、
前半28分CKの接戦からMFジョルジ・ ...
もっと読む
Jリーグ11第33節柏レイソル勝ち点3を獲得できずガンバ大阪勝利で優勝の可能性が復活し最終節は柏、名古屋、ガンバ大阪による優勝争いとなった
26日Jリーグ11第33節1日目が各地行われ、
首位柏レイソルはホームで12位セレッソ大阪と対戦し
1対1でMFレアンドロのゴールで追いつくも勝ち点3を獲る事ができず
優勝はアウエー浦和戦に持ち越される事となった。
2位名古屋グランパスはホームで ...
もっと読む
Jリーグ11第31節柏レイソル強かな戦いで圧勝し3年連続J2昇格からACL出場を決めた!
3日Jリーグ11第31節が行われ、
ガンバ大阪はホーム万博記念競技場で6位鹿島アントラーズと対戦し
1対0でFWラフィーニャのゴールで勝利し優勝争いに生き残った。
名古屋グランパスはホーム豊田スタジアムで9位セレッソ大阪と対戦し、
3対1で名古屋 ...
もっと読む
Jリーグ11柏レイソルMFワグネルの1ゴール2アシストで勝利し首位をキープし優勝争いはガンバ大阪と名古屋に絞られた
22日Jリーグ11第30節1日目が行われ、
首位柏レイソルはアウエー広島ビッグアーチで7位サンフレッチェ広島と対戦し、
3対1でMFワグネルの1ゴール2アシストFW北島の2ゴールの活躍で勝利し首位をキープした。
その他2位ガンバ大阪はアウエーNDソフ ...
もっと読む
Jリーグ11開幕戦大阪ダービーはガンバ大阪が制し王者名古屋は辛うじてドローに持ち込んだ
5日Jリーグ11開幕戦1日目が行われ、
注目の大阪ダービーとなった
ガンバ大阪対セレッソ大阪のACL組直接対決は
2対1でガンバ大阪がFWアドリアーノが
古巣に挨拶代わりのゴールと大黒柱MF遠藤のゴールで
競り勝ち大阪ダービーを制した。
昨シーズンの覇者 ...
もっと読む
Jリーグ09第33節鹿島アントラーズ王者の底力を魅せつけ3連覇へ大きく前進して最終節へ
28日Jリーグ09第33節第1日目が行なわれ、優勝争いの直接対決となった首位鹿島アントラーズ対3位ガンバ大阪は5対1で鹿島が怒涛の5ゴールでガンバ大阪に圧勝したが、2位川崎フロンターレが1対0で勝利したため優勝争いは最終節に持ち込まれた。一方降格争い直接対決大宮アルディージャ対柏レイソルは1対1のドローとなり柏が3年ぶり2度目のJ2降格が決まった。これで優勝争いは鹿島と川崎の一騎打ちとなり、ACLは鹿島、川崎、ガンバ大阪が獲得し、ACL4位補欠争いは広島が4位に浮上し、浦和、清水、東京が追う展開となり最終節で補欠争いが激しくなった。降格は今節で大分、千葉、柏の降格が決まり来季のJ2降格チームが決まった。最終節は優勝と4位ACL補欠争いに焦点が絞られた。 ...
もっと読む
J1大分トリニータと柏レイソルの監督それぞれ解任も監督だけの責任ではなくフロントの責任も大きい
14日サッカーJ1の大分トリニータのシャムスカ監督と柏レイソルの高橋真一郎監督が成績不振を理由に解任された。それぞれ後任の監督が発表されたが、それぞれ怪我人と満足な補強のないまま戦っただけに監督だけの責任とはいえない面もあった。 ...
もっと読む