5月13日公開の映画「シン・ウルトラマン」を観賞した。 この映画は1966年から1967年に放送された初代ウルトラマンを現代を舞台にした作品で、怪獣や宇宙人の侵略に人類とウルトラマンが戦っていく姿が描かれるストーリーである。 ウルトラマンと人類とのファースト ...
もっと読む
タグ:斎藤工
「騙し絵の牙」最後に騙した先にみた本当の改革は常識に捉われない事が重要であり本当に代えるべき人を代えなければ改革はできない
3月26日公開の映画「騙し絵の牙」を観賞した。 この作品は出版社にヘッドハンティングされてきた編集者が雑誌再建のために様々な企画を次々と打ち出すが、その狙いは別にある事が明らかになっていくストーリーである。 最終的に誰を騙す為に編集者はここに来る事になったの ...
もっと読む
「糸」平成を駆け抜けて最後に辿り着いた先にみたどんなに離れていても2人を結び続けた運命の糸
8月21日公開の映画「糸」を観賞した。 この映画は中島みゆきの名曲糸をモチーフにした作品で中学生で出会った2人が紆余曲折を経て結ばれるまでを描いた作品である。 どんなに離れようとも結ばれていく2人のストーリーは人生どう転ぶかわからないという事でもある。 ...
もっと読む
「ヲタクに恋は難しい」ヲタクの趣味を理解した先にあるそれぞれの足りない部分を補えるヲタク同志の相互理解
2月7日公開の映画「ヲタクに恋は難しい」を観賞した。 この映画はヲタクである事を隠している女性が幼なじみの男性と再会してそこから交際が始まるがお互いヲタク過ぎる故になかなかうまくいかない姿を描いたストーリーである。 ヲタクのレベルが高くなればなるほど周りの ...
もっと読む
大河ドラマ「いだてん」五輪招致の道32東京五輪招致へ完全不利の中で日本の良さを伝える写真集を作成するも治五郎が直前で倒れてしまった
25日大河ドラマ「いだてん 〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」第32話を視聴した。 今回は帰国した日本代表選手団だったが、国民の想像以上の期待に前畑秀子は重圧を感じていた。そんな中で日本は満州事変により国際連盟を脱退して日本は世界で孤立を深めていた。 そんな状 ...
もっと読む
大河ドラマ「いだてん」五輪招致の道31日本水泳陣メダルラッシュの快挙でアメリカに日本を認めさせるキッカケになった
18日大河ドラマ「いだてん 〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」第31話を視聴した。 今回はロサンゼルス五輪で前畑秀子は人見絹江以来となる銀メダルを獲得する。そして日本水泳陣は世泳ぎで金銀銅独占という快挙を上げる。そして日本水泳陣は6種目でメダル獲得という快挙を ...
もっと読む
「Diner ダイナー」死と隣り合わせの接客の先にみたそれぞれの殺し屋の人生に知る生きる意味と生きる目標
7月6日公開の映画「Diner ダイナー」を観賞した。 この作品は人生に転落した若い女性が殺し屋専門の店でウェイトレスとして働く事になり命の危険に晒されながら生きる意味と目標を見つけていくストーリーである。 生きるか?死ぬか?の極限の中で知る本当に生きる意味とは ...
もっと読む
大河ドラマ「いだてん」五輪招致の道28田畑は良き理解者犬養毅と出会うが話せばわかると言ったが話のわからない将校たちの凶弾により命を落とした
28日大河ドラマ「いだてん 〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」第28話を視聴した。 今回は田畑はロサンゼルス五輪に向けて張り切っていたが、満州事変により状況は一変する。そんな中で田畑は犬養毅と対面する事となり犬養毅が次の首相となる。これをスクープした田畑だった ...
もっと読む
「マンハント」事件の容疑者を追った先にみた大きな陰謀に立ち向かった逃亡者と凄腕刑事の闘い
2月9日公開の映画「マンハント」を観賞した。この映画は殺人の濡れ衣を着せられた中国人弁護士が犯人を追う刑事と共闘して真犯人を追っていくストーリーである。大阪を舞台に繰り広げられる銃撃戦の攻防は最後まで見逃せないだろう。 ...
もっと読む
「SCOOP!」スクープを追いかけた先にみた読者が求める限り追い続ける事件スクープカメラマンと記者の危険な現実
「SCOOP!」はパパラッチとして芸能スキャンダルを追いかけている中年カメラマンに新人記者がコンビを組んで数多くのスクープ写真を狙っていく仕事を追ったストーリーである。芸能スキャンダルが今年多く連発しているだけに週刊誌の手口を知るには色々参考になるだろう。 ...
もっと読む
「無伴奏」学生運動の中で出会った彼の真実を知った先にみた知ってはいけなかった禁断の愛を乗り越えていった大人への階段
「無伴奏」は学生運動が盛んだった昭和40年代前後を舞台に女子高生だった少女が学生運動に参加しながら大人の階段を昇っていくストーリーである。この時代のエネルギッシュな学生たちの背景の中で抑え切れない気持ちがぶつかるもその結末の先にはまさかの展開が待っていた。 ...
もっと読む
「高台家の人々」全ての心を読まれた先に知った自分の全てを受け止めてくれた相思相愛の王子様
「高台家の人々」はテレパスという人の心を読める人たちの家に嫁ごうとした女性が自分の妄想を全て読まれている事を知られて逃げ出してしまうも結婚して向き合おうとするストーリーである。人の心を読める力を持つ事が必ずしも良いとは限らないけれど、そうやって全てを見せる事ができる相手と出会えれば相思相愛になっていくだろう。 ...
もっと読む
「臨床犯罪学者 火村英生の推理」美しい犯罪を探して1ゲーム通りに殺し続けた殺人鬼は自らの肉親の死によってゲームオーバーを迎えた通り魔殺人事件
「臨床犯罪学者 火村英生の推理」は臨床犯罪学者火村英生と推理小説家有栖川有栖がコンビを組んで数多くの難事件を解決していくストーリーある。人を殺してみたい臨床犯罪学者火村英生とその歯止め役の有栖川有栖の前にどんな難事件待ち受けているのか見どころだ。 ...
もっと読む
「抱きしめたい-真実の物語-」奇跡の生還と出会いを経た先にみた愛した人との子供に託した生きた証
「抱きしめたい-真実の物語-」は高校2年生の時に交通事故で医師からは「このまま死ぬ確率は60%、もし生き残っても一生植物状態」と告げられた小柳つかささんが記憶障害を負いながらも愛する人と出会い、結婚して妊娠し出産するもその直後亡くなるまでの生涯を描いた実話のストーリーである。実在する人物の生涯を描く上で本来生き続けた事そのものが困難な状況にも常に前向きに生きて幸せを掴んだつかささんの人生に多くの人が涙する事だろう。 ...
もっと読む
「愛と誠」喧嘩の死闘の末にみた愛の命を救ってくれた恩人の誠意
「愛と誠」は1974年に公開された「愛と誠」をリメークした作品で、舞台は1970年代で境遇の違う不良にお嬢様が恋をした事から2人は次第に運命に引き込まれていき、壮絶な決闘の末にある真実に辿り着くストーリーである。35年ぶりにリメークされた作品は全く別物の作品となっており、三池監督のミュージカル仕立ての演出に唖然とする事になるだろう。 ...
もっと読む
「逆転裁判」証拠と発想を逆転させて辿り着いたオウム返しの真実と逆転無罪
「逆転裁判」は人気ゲーム「逆転裁判」を映画化した作品で、わずか3日で有罪、無罪を決める検事と弁護士の直接対決による序審裁判が導入された世界で事件に巻き込まれた霊媒師と弁護士が裁判で勝利した先に1つの事件に辿り着き、その事件の真相を暴いていくストーリーである。わずか3日で判決を下すのは裁判員制度に近い部分があるが、事件の真相を暴くためには決定的な証拠とその根拠と真実が1つにならなければならない事が裁判で判決を下す難しさを感じさせられた。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆39高次死去で初は淀と江の架け橋役になり秀頼は自らの意思で家康と面会しその姿に家康は脅威に感じた
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第39話は2代将軍となった秀忠に2人目の男の子が誕生し国松を江は溺愛する。それを見た竹千代はどこか寂しい気持ちになる。そんな中初の夫高次が病死して常高院となり、江と淀の橋渡し役となるために大坂城に入る。そんな中家康は秀頼に京へ上洛するように促し淀は止めるが、秀頼は自らの意志で家康と面会し、これまでの事を家康に詫びて、これからも両家が太平の世を築く事を宣言するが、これに家康は脅威に感じついに大坂の陣へ突き進んでいくシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆38秀忠将軍就任と竹千代誕生も江の前に春日局が現れ女の戦いが幕を開けた
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第38話は江に竹千代が誕生し喜ぶも、家康が自ら選んだ乳母の福(のちの春日局)が竹千代を育てる事となり、江は竹千代を育てられない不満を抱える。その頃京では秀吉を祭る祭りが盛大に行われた。そんな中秀忠の2代将軍就任を家康に打診されるが、1度断るも、江に秀忠を2代将軍になるよう説得し、江の説得で秀忠は2代将軍となるが、これで淀が激怒し、江は福に秀吉の敵!家康の命にしか従わないと言い放たれるシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆37家康ついに征夷大将軍に!千姫と秀頼の婚礼で三姉妹最後の対面となった
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第37話は征夷大将軍に任命された家康は江の娘千を秀頼に嫁がせる事を決める。それを心配した江は自ら千の輿入れについて行くと言い出し、江は千の輿入れについて行く。そして大坂で淀、初と久しぶりの対面をし、そこでそれぞれ懐かしむが、千の輿入れが終わった直後に江は5人目の子を産み、その子を初に約束通り養子に出したシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆36三成斬首!最後の願いを秀忠に託し秀忠は江に最大の配慮を見せたのだった
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第36話は関ヶ原で勝利した家康は大津の初に徳川方に味方した事を感謝される。一方遅れて到着した秀忠は3日後に家康と面会し、勝利した事でお咎めなしとなったが、家康は秀忠の成長を感じていた。そして江の元には徳川方勝利の知らせが届き、出産に備えていたが、世話役の女が秀忠の子を身ごもっておりそれを聞いた江はショックで寝込んでします。一方三成は捕えられ、秀忠に淀と豊臣を守ってほしいとお願いされるのだった。そして三成は斬首となった。それを聞いた淀は不快感を露わにするが、家康は三成が弓を引いたと開き直る。そして豊臣は200万石から65万石に減封された。一方秀忠は世話役が男を産んだ事でショックを受けている江のために世話役の女と子を別の屋敷へ移した。それを知った江は秀忠の配慮を受け入れ世話役の女と面会し詫びるシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆35高次の覚悟に初は淀の説得を断り最後まで高次を信じて戦った
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第35話は家康は上杉攻めのため会津へ向かっていたが、これは家康の策略であり、三成が動いたという知らせを聞いた家康は兵を引き換えし美濃へと2手に分けて向かう。秀忠は中山道で美濃を目指したが、途中で真田の上田城で足踏みをし、秀忠はここで大幅に遅れを取ってしまう。一方京極高次は家康か三成どちらについて良いのか迷っていた。初は高次の決断した方に従うと決めており、高次は家康を選んだ事で大津城に籠城する。それを知った淀は初に手紙を送るが、初はこの申し出を断り最後まで戦う事を決める。そして大津城は落城寸前となり高次は出家して降伏すると初に宣言し大津城が落城し、その直後に関ヶ原の合戦の火ぶたが切られたシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆19初の想いを叶えるため秀吉の条件を飲んだ茶々は秀吉の女たらしに嫉妬した
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第19話は茶々が秀吉の側室を拒否したものの、その心は確実に動揺していた。そんな中初が高次への想いが募り、茶々に高次の妻になりたいと告げるが、江はそんな事をしたら秀吉が何を要求してくるかわからないと告げるが、茶々は初の幸せを想うようある覚悟を決めた。そしてその夜茶々は秀吉に初を高次に嫁がせてほしいと願い出てその代り条件を受けると告げる。そして初は高次から初を妻にしたいと秀吉に申し出て初は晴れて高次の妻となった。そしてその夜茶々は秀吉の申し出に対して側室だけは拒否したが・・・その翌日秀吉が別の側室とあっているところに出くわし秀吉をぶって走りしてしまったシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆18初の初恋はダメ男?好きな男の為に菓子を断てるか?江は秀吉の茶々側室入りの打診に必殺引っかきで抵抗したが・・・
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第18話は秀吉はいよいよ九州討伐に出る事を決めた。それに先立ち秀吉は茶々に九州討伐が終わったらある事を告げる事にしていた。それを見た江は必殺猫引っかきで秀吉にお仕置きする。一方初は見知らぬ武将が城内を歩いているところを目撃し、恋心を抱く。それは前に龍子が弟の事を聞かされており、初はダメ男とは・・・というが、恋してしまった男がその京極高次だった。そして江も秀勝を気にし出す事になるが・・・九州遠征が終わり、九州を討伐した秀吉、そして高次と再会した初は高次の好みを聞き、菓子が嫌いという事を聞き複雑な心境となる。一方秀吉は茶々に側室になってほしいと頼むが、茶々は断り、それを聞いた江はまたも抵抗するシーンがメインだった。 ...
もっと読む