8月14日公開の映画「思い、思われ、ふり、ふられ」を観賞した。 この映画は咲坂伊緒原作の漫画を映画化した作品で、再婚して義理の姉弟となった2人と幼なじみの2人が高校で出会い、そこで思い思われながらふってふられるストーリーである。 1度好きになった相手に別の相手 ...
もっと読む
タグ:戸田菜穂
「記憶屋 あなたを忘れない」記憶を消された先に知った消してほしいほどの記憶と消してはならない記憶の先に消してしまった記憶に込められた想い
1月17日公開の映画「記憶屋 あなたを忘れない」を観賞した。 この映画は忘れたい記憶を消すという記憶屋の存在を追う青年が記憶屋を探すために奔走するストーリーである。 恋人が突然記憶を失った時にあなたはどう向き合うだろうか? ...
もっと読む
「旅猫リポート」愛猫と新たなる飼い主を探した先にみる愛猫とは離れても離れられない家族の一員
10月26日公開の映画「旅猫リポート」を観賞した。 この映画は飼い猫のナナを誰かに引き取ってもらおうと旅する飼い主とナナの旅をレポートしたストーリーである。どうして飼い猫を手放さなければならなかったのかを知った時に飼い猫のその後を考える必要性がある事を知る事 ...
もっと読む
大河ドラマ「軍師官兵衛」生き抜く為に勝つ術1最初の危機!父職隆は息子万吉を救うため命を捨てる覚悟で義を導き万吉は生き抜く難しさを初めて知った
大河ドラマ「軍師官兵衛」は戦国時代秀吉の軍師として仕えた黒田官兵衛の生涯を描いたストーリーで官兵衛の若き日の播磨姫路城時代から秀吉に仕え天下統一、そして家康に従い東軍の勝利に貢献した関ヶ原の戦いと激動の時代に1回も負けなかった名将である。西に毛利、東に信長と大国に挟まれた黒田家にとって生きる術のために戦い、生き残るために戦い抜いた戦国時代に生きる術を学んでいく事になるだろう。 ...
もっと読む
「少女たちの羅針盤」事件の真相を知った先にみた羅針盤の成長と絆と犯人を追いつめた脚本の展開力と演技力
「少女たちの羅針盤」は「ばらのまち福山ミステリー文学賞」優秀作「少女たちの羅針盤」を映画化した作品で、福山市にある高校で演劇部に所属していた3人の少女が他の高校の少女1人の4人で羅針盤という劇団を立ち上げて、ストリート劇が評判を呼び舞台まで立つが、その後メンバーが殺され、そのメンバーを殺した人が誰なのかを追求していくミステリーである。犯人は一体劇団羅針盤のメンバーの誰を殺したのか?そして羅針盤のメンバーはその事件をどう関わる事になるのか?その流れを見届けた先には思いもしない結末の舞台が待っている事になるだろう。 ...
もっと読む
「ヤング ブラック・ジャック」救えない命があっても救える命があるのならそれは医者の宿命
スペシャルドラマ「ヤング ブラック・ジャック」は手塚治虫原作のブラック・ジャックの若き日の姿を描いたドラマでなぜブラック・ジャックは無免許医師になったのか?なぜブラック・ジャックは法外な手術代を請求するのか?そしてドクターキリコとのエピソードも描かれるオリジナルストーリーである。ブラック・ジャックが活躍する前にどうして無免許医師になったのかも注目するところだし、命を救うためには何が必要なのかを確り考えさせられるストーリーは今の日本の現状を亡くなられても問いかけている手塚治虫の問いかけを考える事になるだろう。 ...
もっと読む
「きな子〜見習い警察犬の物語〜」厳しい訓練で挫折しかけた先に待っていたきな子との絆
8月14日公開の映画「きな子〜見習い警察犬の物語〜」を鑑賞した。 この映画は実際に警察犬をめざす見習い警察犬 きな子を映画化した作品で、 見習い訓練士と共に警察犬をめざすきな子と 見習い訓練士の少女との奮闘記を描いた作品である。 実際にいる見習 ...
もっと読む