6日巨人対広島戦が東京ドームで行われ、 1対4で広島がエース前田健投手の好投で勝利し、 巨人は連勝ならず2位阪神が敗れたため首位陥落は間逃れた。 試合は巨人先発オビスポ、広島先発前田健投手の投げ合いで始まり、 2回に広島が7番石井選手のタイムリーで先制す ...
もっと読む
タグ:広島
巨人10広島エース前田健投手を攻略し大逆転勝利!
30日広島対巨人戦がマツダスタジアムで行われ 5対8で巨人が6回にエース前田健投手から一挙7点を奪って逆転勝利した。 試合は広島先発前田健投手、巨人先発藤井投手の投げ合いで始まり、 初回に広島が3番赤松選手のホームランで先制するが、 2回に巨人が6番阿部 ...
もっと読む
巨人10由伸選手2シーズン振りのホームラン!オビスポの好投と外国人投手11年ぶりホームランで5連勝!
25日巨人対広島戦が東京ドームで行われ、 8対2で巨人がオビスポの今季初先発初勝利と 巨人外国人投手として11年ぶりのホームランを放ち 広島戦2度目の同一カード3連勝とした。 試合は巨人先発オビスポ、広島先発小松投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人が3番 ...
もっと読む
巨人10谷選手の代打逆転満塁ホームランで勝利し木村コーチに勝利を捧げた
24日巨人対広島戦が東京ドームで行われ、 7対4で巨人が代打谷選手の代打逆転満塁ホームランで勝利し 亡き木村コーチに勝利を捧げた。 試合は巨人先発西村健投手、広島先発青木高投手の投げ合いで始まり、 初回に広島が3番天谷選手のタイムリーで1点を先制するが、 ...
もっと読む
巨人10坂本選手のダメ押し3ランで週間勝ち越しを決める3連勝!
23日巨人対広島戦が東京ドームで行われ、 10対4で巨人が1番坂本選手のダメ押し3ランなどで圧勝し 週間勝ち越しとなる3連勝とした。 試合は巨人先発東野投手、広島先発スタルツの投げ合いで始まり、 初回に巨人が4番ラミレスの2ランで2点を先制するが、 広島 ...
もっと読む
巨人木村拓也内野守備走塁コーチ死去突然の悲報にプロ野球ファンは悲しみに暮れた・・・
7日、2日の広島戦の試合前にくも膜下出血で倒れた 巨人の木村拓也内野守備走塁コーチが 7日午前3時22分に亡くなった。37歳だった。 木村コーチは2日の広島戦前のノックの最中に 突然倒れて病院に搬送されたがそのまま帰らぬ人となった。 木村コーチは投手以外 ...
もっと読む
巨人10ルーキー長野選手の初ホームランで圧勝し4連勝で貯金3を確保した
4日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、 3対10で巨人がルーキー長野選手のプロ初ホームランなどで 圧勝し4連勝として週間5勝1敗と大きく勝ち越した。 試合は広島先発小松投手、巨人先発東野投手の投げ合いで始まり、 2回に広島が2番梵選手の2点タイムリ ...
もっと読む
巨人10終盤の接戦を制して週間勝ち越しを決めた!
3日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、 5対6で巨人が接戦を制して広島戦週間勝ち越しを決めた。 試合は広島先発ジオ、巨人先発山口投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人が4番ラミレスのタイムリーで先制すると、 5番に入った由伸選手の押し出しで2点を先制 ...
もっと読む
巨人10ラミレスの2本のホームランで逆転勝利!
2日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、 4対5で巨人が4番ラミレスの2本のホームランで競り勝ち勝利した。 試合は広島先発前田健投手、 巨人先発ゴンザレスの投げ合いで始まり、 2回に広島が9番前田健投手のタイムリーなどで4点を先制する。 しかし巨人も ...
もっと読む
セントラルリーグ2010開幕!阪神は城島捕手の活躍で逆転勝利!広島は野村新監督初戦勝利でスタート
26日プロ野球セントラルリーグが開幕し、 阪神対横浜戦は京セラドームで行われ、 7対3で阪神が3点のリードを許したものの 城島捕手の活躍などで横浜逆転し開幕戦勝利を飾った。 中日対広島戦はナゴヤドームで行われ、 1対3で広島が初回に4番栗原選手の2点タイ ...
もっと読む
プロ野球広島野村新監督オリックス岡田新監督が就任しチーム再建に着手する
14日プロ野球広島とオリックスはそれぞれ新監督就任を発表し記者会見を行った。広島は広島OBの野村謙二郎新監督が就任し、オリックスは前阪神監督の岡田彰布新監督が就任した。野村新監督は広島現役時代の1989年に入団し、ショートとして広島全盛期を支え1991年には広島のリーグ優勝に貢献した。1995年には3割30本30盗塁を達成したが、その後広島の低迷と共に故障がちとなり思うような成績は残せなかったものの2000本安打を達成して2005年に引退した。岡田新監督は星野監督の後を継ぐ形で阪神監督に就任し2005年にリーグ優勝を達成し5年で4度のAクラス入りを果たし阪神の低迷時代から完全に脱却させた立役者だった。これで次々と新監督が就任しチーム作りに取り組む。 ...
もっと読む
巨人09ゴンザレスを打線が援護できず緒方選手引退試合は10年ぶりの1時間ゲームで有終の美を演出した
10日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、1対0で広島が緒方選手の引退試合を飾る10年ぶりの1時間試合となる1時間52分で決着し巨人は90勝は最終戦に持ち越しとなり、ゴンザレスの最多勝は無くなった。試合は広島先発大竹投手、巨人先発ゴンザレスの投げ合いで始まり、初回に広島が3番天谷選手の犠牲フライで先制すると、投げては先発大竹投手がテンポよく投げ続け巨人はチャンスらしいチャンスすら作れない。ゴンザレスも初回以降ピンチらしいピンチもなく迎えた8回裏今季限りで引退する緒方選手が代打で登場し、最後の打席で3ベースを放ち最後はゴンザレスの暴投でホームを狙うもタッチアウトとなった。最後まで巨人は先発大竹投手は攻略できず、巨人は44年ぶりの90勝は最終戦に持ち越しとなった。 ...
もっと読む
巨人09内海投手の好投に打線が応えて2桁勝利まであと1勝!
25日東京ドームで巨人対広島戦が行われ、3対2で巨人が終盤に逆転し内海投手は2桁勝利まであと1勝とした。試合は巨人先発内海投手、広島先発ルイスの投げ合いで始まり、4回に広島が5番マクレーンのホームランで先制すると、5回に2番天谷選手のタイムリーで追加点を上げる。しかし巨人は6回に2番松本選手の犠打の間に2塁走者坂本選手の好走塁1点を返すと7回には7番阿部捕手の30号ホームランで同点に追いつくと、8回には代打大道選手の内野ゴロをショートの野選で勝ち越しに成功し、投げては先発内海投手が8回2失点に抑え、最後は2番手豊田投手が広島の反撃を抑え勝利した。これで巨人はリーグ1位決定後の試合を粘って勝利し年間90勝以上を目指し、個人成績を含めて調整していく。 ...
もっと読む
巨人09 2試合連続打線が大爆発してマジック12!
11日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、5対13で巨人が連夜の大量得点で勝利しマジックを12とした。試合は広島先発斎藤投手、巨人先発内海投手の投げ合いで始まり、初回に巨人が3番小笠原選手のホームランで先制するが、広島はその裏5番マクレーンの2点タイムリーで逆転する。しかし巨人は2回に5番亀井選手のホームランで同点に追いつくと、5回に相手のミスからチャンスを広げて一挙4点を上げてリードすると、7回には4番ラミレス、8番中井選手のプロ初ホームランで5点を上げて試合を決めた。投げては先発内海投手が7回を2失点に抑えて勝利投手となった。これで巨人は着実にマジックを減らして週間勝ち越しに大手を掛けた。 ...
もっと読む
巨人09今季最多16点の猛攻で6連勝!
12日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、5対16で巨人が今季最多16点を奪う猛攻で圧勝し6連勝とした。試合は広島先発今井投手、巨人先発東野投手の投げ合いで始まり、初回に巨人が4番ラミレスの犠牲フライで先制するが、2回に広島が一挙4点を上げて逆転される。しかし巨人は3回に5番亀井選手のホームランなどで5点を上げて逆転すると、6回に1番坂本選手のホームラン、7回には一挙9点を上げて試合を決めた。先発東野投手は5回5失点だったものの、打線の援護で今季5勝目を上げた。これで巨人は連勝を伸ばし、広島戦勝ち越しを決めて中日とのゲーム差を広げた。 ...
もっと読む
巨人09クルーンの乱調を越智投手がカバーし5連勝
11日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、1対3で巨人が小刻みに得点を重ね広島の反撃を越智投手が抑えて5連勝とした。試合は広島先発前田健投手、巨人先発ゴンザレスの投げ合いで始まり、初回に巨人が3番小笠原選手の打球をファーストがエラーして先制すると、4回、6回にも追加点を上げて逃げ切り体勢に入ったが、最終回抑えのクルーンが登板したが抑えられず4番手越智投手が抑え巨人は引き分けを挟んで5連勝とした。これで巨人は貯金25としたが中日も貯金20として予断を許さない状態が続く。 ...
もっと読む
巨人09またまた延長戦に突入するも勝ち越し点を最後まで奪えず今季8試合目のドロー
5日札幌ドーム巨人対広島戦が行われ、3対3で延長12回お互い点を取り合い巨人は辛くもドローに逃れた。試合は巨人先発東野投手、広島先発前田健投手の投げ合いで始まり、初回に広島が巨人のバッテリーエラーで先制する。しかし巨人も4回に1番坂本選手のホームランで同点に追いつく。広島は7回に6番末永選手のホームランで勝ち越したが、その裏巨人は代打木村選手のタイムリーで同点に追いつき試合は2試合連続延長戦に突入し、延長12回広島は再び巨人のバッテリーエラーで勝ち越しに成功したがその裏巨人は途中出場の鈴木選手のホームランで同点に追いついたが勝ち越すことができず今季8試合目のドローとなった。これで巨人は2試合連続延長戦も勝ち越せず中日とのゲーム差は1に縮まった。 ...
もっと読む
HARD OFF ECOスタジアム新潟オープニングゲームで13年ぶりのプロ野球開催実現
7日HARD OFF ECOスタジアム新潟のオープニングゲーム広島対阪神戦が行われ、新潟県では13年ぶりのプロ野球開催となりナイターでは初開催となった。試合は広島が小刻みに得点を重ね8対1で勝利した。杮落としとなったゲームには実に2万9653人の観客が集まり新潟県初のプロ野球ナイトゲームに酔いしれた。 ...
もっと読む
巨人09オビスポの好投で先発の穴を埋めて2カード連続勝ち越し貯金20の大台に乗せた
2日東京ドームで巨人対広島戦が行われ、4対1で巨人が育成選手上がりのオビスポの初先発初勝利で広島戦勝ち越しを決めた。試合は巨人先発オビスポ、広島先発ルイスの投げ合いで始まり、2回に広島が4番栗原選手のホームランで先制するが、その裏巨人は7番李のタイムリーで同点に追いつくと、3回には4番ラミレスのタイムリーで逆転に成功すると、6回には1番坂本選手のタイムリー2ベースでダメ押しした。投げては7回途中から2番手豊田投手、3番手越智投手、そして最後は4番手山口投手が抑え巨人は苦手広島戦に勝ち越した。これで巨人はリーグ戦再開後2カード連続勝ち越し貯金20を確保した。 ...
もっと読む
巨人09終盤のミスを分け合うも脇谷選手の先制ホームランで広島戦勝ち越しを決めていざ交流戦へ
17日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、1対2で巨人が抑えの永川投手の暴投の間に勝ち越し、最後はクルーンが抑えて逃げ切り広島戦勝ち越しを決めて交流戦最後のカードを終えた。試合は広島先発小松投手、巨人先発東野投手の投げ合いで始まり、4回に巨人は7番脇谷選手のホームランで先制する。先発東野投手は7回を無失点に抑え越智投手に繋ぐが、8回に越智投手の暴投で同点を許すが、9回に巨人は抑えの永川投手を攻めて、1死3塁から永川投手の暴投で勝ち越しを奪うと、最後は抑えのクルーンが3者三振に締めて巨人は広島戦勝ち越しを決めて貯金を15で交流戦に挑む。これで巨人は貯金を大幅に伸ばして交流戦で初の交流戦優勝を目指す。 ...
もっと読む
巨人09両チームとも最後まで譲らずスコアレスドローで週間勝ち越しを決めた
16日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、延長12回0対0のスコアレスドローで今季3度目の引き分けとなり週間勝ち越しを決めた。試合は広島先発ルイス、巨人先発内海投手の投げ合いで始まり、両投手とも危なげない投球で均衡が破れず両投手とも7回まで投げてリリーフ陣に繋いだが、両救援陣が譲らず試合は延長戦に突入した。しかし延長戦になっても両チーム決定力を欠いてこのカード2度目のドローとなった。これで巨人は週間勝ち越しを決めて交流戦前最後のリーグ戦を勝利で終わりたい。 ...
もっと読む
巨人09 4番ラミレスの3ランで苦手広島を粉砕し週間勝ち越しへ大手!
15日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、2対5で巨人が4番ラミレスの3ランで勝利し週間勝ち越しへ大きく前進した。試合は広島先発青木投手、巨人先発ゴンザレスの投げ合いで始まり、両チーム無得点で迎えた4回巨人は4番ラミレスの3ランで先制する。5回には1番坂本選手のタイムリーで追加点を上げるが、広島もその裏2番赤松選手の2点タイムリーで2点差に迫ったが、6回に巨人は1点追加点を上げて引き離した。投げては先発ゴンザレスが6回2失点で抑え、2番手山口投手、3番手越智投手、最後は抑えのクルーンが抑え巨人は苦手広島戦で勝利した。これで巨人は交流戦前最後の3連戦で5カード連続勝ち越しを掛けて戦う。 ...
もっと読む
巨人09またも苦手広島に完封され49年ぶりの3試合連続完封負け・・・
29日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、2対0で巨人が3試合連続完封負けで3連敗を屈し広島戦今だ未勝利のまま49年ぶりの不名誉記録を更新した。試合は広島先発斉藤投手、巨人先発東野投手の投げ合いで始まり、3回に巨人は2死満塁のチャンスを作るが6番アルフォンゾが凡退し得点できないと、広島は5回に1番東出選手のタイムリーで1点を先制する。7回にも追加点を上げた広島は巨人に5回以降走者を1人も許さず最後は抑えの永川投手が抑え巨人は49年ぶりとなる3試合連続完封負けを屈した。これで巨人は対広島戦4連敗で2カード連続負け越しとなり広島戦今だ未勝利のままだ。 ...
もっと読む
巨人09毎度恒例のクルーン劇場で今季初勝利を逃し誤算だらけの開幕スタートとなった
5日東京ドームで巨人対広島戦が行なわれ、1対1で延長12回引き分けとなりクルーン劇場で勝利を台無しにした。試合は巨人先発東野投手、広島先発篠田投手の投げ合いで始まり、両投手の好投で5回までテンポ良く進み、6回に巨人が5番李の犠牲フライで巨人が先制する。巨人は8回にピンチを迎えるが、2番手越智投手が抑え、9回に今季初登板のクルーンがストライクが入らず四球2つを与えて原監督は堪らずクルーンを交代させ山口投手を送るが、2アウトから代打梵選手のタイムリーで同点に追いつかれるが、2塁走者の暴走で同点で阻止する。巨人9回以降得点を取る事ができず結局延長12回引き分けに終わった。これで巨人は開幕戦2敗1分の厳しいスタートを切った。 ...
もっと読む
巨人09マイケルの一人相撲で逆転を許しWBCの後遺症を露呈してまさかの2連敗
4日東京ドームで巨人対広島戦が行なわれ、3対5で広島がセットアッパーマイケルの乱調を付け込み4番栗原選手の逆転3ランで逆転勝ちを納めた。試合は巨人先発内海投手、広島先発前田投手の投げ合いで始まり、2回に巨人は5番李、6番阿部捕手のホームランで2点を先制する。広島も6回に1番赤松選手のホームランで1点差にする。このまま巨人の逃げ切りと思われた8回に今季から巨人に移籍したマイケルが四死球でピンチを広げ、4番栗原選手に甘く入ったスライダーを打たれ逆転を許し、5番シーボルにも一発を浴びる。巨人はその裏4番ラミレスのタイムリーで1点を返すが、最後は広島抑えの永川投手に抑えられ巨人は開幕2連敗となった。これで巨人はまさかの展開で開幕カード2年連続負け越しとなった。 ...
もっと読む
巨人09小笠原&ラミレスのアベックもグライシンガーが打ち込まれ開幕飾れず・・・
3日プロ野球セントラルリーグが開幕し、昨年の覇者巨人は広島と対戦し、3対6でグライシンガーが4回に捕まり開幕戦を飾れなかった。試合は巨人先発グライシンガー、広島先発ルイスの投げあいで始まり、初回に広島が4番栗原選手のタイムリーで1点を先制するが、巨人は3回に3番小笠原選手の2ランで逆転し、4番ラミレスの連続ホームランで3点を返す。しかし広島は4回に先発グライシンガーを捕まえ、5番シーボルの2ランで同点に追いつくと、1番赤松選手の逆転タイムリー、2番東出選手のタイムリーで一挙3点を上げてリードしグライシンガーをKOした。その後巨人は広島先発ルイスを攻略できず、最後は抑えの永川投手に抑えられ開幕戦黒星スタートとなった。これで巨人は2年連続黒星発進となった。 ...
もっと読む
巨人08小笠原&ラミレスのまたまたアベックでCS進出を決めて11連勝でリーグ戦ゴールイン!そして次のスタートラインへ!
22日広島市民球場で広島対巨人戦が行われ、1対9で巨人が小笠原、ラミレスのアベックホームランで圧勝しCS進出を決めた。試合は広島先発大竹投手、巨人先発尚成投手の投げあいで始まり、初回に巨人が4番ラミレスの2ランで2点を先制すると、3回には3番小笠原選手の2ランで2点を追加し、4回には1番亀井選手のタイムリー追加点を上げた。広島も5回に8番小窪選手のホームランで1点を返したが、先発尚成投手はこの1点に抑え、巨人は6,7回に4点を上げて試合を決めた。これで巨人は19年ぶりの11連勝でCS進出を決めて阪神との首位争いを10月まで続けていく事になった。 ...
もっと読む
巨人08小笠原選手のサイクルヒットなどノーガードの打ち合いを制して貴重な勝利を掴んだ
3日京セラドームで巨人対広島戦が行われ10対9で巨人が小笠原選手のサイクルヒットなどノーガードの打ち合いを制した。試合は巨人先発上原投手、広島先発高橋投手の投げ合いで始まり、両チームとも激しい点の取り合いを繰り広げ、8回に巨人が4番ラミレスの3ランで決めたかに思われたが9回に抑えのクルーンが自滅寸前まで追い込まれたが何とか逃げ切った。これで巨人は阪神とのゲーム差を5まで縮めてかろうじて優勝への望みがみえてきた。 ...
もっと読む
巨人08広島ルイスの投球に振り回されゲーム差縮められず・・・
2日京セラドームで巨人対広島戦が行われ2対5で広島が先発ルイスの好投で逃げ切り巨人は大事な初戦を落とした。試合は巨人先発尚成投手、広島先発ルイスの投げあいで始まり、2回に広島が7番石原捕手のタイムリーで1点を先制すると、9番ルイスの犠牲フライで2点目を上げる。5回にも2点を追加した広島は先発ルイスが巨人打線を寄せ付けない。しかし6回に巨人は4番ラミレスの併殺打の間に1点を返すが、その後殆ど反撃できず9回に1点を返すのが精一杯だった。これで巨人は3位争いの広島にアシストする敗戦となり阪神とのゲーム差を縮める事ができなかった。 ...
もっと読む
巨人08ラミレスの満塁ホームランで試合に決着をつけた
29日広島市民球場で広島対巨人戦が行われ、1対6で巨人が4番ラミレスの満塁ホームランで試合に決着をつけた。試合は広島先発高橋投手、巨人先発尚成投手の投げあいで始まり、2回に巨人が7番岩館選手のタイムリーで先制する。しかし広島は6回に4番栗原選手のタイムリーで同点に追いついた。このまま試合は9回まで進み、9回に巨人が4番ラミレスの満塁ホームランで試合に決着をつけた。投げては最終回に上原投手の復活登板を果たして試合を締めた。これで巨人は貯金を取り戻してホームへ戻る事になった。 ...
もっと読む