大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第32話は秀吉が死去して秀頼を盛り立てよという遺言で大老家康を筆頭に奉行三成で豊臣政権が動き始めたが、秀吉の死去は朝鮮から兵が全て引くまで伏せられる事になった。一方水面下では家康の台頭で暗殺計画が持ち上がり、信長の二の舞は避けようと秀忠と江を江戸へ向かわせることにした。それにより江はガラシャ、初、龍子、淀、大政所との最後の別れの為挨拶をするが、淀には本当の事を話し、大政所は淀と歩む道が変わるかもしれないとこれからの事を案じる事を述べた。そして江戸に旅立つ前に秀忠は三成と対面し、噂の暗殺の是非を問うが、三成は知らぬの一点張りだった。そして江は江戸で暮らす事になりそこで秀忠の第2子を妊娠したが、男子を産むよう願われるシーンがメインだった。 ...
もっと読む
タグ:岸谷五郎
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆31晴れて夫婦となり江は千姫を出産するが秀吉の死去で時代は再び波乱の展開へ
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第31話は江は秀忠に助けられてから秀忠の妻として生きる決意を固めた。そんな中秀吉が江の元を訪れるが、病に伏してから衰えが明らかなほど弱っていた。そんな中江に秀忠の子が懐妊し、江は千姫を出産した。一方秀吉は秀頼を元服させた上で再び朝鮮出兵に打って出る。そんな中秀吉の病状はさらに悪化し、1598年(慶長3年)秀吉はそれぞれ遺言を残して死去しいよいよ時代は混迷を極める事になるシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆30秀忠の強かさに江はついに離縁を申し出たが秀忠の必死の行動に江はついに心を許し夫婦となった
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第30話は秀忠に嫁いだ江だったが、秀忠とは冷戦状態が続き、噛み合わない日々が続く。そんな中江は寝坊してしまうが、秀忠はお構いなしに次第に2人の距離は遠くなっていく。そんな中秀吉が病気となり気に掛けるが、家康がこれをチャンスと秀吉の容態を常に探りを入れていた。そんな秀吉も元気となったが、江と秀忠の関係は1年以上も冷戦が続いたある日江は秀忠に離縁を申し出たその夜、江の屋敷が火事となり、江は大事な秀勝との遺品を持ち出そうしたが、逆に火の煙に意識を失ったところに秀忠が江を助け出し、秀忠は江の大切な遺品を取りに再び屋敷に向かい、江の遺品を取って戻ってきた。そんな江は1年以上に渡る冷戦を経てめでたく夫婦になったシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆29江は家康直々の説得を受け入れ三成の策略で娘完との苦渋の別れをして徳川家に嫁入りした
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第29話は江が秀忠に嫁入りする事になるが、江は納得せず断り続けていた。そんな中江の元に家康が訪れ、秀忠の嫁になってほしいと言われるが、そうじゃなければ徳川家に嫁いでほしいと言われる。そして初からも説得され、江は嫁入りを決意するが、そんな矢先今度は三成が江の娘完を置いていくように淀に話しかけて、淀は考えた末に江に完を置いていくように告げた。そして江は反発したものの、最後は受け入れ完を置いて秀忠のところへ嫁いだ。そして秀忠との初夜はまだ夫婦へは遠い道のりである事が描かれたシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆28拾を溺愛するばかりに秀吉は秀次一族を皆殺しにし江には秀忠へ嫁入りを命じた
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第28話は拾が生まれた事により秀次が邪魔になった秀吉は秀次を追放しようと企む。それを感じた秀次は次第に冷静さを失い江の話も届かなくなっていた。そんな中家康が上洛し、秀次と面会する。面会後秀忠に何かあれば太閤に付けと言って江戸に戻った。そして数か月後秀次は秀吉の策略により高野山へ追放となり、それを止めようと江も動いたが止める事ができず秀次は切腹を命じられた。そして江もまた今度は秀忠に嫁に行けと秀吉に通告を受けるシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆27初、龍子、ガラシャ、淀の励ましよりも秀勝と共に生きた証しで江は立ち直った
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第27話は秀勝の死にショックを受けた江は完を出産したものの、完を抱く事もできないほど落ち込んでいた。間もなく初が励ましに来るが全く効果なく、龍子に諭されても全く効果ない。そんな中ガラシャが江の元を訪れ、ガラシャは明智の娘として不遇の時を送ったが、ゼウスの教えにより救われたと話した。そして淀が九州から戻ってきて再び子ができたと話、嫡子の死を受け止めたから次の子を授かる事ができたと諭される。そして江は秀勝の遺言を読み、2人の証しを残したいという言葉で目が覚めてわが子を抱く事ができたシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆26秀勝病死!江は悲しみを乗り越えて秀勝の子を出産したのだった
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第26話は江は秀勝と結婚し、秀次の監視の為に聚楽第に居を移す。そんな束の間もすぐに終わり、秀勝が朝鮮へ出陣する事になり江はさみしい気持ちになる。そんな中秀吉の母大政所が亡くなり、ショックで秀吉が九州から戻ったが、その頃江に秀勝の子を身ごもった事がわかり秀勝の帰りを待つが、秀勝は朝鮮で病死していた事を知りショックを受けた江だったが、秀勝の子を無事出産するシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆25利休の切腹を止められず鶴松も失った秀吉は朝鮮出兵と江を秀勝に嫁がせる事を決断した
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第25話は秀吉の利休切腹を命じた事を聞いた江はそれを阻止しようと直訴したが、受け入れられなかった。どうしても最後に利休に会おうと秀勝の力を借りて利休と対面した江だったが、利休は既に腹を決めておりその決心を変える事ができなかった。そして利休は切腹をした。しかしその直後今度は鶴松が病に掛かり、帰らぬ人なり、秀吉と淀は深く落ち込んだ。それを振り払うように秀吉は朝鮮出兵を命じ、九州に城を築かせた。そして江はそれを止めようとしたが、逆に秀吉から嫁に行けと言われ、その相手が秀勝だった。そして江は秀勝の妻となりわずかな一夜を共にするシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆24秀吉論功行賞で家康を関東に国替え!弟秀長を失い更なる暴走で利休に切腹を命じた
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第24話は秀吉が北条攻めで勝利した事で天下統一を成し遂げた。その中で秀吉は家康に所領を関東への国替えを命じ、家康は拠点を関東に移す事になった。それを知った江は傲慢さを増す秀吉に対して批判を展開するが、秀吉はさらに傲慢になっていく。そしてそんな矢先に秀長が病で亡くなり、秀吉の暴走はますます拍車が掛かり、朝鮮からの使者に対しては宣戦布告をし、明を攻めると告げた。そしてさらに利休との決定的な決別宣言に秀吉はついに利休に切腹を命じるシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆23秀吉ついに小田原城を陥落させ天下統一!しかしここから更なる粛清の始まり・・・
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第23話はいよいよ小田原攻めの準備に入った秀吉は利休の茶をたしなむが利休の茶が最近気に食わなくなってきた。そんな中江は元服した秀忠と初対面を果たす。秀忠は江に対して素っ気ない態度を取り、江はその素っ気なさに戸惑う。一方淀殿は秀吉の小田原攻めの最中に小田原へ来てほしいという書状を受けて秀吉の元へ向かった。小田原攻めは秀吉優位に進み、一夜上を小田原城の裏山に築き北条氏を降参させた。そして宴の席で秀吉は利休と一触即発の状況に陥るシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆22茶々秀吉の子を産み淀殿を名乗り秀吉はいよいよ天下統一へ北条攻めを決意する
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第22話は茶々が秀吉の子を出産直前となり江と秀吉が落ち着かない日々が続く。そして出産当日、江と秀吉は無事茶々が子を産む事を祈り、茶々は秀吉の子鶴松を産んだ。そして茶々はこれを機に淀殿と名乗る事になった。そして秀吉はこれを機会に秀吉は北条攻めを始める事を決意する。そしてその先鋒は家康に命じた。その頃周りでは鶴松が生まれた事で秀吉との距離感が遠くなったと感じる者が続出して秀吉が遠い存在となっていた。そしていよいよ秀吉は北条攻めの準備に取り掛かるシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆21茶々懐妊!それを知った江は頑固受け入れずだったが初と北政所の説得で渋々受け入れるのだった
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第21話は茶々はついに秀吉の妻になる事を決意した。それを知った江はあまりのショックに怒り心頭でとても受け入れられない。そんな中で江は秀吉の元に殴り込みに掛かるが、茶々が入りその場を制止する。翌日初が江を説得するために大坂城に訪れ、江に茶々の気持ちをわかってほしいと仲介されるが受け入れられない。そんな中江は北政所に呼ばれ、江に豊臣家としてはめでたいが・・・と言われ、その気持ちは江と同じだと言われる。その翌日北政所は茶々を呼び、茶々に自身は豊臣家を守る役割、茶々は豊臣家の跡継ぎを育てる妻になるように告げられたシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆20茶々秀吉の人心掌握術の前についに落城!江はその心境を理解できなかった
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第20話は茶々は側室とくつろいでいた秀吉にビンタを加えた事で江は何故?と疑問を抱いていた。そんな中秀吉は茶々と会うのが辛いと聚楽第へ引っ越す事を宣言する。そんな中江は周りにどうして茶々が秀吉をビンタしたのか?を意見聴取していたが、女の気持ちはかなり複雑だという事は告げられた。そんな中茶々は秀吉は敵と言い続けるが秀吉の巧みな人心掌握術について茶々は落城したシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆19初の想いを叶えるため秀吉の条件を飲んだ茶々は秀吉の女たらしに嫉妬した
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第19話は茶々が秀吉の側室を拒否したものの、その心は確実に動揺していた。そんな中初が高次への想いが募り、茶々に高次の妻になりたいと告げるが、江はそんな事をしたら秀吉が何を要求してくるかわからないと告げるが、茶々は初の幸せを想うようある覚悟を決めた。そしてその夜茶々は秀吉に初を高次に嫁がせてほしいと願い出てその代り条件を受けると告げる。そして初は高次から初を妻にしたいと秀吉に申し出て初は晴れて高次の妻となった。そしてその夜茶々は秀吉の申し出に対して側室だけは拒否したが・・・その翌日秀吉が別の側室とあっているところに出くわし秀吉をぶって走りしてしまったシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆18初の初恋はダメ男?好きな男の為に菓子を断てるか?江は秀吉の茶々側室入りの打診に必殺引っかきで抵抗したが・・・
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第18話は秀吉はいよいよ九州討伐に出る事を決めた。それに先立ち秀吉は茶々に九州討伐が終わったらある事を告げる事にしていた。それを見た江は必殺猫引っかきで秀吉にお仕置きする。一方初は見知らぬ武将が城内を歩いているところを目撃し、恋心を抱く。それは前に龍子が弟の事を聞かされており、初はダメ男とは・・・というが、恋してしまった男がその京極高次だった。そして江も秀勝を気にし出す事になるが・・・九州遠征が終わり、九州を討伐した秀吉、そして高次と再会した初は高次の好みを聞き、菓子が嫌いという事を聞き複雑な心境となる。一方秀吉は茶々に側室になってほしいと頼むが、茶々は断り、それを聞いた江はまたも抵抗するシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆17秀吉またも江の助言で妹とおっかあを家康に献上し降参させ茶々も陥落寸前に持ち込んだ
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第17話は秀吉は関白に就任したものの、家康は就任のあいさつにすら来ない始末だった。このまま家康を放置するわけにもいかず秀吉は家康をどう呼び寄せるか悩んでいた。そんな中江は大事なものを差し出さねばという助言を受けて、秀吉は妹の旭を家康の側室として嫁に出し、それでも家康は動かなかった。旭を家康の正室に嫁に出した事に激怒していた大政所は自ら家康の人質となる事を申し出て、家康の元へ向かう。さすがの家康もそこまでされたら引き下がる訳にいかず秀吉の元に参上し、忠誠を誓う代わりに陣羽織を譲り受ける事で権力を確保した。そしてそれを茶々に大事なものを出さなければならなかったので茶々を断った事を告げて茶々はグラっとくるシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆16江の投げやりな助言で秀吉は徹底的な金攻勢で関白に就任した
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第16話は秀吉が勢力を拡大していく中で官位に執着していた。そんな中秀吉はどうやったら征夷大将軍になれるのか?と自問自答していた。そんな中江は足利義昭に頼み込めばという助言を受けて直接使いを出すが、アッサリ断られる。そこで秀吉は次に目を付けたのが関白だった。関白になるためには公家との繋がりが必要と秀吉は公家と繋がるために工作する。そして秀吉は大量の金攻勢で公家を落とし関白に就任するシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆15秀吉の弱点を調べるが逆に秀吉に口説かれ江は落城した
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第15話は佐治一成と離縁させられた江は秀吉に復讐するために家臣や側室などから弱点を聞くが、誰も秀吉の弱点を聞き出せなかった。その中で江は自ら秀吉に会って弱点を聞こうとするが、逆に秀次をどうするべきか?と問われ自ら行かなければ良いと言う。後日秀吉は仮病で出陣せず、江は秀吉にさらに詰め寄るが、逆に秀吉に口説き落され落城するシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆14秀吉対家康は家康の強かさに秀吉は和議を申し出て江は再び秀吉の元へ戻された
17日大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第14話を視聴した。 今回は江は佐治一成へ嫁いだが、 嫁いで早々婚礼の段取りを知り倒れてしまった。 そして間もなく秀吉は家康討伐のために兵を尾張へ向ける。 それを知った江は一成の決心にただ見ているしかなかった ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆13江嫁入りを決意!秀吉に誓約書を書かせる江は初体験で気絶した
10日大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第13話を視聴した。 今回は江が秀吉の命で佐治家に嫁ぐ事になり、 これに茶々と初はもう抗議した。 しかし江はこの政略結婚は戦が回避されると感じ、 この秀吉の命を受ける事にした。 そして江は秀吉に姉の茶々に手を出さない ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆12三姉妹の拒否姿勢に秀吉は利休を差向け口説き落させた
3日大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第12話を視聴した。 今回は秀吉の人質となった江たちは秀吉から 貢物を送られるが茶々、初、江は尽く拒否する。 しかし秀吉は食事を振舞うと、 これも拒否し3日間食べようとしない。 そんな中秀吉は利休に三姉妹を口説くように ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆11おねは三姉妹に戦国の掟と側室の掟を教えるのだった
27日大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第11話を視聴した。 今回は市が勝家と自害したのち茶々、初、江は 秀吉の人質となった。 三姉妹は当初秀吉を敵としていたが、 秀吉の正室のおねと再会し、 従姉妹にあたる京極龍子を紹介される。 驚いた事に京極龍子は秀吉に ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆10市が勝家との自害を選び三姉妹に最期の別れを告げた
20日大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第10話を視聴した。 今回は秀吉の挑発を抑えられなくなった勝家は 賤ケ岳で秀吉と対峙する。 しかし秀吉の軍より兵数が下回る勝家は うかつには動けないと慎重に戦況を見極めていた。 しかし盛政の失態により敗走するしかなく ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆9家族の絆が深まったのも束の間秀吉の挑発で勝家は戦を決意した
6日大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第9話を視聴した。 今回は江たちと家族の絆が生まれたのも束の間 今度は秀吉が勝家と戦をするために様々な挑発を仕掛けてくる。 これに茶々、初、江は戦に反対する。 勝家も最初は反対していたが、 秀吉の挑発が激しくなるにつれ ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆8江が迷子になり平然と戻ってきたところを勝家に打たれ愛情を受けた
27日大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第8話を視聴した。 今回は勝家に嫁いだ市は茶々、初、江と共に 北ノ庄へ移り住むことになった。 しかし茶々と初は勝家に馴染めず、 事ある事に勝家に当たっていた。 しかし江は何とか父上と呼ぼうとする。 そんな中江は馬に乗 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆7江はみた!清州会議で秀吉が織田家を乗っ取る猿芝居を!
20日大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第7話を視聴した。 今回は光秀を討った秀吉は織田家の跡継ぎ問題で 頭を悩ませていた。 嫡男信忠が亡くなったために跡継ぎが 二男信雄、三男信孝のどちらかという話になっていた。 そんな中勝家は三男信孝を推し、安泰を図ろう ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆6秀吉の脅威の引き換えしで光秀討たれ江は無茶な行動も命拾いをする
13日大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第6話を視聴した。 今回は信長が光秀に討たれた事で事態は混迷を深めていた。 そんな中市は安全を確保するために清州へ移動するが、 その頃江は家康と共に行動していた。 その頃秀吉は信長討たれるという報を聞いた途端 すぐさ ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆5信長本能寺に散る・・・光秀の扱い方を間違った故の自業自得で江は家康と逃げる
6日大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第5話を視聴した。 今回は武田氏を滅ぼし残るは越後上杉氏、関東北条氏、中国毛利氏、 四国長曾我部氏を残すだけになっていた。 そんな中信長は光秀の領地を召上げ、 出雲、石見の転封を命じるが、 出雲、石見は毛利領であり、奪 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆4信長から香道の教えを受けたが信長の考えに納得できず正直な気持ちを意見した
31日大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第4話を視聴した。 今回は江は初めて香道を体験し、 父の香りを茶々と初は市から教えられ喜ぶが、 江はその香りを馴染む事ができなかった。 そんな後日江は信長から招待された馬揃えに感動し その夜本能寺へ宿泊し信長と話した ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆3信長を知ろうとするも理解できず信長を好きという気持ちだけを知った
23日大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第3話を視聴した。 今回は1579年秋に信長は家康の嫡男信康に謀反の疑いありという報を受け、 信長は家康の正室築山殿を斬り、 信康切腹を言い渡し家康は力の差でやむなく信長の命に従った。 それを知った江は信長にその真意を聞 ...
もっと読む