13日J1リーグ22第25節が行われ、浦和レッズはアウェイエコパスタジアムでジュビロ磐田と対戦し、6対0で浦和がMFダヴィド モーベルグMF小泉佳穂のそれぞれ2ゴールにMF伊藤敦樹、FWキャスパー・ユンカーのゴールで磐田に大勝し、8勝11分6敗勝ち点35得失点差+12で暫定7位に浮上 ...
もっと読む
タグ:小泉佳穂
J1リーグ22第16節浦和レッズ終始ボールを支配するも最後のゴールシーンで決定力を欠き続け9試合勝ちなしとなり決定力向上させないと浮上は厳しい
28日J1リーグ22第16節が行われ、浦和レッズはアウェイベスト電器スタジアムでアビスパ福岡対戦し、0対0で浦和は前半ボールを支配してゴールを目指すもゴールポストに嫌われたり決定的なシーンで決める事ができずにスコアレスドローに終わり、2勝9分5敗勝ち点15得失点差-1で暫 ...
もっと読む
J1リーグ22第15節浦和レッズ再びVARでノーゴール判定され今度はVARでPK判定でゴールを決められ9試合ぶりの敗戦でVARに泣かされ続ける負の連鎖を止めなければならない
25日J1リーグ22第15節が行われ、浦和レッズはアウェイヨドコウ桜スタジアムでセレッソ大阪と対戦し、0対2で浦和は前半に相手のパスミスから先制ゴールと思われたシーンがVARでオフサイド判定となりFWアレックス シャルクのシュートがゴールポストを叩くなど不運が重なり、後 ...
もっと読む
J1リーグ22第4節浦和レッズ決定機を決められず鳥栖の素早い攻撃に耐え切れず得点力不足で今季早くも4敗目
13日J1リーグ22第4節が行われ、浦和レッズはアウェイ駅前不動産スタジアムでサガン鳥栖と対戦し、0対1で浦和最後までゴールが遠く途中出場のFW垣田にゴールを決められて敗れ、1勝1分4敗勝ち点4得失点差-2で暫定13位に後退した。 試合は前半から浦和はゴール前に人数をかける ...
もっと読む
J1リーグ22第10節浦和レッズDF岩波のゴールで先制するも王者川崎に2分で逆転を許して敗れ今季早くも3敗
2日J1リーグ22第10節が行われ、浦和レッズはアウェイ等々力陸上競技場で川崎フロンターレと対戦し、1対2で浦和はDF岩波のゴールで先制したものの、後半に川崎が立て続けに2ゴールを許して逆転負けを屈して0勝1分3敗勝ち点1得失点差-3で17位となった。 試合は前半からボール ...
もっと読む
J1リーグ22第2節浦和レッズ終始主導権を握るもFW不足でゴールを決められず2試合連続退場者を出して決勝ゴールを許し開幕3試合勝ちなし
26日J1リーグ22第2節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でガンバ大阪と対戦し、0対1で浦和レッズはボールを支配しながらゴールを奪えず2試合連続退場者を出した直後に勝ち越しゴールを許して敗れ、今季初勝利が遠いままだ。 試合は前半から浦和が積極的にゴー ...
もっと読む
サッカー天皇杯21浦和レッズDF宇賀神友弥のゴールで3年ぶりの決勝進出を果たしACL出場権獲得へ大きく前進した
12日サッカー天皇杯2021準決勝浦和レッズ対セレッソ大阪戦が埼玉スタジアム2002で行われ、2対0で浦和レッズがDF宇賀神、MF小泉のゴールで2018年以来の決勝進出を決めた。 試合は前半均衡した試合となるも、前半28分にDF宇賀神がゴールを決めて浦和が前半1対0で折り返し ...
もっと読む
J1リーグ21最終節浦和レッズ最終戦を白星で飾れずに終わるも阿部勇樹、槙野智章、宇賀神友弥が出場し浦和での最後のリーグ戦を終えた
4日J1リーグ21最終節が行われ、浦和レッズはアウェイ豊田スタジアムで名古屋グランパスと対戦し、0対0で浦和レッズは何度か決定的なシーンやセットプレーからゴールを揺らしたもののVARでノーゴール判定でスコアレスドローとなり、18勝9分11敗勝ち点63得失点差+7で6位でリー ...
もっと読む
J1リーグ21第35節浦和レッズ最後まで1点が遠くリーグ戦でのACL出場権は厳しくなった
7日J1リーグ21第35節が行われ、浦和レッズはアウェイ県立カシマサッカースタジアムで鹿島アントラーズと対戦し、0対1で浦和レッズは前半36分にCKから先制を許して苦しい展開となり最後まで鹿島のゴールを割る事ができずに鹿島に圧倒されて敗れ、17勝8分10敗勝ち点59得失点差+ ...
もっと読む
J1リーグ21第34節浦和レッズ敗色濃厚の中DF酒井宏樹の同点ゴールで川崎の勝利しての優勝を阻止し残り4試合でACL出場権をかけて戦い続ける
3日J1リーグ21第34節が行われ、浦和レッズはアウェイ等々力陸上競技場で川崎フロンターレと対戦し、1対1で浦和レッズは前半に先制を許して苦しい展開になるも後半終了間際にDF酒井宏樹の同点ゴールでドローに持ち込んだがその場で川崎フロンターレの優勝を見届ける事となり、 ...
もっと読む
J1リーグ21第32節浦和レッズFW江坂のPKで勝ち越すも直後にPKを献上し痛恨のドローでACL出場権から大きく後退した
16日J1リーグ21第32節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でガンバ大阪と対戦し、1対1で浦和レッズは終了間際にPKをFW江坂が決めるもその直後にPKを献上してドローに持ち込まれ、16勝7分9敗勝ち点55得失点差+4で暫定5位のままだった。 試合は前半から浦和が積極 ...
もっと読む
J1リーグ21第22節浦和レッズ先制を許し最後までゴールを割る事ができず痛恨の勝ち点3を失った
10日J1リーグ21第22節が行われ、浦和レッズはアウェイ昭和電工ドーム大分で大分トリニータと対戦し、0対1で浦和はパスミスからピンチを作ってしまい前半12分に先制ゴールを許すとその後大分の必死の守りに最後までゴールを奪う事ができず敗れ、10勝5分7敗勝ち点35得失点差+1 ...
もっと読む
J1リーグ21第21節浦和レッズGK西川のファインセーブでゴールを死守したが最後までゴールを奪えず痛恨のスコアレスドロー
3日J1リーグ21第21節が行われ、浦和レッズはアウェイユアテックスタジアム仙台でべガルダ仙台と対戦し、0対0で浦和は決定的な大ピンチをGK西川が右手1本でゴールを割らせず攻撃はFWキャスパー・ユンカーを中心に攻めるもゴールを割る事ができずスコアレスドローとなり、10勝5 ...
もっと読む
J1リーグ21第20節浦和レッズMF小泉の初ゴールDF明本のヘッドが炸裂し福岡に前回のリベンジを果たした
27日J1リーグ21第20節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でアビスパ福岡と対戦し、2対0で浦和はMF小泉、DF明本のゴールで福岡に勝利してリベンジを果たし、10勝4分6敗勝ち点34得失点差+4で暫定5位に浮上した。 試合は前半から浦和がボールの主導権を握り、前半 ...
もっと読む
J1リーグ21第18節浦和レッズFWキャスパー・ユンカーの2ゴールもビルドアップのミスで勝ち点3を手放し痛恨の逆転負けを屈した
20日J1リーグ21第18節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で湘南ベルマーレと対戦し、2対3で浦和はFWキャスパー・ユンカーの2ゴールもビルドアップのミスから3失点をして逆転負けを屈して、8勝4分6敗勝ち点28得失点差0で暫定9位に後退した。 試合は前半から浦和 ...
もっと読む
J1リーグ21第14節浦和レッズFWキャスパー・ユンカーの2ゴール1アシスト2代目田中達也の1ゴール2アシストでガンバを粉砕しGK鈴木彩艶はリーグ戦2連続完封で2連勝!
16日J1リーグ21第14節が行われ、浦和レッズはアウェイパナソニックスタジアム吹田でガンバ大阪と対戦し、3対0で浦和はFWキャスパー・ユンカーの2ゴール1アシスト、MF田中達也の1ゴール2アシストで勝利し、7勝2分5敗勝ち点23得失点差-1で暫定8位のままだった。 試合は前半か ...
もっと読む
J1リーグ21第13節浦和レッズFWキャスパー・ユンカーのリーグ戦初ゴールMF阿部勇樹のFKが炸裂しGK鈴木彩艶のデビュー戦を飾りホーム4連勝!
9日J1リーグ21第13節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でべガルダ仙台と対戦し、2対0で浦和はFWキャスパー・ユンカーのリーグ戦初ゴール、MF阿部勇樹のFKが決まって勝利し、6勝2分5敗勝ち点20得失点差-4で暫定8位に浮上した。 試合は浦和はGKを西川から鈴木彩 ...
もっと読む
J1リーグ21第12節浦和レッズ福岡の堅守を最後まで破る事ができずに敗れ得点力の課題解消はまだまだ先だ
1日J1リーグ21第12節が行われ、浦和レッズはアウェイベスト電器スタジアムでアビスパ福岡と対戦し、0対2で浦和は福岡に先制を許すと最後まで福岡の堅守を破る事ができずに敗れ、5勝2分5敗勝ち点17得失点差-6で暫定9位に後退した。 試合は前半8分に福岡が浦和の守備のもたつ ...
もっと読む
J1リーグ21第11節浦和レッズDF西大悟の先制ゴールに1度は逆転を許すもDF槙野の同点ゴール2代目田中達也の逆転ゴールを最後は西川が守り切って競り勝った
25日J1リーグ21第11節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で大分トリニータと対戦し、3対2で浦和はDF西大悟の先制ゴールもその後2失点して1度は逆転を許すも、後半浦和はDF槙野の同点ゴールに途中出場のMF田中達也の逆転ゴールを最後はGK西川がファインセーブ連 ...
もっと読む
J1リーグ21第10節浦和レッズGK西川J1通算500試合達成も最後までゴール前の精度を欠いて連勝は3で止まった
18日J1リーグ21第10節が行われ、浦和レッズはアウェイヤンマースタジアム長居でセレッソ大阪と対戦し、0対1で浦和は再三セレッソゴールに迫るも最後のシーンで制度を欠き、後半21分にDF丸橋にゴールを決められて最後までゴールを奪えずに敗れて連勝が3で止まり、4勝2分4敗勝 ...
もっと読む
J1リーグ21第9節浦和レッズGK西川のファインセーブ連発にMF関根のヘッドで期待に応えロドリゲス監督の古巣徳島に競り勝ち連勝を3に伸ばした
11日J1リーグ21第9節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で徳島ヴォルティスと対戦し、1対0で浦和は徳島の攻撃にGK西川が再三のファインセーブでゴールを死守すると後半MF関根のヘッドを最後まで守り抜き3連勝とし、4勝2分3敗勝ち点14得失点差-4で暫定9位に浮上 ...
もっと読む
J1リーグ21第8節浦和レッズDF岩波の先制ゴールFW杉本の試合を決めるダメ押しゴールで今季初の連勝を手にした
7日J1リーグ21第8節が行われ、浦和レッズはアウェイIAIスタジアム日本平で清水エスパルスと対戦し、2対0で浦和はDF岩波のヘッド、途中出場のFW杉本のゴールで今季初の連勝とし、3勝2分3敗勝ち点11得失点差-5で暫定10位に浮上した。 試合は前半から浦和は積極的にボールを ...
もっと読む
J1リーグ21第7節浦和レッズMF明本の移籍後初ゴールDF槙野のPKを最後まで守り切って鹿島に競り勝った!
3日J1リーグ21第7節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で鹿島アントラーズと対戦し、2対1で浦和はMF明本の移籍後初ゴール、DF槙野の勝ち越しPKで鹿島に競り勝ち、2勝2分3敗勝ち点8得失点差-7で暫定11位に浮上した。 試合は前半から浦和が積極的にボールを回し ...
もっと読む
J1リーグ21第6節浦和レッズ王者川崎に歴然とした力の差を見せつけられ今の力を思い知っただけが唯一の収穫だった
21日J1リーグ21第6節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で川崎フロンターレと対戦し、0対5で浦和は川崎の怒涛の攻撃の前に成す術なくゴールを許し続けて8年ぶりのホーム5失点負けを屈して、1勝2分3敗勝ち点5得失点差-8で暫定13位に後退した。 試合は前半こそ何 ...
もっと読む
J1リーグ21第5節浦和レッズGK西川がゴールを死守してスコアレスドローに持ち込むのが手一杯な試合だった
17日J1リーグ21第5節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で北海道コンサドーレ札幌と対戦し、0対0で浦和は札幌に決定的なチャンスを作られながらもGK西川が最後までゴールにカギをかけ続けて守り切ってスコアレスドローに持ち込み、1勝2分2敗勝ち点5得失点差-3で ...
もっと読む
J1リーグ21第4節浦和レッズ横浜の素早いクロスとカウンターに対応できず完敗し決定力不足が深刻である事を痛感させられた
14日J1リーグ21第4節が行われ、浦和レッズはアウェイ日産スタジアムで横浜Fマリノスと対戦し、0対3で浦和は横浜の拘束クロスとカウンターに全く対応できずに大敗し、1勝1分2敗勝ち点4得失点差-3で暫定13位に後退した。 試合は前半開始早々横浜は左サイドのクロスからFW前田 ...
もっと読む
J1リーグ21第3節浦和レッズ2本のPKをFW杉本MF阿部が確実に決めてロドリゲス体制初勝利を手にした
10日J1リーグ21第3節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で横浜FCと対戦し、2対0で浦和は2本のPKをFW杉本、MF阿部が確実に決めて横浜FCに反撃を許さず今季初勝利を手にし、1勝1分1敗勝ち点4得失点差0で暫定11位となった。 試合は前半から浦和が試合を有利に進め ...
もっと読む
J1リーグ21第2節浦和レッズ決定力不足の改善が必要!昨年からの課題の左サイドの守備をどう改善していくかも課題だ
6日J1リーグ21第2節が行われ、浦和レッズはアウェイ駅前不動産スタジアムでサガン鳥栖と対戦し、0対2で浦和は鳥栖に押し込まれる展開の中で踏ん張るも後半FW山下に2ゴールを決められて、浦和は決定的なシーンを決める事ができずに敗れた。 試合は前半は一進一退の攻防を繰り ...
もっと読む
J1リーグ21開幕戦浦和レッズキャプテン阿部勇樹の先制ゴールもドローとなるも新戦力が躍動しロドリゲス監督が目指すサッカーは見えた
27日J1リーグ21開幕戦が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でFC東京と対戦し、1対1で浦和レッズは新戦力を多く起用し、新キャプテンに任命されたMF阿部勇樹のゴールで先制するも逃げ切る事ができず開幕戦はドロースタートとなった。 試合は前半から浦和が積極的 ...
もっと読む