12日ドラマ「35歳の少女」最終話を視聴した。
今回は多恵が亡くなってから49日が過ぎたが望美と愛美は多恵が残した家で暮らす事にした。
そんな中で進次は家族との関係を修復させて達也が働く意欲を取り戻し、進次も一級建築士の夢を実現すべく動き出した。
一方結人は不 ...
もっと読む
タグ:富田靖子
「35歳の少女」25年の空白9多恵は最期の時に望美に愛美に進次に愛してると言い残して亡くなり3人は再び同じ家族になれた
5日ドラマ「35歳の少女」第9話を視聴した。
今回は多恵が突然倒れた。原因は長年の疲労が祟ってのくも膜下出血に心臓もかなり弱っているという事で余命僅かという状況だった。
そんな状況でも望美はなかなか多恵と向き合えず、愛美と進次とも向き合えない。しかし多恵が倒 ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白8望美は突然YouTuberに変貌しこれまでと全く違う望美に4人は戸惑い受け入れる事ができず10歳の望美のイメージからアップデートできずにいた
28日ドラマ「35歳の少女」第8話を視聴した。
今回は望美が行方不明になり何処へ行ったのかわからないまま結人は教師に復帰していた。教師に復帰した結人だったが、授業のペースについていけない生徒を気にかけながらもその生徒は心を開かずただ大丈夫ですと言うだけに結人は ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白7望美は家族のいがみ合う姿の現実に耐え切れなくなり結人の下からも去り行方不明になった
21日ドラマ「35歳の少女」第7話を視聴した。
今回は望美はアナウンサーになる夢を諦め結人と結婚する幸せだけを求めていた。そんな結人は再び教師になるべく転職活動をするもある学校から学校の方針に従うならという条件の学校を見つけていたが、それは結人が望む先ではなか ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白6望美はアナウンサーになる事ができない現実を教えられて家族それぞれが直面している現実とも向き合っていく事になる
14日ドラマ「35歳の少女」第6話を視聴した。
今回は結人と同棲を始めた望美はアナウンサーの夢を諦めていない事を結人は知り現実を言えずにいた。
そんな状況で愛美は会社を辞めて、進次は会社をクビになる。それぞれ就職活動をするが希望の職種はみつからない。そして進次 ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白5望美は結人との同棲を多恵に許しを得ようとするが拒否されてしまうも拒否を押し切って家を飛び出した
7日ドラマ「35歳の少女」第5話を視聴した。
今回は望美は精神年齢が14歳まで成長していたが、成長するにつれて思春期も迎えていた。そんな中で望美は結人が恋人代行をしているという事でどういうものなのか見る事にしたが、そこには愛美がいた事でそこで姉妹けんかとなり小 ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白4望美は中学生まで成長し多恵と望美が経験できなかった反抗期に多恵は涙し結人は教師を辞めた理由が生徒の自殺だった事が明らかになった
31日ドラマ「35歳の少女」第4話を視聴した。
今回は望美の成長は思った以上に早く勉強については小学生から中学生の勉強を始められるまでになった。そんな中で中学生だったら行くはずだった中学校へ行くとそこで中学生と意気投合して中学の制服まで着る事になる。
経験でき ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白3望美は多恵が意見を聞かず鳥かごにしようしている事に反発し結人のアドバイスで自分の思いを手紙に託して多恵を説得した
24日ドラマ「35歳の少女」第3話を視聴した。
今回は小学5年生の勉強を始めた望美だったが、25年で様々な学習内容が変わった事や環境の変化に戸惑いなかなか進まない。しかし多恵は自分の考えに誇示するあまり他の人の意見を聞かずに望みを閉じ込めがちになる。
一方進次は ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白2望美は今の10歳の心を受け入れ3人にあの時おつかいに行った豆腐を25年越しに買ってきてあの時の3人は悪くないと責めていた自縛から解放させた
17日ドラマ「35歳の少女」第2話を視聴した。
今回は両親が離婚し、愛美も家を出ていた事を知った望美はさらに35歳という体の変化に心と体のバランスに苦しんでいた。
そんな中で母親の多恵は望美に早く勉強して大人になりなさいと一方的に大人になる事を急がせる。一方で愛 ...
もっと読む
「35歳の少女」25年の空白1目覚めた望美は35歳になっている自分に戸惑い家族離散という現実が目の前にあった
10月10日スタートのドラマ「35歳の少女」を視聴した。
このドラマは25年前に10歳で事故により昏睡状態だった少女が25年ぶりに目覚めたが家族環境は激変し、世界も激変した世界に目覚めた少女は25年の空白を埋めていくストーリーである。
25年の月日の眠りから覚めた10歳の ...
もっと読む
「友罪」元少年と接して知った先にみる誰にも知られないで生きる事がどれだけ大変なのかを知る世の中の息苦しさ
5月25日公開の映画「友罪」を観賞した。この作品は少年時代に犯した犯罪を背負う青年を追ったジャーナリストがその青年と接する事で青年の今を知ろうとするストーリーである。
少年法により更生された後の少年のその後を生きる事がどれだけ大変なのかを知る事になるだろう。 ...
もっと読む
「映画 鈴木先生」14歳の生徒たちが1票の重みを知った先に何が公正?何を考えて?何を演じる?事で見える社会で生きるための術
「映画 鈴木先生」は2011年4月期にテレビ東京系で放送された鈴木先生を映画化した作品で身近に起きる生徒の問題に真剣に取り組む鈴木先生が独自の教育論で生徒たちを指導するも、その中で事件が起こり生徒を守るために体を張って教育論を展開して行くストーリーである。連続ドラマ史上歴代ワースト2を記録した作品ではあるが、完成度が高く異例の映画化となり、連続ドラマを知らない人でも十分に問題と向き合い、そして今の現代の問題点を14歳の生徒たちが真剣に取り組む姿勢に心を打たれる事だろう。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆完結皆が一緒に暮らせる世の中になった事を見届けて江は生涯を終えた
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆最終話は家康の死去で秀忠はこれまで以上に徳川幕府の基礎を固めるために数々の国替えやお取り潰しなどで徳川の力を示し、朝廷との繋がりも強める。そんな中で江は秀忠に隠し子がいる事を知り動揺するが、初らの言葉から江は隠し子である保科正之と面会する。それに驚いた秀忠だったが、江はこれから離れ離れに暮らさないために大奥を創設し、その取り仕切りを福に任せる。そして元服した家光に家督を譲り、江は秀忠とこれまでの事を振り返りながら静かに激動の人生の生涯を終えたシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆45家康は秀忠と江に腹を割って話し徳川を託し竹千代は江への思いを知り江は涙した
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第45話は竹千代が化粧をしていた事を秀忠と江は竹千代に問うが竹千代は答えなかった。一方駿府の家康の容態が良くないと知り駿府へ向かった秀忠はそこでこれまで話せなかった事を腹を割って話し始める。後日江も合流しこれまでの事を詫び、これまでの生涯を振り返り、家康は秀忠と江に徳川のこれからを託して逝った。江戸に戻った秀忠と江は再び竹千代と腹を割って話しはじめ竹千代は戦のない世を江が望んでいる事でもありますと答え、福から竹千代が化粧をしたのは江が恋しかった事を知り、それを知った江は竹千代を抱きしめたシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆44秀忠の苦渋の決断に江はその思いを受け取った
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第44話は大坂夏の陣を終えてようやく徳川の世になったものの、それを聞いた江は喉が通らないほど落ち込んでいた。そんな中竹千代が福と共に勝利の宴を模様していた。それを見た江は誰を討ったのか解るか?と問い、それを咎めた福を江は打った。一方千は初についていたものの、秀忠の決断を恨み、秀忠もまたそれを受け入れる覚悟はできていた。そんな中で秀忠は江戸に戻り、江に自らの覚悟とこれで終わりにしたいという気持ちを告げる。武家諸法度を交付した秀忠はこれにより戦いのない世へ導こうとした。一方江は千と再会し心の傷を慰め合ったが、世継ぎの問題で竹千代との思いが届かぬシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆42ついに淀と秀頼は追い詰められ秀忠の懸命な説得も大坂城を死場に選んだ
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第42話は家康は豊臣を滅ぼすためについに大坂冬の陣を始めた。徳川20万に対して豊臣12万で最初こそ押したものの、真田幸村が構えた真田丸の前に尽く跳ね返され大坂城の攻略に手間取る。そして家康は恐怖心を与えるために大砲を放ち大坂城へ打ち込み、これには淀もさすがに和睦を受け入れるしかなく受け入れた。しかし家康はそれを良い事に全ての堀を埋めてしまい、秀忠は危険を顧みず秀頼を説得するが、秀頼はこの戦いで死に場所はここだと悟ったと秀忠に伝え、秀頼は秀忠の忠告を断り大坂城で最後の戦いを挑む事を決意したシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆41家康のこじ付けの連続についに淀の堪忍袋の緒が切れて大坂冬の陣の火蓋が切られた
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第41話は家康は豊臣を滅ぼすために色々な難癖を探そうとしていた。そんな中江は竹千代が威張り散らしている事に対して福と対立する。秀忠は秀頼と太平の世を作るために奔走するが、それを家康が全て潰し続ける。そして淀は幾度なく妨害してくる家康に対してついに我慢ならなくなり、秀頼の和平へという意向も淀の怒りを鎮める事ができずついに大坂冬の陣が始まったシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆40福の申し出に世継ぎは嫡男竹千代!千が秀頼の妻になるも家康は豊臣を滅ぼすと宣言した
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第40話は竹千代と国松はそれぞれ育つものの、竹千代は江になつかず、国松は江の元ですくすくと育っていた。そんな中で城内から世継ぎは国松にという声が聞こえ始め、それに危機感を抱いた福が伊勢神社へ行くと嘘をつき駿河へ向かい、そこでこの事を家康に伝え世継ぎを確り定めてほしいと直訴する。そして久しぶりに江戸へ赴いた家康はそこで世継ぎは竹千代と定めた事で江はまたも家康の意のままという不満を抱える事となった。そんな中千は今だに豊臣家の中で孤独を抱えていたが、秀頼の計らいで正式に秀頼の妻となった。そんな中で大姥局が病に倒れ、秀忠に最後の頼みとして家康と腹を割って話すようにお願いし家康と秀忠はそれぞれ腹を割って話し、家康は徳川と豊臣は並び立たないという事を告げたシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆39高次死去で初は淀と江の架け橋役になり秀頼は自らの意思で家康と面会しその姿に家康は脅威に感じた
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第39話は2代将軍となった秀忠に2人目の男の子が誕生し国松を江は溺愛する。それを見た竹千代はどこか寂しい気持ちになる。そんな中初の夫高次が病死して常高院となり、江と淀の橋渡し役となるために大坂城に入る。そんな中家康は秀頼に京へ上洛するように促し淀は止めるが、秀頼は自らの意志で家康と面会し、これまでの事を家康に詫びて、これからも両家が太平の世を築く事を宣言するが、これに家康は脅威に感じついに大坂の陣へ突き進んでいくシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」三姉妹の絆38秀忠将軍就任と竹千代誕生も江の前に春日局が現れ女の戦いが幕を開けた
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」第38話は江に竹千代が誕生し喜ぶも、家康が自ら選んだ乳母の福(のちの春日局)が竹千代を育てる事となり、江は竹千代を育てられない不満を抱える。その頃京では秀吉を祭る祭りが盛大に行われた。そんな中秀忠の2代将軍就任を家康に打診されるが、1度断るも、江に秀忠を2代将軍になるよう説得し、江の説得で秀忠は2代将軍となるが、これで淀が激怒し、江は福に秀吉の敵!家康の命にしか従わないと言い放たれるシーンがメインだった。 ...
もっと読む