サッカーJ1浦和レッズの激動の2021シーズンが終わった。今シーズンも新型コロナウイルスによって5000人以下の入場制限の試合が続き、本来の入場者数ではない戦いを強いられたものの、リカルド・ロドリゲス監督に変わった事で戦術と選手の入れ替えを大幅に断行しJ2で活躍して ...
もっと読む
タグ:宇賀神友弥
サッカー天皇杯21浦和レッズDF槙野智章の劇的な決勝ゴールで3年ぶり8度目の天皇杯制覇を果たしACL出場に導いた槙野智章最後の置き土産として浦和ヒストリーの1ページに刻まれた
19日サッカー天皇杯2021決勝浦和レッズ対大分トリニータ戦が国立競技場で行われ、2対1で浦和レッズがMF江坂任のゴールで先制し、試合終了間際に大分に同点にされるがアディショナルタイムにDF槙野智章の決勝ゴールで勝利し3年ぶり8度目の天皇杯制覇を果たした。 試合は ...
もっと読む
サッカー天皇杯21浦和レッズDF宇賀神友弥のゴールで3年ぶりの決勝進出を果たしACL出場権獲得へ大きく前進した
12日サッカー天皇杯2021準決勝浦和レッズ対セレッソ大阪戦が埼玉スタジアム2002で行われ、2対0で浦和レッズがDF宇賀神、MF小泉のゴールで2018年以来の決勝進出を決めた。 試合は前半均衡した試合となるも、前半28分にDF宇賀神がゴールを決めて浦和が前半1対0で折り返し ...
もっと読む
J1リーグ21最終節浦和レッズ最終戦を白星で飾れずに終わるも阿部勇樹、槙野智章、宇賀神友弥が出場し浦和での最後のリーグ戦を終えた
4日J1リーグ21最終節が行われ、浦和レッズはアウェイ豊田スタジアムで名古屋グランパスと対戦し、0対0で浦和レッズは何度か決定的なシーンやセットプレーからゴールを揺らしたもののVARでノーゴール判定でスコアレスドローとなり、18勝9分11敗勝ち点63得失点差+7で6位でリー ...
もっと読む
J1リーグ21第37節浦和レッズホーム最終戦を飾れず今季限りで引退する阿部勇樹と退団する槙野と宇賀神をレッズファミリーは涙で見送り天皇杯優勝を目指す気持ちを強くした
27日J1リーグ21第37節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で清水エスパルスと対戦し、0対1で浦和レッズは終始ボールを支配し続けたものの最後まで決定力を欠き終了間際に清水に痛恨の勝ち越しゴールを許してホーム最終戦を飾れず、18勝8分11敗勝ち点62得失点差+7 ...
もっと読む
J1リーグ21第19節浦和レッズDF宇賀神MF柴戸の今季初ゴールで勝利しACLを目指す体制が整い後半戦へ突入する
23日J1リーグ21第19節が行われ、浦和レッズはアウェイ三協フロンテア柏スタジアムで柏レイソルと対戦し、2対0で浦和はDF宇賀神、MF柴戸のゴールで柏に勝利し、9勝4分6敗勝ち点31得失点差+2で暫定6位に浮上した。 試合は前半から浦和がボールを支配する展開で進み、何度もチ ...
もっと読む
J1リーグ20第11節浦和レッズFWレオナルドの1アシスト1PKでガンバを翻弄し2連勝で暫定4位に浮上した
19日J1リーグ20第11節が行われ、浦和レッズはアウェイ吹田スタジアムでガンバ大阪と対戦し、3対1で浦和がMF関根、FWレオナルド、FW武藤のゴールでガンバに競り勝ち、6勝2分3敗勝ち点20得失点差-2で暫定4位に浮上した。 試合は前半に押し込まれる展開となるがGK西川中心にガ ...
もっと読む
J1リーグ20第10節浦和レッズFWレオナルドのPKをGK西川が再三のスーパーセーブでゴールを守り抜き大敗のショックを振り切った勝ち点3
15日J1リーグ20第10節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でサンフレッチェ広島と対戦し、1対0で浦和は前半5分のFWレオナルドのPKをGK西川のファインセーブなどで最後までゴールを守り抜き、5勝2分3敗勝ち点17得失点差-4で暫定6位に浮上した。 試合は前半5分にM ...
もっと読む
J1リーグ19第23節浦和レッズイニエスタのパスに再三翻弄されて守備は崩壊し成す術なく大敗した
17日J1リーグ19第23節が行われ、浦和レッズはアウェイノエビアスタジアム神戸で15位ヴィッセル神戸と対戦し、0対3でMFイニエスタのパスに再三翻弄され続けて成す術なく大敗し8勝6分9敗勝ち点30得失点差-10で10位のままだった。 試合は前半からホームの神戸に押し込まれる展 ...
もっと読む
J1リーグ19第22節浦和レッズMFエヴェルトンのゴールで先制するも逃げ切る事ができず3戦連続ドロー
10日J1リーグ19第22節が行われ、浦和レッズはアウェイ札幌ドームで8位北海道コンサドーレ札幌と対戦し、1対1でMFエヴェルトンのゴールで先制したものの札幌のFW鈴木武蔵にゴールを許してドローとなり8勝6分8敗勝ち点30得失点差-7で10位に後退した。 試合は前半からホームの ...
もっと読む
J1リーグ19第19節浦和レッズ終始横浜Fマリノスに圧倒され2点目の主審の迷走判定に振り回されて散々な敗戦となった
13日J1リーグ19第19節が行われ、浦和レッズは日産スタジアムで2位横浜Fマリノスと対戦し、1対3で浦和は横浜に終始圧倒されて主審の疑惑の判定に振り回される展開となって散々な敗戦となり、7勝3分8敗勝ち点24得失点差-9で暫定10位のままだった。 試合はホーム横浜は終始ボー ...
もっと読む
J1リーグ19第18節浦和レッズFW興梠の浦和歴代最多ゴールで勝利し後半戦白星スタートを切れた
6日J1リーグ19第18節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で10位べガルダ仙台と対戦し、1対0で浦和レッズがFW興梠のゴールを守り切りリーグ戦の連敗を阻止し、7勝3分7敗勝ち点24得失点差-7で暫定10位に浮上した。 試合は前半から積極的に仕掛けるもなかなかゴー ...
もっと読む
J1リーグ18第33節浦和レッズ湘南のカウンター2発に沈みリーグ戦でのACL出場権は消滅した
24日J1リーグ18第33節が行われ、浦和レッズはアウェイShonanBMWスタジアム平塚で14位湘南ベルマーレと対戦し、1対2で浦和レッズは湘南のカウンターからの2発に沈みFW興梠のゴールを返すだけに終わり、13勝9分11敗勝ち点48得失点差+11で6位のままリーグ戦5位以下9位 ...
もっと読む
J1リーグ18第32節浦和レッズFW武藤の2ゴールで札幌に競り勝ちACL出場権への望みを残り2試合に繋いだ!
10日J1リーグ18第32節が行われ、浦和レッズはアウェイ札幌厚別公園競技場で4位北海道コンサドーレ札幌と対戦し、2対1で浦和レッズがFW武藤の2ゴールで札幌に競り勝ってACL出場権の可能性に望みを繋ぎ、13勝9分10敗勝ち点48得失点差+12で6位のままだったが3位との勝ち点差4は ...
もっと読む
J1リーグ18第31節浦和レッズガンバのスーパーゴール2発に沈みACL出場権から遠ざかる痛恨の敗戦
3日J1リーグ18第31節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で10位ガンバ大阪と対戦し、1対3で浦和はガンバのカウンター攻撃に沈みACL出場権から遠ざかる痛恨の黒星を屈し、12勝9分10敗勝ち点45得失点差+11で暫定6位に後退した。 試合は前半から浦和の攻勢が続くが ...
もっと読む
J1リーグ18第30節浦和レッズFW武藤の決勝ダメ押しゴールで鹿島との直接対決を制しACL出場権が目の前に見えてきた!
20日J1リーグ18第30節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で3位鹿島アントラーズと対戦し、3対1で浦和レッズがFW武藤の勝ち越し、ダメ押しゴールで鹿島に競り勝って鹿島との勝ち点差1に縮める事に成功し、12勝9分9敗勝ち点45得失点差+13で暫定5位に浮上した。 ...
もっと読む
J1リーグ18第29節浦和レッズMF橋岡の初ゴールも同点に追いつかれてドローとなり勝ち点差を縮める事ができず次節鹿島と直接対決に挑む
7日J1リーグ18第29節が行われ、浦和レッズはアウェイユアテックスタジアム仙台で8位ベガルタ仙台と対戦し、1対1で浦和レッズはMF橋岡の初ゴールで先制も、その後追いつかれて最後まで勝ち越しを狙ったがGKシュミット・ダニエルに尽く防がれて勝ち越せずドローに終わり、11勝9 ...
もっと読む
J1リーグ18第28節浦和レッズFW興梠の2ゴールで柏に競り勝ち3連勝で3位との勝ち点差4を維持した
30日J1リーグ18第28節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で17位柏レイソルと対戦し、3対2で浦和レッズが興梠の2ゴールで柏との競り合いを制して3連勝とし、11勝8分9敗勝ち点41得失点差+11で暫定6位に浮上した。 試合は前半から激しい攻防を繰り広げるも、前半3 ...
もっと読む
J1リーグ18第27節浦和レッズMF柏木の大車輪の活躍で神戸に大勝しACLPO出場圏内が見えてきた
23日J1リーグ18第27節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で8位ヴィッセル神戸と対戦し、4対0で浦和レッズがMF柏木の大活躍による4ゴールで大勝して順位を1つ上げて、10勝8分9敗勝ち点38得失点差+10で8位に浮上した。 試合は前半から神戸がボールを支配する展開 ...
もっと読む
J1リーグ18第26節浦和レッズMF宇賀神&武藤のゴールで厳しい試合に競り勝ち残留争いに巻き込まれる事を阻止した
16日J1リーグ18第26節が行われ、浦和レッズはアウェイ日産スタジアムで暫定14位横浜F・マリノスと対戦し、2対1で浦和レッズがMF宇賀神、MF武藤のゴールで逃げ切り残留争いの巻き込まれる事を阻止し、9勝8分9敗勝ち点35得失点差+6で暫定9位のままだった。 試合は前半からポゼ ...
もっと読む
J1リーグ18第16節浦和レッズMF柏木のCKからMF遠藤の2発DF槙野のヘッドで名古屋に競り勝ちリーグ戦再開を白星でスタートした
18日J1リーグ18第16節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で18位名古屋グランパスと対戦し、3対1で浦和レッズがCKからMF遠藤のヘッド2発、DF槙野のヘッドで名古屋を下し、5勝5分6敗勝ち点20得失点差+1で11位に浮上した。 試合はホーム浦和が名古屋のボールを支 ...
もっと読む
J1リーグ18第15節浦和レッズ最後の決定力を欠いたまま2試合連続スコアレスドローに終わり中断期間で決定力を取り戻せるか?
19日J1リーグ18第15節が行われ、浦和レッズはアウェイパナソニックスタジアム吹田で16位ガンバ大阪と対戦し、0対0で2試合連続完封したものの3試合連続無得点で2試合連続スコアレスドローとなり、4勝5分6敗勝ち点17得失点差-1で暫定14位で中断期間に突入した。 試合は前半か ...
もっと読む
J1リーグ18第14節浦和レッズまたもゴールをこじ開ける事ができずスコアレスドローに終わり攻撃の再構築は中断期間まで待たなければならない
13日J1リーグ18第14節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で17位サガン鳥栖と対戦し、0対0で終始試合を支配した浦和だったが、最後まで鳥栖ゴールをこじ開ける事ができずにスコアレスドローに終わり、4勝4分6敗勝ち点16得失点差-1で13位に後退した。 試合は最初 ...
もっと読む