「ラビット・ホラー3D」(PG-12指定)は映画を見ていた女性と男の子がウサギのぬいぐるみを取ってしまった事で様々な現象に巻き込まれていくホラーストーリーである。流れを辿っていくと、その先にみるのは忌まわしき記憶と自分の後悔の念が作り出した世界だという事に気づいていくが、その心の闇の深さに最後には愕然とする事だろう。 ...
もっと読む
タグ:大森南朋
「コクリコ坂から」運命的な出会いをした先にみた両親から受け継がれたそれぞれの想い
「コクリコ坂から」は「なかよし」にて1980年1月号から同年8月号まで連載された作品で、舞台は1963年の横浜を舞台にある少女が毎朝、海に向かって、信号旗を上げている。その信号旗を毎日見ていた青年とが出会い、新しいものへ移り変わろうとしている時代に文化的な建物を守ろうと学生たちが運動を起こし、それに関わっていく事で2人の関係とその両親の真実を知っていくストーリーである。時代は何時も流れていくけれど、どの時代に必ず残さなければならない事があるし、そして世代を超えて伝えなければならない事があるのだという事を知るだろう。 ...
もっと読む
「軽蔑」世界から軽蔑され続けた先にみたどんな困難でも離れない愛し合った2人
「軽蔑」(R15+指定)は東京でやくざの手下をしていた青年とダンスバーの踊り子が惹かれ合い結婚するが、それぞれの立場の違いなどから周りから軽蔑され続ける中で、それぞれの愛情のすれ違いの末にそれぞれの気持ちに辿り着くが襲撃の結末が待っているストーリーである。世の中にはダメな男を好きになったり、周りには言えない仕事をしていた事で良く思われない中で生きている人たちも少なくないが、その中で互いが例え愛さなくても2人は愛する事を導き通す事を最後に知る事になる。 ...
もっと読む
「まほろ駅前多田便利軒」子供たちと接して向き合った先にみた自分の子供への愛情の深さ
「まほろ駅前多田便利軒」はまほろ駅前で便利屋をやっているバツイチの男が同じくバツイチの同級生の男と再会して一緒に仕事をする事になり、さまざまな仕事をしていくうちにそれぞれ失ったものを見つめ直していくストーリーである。内容としては色々な人間模様が描かれておりその心理的な部分は見ごたえあるが、演出上の事を考えると多少評価を落としてしまうかもしれないだろう。 ...
もっと読む
「毎日かあさん」別れても家族の絆は1つだった元夫婦が演じた真実のストーリー
2月5日公開の映画「毎日かあさん」を鑑賞した。 この映画は西原理恵子原作の毎日かあさんを映画化した作品で、 アルコール依存症の戦場カメラマンだった 夫と離婚してもなお家族で夫と子供たちの絆が 描かれる実話のストーリーである。 演じるのが離婚した ...
もっと読む
大河ドラマ「龍馬伝」時代の変革者28龍馬に志を託して以蔵打ち首!半平太切腹で自らの役割を終えた
11日大河ドラマ「龍馬伝」第28話を視聴した。 今回は半平太を庇うために龍馬は 自ら東洋殺しの犯人になろうと芝居をしたが、 それを容堂は芝居をあっさり見抜いた。 そこまでして助けたいという龍馬の芝居に打たれた 容堂は半平太の牢へ行き自ら半平太に白状させる ...
もっと読む
大河ドラマ「龍馬伝」時代の変革者24池田屋事件で新撰組に追われる身に・・・龍馬は龍の気の強さにお金より心を通わせるように教えるのだった
13日大河ドラマ「龍馬伝」第24話を視聴した。 今回は池田屋に向かった龍馬だったが、 亀弥太を救おうと向かったが助けられなかった。 怒りに満ちた龍馬は新撰組に立ち向かおうとするが、 桂が止めに入って踏み止まった。 その一件で勝は海軍操練所に池田屋事件に含 ...
もっと読む
大河ドラマ「龍馬伝」時代の変革者21半平太ついに失脚・・・龍馬は土佐に向かおうとしたが勝は龍馬を止めて半平太の覚悟を悟らせるのだった・・・
23日大河ドラマ「龍馬伝」第21話を視聴した。 今回は収二郎が切腹させられた事を知った龍馬は じっとしていられず土佐へ向かって半平太らを 助けたいと勝に申し出る。 しかし勝はおまえを殺されるために活かせる訳にはいかないと 説得され龍馬は泣く泣く長次郎と共 ...
もっと読む
大河ドラマ「龍馬伝」時代の変革者20龍馬の説得で千両の支援を取り付けたがその頃収二郎は切腹を命じられ命を落とした
16日大河ドラマ「龍馬伝」第20話を視聴した。 今回は神戸村で海軍の訓練に励んでいる元に兄の権平が訪れた。 その時龍馬は勝に会うために京都へ向かっていた。 その頃土佐では収二郎の拷問が続いていた。 半平太は収二郎を許してほしいと願い出るが、 容堂は出て来 ...
もっと読む
大河ドラマ「龍馬伝」時代の変革者19攘夷の日実行したのは長州のみ!その事実に龍馬は事実を伝えるが半平太はそれを受け入れなかった
9日大河ドラマ「龍馬伝」第19話を視聴した。 今回は家茂が約束した攘夷決行の日が5月10日に決まり、 各藩攘夷へ向けて動くものと半平太が思っていた。 しかし実際には幕府の圧力により殆どの藩が攘夷に参加しなかった。 そんな中龍馬は収二郎が襲われたところを助 ...
もっと読む
大河ドラマ「龍馬伝」時代の変革者18半平太家茂に攘夷約束を成功させるも容堂の策略で失脚の道を敷かれていた
2日大河ドラマ「龍馬伝」第18話を視聴した。 今回は江戸から神戸村へ向かった龍馬は神戸村で 海軍学校の人集めに奔走していた。 龍馬は大阪で沢村と再会し沢村を誘うが、 最初こそ理解されなかったものの 次第に理解されるようになり沢村を海軍学校へ入れた。 一方 ...
もっと読む
大河ドラマ「龍馬伝」時代の変革者14人斬り以蔵ついにデビュー!龍馬は放浪でよりワイルドになって現れた
4日大河ドラマ「龍馬伝」第14話を視聴した。 今回は土佐を脱藩した龍馬は土佐から薩摩へ向かっていた。 一方弥太郎は東洋が暗殺されたことで役職が 降格となり宙ぶらりんな状態にあった。 土佐は完全に半平太が主導権を握っていた。 そんな中弥太郎は龍馬を捕まえる ...
もっと読む
大河ドラマ「龍馬伝」時代の変革者13龍馬土佐に収まらず脱藩を決行!歯止め役がいなくなりついに東洋が暗殺され土佐は混迷の時代に突入
28日大河ドラマ「龍馬伝」第13話を視聴した。 今回は龍馬は半平太から東洋の暗殺指令が、 弥太郎は後藤象二郎から龍馬暗殺指令が下されていた。 弥太郎は龍馬の暗殺に葛藤するが、結局暗殺できず、 龍馬のその事情を打ち明ける。 それを聞いた龍馬は東洋の元へ自ら ...
もっと読む
大河ドラマ「龍馬伝」時代の変革者12土佐の歴史を知らぬ者の意見は参考にすらならない!龍馬は久坂から脱藩のすすめを受けて枠に捉われない行動を目指し始めた
21日大河ドラマ「龍馬伝」第12話を視聴した。 今回は土佐土佐勤王党に入党した龍馬だったが、 土佐勤王党の考えに同調した訳じゃなかった。 そんな中龍馬は長州の久坂に会おうと 土佐を離れ長州へ向かったのだった。 そして久坂に会って松陰が無くなっている事を知 ...
もっと読む