3日Jリーグ162nd最終節(年間最終節)が行われ アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで年間6位サンフレッチェ広島と対戦し、 0対1で敗れたものの、16位名古屋が湘南に1対3で敗れたため 勝ち点同じながら得失点差で残留が決まり、 8勝6分20敗勝 ...
もっと読む
タグ:増田繁人
サッカー天皇杯16アルビレックス新潟観戦!控えメンバーが奮起しFW山崎のゴールで6年ぶりに3回戦を突破し1試合でも多く試合をし続ける!
22日サッカー天皇杯3回戦各試合が行われ、 アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンでJ2レノファ山口と対戦し、 1対0で新潟がFW山崎のゴールを守り切り6年ぶりに4回戦進出を決めた。 残留争いの中で新潟は控えメンバーで挑み 全員が最後まで必死になっ ...
もっと読む
Jリーグ161st第11節アルビレックス新潟観戦!DF舞行龍が右SBに入った事で守備が固まり攻守の意識を90分間貫けた事で勝ち点を積み重ねる道筋が見えた
8日Jリーグ161st第11節が行われ、 アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで暫定12位ガンバ大阪と対戦し、 0対0で最後まで果敢にゴールを狙ったがGK東口に尽くセーブされてスコアレスドローとなり、 2勝3分6敗勝ち点9得失点差-6で暫定15位の ...
もっと読む
Jリーグ161st第10節アルビレックス新潟DF増田のゴールで追いつくも踏ん張り切れず5試合勝ちなしに1失点以内に抑える意識が必要だ
4日Jリーグ161st第10節が行われ、 アルビレックス新潟はアウェイ県立カシマサッカースタジアムで 3位鹿島アントラーズと対戦し、 1対2で先制を許すもDF増田のゴールで1度は追いついたが、 DF西に勝ち越しゴールを許して敗れ、 2勝2分6敗勝ち点8得失 ...
もっと読む
Jリーグ161st第7節アルビレックス新潟広島の強かな省エネサッカーで今季初のリーグ戦完封負けを屈したが若手の成長を感じる収穫はあった
15日Jリーグ161st第7節が行われ、 アルビレックス新潟はアウェイエディオンスタジアム広島で 11位サンフレッチェ広島と対戦し、 0対1でアルビレックス新潟は後半11分にMFミキッチにゴールを決められ この1点が決勝点となり広島の強かな戦い方に屈して ...
もっと読む
Jリーグ161st第6節アルビレックス新潟観戦!いい流れで先制するも自らの自滅でPKを2度も献上し得点を取られリードされた時の戦い方に課題を残した
10日Jリーグ161st第6節が行われ、 アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで11位ジュビロ磐田と対戦し、 1対2で新潟は先制しながらも2本のPKを献上して2本とも決められて逆転負けを屈し、 2勝1分3敗勝ち点7得失点差-3で13位に後退した。 ...
もっと読む
Jリーグ16ナビスコ杯第3節アルビレックス新潟観戦!セットプレー全員守備の盲点を突かれ横パスバックパスを奪われた問題点は弱気な姿勢に集約されている
6日Jリーグ16ヤマザキナビスコカップ第3節が行われ アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで川崎フロンターレと対戦し、 0対5で全く良いところなく川崎に面白いようにボールを回され そしてゴールを決められ課題だけが多く残り、 1勝2敗勝ち点 ...
もっと読む
Jリーグ161st第5節アルビレックス新潟MF田中達也の2試合連続ゴールで今季初の完封で上位の見える順位まで浮上した
2日Jリーグ161st第5節最終日が行われ、 アルビレックス新潟はアウェイレベルファイブスタジアムで18位アビスパ福岡と対戦し、 1対0でアルビレックス新潟がMF田中達也のゴールを守り切って順位を1桁まで浮上させ、 2勝1分2敗勝ち点7得失点差-2で ...
もっと読む
Jリーグ16ナビスコ杯第2節アルビレックス新潟観戦!GK守田のスーパーセーブでゴールを死守しMFレオのゴールを守り切り若手の成長も得られた勝ち点3!
27日Jリーグ16ヤマザキナビスコカップ第2節が行われ アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンでサガン鳥栖と対戦し、 1対0でアルビレックス新潟がGK守田の好セーブでMFレオのゴールを守り切り 1勝1敗勝ち点3得失点差0でB組3位となった。 FW登 ...
もっと読む
Jリーグ161st第4節アルビレックス新潟観戦!MF田中達也のゴールで主導権も逆転を許すも後半ロスタイムにDF和成のゴールで劇的ドローに持ち込んだ
19日Jリーグ161st第4節が行われ、 アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで17位柏レイソルと対戦し、 2対2でMF田中達也のゴールで先制するも、 その後逆転を許し後半ロスタイムにDF和成のゴールでドローに持ち込み、 1勝1分2敗勝ち点4得失 ...
もっと読む
サッカーJ1アルビレックス新潟2014若手選手続々移籍!大分トリニータからはDF松原健選手を獲得しDFの控えを確保した
15日サッカーJ1アルビレックス新潟はMF奥山武宰士選手の契約満了による退団、DF西村竜馬選手のJFLアスルクラロ沼津へ期限付き移籍、DF増田繁人選手の大分トリニータへ期限付き移籍、大分トリニータからDF松原健選手の期限付き移籍加入を発表した。奥山選手は2010シーズンにユースから昇格したもののアルビレックス新潟シンガポールで2シーズンプレーして戻ったものの出場機会がなくそのまま退団となった。西村選手は今シーズンJAPANサッカーカレッジへ期限付き移籍していたが、今シーズンはJFLへの期限付き移籍で経験を積む事になった。DF増田選手はJ2群馬でプレーしたものの怪我で思うようなプレーができなかったが、J2大分に期限付き移籍で経験を積む事になった。DF松原選手は大分ユースから昇格し、大分で3シーズンプレーし1シーズン8試合以上に出場した。新潟はサイドとCBの控えが不足しており、3バックの両サイド経験がある松原選手にCBとSBの控えとして期待する補強となった。これでアルビレックス新潟は始動2日前に選手の移籍、加入が大きく動き出し残る選手達は16日に全てが決まる。 ...
もっと読む
サッカーJ1アルビレックス新潟2013DF鈴木大輔選手世界を目指すために移籍し若手選手に絶好のチャンスと絶対的高さを得るチャンスが到来した!
6日サッカーJ1アルビレックス新潟はDF鈴木大輔選手の柏レイソルへの完全移籍を発表した。鈴木選手は2008年に新潟に入団し、2年目までリーグ戦の出場がなかったが3年目からリーグ戦5試合に出場し、ロンドン五輪を目指すU-21代表としてアジア大会で主力CBとしてフル出場しアジア大会優勝を果たすと翌年からレギュラーを掴み24試合に出場し、2012シーズンはロンドン五輪予選を勝ち抜き、ロンドン五輪本選に出場しA代表の吉田麻也とのコンビで日本を44年ぶりのベスト4に導く活躍を見せた。チームでは不動のCBとして28試合に出場し新潟の最終ラインを支えてシーズン34試合34失点に抑える貢献をしチームのJ1残留に貢献した。これでアルビレックス新潟は鈴木大輔がACL、代表を目指すために旅立ちCBを再編成する事になった。 ...
もっと読む