30日セントラルリーグ開幕戦巨人対東京ヤクルト戦が東京ドームで行われ、0対4で東京ヤクルトが先発石川があわやノーヒットノーランの好投で巨人打線を8回まで完全に抑えられ開幕戦完封負けを屈した。試合は巨人先発内海投手、東京ヤクルト石川投手の投げ合いで始まり、3回に東京ヤクルトが2番上田選手の2点タイムリーで先制すると、6番宮本選手のタイムリーで追加点を上げた。巨人は石川投手の巧みな投球の前に攻略の糸口すら掴めず、迎えた7回東京ヤクルトは巨人の守備のミスに付け込み1点を追加した。8回まで石川投手からノーヒットに抑えられた巨人は9回に1番坂本選手がノーヒットノーランを間逃れるヒットを打ち、2番ボウカーの内野強襲ヒットと続けたものの3,4番が倒れて巨人は開幕戦あわやノーヒットノーランを逃れるのがやっとだった。これで巨人は開幕戦で全く攻撃の糸口を作れず早くも監督の無策ぶりを露呈した。 ...
もっと読む
タグ:坂本勇人
巨人11長野選手の史上8人目の代打逆転サヨナラ満塁ホームランで内海投手の最多勝を決めた
22日巨人対横浜戦が東京ドームで行われ、 5×対2で巨人が長野選手の代打逆転サヨナラ満塁ホームランで劇的な勝利を収め、 内海投手の最多勝、澤村投手の200イニングを達成したが、 澤村投手は200イニングと引き換えに防御率1点台を失った。 試合は巨 ...
もっと読む
巨人11ラミレスの3ランなどで中日の胴上げを阻止してクライマックスシリーズ進出を決めた
16日巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 12対4で巨人が攻撃陣が大爆発して中日の胴上げを阻止して 巨人はクライマックスシリーズ進出を決めた。 試合は巨人先発西村投手、中日先発山井投手の投げ合いで始まり、 3回に4番阿部捕手のタイムリー、5番ラミ ...
もっと読む
巨人11澤村投手の中日戦2試合連続完投勝利で胴上げを阻止し防御率1点台をほぼ確定させた!
14日巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 7対2で巨人が澤村投手の2試合連続中日戦完投勝利で 中日の今日の優勝を阻止しルーキーとして防御率1点台をほぼ確実にした。 試合は巨人先発澤村投手、中日先発大野投手の投げ合いで始まり、 初回に中日が3番森野 ...
もっと読む
巨人11澤村投手1安打完封勝利で10勝目に到達し防御率も1点台に
8日中日対巨人戦がナゴヤドームで行われ、 0対4で巨人が澤村投手の完封勝利で澤村投手は10勝目を上げて、防御率も1点台に乗せた。 試合は中日先発伊藤投手、巨人先発澤村投手の投げ合いで始まり、 3回に巨人が4番阿部捕手のタイムリー2ベースで先制すると ...
もっと読む
巨人11阿部捕手の勝ち越しタイムリー!矢野選手の代打満塁ホームランでクライマックスシリーズ進出に前進した
30日巨人対広島戦が東京ドームで行われ、 7対1で巨人が阿部捕手の勝ち越しタイムリー2ベースなどで広島を下して クライマックスシリーズ進出へ大きく前進する勝利を飾った。 試合は巨人先発東野投手、広島先発福井投手の投げ合いで始まり、 初回に広島は4番栗原 ...
もっと読む
巨人11阿部捕手のホームランで競り勝ち連敗を止めた
18日巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 4対0で巨人が阿部捕手のホームランと2ベースで勝利し連敗を止めた。 試合は巨人先発東野投手、中日先発ソトの投げ合いで始まり、 6回まで両チームとも無得点で迎えた7回巨人は5番阿部捕手のホームランで先制すると ...
もっと読む
巨人11谷繁捕手の2本のホームランに沈み痛恨の2連敗・・・
17日巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 1対3で中日が谷繁捕手の2本のホームランに沈み、 巨人は痛恨の2連敗を屈して1位突破は大きく遠のいた。 試合は巨人先発西村投手、中日先発ネルソンの投げ合いで始まり、 5回に中日が6番谷繁捕手のホームランで ...
もっと読む
巨人11ラミレスの2ランを投手陣が一丸となって守り切り6連戦初戦を制した
6日中日対巨人戦がナゴヤドームで行われ、 3対5で巨人がラミレスの2ランなどを守り切り、5人の継投で逃げ切った。 試合は中日先発ネルソン、巨人先発内海投手の投げ合いで始まり、 2回に巨人が7番阿部捕手のタイムリー2ベースで先制すると、 3回には4番ラミレス ...
もっと読む
巨人11ラミレスと坂本の2者連続ホームランで崖っぷちで踏み止まった
4日東京ヤクルト対巨人戦が神宮球場で行われ、 1対4で巨人が4番ラミレス、5番坂本選手の連続ホームランで勝利し、 崖っぷちで優勝争いから踏み止まった。 試合は東京ヤクルト先発石川投手、巨人先発西村投手の投げ合いで始まり、 2回に東京ヤクルトは5番武内選手 ...
もっと読む
巨人11長野選手のホームランなどで4連勝とし首位東京ヤクルトとの直接対決へ
31日巨人対横浜戦が富山アルペンスタジアムで行われ、 7対2で巨人が長野選手の同点タイムリー、ホームランなどで勝利し 4連勝で貯金を3として首位東京ヤクルトとの直接対決に挑む。 試合は巨人先発小野投手、横浜先発リーチの投げ合いで始まり、 初回に横浜が4番 ...
もっと読む
巨人11坂本選手の決勝タイムリー3ベースで週間勝ち越しを決め混戦目前!
28日広島対巨人戦がマツダスタジアムで行われ、 2対4で巨人が坂本選手の勝ち越しタイムリー3ベースで勝利し 広島戦勝ち越し週間勝ち越しを決めた。 試合は広島先発ジオ、巨人先発西村投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人が3番長野選手のタイムリーで先制するが ...
もっと読む
巨人11ラミレスの逆転タイムリー坂本選手のダメ押しタイムリーで阪神に競り勝った
23日巨人対阪神戦が東京ドームで行われ、 5対2で巨人がラミレスの逆転タイムリーと坂本選手の試合を決める2点タイムリーで勝利した。 試合は巨人先発ゴンザレス、阪神先発岩田投手の投げ合いで始まり、 2回に阪神が6番関本選手の内野ゴロの間に1点を先制すると、 ...
もっと読む
巨人11初回に打線が爆発し東野投手の完投勝利で首位東京ヤクルトとのゲーム差を縮めた!
20日巨人対東京ヤクルト戦が行われ、 7対2で巨人が初回の4点で試合を優位に進めて 先発東野投手が完投し首位東京ヤクルトとのゲーム差を4とした。 試合は巨人先発東野投手、東京ヤクルト先発由規投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人が5番小笠原選手、6番阿部 ...
もっと読む
巨人11クリーンナップ揃い踏みで接戦を制し6連勝で借金返済目前!
9日横浜対巨人戦が長野オリンピックスタジアムで行われ、 6対7で巨人が接戦を制して勝利し、6連勝で借金返済まであと1勝となった。 試合は横浜先発高崎投手、巨人先発ゴンザレスの投げ合いで始まり、 初回に横浜が3番スレッジのタイムリー2ベースで1点を先 ...
もっと読む
巨人11またも先発投手陣を見殺しにし打線は1番の出塁率の見直しが必要だ
2日巨人対阪神戦が東京ドームで行われ、1対2で阪神が接戦を制して 巨人は引き分けを挟んで4試合勝ちなしとなった。 試合は巨人先発ゴンザレス、阪神先発能見投手の投げ合いで始まり、 4回に阪神が5番関本選手の内野ゴロの間に1点を先制すると、 6番金本選手の ...
もっと読む
巨人11ゴンザレスの好投も打線が封じられ後半戦黒星スタート・・・
26日巨人対横浜戦が東京ドームで行われ、 0対1で横浜が巨人打線を完封リレーで抑えて勝利し、巨人は後半戦黒星スタートとなった。 試合は巨人先発ゴンザレス、横浜先発高崎投手の投げ合いで始まり、 無得点で迎えた4回横浜が6番スレッジの犠牲フライで先制す ...
もっと読む
オールスター2011第2戦パシフィック埼玉西武中村剛也選手のおかわりで決着は第3戦へ
23日オールスター2011第2戦がQVCマリンスタジアムで行われ、 4対3でオールパシフィックが接戦を制して対戦成績を1勝1敗としてクリネック宮城へ舞台を移す。 試合はパシフィック先発千葉ロッテ唐川投手、 セントラル先発東京ヤクルト館山投手の投げ合 ...
もっと読む
巨人11観戦阿部捕手サヨナラタイムリーで2夜連続のヒーローになって新潟シリーズで後半戦への弾みをつけたルポ
20日巨人対中日戦がハードオフエコスタジアム新潟で行われ、 延長10回2×対1で巨人が阿部捕手のサヨナラタイムリーで 新潟での不敗記録を伸ばして後半戦へ繋ぐ勝利を飾った。 新潟シリーズの2試合目という事で最後まで見逃せない展開となり、 最後には阿 ...
もっと読む
巨人11サブローが勝ち越しホームランをロメロがぶち壊し抑え不在がさらに深刻化しそうだ
1日巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 3対5で8回に代打サブローのホームランで勝ち越したが、 9回に抑えのロメロが試合をぶち壊して競り負けた。 試合は巨人先発内海投手、中日先発吉見投手の投げ合いで始まり、 2回に巨人が6番由伸選手のホームランで ...
もっと読む
巨人11抑えの林昌勇を捕え2試合連続ドローに持ち込んだ
30日巨人対東京ヤクルト戦が東京ドームで行われ、 4対4で延長10回時間切れ引き分けとなり、2試合連続ドローとなった。 試合は巨人先発東野投手、東京ヤクルト館山投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人が4番ラミレスのタイムリーで先制するが、 東京ヤク ...
もっと読む
巨人11ルーキー七條投手に打線が沈黙しまたも投手陣を見殺しにし黒星先行・・・
28日巨人対東京ヤクルト戦が郡山で行われ、 1対4でルーキー七條投手に抑え込まれまたも先発陣を見殺しにした。 試合は巨人先発グライシンガー、東京ヤクルト先発七條投手の投げ合いで始まり、 2回に東京ヤクルトが7番川端選手、8番相川捕手の連続タイムリー ...
もっと読む
巨人11リーグ戦再開初戦を飾れず打線の課題解消はまだまだこれから・・・
24日阪神対巨人戦が阪神甲子園球場で行われ、 4対2で阪神が1番マートンの3打点の活躍で勝利し、 巨人はリーグ戦再開を白星で飾る事ができなかった。 試合は阪神先発岩田投手、巨人先発東野投手の投げ合いで始まり、 初回に阪神が5番ブラゼルの犠牲フライ ...
もっと読む
巨人11打線が爆発し今季初の2桁得点でルーキー澤村投手本拠地初勝利を援護した
19日巨人対埼玉西武戦が東京ドームで行われ、 10対1で巨人が先発澤村投手の本拠地初勝利と 今季初の2桁得点で交流戦最終戦を連勝で飾りリーグ戦再開へ弾みをつけた。 試合は巨人先発澤村投手、埼玉西武先発牧田投手の投げ合いで始まり、 4回に巨人が4番ラミレ ...
もっと読む
巨人11またも福岡強力投手陣の前に1点も取れず福岡戦全敗・・・
9日福岡ソフトバンク対巨人戦がヤフードームで行われ、 2対0で福岡がホールトンの好投で巨人打線を寄せ付けず 対巨人戦4連勝で交流戦優勝へ前進し、 巨人は再び交流戦4連敗で交流戦5割から大きく後退した。 試合は福岡先発ホールトン、巨人先発東野投手の ...
もっと読む
巨人11打線が北海道投手陣に全く歯が立たず再び交流戦5割に逆戻り
5日巨人対北海道日本ハム戦が東京ドームで行われ、 0対4で打線が完全に封じ込められ交流戦再び5割に逆戻りした。 試合は巨人先発グライシンガー、北海道先発武田勝投手の投げ合いで始まり、 2回に北海道が5番稲葉選手のホームランで先制すると、 6回には ...
もっと読む
巨人11坂本選手の先頭打者ホームランを守り切り交流戦白星を先行させた!
4日巨人対東北楽天戦が東京ドームで行われ、 2対0で巨人が坂本選手の先頭打者ホームランと古城選手のタイムリーを 内海投手の好投で逃げ切り交流戦勝ち星を先行させた。 試合は巨人先発内海投手、東北楽天先発川井投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人が1番 ...
もっと読む
巨人11澤村投手好投も打線の援護なく終盤にリリーフ陣が打ち込まれ交流戦5割になった・・・
23日巨人対オリックス戦が東京ドームで行われ、 1対4でオリックスが途中出場の山崎選手の勝ち越し3ランと寺原投手の完投で勝利し、 巨人は同一カード2連敗で交流戦の貯金を使い果たし5割となった。 試合は巨人先発澤村投手、オリックス先発寺原投手の投げ合 ...
もっと読む
巨人11若手が作ったチャンスを坂本選手とラミレスが返して接戦を制し交流戦勝ち星先行
21日北海道日本ハム対巨人戦が札幌ドーム行われ、3対4で巨人が坂本選手、ラミレス、太田選手の活躍で接戦を制し交流戦3勝1敗とした。試合は北海道先発八木投手、巨人先発内海投手の投げ合いで始まり、初回に巨人が3番坂本選手、4番ラミレスの連続タイムリーで2点を先制するが、その裏北海道は4番小谷野選手の犠牲フライで1点を返す。しかし巨人は3回に4番ラミレスの内野ゴロの間に1点を追加すると、4回には1番に抜擢された太田選手の犠牲フライでさらに1点追加した。しかし北海道は6回に6番中田選手の2ランで1点差とされたが、7回から2番手久保投手、3番手山口投手、最後は抑えのロメロが抑えて巨人が前日の雪辱を果たした。これで巨人は交流戦勝ちが先行しオリックスとホームで対戦する。 ...
もっと読む
巨人11クリーンナップが抑え込まれ完封を逃れるのがやっとで連勝ならず・・・
20日北海道日本ハム対巨人戦が札幌ドームで行われ、3対1で北海道がケッペルの好投で勝利し、巨人は交流戦の連勝が2で止まった。試合は北海道先発ケッペル、巨人先発東野投手の投げ合いで始まり、3回に北海道が4番小谷野選手の2点タイムリーで先制すると、5回にも4番小谷野選手のタイムリー2ベースでリードを広げた。巨人は北海道先発ケッペルの前にヒットが打てず、最後は抑えの武田久投手から1点を奪ったが時すでに遅く巨人は交流戦連勝が2で止まった。これで巨人は交流戦連勝が止まり、5割に逆戻りした。 ...
もっと読む