24日WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)壮行試合日本対オーストラリア戦が京セラドームで行われ、10対3で日本が打線が機能して大勝し1週間後の本番に向けて大きな弾みをつけた。試合は日本先発前田投手、オーストラリア先発ハーマンの投げ合いで始まり、初回に日本が3番内川選手のタイムリーなどで2点を先制するも3回に先発前田投手が3番ヒューズに逆転3ランを浴びてしまう。しかし日本は4回に2死満塁から2番松井選手の走者一掃のタイムリー3ベースで逆転に成功すると、6回には1番坂本選手の犠牲フライ、2番松井選手のタイムリーでリードを広げ、8回にも3番内川選手のタイムリー途中出場の炭谷捕手のタイムリーで試合を決めた。投げては2番手で登板した澤村投手はピンチを招いたものの3番手以降に登板したは危なげなく抑えてそのまま追加点を許さなかった。 これで侍ジャパンは1週間後の本番に向けて弾みがつく試合となった。 ...
もっと読む
タグ:坂本勇人
第3回WBC侍ジャパン壮行試合田中投手が制球に苦しみ打線が機能せずも相川捕手の3ランで辛くも勝利も課題はハッキリした
23日WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)壮行試合日本対オーストラリア戦が京セラドームで行われ、3対2で日本が途中出場の相川捕手の逆転3ランで勝利したものの本番に向けて大きな課題を残した。試合は日本先発田中投手、オーストラリア先発オクスプリングの投げ合いで始まり、初回にオーストラリアが制球の定まらない田中投手を攻めて押し出しなどで2点を先制されてしまう。打線も4回までノーヒットに抑えられ苦戦する。しかし2番手以降の杉内投手、能見投手、牧田投手は追加点を許さず迎えた8回日本は1死1,2塁から途中出場の相川捕手の3ランで逆転に成功し逃げ切った。これで侍ジャパンは壮行試合で打線に課題を残す結果となった。 ...
もっと読む
WBC侍ジャパン28選手決定!浅尾投手の離脱は痛いがバランスの取れたメンバー構成となった
20日WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)に出場する侍ジャパンの28人のメンバーが発表され、33人のメンバーから抑えとして期待されていた浅尾拓也投手が不調によりメンバーから外れ、山井大介投手、村田修一選手、大島洋平選手、聖沢諒選手が外れた。選ばれた28人は投手13人、野手は捕手3人、内野手7人、外野手5人の構成となった。これで侍ジャパンは3連覇を目指し23日の強化試合に挑む。 ...
もっと読む
日本シリーズ12第6戦巨人阿部捕手の決勝タイムリーを守り切り3年ぶり22度目の日本一に輝いた!
2日プロ野球日本シリーズ2012巨人対北海道日本ハム第6戦が東京ドームで行われ、 4対3で巨人が阿部捕手の決勝タイムリーで試合を決めて 最後はセットアッパー山口投手が3番糸井選手を抑えて3年ぶり22度目の日本一に輝いた。 試合は巨人先発澤村投手、北 ...
もっと読む
日本シリーズ12第5戦巨人脇役の大活躍で大勝し3年ぶり日本一へ王手!
1日プロ野球日本シリーズ2012北海道日本ハム対巨人第5戦が札幌ドームで行われ、 2対10で巨人がボウカーの2ラン、阿部捕手の代役加藤捕手のダメ押し2点タイムリーなど 脇役の活躍でエース内海投手が守り切り3勝2敗で巨人が3年ぶりの日本一へ王手を掛けた ...
もっと読む
日本シリーズ12第4戦巨人4番阿部捕手の欠場が響いてチャンスを活かせず延長12回にミスで力尽きタイに持ち込まれた
31日プロ野球日本シリーズ2012北海道日本ハム対巨人第4戦が札幌ドームで行われ、 1×0で北海道が延長12回に飯山選手のサヨナラタイムリー2ベースで勝利し、 巨人は4番阿部捕手が欠場した事とチャンスを活かし切れなかった事が響いて 2勝2敗で対戦成 ...
もっと読む
日本シリーズ12第3戦巨人ホールトンが序盤でKOされ阿部捕手も負傷交代で2勝1敗に持ち込まれた
30日プロ野球日本シリーズ2012北海道日本ハム対巨人第3戦が札幌ドームで行われ、 7対3で北海道が稲葉選手のホームランなどでホールトンをKOし、 巨人は阿部捕手の途中交代で反撃できずに終わり2勝1敗となった。 試合は北海道先発グレン、巨人先発ホー ...
もっと読む
日本シリーズ12第2戦巨人澤村投手の力投!長野選手のホームランとセンターゴロの演出で連勝し北海道へ舞台を移す
28日プロ野球日本シリーズ2012巨人対北海道日本ハム第2戦が東京ドームで行われ、 1対0で巨人が長野選手の先頭打者ホームランとセンターゴロの演出、 澤村投手の力投の活躍で北海道に快勝し2連勝で制して北海道に乗り込む。 試合は巨人先発澤村投手、北海 ...
もっと読む
日本シリーズ12第1戦巨人8番ボウカーの3ランを含む5打点の活躍初戦を制した
27日プロ野球日本シリーズ2012巨人対北海道日本ハム第1戦が東京ドームで行われ、 8対1で巨人がボウカーの5打点の活躍で北海道に快勝し初戦を制した。 試合は巨人先発内海投手、北海道先発吉川投手の投げ合いで始まり、 3回まで無得点で迎えた4回巨人は ...
もっと読む
セリーグCS12ファイナルステージ巨人序盤のリードを最後まで守り切り3年ぶり33度目の日本シリーズ進出を決めた!
22日セントラルリーグクライマックスシリーズ12ファイナルステージ第6戦 巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 4対2で巨人が8番寺内選手、1番長野選手のタイムリーで3点を先制し、 6番村田選手のダメ押しホームランで中日を振り切り 3年ぶり33度目 ...
もっと読む
セリーグCS12ファイナルステージ巨人投手陣が崖っぷちで踏ん張り代打石井選手のサヨナラタイムリーで逆王手をかけた!
21日セントラルリーグクライマックスシリーズ12ファイナルステージ第5戦 巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 3×対2で巨人が代打石井選手のサヨナラタイムリーで勝利し 3勝3敗のタイに持ち込み最終第6戦で決着をつける事になった。 試合は巨人先発内 ...
もっと読む
セリーグCS12ファイナルステージ巨人坂本選手阿部捕手のタイムリーを澤村投手が守り切り崖っぷちで踏み止まった
20日セントラルリーグクライマックスシリーズ12ファイナルステージ第4戦 巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 3対1で巨人が坂本選手、阿部捕手のタイムリーを守り切り崖っぷちで踏み止まった。 試合は巨人先発澤村投手、中日先発川上投手の投げ合いで始まり ...
もっと読む
セリーグCS12ファイナルステージ巨人またも接戦で競り負け原監督解任まであと1敗に追い込まれた
19日セントラルリーグクライマックスシリーズ12ファイナルステージ第3戦 巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 4対5で中日が延長戦の接戦を制して3連勝とし、 巨人は後がなくなり原監督の解任まであと1敗となった。 試合は巨人先発宮國投手、中日先発山 ...
もっと読む
セリーグCS12ファイナルステージ巨人またも先発陣が踏ん張れずアドバンテージの効果消滅・・・
18日セントラルリーグクライマックスシリーズ12ファイナルステージ第2戦 巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 2対5で中日が大島選手の活躍で巨人に連勝し 対戦成績を1勝2敗として巨人はアドバンテージの効果を失った。 試合は巨人先発ホールトン、中日 ...
もっと読む
巨人12内海投手2年連続最多勝当確!巨人では16年ぶり左腕では初の快挙!
5日巨人対横浜戦が東京ドームで行われ、 8対1で巨人が阿部捕手の3打点の活躍と 先発内海投手の15勝目となる勝利で2年連続最多勝を決定づけた。 試合は巨人先発内海投手、横浜先発国吉投手の投げ合いで始まり、 初回に横浜が3番筒香選手のタイムリーで先 ...
もっと読む
巨人12粘り強い戦いを最後まで導き通し3年ぶり34回目のリーグ優勝を達成し次の目標のスタートを切った
21日巨人対東京ヤクルト戦が東京ドームで行われ、 6対4で巨人が阿部捕手のホームラン、 長野選手の勝ち越しタイムリーを鉄壁のリリーフ陣が守り切り、 3年ぶり34回目のリーグ優勝を達成した。 試合は巨人先発内海投手、東京ヤクルト村中投手の投げ合いで ...
もっと読む
巨人12観戦!初回の強攻策が裏目に出て6回の東京ベンチの判断ミスで助けられドローに終わった
9日東京ヤクルト対巨人戦がハードオフエコスタジアム新潟で行われ、 4対4で延長10回まで戦うも時間切れ引き分けに終わった。 新潟シリーズの2戦目は非情な采配もあり、 チャンスを活かせなかったシーンもあった1戦となった。 ...
もっと読む
巨人12観戦!初回の攻防が全てを決めた!15安打を浴びせて矢野選手の4安打の活躍でCS進出を決めた!
8日東京ヤクルト対巨人戦がハードオフエコスタジアム新潟で行われ、 2対5で巨人が阿部捕手の2点タイムリー、矢野選手の4安打などで勝利しCS進出を決めた。 43分間の雨での中断があったもののその後東京ヤクルトの反撃を許さず勝利した試合は 巨人が新潟で ...
もっと読む
巨人12坂本選手のホームランなどで後半戦白星スタート!
25日巨人対横浜戦が東京ドームで行われ、 6対2で巨人が3本のホームラン攻勢で横浜を振り切り後半戦白星スタートを切った。 試合は巨人先発澤村投手、横浜先発国吉投手の投げ合いで始まり、 初回に横浜が4番ラミレスのタイムリーで先制するが、 その裏巨人 ...
もっと読む
巨人12初回のビハインドを繋ぐ打線で逆転し連敗を止めた
23日巨人対東京ヤクルト戦が行われ、 7対4で巨人が初回の3点のビハインドを逆転して勝利し再び貯金を10に乗せた。 試合は巨人先発澤村投手、東京ヤクルト先発村中投手の投げ合いで始まり、 初回に東京ヤクルトが3番川端選手のタイムリーで先制すると、 ...
もっと読む
巨人12序盤で試合を決めて交流戦初優勝!全12カード全てで勝利を上げる完全完全制覇だった
16日東北楽天対巨人戦が行われ、1対10で巨人が序盤で勝負を決めて勝利し、 8年目の交流戦で初優勝を果たしこれまで続いたパリーグ連覇を阻止した。 試合は東北楽天先発塩見投手、巨人先発ホールトンの投げ合いで始まり、 初回に巨人が5番阿部捕手のタイムリーで ...
もっと読む
巨人12村田選手のサヨナラタイムリーで交流戦優勝へ大きく前進した
9日巨人対埼玉西武戦が東京ドームで行われ、 4×対3で巨人が村田選手のサヨナラタイムリーで勝利し 交流戦のカード負け越しを阻止し交流戦優勝へ大きく前進した。 試合は巨人先発東野投手、埼玉西武平野投手の投げ合いで始まり、 初回に埼玉西武が4番中村選 ...
もっと読む
巨人12谷選手の2本のタイムリーで千葉を突き放し交流戦負けなしの7連勝!
25日千葉ロッテ対巨人戦がQVCマリンフィールドで行われ、 2対4で巨人が谷選手の2打点、長野選手、坂本選手のタイムリーで得点を重ねて 内海投手が8回2失点に抑えて交流戦7連勝とし、3年ぶりの10連勝を飾った。 試合は千葉ロッテ先発渡辺俊投手、巨人先発 ...
もっと読む
巨人12坂本選手のホームラン長野選手の勝ち越しタイムリーで交流戦負けなしの5連勝!
22日埼玉西武対巨人戦が西武ドームで行われ、 2対5で巨人が坂本選手のホームランなどで勝利し交流戦5連勝で交流戦単独首位をキープした。 試合は埼玉西武先発牧田投手、巨人先発ホールトンの投げあいで始まり、 4回に巨人が3番坂本選手のホームランで先制す ...
もっと読む
巨人12澤村投手自らのバットで勝利を引き寄せ苦手福岡から2連勝で交流戦4連勝を飾った
20日巨人対福岡ソフトバンク戦が東京ドームで行われ、 5対1で巨人が澤村投手の自らのタイムリーと坂本選手のホームランで 苦手福岡に連勝し交流戦4連勝を飾った。 試合は巨人先発澤村投手、福岡先発岩嵜投手の投げ合いで始まり、 3回に巨人が8番ボウカー ...
もっと読む
巨人12横浜のアツい粘りに9回2アウトからまさかの落球で勝ちを逃しファンに全額返金を要求されるほどのお粗末な試合内容に事実上負け試合
8日巨人対横浜戦が宇都宮で行われ、7対7で9回2アウトから阿部捕手がまさかの落球で勝ちを逃して同点にされて事実上の負けに等しいドローとなった。試合は巨人先発宮国投手、横浜先発小杉投手の投げ合いで始まり、初回に巨人が3番坂本選手のタイムリーで先制すると5番阿部捕手のタイムリー2ベースで追加点を上げた。2回には9番宮国投手のスクイズで追加点をあげ、3回にも巨人は1番長野選手のタイムリー2ベースで追加点を叩き出した。しかし横浜は5回にレフト谷選手の後逸で1点を返すと、6回に代打小池選手の2点タイムリーで3点差にし、3点差と迫った9回に横浜は2アウトから4番ラミレスのタイムリーで1点を返すと、5番中村選手の内野フライでゲームセットと思った瞬間阿部捕手がまさかの落球で1点差にされると、6番吉村選手に同点のタイムリー2ベースを浴びて同点に追いつかれた。何とか同点で抑えたものの、最後は横浜の守護神山口投手が巨人打線にサヨナラを許さずゲームセットした。これで巨人は勝てる試合を自ら落とし横浜に勝ちに等しいドローを献上する大失態を演じた。 ...
もっと読む
巨人12澤村投手史上14人目の1イニング4奪三振を記録し打線は今シーズン初の巨人らしい攻撃を展開した
13日横浜対巨人戦が横浜スタジアムで行われ、 0対6で巨人が今シーズン初のホームラン攻勢と先発澤村投手の 史上14人目の1イニング4奪三振を記録する1安打完封勝利で4連勝とした。 試合は横浜先発ジオ、巨人先発澤村投手の投げ合いで始まり、 4回に巨 ...
もっと読む
巨人12村田選手のチーム今季初ホームラン勝利し今シーズン初の連勝!
11日巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 5対1で巨人が村田選手のチーム今シーズン初ホームランで勝利し引き分けを挟んで2連勝とした。 試合は巨人先発ゴンザレス、中日先発中田投手の投げ合いで始まり、 初回に中日が5番和田選手のタイムリーで先制を許す。 ...
もっと読む
巨人12一度は負けゲームも執念で同点に追いつきドローゲームに持ち込んだ
10日巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 6対6で9回時間切れ引き分けに終わり、巨人は10試合連続ホームランなしの記録を更新した。 試合は巨人先発ホールトン、中日先発雄太投手の投げ合いで始まり、 初回に中日が4番ブランコの犠牲フライで先制するも、 ...
もっと読む
巨人12今季早くも2度目の完封負けを屈し昨年の打線の欠点が全く改善すらされていない
3日広島対巨人戦がマツダスタジアムで行われ、4対0で広島が巨人打線を完封リレーで抑えて勝利し、巨人は早くも開幕4試合で2度目の完封負けを屈した。試合は広島先発大竹投手、巨人先発ホールトンの投げ合いで始まり、2回に広島が6番広瀬選手のタイムリーで先制する。巨人も走者は出すもののチャンスを活かせず迎えた6回広島は8番倉捕手のスクイズで追加点を上げると、8回にはまたも8番倉捕手の2点タイムリー2ベースで試合を決めた。最後は抑えのサファテが3クリーンナップを三者三振に抑えて巨人は4試合目で2度目の完封負けを屈した。これで巨人はまたも完封負けを屈して攻撃の形を作れない監督の采配に問題がありそうだ。 ...
もっと読む