13日サッカーW杯アジア最終予選日本対イラク戦がイラン・PASスタジアムで行われ、1対1で日本はFW大迫のゴールで先制したものの、アウェイの灼熱の熱さで負傷者を複数出した事でイラクに同点ゴールを許したものの勝ち点1を確保し次のホームオーストラリア戦に勝利すれば6大会連続W杯出場が決まる。試合は序盤から激しいプレーで潰し合いになるも前半8分にCKからFW大迫のゴールで先制するとその後イラクに押し込まれる時間もあったもののゴールを許さず前半は1点リードで折り返した。しかし後半になると37度の熱さで次第に体力が消耗し始めて、MF井手口、DF酒井宏樹が負傷交代するアクシデントが重なり、後半27分にイラクがMFマハディが押し込んで同点にされてしまった。その後日本も攻め込むも最後までイラクゴールを破れずドローに終わったが日本は次のオーストラリア戦に勝利すればW杯出場が決まる。これで日本代表はロシアへの切符を一歩近づける勝ち点1を持ち帰る事になった ...
もっと読む
タグ:久保裕也
SAMURAI BLUE17アジア最終予選FW久保の2試合連続ゴール3得点に絡む活躍でW杯出場へ一歩前進した
28日サッカーW杯アジア最終予選日本対タイ戦が埼玉スタジアム2002で行われ、4対0で日本がMF香川、FW岡崎、FW久保、DF吉田のゴールでタイから大量得点を奪い、守ってはGK川島がPKストップでタイに得点を許さず完封し最終予選3連勝でW杯出場へ一歩前進した。試合は前半8分に日本はMF香川のゴールで先制すると、前半16分にはFW岡崎のダイビングヘッドで代表通算50ゴール目を決めるゴールでリードを広げるもタイの激しいプレッシャーにピンチの連続で前半は何とか2点リードで折り返した。後半日本はタイに押し込まれながらカウンターからFW久保のゴールでリードを広げると苦しい時間が続いたが後半38分コーナーキックからDF吉田のゴールで4点差とした。しかしその直後タイに痛恨のPKを献上したものの、これをGK川島がセーブしてゴールを最後まで割らせず日本がタイから4得点差勝利で勝ち点3を積み重ねた。これで日本代表はロシアW杯へ大きな4得点勝利を上げた。 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE17アジア最終予選FW久保MF今野のゴールでUAEに雪辱を果たし2位以上をキープした
23日サッカーW杯アジア最終予選日本対UAE戦がハッザ・ビン・ザイード・スタジアムで行われ、2対0で日本がFW久保、MF今野のゴールでUAEにホームでの雪辱を晴らして勝利し、勝ち点13に伸ばして2位をキープした。試合は前半14分カウンターからFW久保のゴールで先制する。しかしホームのUAEが日本ゴールに襲い掛かるがGK川島の好セーブで得点を許さない。前半は1点リードで折り返した。後半日本はUAEにペースを握られながらもゴールを許さず迎えた後半7分MF今野のゴールで追加点を上げてリードを広げるとUAEにゴールに迫られるも跳ね返し続けて得点を許さず日本がホームでの雪辱を果たした。これで日本は長谷部不在の大ピンチを乗り越えてホームでタイと対戦する。 ...
もっと読む
SAMURAI BLUE16アジア最終予選MF原口の4試合連続ゴールでサウジとの直接対決を制し2位で半分を折り返した
15日サッカーW杯アジア最終予選 日本対サウジアラビア戦が埼玉スタジアム2002で行われ、 2対1で日本がMF清武のPK、MF原口のゴールで逃げ切り 得失点差では1及ばないものの勝ち点10で並び 崖っぷちの試合で日本はW杯予選を生き残った。 試合は前半か ...
もっと読む
手倉森ジャパンリオデジャネイロ五輪最終予選兼U−23アジア選手権後半ロスタイムMF原川のゴールで6大会連続五輪出場を決めドーハの悲劇に生まれた世代がドーハの歓喜に変えた!
26日サッカージャパンリオデジャネイロ五輪最終予選兼U−23アジア選手権準決勝日本対イラク戦が行われ、2対1で日本がFW久保のゴール、後半ロスタイムMF原川のゴールでこの世代勝てなかったイラクを劇的勝利で破り6大会連続五輪出場権を獲得し決勝進出を果たした。試合は前半から積極的にボールを奪いに行き、前半26分FW鈴木武蔵のクロスをFW久保が決めて先制する。しかし前半終了間際のコーナーからイラクはDFサードが決めて同点に追いつかれて前半を折り返す。後半日本はイラクのパワープレーに苦しむシーンも多くなかなかシュートに持ち込めない。このまま延長戦に突入しようとした後半終了間際に日本はMF原川のミドルシュートがさく裂して日本が6大会連続五輪出場を決めた。 これで手倉森ジャパンはリオデジャネイロ五輪権を獲得し、決勝で韓国とカタールの勝者と戦う。 ...
もっと読む
手倉森ジャパンリオデジャネイロ五輪最終予選兼U−23アジア選手権DF植田のゴールを守り切り出場権獲得へ白星発進!
13日サッカージャパンリオデジャネイロ五輪最終予選兼U−23アジア選手権 グループリーグ日本対北朝鮮戦が行われ、 1対0で日本がDF植田のゴールを守り切り苦しみながらも白星発進をした。 試合は前半5分セットプレーからDF植田のゴールで先制するが その後な ...
もっと読む
手倉森ジャパンリオデジャネイロ五輪アジア1次予選MF中島の2ゴールで勝利し最終予選へ大きく前進した
29日リオデジャネイロ五輪アジア1次予選兼U―23アジア選手権予選 日本対ベトナム戦が行われ、 2対0で日本がMF中島の2ゴールで勝利し予選リーグ突破へ大きく前進した。 試合は地の利のあるベトナムの激しい当たりに苦しみながらも 日本は前半43分に ...
もっと読む
サッカー天皇杯11決勝FC東京J1戦力で京都を圧倒し史上初J2優勝即ACL出場を果たした!
1日サッカー天皇杯2011決勝京都サンガFC対FC東京戦が行われ、 2対4でFC東京がDF今野、森重、FWルーカスのゴールで勝利しJ1復帰即ACL出場権を獲得した。 試合は前半からFC東京ペースも前半13分一瞬の隙を突かれ、 MF中山に決められて先 ...
もっと読む
巨人11ラミレス、由伸選手のホームランで中日の胴上げを阻止し東京ドームでの胴上げ阻止はさせない!
15日巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 4対1で巨人が長野選手のホームランとタイムリーで2試合連続中日の胴上げを阻止した。 試合は巨人先発ゴンザレス、中日先発チェンの投げ合いで始まり、 4回に巨人が5番ラミレスのホームランで先制すると、 5回にも7 ...
もっと読む
巨人11阿部捕手のホームランで競り勝ち連敗を止めた
18日巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 4対0で巨人が阿部捕手のホームランと2ベースで勝利し連敗を止めた。 試合は巨人先発東野投手、中日先発ソトの投げ合いで始まり、 6回まで両チームとも無得点で迎えた7回巨人は5番阿部捕手のホームランで先制すると ...
もっと読む
巨人11土壇場で追いつき崖っぷちで由伸選手のサヨナラタイムリーで週間勝ち越しを決めた
11日巨人対広島戦が行われ、3×対2で巨人が終盤に追いつき、 由伸選手のサヨナラタイムリーで勝利し広島戦勝ち越しを決めた。 試合は巨人先発東野投手、広島先発バリントンの投げ合いで始まり、 4番栗原選手のタイムリー2ベース5番嶋選手の犠牲フライで2点 ...
もっと読む
巨人11ラミレスの2ランを投手陣が一丸となって守り切り6連戦初戦を制した
6日中日対巨人戦がナゴヤドームで行われ、 3対5で巨人がラミレスの2ランなどを守り切り、5人の継投で逃げ切った。 試合は中日先発ネルソン、巨人先発内海投手の投げ合いで始まり、 2回に巨人が7番阿部捕手のタイムリー2ベースで先制すると、 3回には4番ラミレス ...
もっと読む
巨人11ラミレスと坂本の2者連続ホームランで崖っぷちで踏み止まった
4日東京ヤクルト対巨人戦が神宮球場で行われ、 1対4で巨人が4番ラミレス、5番坂本選手の連続ホームランで勝利し、 崖っぷちで優勝争いから踏み止まった。 試合は東京ヤクルト先発石川投手、巨人先発西村投手の投げ合いで始まり、 2回に東京ヤクルトは5番武内選手 ...
もっと読む
巨人11坂本選手の決勝タイムリー3ベースで週間勝ち越しを決め混戦目前!
28日広島対巨人戦がマツダスタジアムで行われ、 2対4で巨人が坂本選手の勝ち越しタイムリー3ベースで勝利し 広島戦勝ち越し週間勝ち越しを決めた。 試合は広島先発ジオ、巨人先発西村投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人が3番長野選手のタイムリーで先制するが ...
もっと読む
巨人11ラミレスの逆転タイムリー坂本選手のダメ押しタイムリーで阪神に競り勝った
23日巨人対阪神戦が東京ドームで行われ、 5対2で巨人がラミレスの逆転タイムリーと坂本選手の試合を決める2点タイムリーで勝利した。 試合は巨人先発ゴンザレス、阪神先発岩田投手の投げ合いで始まり、 2回に阪神が6番関本選手の内野ゴロの間に1点を先制すると、 ...
もっと読む
巨人11澤村投手1か月ぶりに勝利投手で首位攻防初戦を制した!
19日巨人対東京ヤクルト戦が行われ、3対2で巨人が長野選手のタイムリー、 小笠原選手のホームラン、亀井選手のタイムリーで競り勝ち5割に復帰した。 試合は巨人先発澤村投手、東京ヤクルト先発村中投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人が3番長野選手のタイム ...
もっと読む
巨人11長野選手の復帰戦を飾る決勝タイムリー連敗を止めて再び5割へ挑戦
13日巨人対広島戦が東京ドームで行われ、 5対2で巨人が長野選手の復帰戦での決勝3ベースで勝利し連敗を2で止めた。 試合は巨人先発東野投手、広島先発篠田投手の投げ合いで始まり、 初回に広島が4番栗原選手のタイムリーで1点を先制すると、 4回に2番 ...
もっと読む
巨人11観戦阿部捕手サヨナラタイムリーで2夜連続のヒーローになって新潟シリーズで後半戦への弾みをつけたルポ
20日巨人対中日戦がハードオフエコスタジアム新潟で行われ、 延長10回2×対1で巨人が阿部捕手のサヨナラタイムリーで 新潟での不敗記録を伸ばして後半戦へ繋ぐ勝利を飾った。 新潟シリーズの2試合目という事で最後まで見逃せない展開となり、 最後には阿 ...
もっと読む
巨人11阿部捕手の逆転3ランを守り切りヤクルト戦開幕カード以来の勝ち越し!
17日巨人対東京ヤクルト戦が東京ドームで行われ、 3対2で巨人が阿部捕手の逆転3ランを守り切り、 先発小野投手がプロ初勝利を手にしてヤクルト戦勝ち越しを決めた。 試合は巨人先発小野投手、東京ヤクルト先発増渕投手の投げ合いで始まり、 3回まで無得点 ...
もっと読む
巨人11長野選手のホームランもその後援護なく競り負け9連戦初戦取れず・・・
12日阪神対巨人戦が阪神甲子園球場で行われ、 2対1で阪神がブラゼル、新井選手のタイムリーで逆転し接戦を制した。 試合は阪神先発スタンリッジ、巨人先発グライシンガーの投げ合いで始まり、 初回に巨人が3番長野選手のホームランで先制する。 その後5回 ...
もっと読む
巨人11由伸選手の通算1500安打を飾る勝利で今季初の同一カード3連勝!
10日巨人対広島戦が東京ドームで行われ、 3対0で巨人が高橋由伸選手の1500本安打を飾る勝利で今季初の同一カード3連勝とした。 試合は巨人先発西村投手、広島先発バリントンの投げ合いで始まり、 初回に巨人が4番ラミレスのタイムリーで1点を先制すると ...
もっと読む
巨人11サブローが勝ち越しホームランをロメロがぶち壊し抑え不在がさらに深刻化しそうだ
1日巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 3対5で8回に代打サブローのホームランで勝ち越したが、 9回に抑えのロメロが試合をぶち壊して競り負けた。 試合は巨人先発内海投手、中日先発吉見投手の投げ合いで始まり、 2回に巨人が6番由伸選手のホームランで ...
もっと読む
巨人11ラミレスの2打席連続ホームランも抑えが一発を浴びて痛恨の逆転負け・・・
15日巨人対千葉ロッテ戦が東京ドーム行われ、 2対3で千葉ロッテが9回に伊志嶺選手の逆転2ランで勝利し、 巨人はラミレスの2本のホームランを守り切れず敗れた。 試合は巨人先発東野投手、千葉ロッテ先発成瀬投手の投げ合いで始まり、 2回に巨人が4番ラ ...
もっと読む
巨人11またも打線が沈黙し接戦に競り負け交流戦負け越しが決まった・・・
14日巨人対千葉ロッテ戦が東京ドームで行われ、 1対2で千葉ロッテが延長戦を制して3連勝とし、巨人は交流戦負け越しが決まった。 試合は巨人先発グライシンガー、千葉ロッテ先発大谷投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人が4番ラミレスのタイムリー2ベースで ...
もっと読む
巨人11若手が作ったチャンスを坂本選手とラミレスが返して接戦を制し交流戦勝ち星先行
21日北海道日本ハム対巨人戦が札幌ドーム行われ、3対4で巨人が坂本選手、ラミレス、太田選手の活躍で接戦を制し交流戦3勝1敗とした。試合は北海道先発八木投手、巨人先発内海投手の投げ合いで始まり、初回に巨人が3番坂本選手、4番ラミレスの連続タイムリーで2点を先制するが、その裏北海道は4番小谷野選手の犠牲フライで1点を返す。しかし巨人は3回に4番ラミレスの内野ゴロの間に1点を追加すると、4回には1番に抜擢された太田選手の犠牲フライでさらに1点追加した。しかし北海道は6回に6番中田選手の2ランで1点差とされたが、7回から2番手久保投手、3番手山口投手、最後は抑えのロメロが抑えて巨人が前日の雪辱を果たした。これで巨人は交流戦勝ちが先行しオリックスとホームで対戦する。 ...
もっと読む
巨人11ラミレスの先制タイムリーとダメ押しホームランで乱打戦を制し横浜戦勝ち越し
1日横浜対巨人戦が横浜スタジアムで行われ、5対7で巨人が乱打戦に競り勝ち横浜戦勝ち越して東京ドームに戻る事になった。試合は横浜先発須田投手、巨人先発トーレスの投げ合いで始まり、初回に巨人が4番ラミレスのタイムリーで先制すると、6番亀井選手、8番加藤捕手のタイムリーで一挙5点を先制する。しかし横浜は2回に4番村田選手のホームランで1点を返すが、巨人は3回に7番ライアルのタイムリー2ベースで追加点を上げる。しかし4回に横浜は4番村田選手のホームランを口火に4連続四球で3点差にすると1番石川選手の2点タイムリーで1点差とする。その後両チーム得点が入らない中迎えた8回巨人は4番ラミレスのホームランで突き離し最後は抑えのロメロが抑え巨人は横浜戦勝ち越しを決めた。これで巨人は横浜戦に勝ち越し1か月ぶりに東京ドームに戻る事になった。 ...
もっと読む
巨人11ルーキー澤村投手初の甲子園で堂々の投球で阪神打線を抑えプロ初勝利を手にした!
試合は阪神先発岩田投手、巨人先発澤村投手の投げ合いで始まり、初回に阪神は2死満塁のチャンスを作るが得点できず、3回にも1死3塁から得点できずホームが遠い。対して巨人は6回に4番ラミレスの2点タイムリーで先制する。しかしその裏阪神も5番ブラゼルのタイムリー2ベースで1点を返すが、8回に巨人が6番長野選手のタイムリー2ベースで追加点を上げると、澤村投手は7回1失点でマウンドを降りた。その後巨人は2番手高木投手、3番手久保投手、最後はロメロが締めて巨人が阪神戦勝ち越しを決めて澤村投手はプロ初勝利を手に入れた。これで巨人は阪神戦に勝ち越し、澤村投手の好投で貯金を1にした。 ...
もっと読む
巨人11長野選手の4安打の活躍も早くも抑え不在状況となる事態に今後に不安を残す勝利だった
20日阪神対巨人戦が阪神甲子園球場で行われ、 4対5で巨人が辛くも逃げ切り連敗を3で止めた。 試合は阪神先発スタンリッジ、巨人先発トーレスの投げ合いで始まり、 2回に阪神が8番俊介の内野安打で先制すると、 3回にも5番ブラゼルのタイムリーで追加点 ...
もっと読む
巨人11ラミレスと由伸選手のアベックアーチで開幕連勝!
13日北九州市民球場で巨人対東京ヤクルト戦が行われ、 3対0で巨人が4番ラミレス、5番由伸選手の連続ホームラン、 先発内海投手の好投で勝利し開幕連勝を飾った。 試合は巨人先発内海投手、 東京ヤクルト先発由規投手の投げ合いで始まり、 3回まで無得点で迎えた ...
もっと読む
巨人11坂本選手の連続タイムリーと長野選手の止めの3ランで開幕戦勝利を飾った
12日プロ野球開幕戦巨人対東京ヤクルト戦が宇部で行われ、 9対2で巨人が坂本選手の連続タイムリーと 長野選手の3ランで大勝し開幕戦勝利を飾った。 試合は巨人先発東野投手、 東京ヤクルト先発石川投手の投げ合いで始まり、 3回に2死1,3塁から2番脇谷選手の ...
もっと読む