16日J1リーグ20第33節が行われ、浦和レッズはアウェイ等々力陸上競技場で川崎フロンターレと対戦し、1対3で浦和は興梠の9年連続2桁ゴールで先制するもその後は川崎の猛攻に耐える時間が続き前半は何とか0点に抑えたものの、後半立て続けに3ゴールを許して完敗し、13勝7分13敗 ...
もっと読む
タグ:マルティノス
J1リーグ20第32節浦和レッズ最後まで攻撃の形を作り出す事ができず残り2試合来季へ繋げる戦いができるか?
12日J1リーグ20第32節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で湘南ベルマーレと対戦し0対0で浦和は試合を通じて決定的なシーンは数回しか作れず最後までゴールを奪えずにスコアレスドローとなり、13勝7分12敗勝ち点46得失点差-9で10位のままだった。
試合は前半か ...
もっと読む
J1リーグ20第30節浦和レッズ守備完全崩壊・・・大槻監督退任により今季の戦術は解体される事だけは決定している以外先がみえない内容に守備の再建が来季のスタートになる事は決定的だ
29日J1リーグ20第30節が行われ、浦和レッズはアウェイ県立カシマサッカースタジアムで鹿島アントラーズと対戦し0対4で浦和は前半に先制を許すと後半鹿島の怒涛のゴールラッシュに成す術なく敗れ、13勝6分12敗勝ち点45得失点差-9で暫定9位のままだった。
試合は前半からから ...
もっと読む
J1リーグ20第28節浦和レッズDF槙野の先制ゴールも守り切れずに逆転負けを屈し川崎の優勝延期をアシストする失態を演じてしまった
22日J1リーグ20第28節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でガンバ大阪と対戦し1対2で浦和は後半17分にDF槙野のゴールで先制したもののその後ガンバ大阪に逆転を許して敗れ、13勝6分11敗勝ち点45得失点差-5で暫定9位に後退した。
試合は前半からホームの浦和が ...
もっと読む
J1リーグ20第31節浦和レッズMFマルティノスのゴールGK西川が守り抜く大敗の払拭する完封勝利で残り5試合で3位以内を目指す!
18日J1リーグ20第31節が行われ、浦和レッズはアウェイノエビアスタジアム神戸でヴィッセル神戸と対戦し1対0で浦和は後半38分にMFマルティノスのゴールをGK西川が最後まで守り抜き、13勝6分10敗勝ち点45得失点差-4で暫定8位に浮上した。
試合は前半からホームの神戸に押し込 ...
もっと読む
J1リーグ20第27節浦和レッズ横浜Fマリノスの猛攻に耐え切れず今季2度目の6失点大敗でこれ以上酷い大敗をすると今季やってきた事が全てリセットになりかねない危機的敗戦
14日J1リーグ20第27節が行われ、浦和レッズはアウェイ日産スタジアムで横浜Fマリノスと対戦し2対6で浦和は前半15分までに3失点して試合が事実上決まりその後今季最多タイの6失点で大敗を屈し、12勝6分10敗勝ち点42得失点差-5で暫定9位に後退した。
試合は開始早々の2分に横 ...
もっと読む
J1リーグ20第26節浦和レッズFW興梠のゴールで先制もその後広島に押し込まれ続けて守り切れずも6試合連続負けなし
3日J1リーグ20第26節が行われ、浦和レッズはアウェイエディオンスタジアム広島でサンフレッチェ広島と対戦し1対1で浦和は前半2分にFW興梠のゴールで先制するも後半広島に追いつかれてにドローとなり、12勝6分9敗勝ち点41得失点差-1で暫定8位に浮上した。
試合は開始早々の2 ...
もっと読む
J1リーグ20第25節浦和レッズGK西川のファインセーブ連発でスコアレスドローに持ち込み苦手アウェイ大分で貴重な勝ち点1を手にした
31日J1リーグ20第25節が行われ、浦和レッズはアウェイ昭和電工ドーム大分で大分トリニータと対戦し、0対0で浦和は相性の悪いアウェイ大分で何度も決定的なピンチを向かえるがGK西川の好セーブで無失点に抑え攻撃も3度のチャンスを活かせずにスコアレスドローとなり、12勝5分9 ...
もっと読む
J1リーグ20第24節浦和レッズ先制を許したもののFW興梠DF山中MFマルティノスのゴールで逆転勝利し3位以内を狙えるチャンスが見えてきた
24日J1リーグ20第24節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でセレッソ大阪と対戦し、3対1で浦和は先制を許したものの、FW興梠のPK、DF山中の逆転ゴール、MFマルティノスのゴールで突き放して4戦負けなしとなり、12勝4分9敗勝ち点40得失点差-1で暫定8位に浮上した ...
もっと読む
J1リーグ20第23節浦和レッズ怒涛の6ゴールで仙台を粉砕しホームで1か月半ぶりの勝利を手にした
18日J1リーグ20第23節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でべガルダ仙台と対戦し、5対0で浦和は怒涛の6ゴールで圧勝し、11勝4分9敗勝ち点37得失点差-3で暫定9位のままだった。
試合は前半8分に浦和がMF長澤のゴールで先制すると、浦和ペースで試合は進み、前半 ...
もっと読む
J1リーグ20第22節浦和レッズオルンガ封じに徹してFW興梠のゴールでドローに持ち込んだ
14日J1リーグ20第22節が行われ、浦和レッズはアウェイ三協フロンテア柏スタジアムで柏レイソルと対戦し、1対1で浦和は前半に先制を許すも後半14分にFW興梠のゴールで追いついてドローに持ち込み、10勝4分9敗勝ち点34得失点差-9で暫定9位のままだった。
試合は前半から浦和は ...
もっと読む
J1リーグ20第21節浦和レッズGK西川のPKストップでチームを救い終了間際のMF汰木のゴールで4試合ぶりの勝利を手にした
10日J1リーグ20第21節が行われ、浦和レッズはアウェイ駅前不動産スタジアムでサガン鳥栖と対戦し、1対0で浦和はチャンスを活かせずPKを献上するもGK西川がPKストップして守り切り試合終了間際にMF汰木のゴールで4試合ぶりの勝利を上げて、10勝3分9敗勝ち点33得失点差-9で暫定 ...
もっと読む
J1リーグ20第20節浦和レッズホーム4試合無得点・・・ホームでのゴール欠乏症が深刻の域にありゴール前での冷静さが必要だ
4日J1リーグ20第20節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で名古屋グランパスと対戦し、0対1で浦和は再三チャンスを作りながら決定機を決められずに名古屋のFW金崎にゴールを許して3試合連続無得点で敗れ、9勝3分9敗勝ち点30得失点差-10で暫定10位に後退した。
...
もっと読む
J1リーグ19最終節浦和レッズ守備崩壊・・・何とか残留したものの世代交代含め浦和が目指すサッカーを見つめ直す来季となる
7日J1リーグ19最終節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で9位ガンバ大阪と対戦し、2対3で浦和は前半から先制を許す苦しい展開になるもMF柏木のゴールで一時は同点に追いついたがその後再びリードを許して最終戦も飾れずに終わり、9勝10分15敗勝ち点37得失点差-1 ...
もっと読む
J1リーグ19第33節浦和レッズFWマルティノスの先制ゴールを守り切れずドローに終わるも残留を99%確定させる価値ある勝ち点1
30日J1リーグ19第33節が行われ、浦和レッズはアウェイ味の素スタジアムで2位FC東京と対戦し、1対1で浦和はFWマルティノスのゴールで先制するも、後半東京はFW田川にゴールを許して逃げ切る事ができずに終わり、9勝10分14敗勝ち点37得失点差-15で13位で残留を決められなかった ...
もっと読む
J1リーグ19第32節浦和レッズ苦しいメンバー構成の中では川崎に太刀打ちできず残り2試合で勝ち点2以上が残留ラインとなった
5日J1リーグ19第32節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で4位川崎フロンターレと対戦し、0対2で浦和はACLで主力をターンオーバーで起用する苦しい布陣で戦い前半に先制を許すも後半は何度かチャンスを作ったが最後はFW小林に試合を決めるゴールを決められて敗れ ...
もっと読む
J1リーグ19第17節浦和レッズ大分のサイド攻撃の前に成す術なく完敗し大槻監督体制でリーグ戦初黒星を屈した
30日J1リーグ19第17節が行われ、浦和レッズはアウェイ昭和電工ドーム大分で6位大分トリニータと対戦し、0対2で浦和は大分のサイド攻撃とカウンターと大分ドームの蒸し暑さに苦しみ、全くいいところなく完敗し、6勝3分7敗勝ち点21得失点差-8で暫定12位に後退した。
試合は前 ...
もっと読む
J1リーグ19第15節浦和レッズFW興梠の劇的な決勝ゴールで大槻体制負けなしを継続しACL決勝トーナメントに弾みをつけた
15日J1リーグ19第15節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で17位サガン鳥栖と対戦し、2対1で浦和レッズが終了間際にFW興梠のゴールで劇的な勝利を飾り、興梠はクラブのレジェンド福田正博と並ぶ浦和通産91ゴール目となり、6勝3分6敗勝ち点21得失点差-6で9位に浮 ...
もっと読む
J1リーグ19第14節浦和レッズ敗色濃厚のラストプレーでGK西川がゴール前に上がりアシストからMF森脇が値千金のゴールを決めてドローに持ち込んだ
1日J1リーグ19第14節が行われ、浦和レッズはアウェイ等々力陸上競技場で2位川崎フロンターレと対戦し、1対1で浦和はフレッシュな選手を多数投入して川崎と真っ向から競り合い敗色濃厚だったラストプレーでGK西川がゴール前に上がり西川のアシストからMF森脇のゴールで土壇場 ...
もっと読む
J1リーグ19第12節浦和レッズ2点リードも世紀の大誤審で湘南に火が付きまさかの大逆転負けでゴールラインテクノロジーの必要性がハッキリした試合だった
17日J1リーグ19第12節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で11位湘南ベルマーレと対戦し、2対3で浦和は前半にMF長澤、FWナバウトのゴールで先制する。
しかし前半31分に湘南MF杉岡のシュートがゴールラインを割ったにもかかわらずまさかのノーゴール判定という ...
もっと読む
J1リーグ19第6節浦和レッズGK西川奮闘も4バック崩壊で大敗し4バックの守備の約束事徹底が急務だ
5日J1リーグ19第6節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で8位横浜Fマリノスと対戦し、0対3で浦和レッズは横浜Fマリノスに面白いようにボールを振り回される展開となりGK西川の奮闘も空しく今季ワーストゲームで完敗し、2勝2分2敗勝ち点8得失点差-3で暫定9位に後 ...
もっと読む
J1リーグ19第5節浦和レッズ敗色濃厚の後半アディショナルタイムにDF森脇の起死回生のゴールで土壇場でドローに持ち込んだ
30日J1リーグ19第5節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で首位FC東京と対戦し、1対1で浦和は後半30分に先制される苦しい展開だったが後半アディショナルタイムにDF森脇の起死回生のゴールが決まり、2勝2分1敗勝ち点8得失点差0で暫定8位をキープした。
試合は今 ...
もっと読む
J1リーグ19第4節浦和レッズ オリヴェイラ采配が見事的中しFW興梠!FW杉本の移籍後初ゴールで逆転勝利!
17日J1リーグ19第4節が行われ、浦和レッズはアウェイヤンマースタジアム長居で14位セレッソ大阪と対戦し、2対1で浦和レッズがオリヴェイラ采配が見事に的中して逆転勝利でアウェイ2連勝とし、2勝1分1敗勝ち点7得失点差0で8位に浮上した。
試合は前半からホームのセレッソに ...
もっと読む
J1リーグ18第3節浦和レッズ初昇格の長崎相手に勝ち越せず最後の決定力に課題を残す結果となった
10日J1リーグ18第3節が行われ、浦和レッズはアウェイトランスコスモススタジアム長崎でV・ファーレン長崎と対戦し、1対1で浦和は長崎にPKで先制される苦しい展開も、後半FWズラタンのヘッドで同点に追いつきドローに持ち込み、0勝2分1敗勝ち点2得失点差-1で13位となった。
...
もっと読む
J1リーグ18第2節浦和レッズMF青木のゴールで先制するも広島のカウンター2発に沈みまさかの開幕カード勝利なしのスタートなった
4日J1リーグ18第2節が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002でサンフレッチェ広島と対戦し、1対2でボールを支配しながらカウンターから逆転を許して敗れホーム開幕戦を飾る事ができなかった。
試合は前半から浦和ばボールを支配し支配率は65%前後で展開するもな ...
もっと読む
J1リーグ18開幕戦浦和レッズ先制を許すもDF槙野の同点ゴールで追いついたものの逆転できずドロースタートとなった
24日J1リーグ18開幕戦が各地で行われ、浦和レッズはアウェイ味の素スタジアムでFC東京と対戦し、
1対1で後半MF東に先制ゴールを許すも、その直後CKからDF槙野の同点ゴールで追いつくもその後東京ゴールを破る事ができず開幕戦ドロースタートとなった。
試合は前半から膠着し ...
もっと読む
Jリーグ開幕カード発表!J1浦和レッズはFC東京と対戦し堀監督が目指すサッカーを構築する1年がスタートする
12日Jリーグは2018シーズンの開幕カードを発表し、J1は史上初めて金曜開幕となり金曜日に鳥栖対神戸のカードからスタートする事になった。ACLを制した浦和レッズはアウェイでFC東京と対戦する。相性の良いFC東京相手に堀監督の采配に注目したい。
一方J2では15シーズンぶりに ...
もっと読む