22日Jリーグ第32節が行われ、 首位浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で2位ガンバ大阪と対戦し、 0対2でガンバ大阪がFW佐藤、MF倉田のゴールで勝利し、 3位鹿島、4位鳥栖も勝利したため優勝争いは事実上最終節に持ち込まれる事となった。 ...
もっと読む
タグ:マルシオ・リシャルデス
ACL2013予選リーグ第2節柏レイソル、浦和レッズ選手層の厚さを活かし勝利!ベガルダ仙台初アウエーで勝ち点獲得!サンフレッチェ広島主力の故障で連敗・・・
12、13日ACL2013(アジアチャンピオンズリーグ) 予選リーグ第2節の試合が各地行われ、 浦和レッズはホームでムアントン・ユナイテッドと対戦し、 4対1で浦和レッズが4ゴールのゴールラッシュで勝利し得失点差を0に戻した。 ベガルダ仙台はアウ ...
もっと読む
Jリーグ13開幕戦浦和レッズ鬼門アウエー開幕戦で難敵広島を下してアウエー開幕初勝利スタートを切った
2日Jリーグ13開幕戦が行われ、注目のACL組対決となったサンフレッチェ広島対浦和レッズは 1対2で浦和レッズがMF柏木、FW原口のゴールで勝利しアウエー開幕戦で初勝利を上げた。 その他ACL組仙台はホームでヴァンフォーレ甲府と対戦したが1対1のドロ ...
もっと読む
ACL2013予選リーグ第1節浦和レッズ敵地で完敗し厳しいスタート・・・ベガルタ仙台先制するも追いつかれ痛恨のドロー・・・
26日ACL2013(アジアチャンピオンズリーグ) 予選リーグ第1節の試合が各地行われ、 ベガルタ仙台はホームでブリラムと対戦し、 1対1でMF梁勇基のPKで先制するも追いつかれてホームで痛恨のドロー発進となった。 浦和レッズはアウエーで広州恒大 ...
もっと読む
Jリーグ11第33節浦和レッズMF柏木の同点ゴールMFマルシオの決勝PKで勝利し99.9%残留を内定させた
26日Jリーグ11第33節1日目が行われ、 浦和レッズはアウエーレベルファイブスタジアムで17位アビスパ福岡と対戦し、 2対1で浦和レッズがMF柏木、MFマルシオのゴールで逃げ切り残留を99.9%内定させる 勝ち点3で最終節で優勝が懸かる柏戦に挑む。 ...
もっと読む
Jリーグ11浦和レッズ埼玉ダービーで敗れついに降格圏内に突入した・・・
15日Jリーグ11第29節が1日目が各地で行われ、 浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で14位大宮アルディージャと対戦し 0対1で敗れ16位の甲府が勝利したため16位に後退し今季初めて降格圏に転落した。 試合は両チーム残留争いの中均衡が破れな ...
もっと読む
Jリーグ11第13節アルビレックス新潟PV観戦MFマルシオのFKで先制を許すもDF鈴木のJ1初ゴールで鬼門埼玉対浦和で初の勝ち点を持ち帰ったルポ
28日Jリーグ11第13節1日目が行われ、アルビレックス新潟はアウエー埼玉スタジアム2002で16位浦和レッズと対戦し、1対1でMFマルシオのKFをFWエジミウソンがヘッドで決めて先制されたが、後半新潟はセットプレーからDF鈴木のゴールで追いつき埼玉スタジアム2002で対浦和戦初の勝ち点1を獲得し2勝4分2敗勝ち点10得失点差0で暫定9位を維持した。試合は前半からシステムを4−4−2にした浦和が試合を支配し、前半22分MFマルシオのFKからFWエジミウソンがヘッドで決めて先制すると、前半は浦和優位に進むが、新潟もチャンスを作りFWロペスのヘッドはGK山岸に止められ浦和はMF柏木FW高崎の決定的な場面を外すなど前半は0対1で折り返した。後半新潟はMF三門に代えてMF小林を投入し、ここから新潟はペースを握り後半8分FWロペスが突破してシュートを打つがゴールバーを叩く、そして後半24分FKからMF藤田のキックをGK山岸がはじきDF石川が折り返したところをDF鈴木がJ1初ゴールとなる同点ゴールを決めて振出しに戻した。そして浦和はMFマルシオのFKを組織で守り抜き、新潟はロスタイムに最大のチャンスがあったが決められずこのまま試合終了となった。これでアルビレックス新潟は最大の鬼門埼玉スタジアム2002の対浦和から初の勝ち点1を獲得し、対浦和戦のゴールは2007年3月11日の第2節のMF田中のゴール以来9試合ぶりのゴールで勝ちに等しいドローで連敗を止めた。 ...
もっと読む
Jリーグ11第11節浦和レッズFW原口のゴールで連敗を止め4−1−2−3システムの完成度が今後の課題となる
15日Jリーグ11第11節最終日が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で暫定15位セレッソ大阪と対戦し、1対1でドローとなり連敗こそ止めたが得失点差で16位に浮上するに留まった。試合は前半8分にFW原口のゴールで先制し、両Wからチャンスを作るが追加点を奪えない。そして前半35分MF鈴木のパスミスをMF清武が決めて同点で前半を折り返した。後半セレッソは中盤からチャンスを掴むが、浦和の必死の守りを崩せず、浦和も原口、エクスデロの両Wからのチャンスを活かし切れない。結局このまま終了し浦和レッズは連敗こそ止めたが順位を浮上させる事ができなかった。 その他ヴァンフォーレ甲府が王者名古屋グランパスに3対1で勝利し今季初勝利を手にし、ガンバ大阪はアウエーで福岡に3対2で競り勝った。 これでJリーグはACL組の未消化試合があるもののガンバ大阪以外の3チームのリーグ戦不振が目立ちJ2王者の柏が6試合を消化して首位に立つ波乱の展開となっている。 ...
もっと読む
Jリーグ11第8節ベガルタ仙台ホーム開幕戦で浦和に競り勝ち選手サポーター全員で勝ち取った元気を与える勝ち点3
29日Jリーグ第8節が行われ、ベガルタ仙台はホームユアテックスタジアム仙台で浦和レッズと対戦し、1対0でMF太田のゴールを守り切りホーム開幕戦に勝利し被災者に元気を与える勝ち点3を奉げた。試合は両チームとも互角の攻防を繰り広げるが、前半40分MF梁のクロスにMF太田が合わせて先制し前半を1対0で折り返す。後半浦和は攻め込まれる場面が続いたが最後までゴールを許さずベガルタ仙台がJ2時代を含めて初めて浦和に勝利し地元サポーターに元気を与える勝ち点3を獲得した。これでベガルタ仙台は3戦負けなしの2連勝で復興の象徴としてプロ野球東北楽天と共に仙台の象徴として戦う。 ...
もっと読む
Jリーグ11第7節浦和レッズMFマルシオのゴールで王者名古屋を粉砕しACL組が大敗する波乱となった
Jリーグ11第7節最終日が行われ、浦和レッズはホーム埼玉スタジアム2002で王者名古屋グランパスと対戦し、3対0でMFマルシオのゴールで名古屋を圧倒しペドロビッチ監督に初勝利をプレゼントした。試合は前半11分にFW田中のシュートのこぼれ球をMFマルシオが押し込んで先制すると、前半24分にはFW田中のゴールで2点リードして折り返す。後半名古屋の反撃を受ける時間もあったが、後半32分FW原口のゴールで追加点を上げて名古屋を圧倒して勝利した。ガンバ大阪はアウエー広島ビックアーチでサンフレッチェ広島と対戦し4対1で前半で3点を失い前半で試合が決まった。モンテディオ山形はホームNDソフトスタジアム山形でセレッソ大阪と対戦し0対0でスコアレスドローに持ち込んだ。これでJリーグは再開しACL組の名古屋、鹿島、セレッソ大阪がまさかの下位に沈み昇格した柏が2連勝で首位に浮上した。 ...
もっと読む
Jリーグ11開幕戦浦和レッズMF鈴木の退場が響き4年連続黒星発進・・・
6日Jリーグ11開幕戦最終日が行われ、 浦和レッズはアウエーでホームズスタジアム神戸で ヴィッセル神戸と対戦し、 0対1でMFポポのFKに沈み ペドロビッチ監督の初陣を飾る事が出来なかった。 鹿島アントラーズはホーム県立カシマサッカースタジアムで 大宮ア ...
もっと読む
アルビレックス新潟2010総括マルシオ時代の終焉と若手台頭による期待
アルビレックス新潟の2010シーズンが終わり 主力の移籍が激しくなりそうだ。 もう既にMFマルシオが浦和移籍を正式に発表し、 DF永田も同じく浦和へ移籍する。 そして期限付き移籍だった西が鹿島が獲得するかもしれない という中で今季の黒崎アルビの戦いと来季 ...
もっと読む
J1アルビレックス新潟MFマルシオ世界を目指すために浦和へ移籍!浦和は新潟トリオで再建に着手!
8日サッカーJ1アルビレックス新潟は MFマルシオ・リシャルデス選手の浦和レッズへの移籍を発表した。 マルシオは2007年新潟に加入し、 デビュー戦となった浦和戦では劇的な同点アシストを記録するなどの活躍で チーム最高の6位に導いた。 その後攻撃的MFと ...
もっと読む
Jリーグアウォーズ2010MVPは楢崎正剛がGKで初受賞!新潟からマルシオがクラブ史上初のベストイレブン入り!
6日Jリーグアウォーズ2010の表彰が行われ、 MVPには名古屋グランパスの楢崎正剛がGKとして初めて選ばれた。 楢崎正剛は今年全34試合に出場し、 攻撃的な名古屋にあって最後の砦を体を張って守り切り 名古屋初のリーグ優勝に貢献した。 ベストイレブンには ...
もっと読む
Jリーグ10最終節FC東京まさかの敗戦でJ2降格・・・ヴィッセル神戸怒涛の4ゴールで奇跡の逆転残留!
4日Jリーグ10最終節が行われ、 残留争いをしていた15位FC東京は アウエー京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場で 17位京都サンガFCと対戦し、 16位ヴィッセル神戸はアウエーさいたまスタジアム2002で 9位浦和レッズと対戦し、 東京は0対2 ...
もっと読む
Jリーグ10最終節アルビレックス新潟観戦マルシオと永田のためにチームが一丸となって有終の美を飾ったルポ
4日Jリーグ10最終節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで 18位湘南ベルマーレと対戦し、 3対1でアルビレックス新潟がMFマルシオの2ゴールで MF今シーズン最高得点となる16ゴールを飾る勝利で 12勝13分9敗勝ち点49得失点 ...
もっと読む
Jリーグ10第33節東京痛恨のドロー!神戸10人でゴールを破り最終節に奇跡の残留への望みを繋いだ!
27日Jリーグ10第33節1日目が行われ、 残留争いを繰り広げている試合は、 16位ヴィッセル神戸はホームホームズスタジアム神戸で 清水エスパルスと対戦し、 1対0でDF茂木のゴールで首の皮1枚繋ぎ最終節まで望みを繋いだ。 15位FC東京はホーム味の素ス ...
もっと読む
Jリーグ10第33節アルビレックス新潟DF三門MFマルシオのゴールも逃げ切れず鈴木監督に残留をプレゼントした
27日Jリーグ10第33節1日目が行われ、 アルビレックス新潟はアウエーNACK5スタジアム大宮で 14位大宮アルディージャと対戦し 2対2でDF三門、MFマルシオのゴールでリードしたものの、 大宮はDF深谷のゴールで同点を許して残留をアシストしてしまい、 1 ...
もっと読む
Jリーグ10第32節アルビレックス新潟観戦仙台の残留への執念に苦戦するも後半ロスタイムに追いつき新潟の意地を見せたルポ
23日Jリーグ10第32節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで 12位ベガルダ仙台と対戦し、 1対1で後半先制されるも終了間際に FW田中のゴールで追いつきドローに持ち込み 11勝12分9敗勝ち点45得失点差+1で10位のままだった ...
もっと読む
Jリーグ10第30節アルビレックス新潟観戦MFマルシオのゴールを守り切れず上位争いから遠ざかったルポ
14日Jリーグ10第30節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで 16位ヴィッセル神戸と対戦し 1対1でMFマルシオのゴールで先制するも追加点を取れず 追いつかれドローとなり上位争いから後退し 11勝11分8敗勝ち点44得失点差+5で ...
もっと読む
Jリーグ10第28節アルビレックス新潟観戦キャプテン本間の劇的ミドルで王者鹿島の連覇の夢を打ち砕いたルポ
31日Jリーグ10第28節最終日が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで 2位鹿島アントラーズと対戦し 2対1でMFマルシオの先制ミドルで主導権を握り 後半ロスタイムキャプテン本間のミドルがさく裂して 王者鹿島の4連覇の夢を打ち砕く勝 ...
もっと読む
Jリーグ10第27節アルビレックス新潟MFマルシオのFKで先制もPKを失敗し勝ち点2を失った・・・
23日Jリーグ10第27節1日目が行われ、 アルビレックス新潟はアウエー味の素スタジアムで15位FC東京と対戦し 1対1で新潟がMFマルシオのFKで先制し 後半ロスタイムに決勝点となるはずだったPKを外して勝ち点2を失い、 10勝9分8敗勝ち点39得失点 ...
もっと読む
Jリーグ10第26節アルビレックス新潟観戦MFマルシオのFKMF三門のスーパーボレーで首位名古屋を撃破したルポ
17日Jリーグ10第26節最終日が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで 首位名古屋グランパスと対戦し、 4対1でアルビレックス新潟がMFマルシオのFK、 MF三門のジャンピングボレー、 FW大島のゴール、MFマルシオの止めのゴールで ...
もっと読む
サッカー天皇杯10アルビレックス新潟観戦FW田中の2ゴールで辛くも町田の挑戦を振り切っただけだったルポ
9日第90回天皇杯全日本サッカー選手権大会 3回戦1日目が全国各地で行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで JFL町田セルビアと対戦し 2対1で勝利し4回戦で名古屋グランパスと対戦する。 3回戦に残ったJFLチーム相手にした新潟は終盤 ...
もっと読む
サッカー天皇杯10アルビレックス新潟MFマルシオのFKで順当に2回戦進出も攻撃面の課題は解消できず
5日第90回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦が全国各地で行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで JFLツエーゲン金沢と対戦し3対0でMFマルシオの2ゴール、 DF鈴木のゴールで勝利し3回戦進出を順当に果たした。 試合は前半は元日本 ...
もっと読む
Jリーグ10第21節アルビレックス新潟大島システムまたも機能せず完敗し大島システム以外のシステム確立が必要だ!
29日Jリーグ10第21節最終日が行われ、 アルビレックス新潟はアウエー日産スタジアムで 9位横浜F・マリノスと対戦し、 3対0で横浜F・マリノスがMF山瀬、中村俊輔のゴールで圧勝し、 新潟はアウエー2連敗となり連勝も2で止まり、 9勝7分5敗勝ち点34 ...
もっと読む
Jリーグ10第20節アルビレックス新潟観戦MFチョ・ヨンチョルの2試合連続ゴールで川崎を粉砕しホーム12戦負けなしの不敗神話を継続したルポ
21日Jリーグ10第20節1日目が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで 4位川崎フロンターレと対戦し 2対1でアルビレックス新潟がMFチョ・ヨンチョルの2ゴールで 川崎をホームで12戦負けなしの記録を伸ばし、 9勝7分4敗勝ち点34 ...
もっと読む
Jリーグ10第19節アルビレックス新潟観戦MFマルシオのFKで切り裂きMFチョ・ヨンチョルのダメ押しゴールで清水に完全勝利したキショールポ
17日Jリーグ10第19節1日目が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで 2位清水エスパルスと対戦し、 4対1でアルビレックス新潟がMFマルシオのFKがさく裂し、 MFチョ・ヨンチョル、FW矢野のゴールで 清水に全チーム唯一の完全勝利 ...
もっと読む
Jリーグ10第18節アルビレックス新潟観戦ロングボール1本に沈み大島システムの機能不全と起用ミスで上位への挑戦権が遠ざかったルポ
13日Jリーグ10第18節1日目が行われ、 アルビレックス新潟はアウエーNDソフトスタジアム山形で 11位モンテディオ山形と対戦し、 1対0でモンテディオ山形がロングボール1本のチャンスを決めて、 新潟はチャンスを多く作りながら決める事ができず 12戦ぶ ...
もっと読む
Jリーグ10第17節アルビレックス新潟鬼門京都相手にMFチョ・ヨンチョルのゴールを守り抜き11銭負けなし暫定4位で半分を折り返した
7日Jリーグ10第17節1日目が行われ、 アルビレックス新潟は アウエー京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場で 18位京都サンガFCと対戦し、 0対2でアルビレックス新潟がMFチョ・ヨンチョルのゴールと 相手のオウンゴールで鬼門京都に勝利して11戦 ...
もっと読む