28日新潟県内の野球団体などでつくる県野球協議会と、企業経営者らでつくる県ベースボールサポートクラブは28日、中原八一新潟市長にプロ野球の球団招致とドーム球場建設への協力を要望した。 プロ野球の球団招致は政府からも何度か構想案が出ておりその有力候補地として ...
もっと読む
タグ:ハードオフエコスタジアム新潟
巨人13観戦!2試合の接戦を制して新潟での相性の良さを再び証明した新潟シリーズとなりました
12日横浜対巨人戦がハードオフエコスタジアム新潟で行われ、 0対1で巨人が延長10回坂本選手の決勝タイムリーを守り切り 投手戦を制して交流戦に突入する。 私は11日、12日の2試合を観戦して来て2試合とも勝利と 巨人は新潟での試合は滅法強い事を改 ...
もっと読む
巨人11観戦阿部捕手サヨナラタイムリーで2夜連続のヒーローになって新潟シリーズで後半戦への弾みをつけたルポ
20日巨人対中日戦がハードオフエコスタジアム新潟で行われ、 延長10回2×対1で巨人が阿部捕手のサヨナラタイムリーで 新潟での不敗記録を伸ばして後半戦へ繋ぐ勝利を飾った。 新潟シリーズの2試合目という事で最後まで見逃せない展開となり、 最後には阿 ...
もっと読む
巨人11観戦阿部捕手のホームランで均衡を破り内海投手の粘りの投球で新潟不敗神話を継続したルポ
19日巨人対中日戦がハードオフエコスタジアム新潟で行われ、 2対1で巨人が接戦を制して新潟での不敗記録を伸ばした。 今年の新潟シリーズは巨人のホームゲームが2試合という事もあり、 2試合とも観戦できる事になりその第1戦目を観戦してきました。 ...
もっと読む
セントラルリーグ11横浜対阪神戦観戦またもエコスタジアムで劇的な幕切れに巡り合ったコラム
8日ハードオフエコスタジアム新潟で行われた横浜対阪神戦を観戦してきました。新潟での公式戦は今年初という事で横浜主催ながら阪神ファン中心に26058人の観客が集まりました。試合は連勝中の横浜が阪神から2点を先制し、終盤に2点を追いつかれる展開で最後に劇的ドラマが待っていました。 ...
もっと読む
プロ野球2011年シーズンの日程発表!新潟では巨人戦2連戦、横浜戦、埼玉西武戦が2年連続主催
10日と11日プロ野球セントラルリーグとパシフィックリーグは それぞれ2011年度の公式戦の日程を発表した。 その内ハードオフエコスタジアム新潟では4試合開催され、 5月8日に横浜対阪神戦、7月19,20日に巨人対中日2連戦、 8月23日に埼玉西武対オリック ...
もっと読む
巨人10観戦!終盤の崖っぷちの戦いを踏み止まり小笠原選手の巨人移籍後の初サヨナラホームランで優勝戦線に残ったコラム
10日巨人対広島戦がハードオフエコスタジアム新潟で行われ、 5×対4で巨人が延長10回 3番小笠原選手のサヨナラホームランで勝利し優勝戦線に踏み止まった。 この試合は地元新潟での試合だった事もあり ホームゲームの観戦は5年ぶりの観戦で 劇的な試合を観戦す ...
もっと読む
プロ野球オールスターゲーム2010第2戦パシフィックが片岡選手の4安打でリードするもセントラルがブラゼルのホームランで追いつき新潟初開催はドロー
24日プロ野球オールスターゲーム2010が ハードオフエコスタジアム新潟で行われ オールセントラル対オールパシフィックは 両チーム共持ち味を出し切り5対5の引き分けで終わり 1勝1分で今年はオールセントラルが勝ち越した。 試合はセントラル先発東野投手、 ...
もっと読む
巨人10観戦4番ラミレスのチーム9000号のメモリアルアーチを継投で逃げ切り勝利で飾ったコラム
9日横浜対巨人戦がハードオフエコスタジアム新潟で行われ、 5対7で巨人が4番ラミレスのチーム通産9000号となる ホームランを守り切り5連勝で交流戦を迎える事になった。 この試合は地元新潟で開催されたこともあり、 自身巨人戦観戦は2005年8月12日以来 ...
もっと読む
巨人10長野選手の2ランを守り切り交流戦前首位ターンが決まった
8日横浜対巨人戦がハードオフスタジアム新潟で行われ、 3対4で巨人が長野選手の2ランを守り切り 21年ぶりの新潟での試合に勝利した。 試合は横浜先発三浦投手、巨人先発西村投手の投げ合いで始まり、 初回に横浜が3番内川選手のタイムリーで先制するが、 巨人は ...
もっと読む
新潟にプロ野球新潟招致委員会発足!夢の実現にいよいよ動き出した
24日新潟県と地元の野球団体、経済界などは プロ野球の招致を目的とした設立総会を 新潟市で開きプロ野球新潟招致委員会を発足した。 委員長に就任した泉田裕彦知事は 「一つでも多くの試合を誘致し、夢の階段を上りたい。 新潟が(球団)経営上安心できる場だと認識 ...
もっと読む
セントラルリーグ2010年公式戦日程が発表され巨人は新潟で3試合行う事が決定!
11日プロ野球セントラルリーグは2010年の公式戦の日程を発表した。今季日本一に輝いた巨人は地方球場でホーム9試合、ビジター4試合を開催し、ハードオフエコスタジアム新潟ではビジターで5月8、9日とホームで9月10日に計3試合開催される事になった。巨人が新潟で公式戦を行うのは1989年以来21年ぶりとなる。あと6月29、30日に、那覇市営奥武山野球場(仮称)で横浜・ヤクルト戦が行う沖縄で公式戦が開催されるのは35年ぶりとなる。オールスター戦は7月23日にヤフードーム、24日にハードオフエコスタジアム新潟で開催される。これで2010年は新潟で巨人戦3試合、オールスター戦の計4試合が開催される事が決定した。 ...
もっと読む
新潟県にプロ野球球団誘致話・・・実際に検討しているがどの球団が?もし新潟に移転するならアルビレックスとして出発するのが1番根付くポイントになる
先日夕刊フジなどで新潟県が プロ野球誘致しているという記事が飛び交った。 嘘か本当かと言われたら実際に過去に新規参入への動きを 見せた事があるだけに3万人収容の ハードオフエコスタジアム新潟オープンした今 そういう話が今出たとしても不思議じゃな ...
もっと読む
ハードオフエコスタジアム新潟プロ野球開催ゲーム横浜対中日戦観戦久しぶりのプロのプレーを堪能したコラム
6日ハードオフエコスタジアム新潟で行われた横浜対中日戦を観戦して来ました。私のNPBの公式戦観戦は4年前の東京ドームでの巨人対阪神戦以来4年ぶりとなり、私自身巨人戦と東京ドーム開催された試合以外では20年前に新潟で開催された広島対ヤクルト戦を観戦して以来という巨人戦以外の試合を観るのは本当に長いブランクが開きました。近年殆ど新潟でプロ野球公式戦を観る事が出来なかった訳ですが久しぶりのプロ野球公式戦を身近で堪能してきました。 ...
もっと読む