17日大河ドラマ「おんな城主 直虎」最終話を視聴した。 今回は本能寺の変で信長が討ち取られ家康は堺から岡崎に戻り信長の弔い合戦に向かおうとしたが既に秀吉が光秀を討っていた。この混乱に乗じて家康は甲斐、南信濃を制するために兵を進めて万千代は見事な働きで北条と和 ...
もっと読む
タグ:おんな城主直虎
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断49光秀が信長を討ち家康は三河に戻り様子を見る事にした
10日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第49話を視聴した。 今回は信長からの誘いが家康たちの暗殺計画だと光秀に聞かされていた事で光秀から信長を逆に暗殺しようと持ち掛けられていた一行は安土で盛大にもてなしを受けてその後堺へ行く事となりそこで直虎らと合流してどうやっ ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断48家康は光秀から信長暗殺計画を持ち掛けられ覚悟を決めて安土へ向かった
3日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第48話を視聴した。 今回は信長が突然駿河から富士を観たいともてなす事になった家康は戦々恐々していたが、氏真が登場した事で無事もてなす事ができた。しかしその直後今度は信長が自らもてなしたいと安土へ家臣と共に来るようにと書状が ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断47万千代は高天神城の攻略に貢献し2万石を与えられ家康は駿河を拝領する事になった
26日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第47話を視聴した。 今回は信康と瀬名を失った家康は無念を晴らすために駿河攻略を宣言して奮起しようとした。万千代は高天神城攻略の為に万千代は砦を築き籠城戦に持ち込んで降伏を待つ作戦を家康から伝えられてその作戦を遂行していた。 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断46築山殿と信康の犠牲を払い家康は苦しい胸の内を万千代に語った
19日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第46話を視聴した。 今回は幽閉された信康の助命を得るために家康は氏真に北条と手を結ぶ事を告げて築山殿を助けるために奔走する。一方直虎も築山殿を助けようと動こうとするも、万千代が家康の命で奔走するもその間に信長の怒りを収める ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断45信長の意向に家康は苦渋の決断をする以外に道はなく信康と築山殿を幽閉した
12日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第45話を視聴した。 今回は家康の命を救った万千代は1万石の出世をしたものの、その直後に徳川家を揺るがす一大事件に巻き込まれる事になる。家康にのちの秀忠が誕生した事で信康に焦りがあり、側室を設けようとする。 しかしこの件で信 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断44万千代は家康暗殺を防ぎ1万石の加増で小姓から大きく昇進した
5日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第44話を視聴した。 今季は万千代の初陣となり田中城攻めに参戦した。しかし小姓のままではなかなか役回りが回ってこない万千代は何者かが家康の寝室に入り込んでいる事を察知した。 そしてその罠を仕掛けたらその場で自ら体を張って家 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断43万千代は家康に論功行賞を助言し家康の心を更に掴んだ
29日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第43話を視聴した。 今回は万千代は家康に認められて小姓になるもその役割に付け入る隙がない。そんな中で万千代は薬を家康に差し出したところそこで武功の恩賞について悩んでいる家康に助言した事で万千代は岡崎へ様子を見に行く事に ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断42長篠で武田を撃退し万千代は陰ながらの活躍を家康に認められた
22日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第42話を視聴した。 今回は長篠の合戦に留守居を申し付けられた万千代は武器防具の手入れに専念していた。一方長篠では騎馬隊の進撃を防ぐ柵を築き武田騎馬隊を迎え撃つ。 しかし柵が足りずその調達に直之と六左衛門が申し出て更なる ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断41万千代は家康に初陣を求めるが直虎が家康に厳しくしてほしいと見送られた
15日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第41話を視聴した。 今回は小姓に取り立てられる為に奮闘する万千代だったが、草履番の後釜を育てるのは容易じゃない。そんな中で武田軍が遠江に侵攻して長篠が包囲された。 急ぎ家康は戦支度をするが、信長から大量の材木を必要と求 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断40直虎は万千代を説得に向かうも家康から万千代の取り立ての意図を知り万千代のしたいようにさせる事を決意した
8日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第40話を視聴した。 今回は虎松から万千代になったが小姓ではなく草履番となった。 万千代が井伊を名乗った事で直虎は周りから松下に戻すよう説得してほしいと頼まれてしぶしぶ浜松へ向かったが、そこで家康と対面し、家康に万千代を厳 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断39虎松は井伊家再興の為に家康と掛け合うが井伊の名は取り戻したが小姓ではなく草履番に格下げとなった
1日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第39話を視聴した。 今回は虎松が立派な姿で6年ぶりに再会した直虎は虎松の成長ぶりに驚く。そんな虎松は井伊家再興を突然言い出して直虎は戸惑う。虎松はどうやったら井伊家を再興できるのか思案していたが直接家康に一存してもらえば ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断38信玄の病死で井伊の危機は回避され直虎は井伊谷再建に奮闘する事になった
24日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第38話を視聴した。 今回は武田軍が攻めてくる直前に近藤らと逃げた直虎は隠れ里に身を寄せた。南渓和尚は信玄を手厚くもてなし、信玄を安心させて過ぎるのを待った。その頃高瀬が武田の刺客である事に気づいた直虎は高瀬を説得して井 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断37直虎は生き残る為に戦わずして逃げる事を選択し誰1人死なさず逃げる事に成功した
17日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第37話を視聴した。 今回は還俗し農民となった直虎は龍雲丸と共に生活していた。一方で武田信玄は遠江攻略の為に軍を動かしてきた。家康は当初和睦しようと考えたが織田からの援軍により戦うしかなくなるが、三方ヶ原の戦いで大敗北を ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断36直虎井伊家再興を断念し家臣らの仕え先に極力したのち龍雲丸と農民として生きる事を決断した
10日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第36話を視聴した。 今回は井伊家の再興を断念する事を考えた直虎はそこで再興がいかに難しい事なのかを痛感し、今の家臣たちの安堵と行く末を考え始めた。その中で虎松にしのが身を寄せている松下家に養子として迎え出ていた事を受け ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断35直虎は懸命の看病で龍雲丸を救い家康が遠江を制した事で井伊家の今後を決める時が迫っていた
3日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第35話を視聴した。 今回は気賀を徳川に攻められた事で多くの犠牲者を出した事を知った直虎は気賀へ向かうが龍雲丸以外生存者は誰もいなかった。龍雲丸は直虎の懸命の看病で命は助かったがまた自分だけ助かったのかという気持ちになって ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断34直虎は政次を失った現実を受け入れられず龍雲丸は家康の裏切りで窮地に陥った
27日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第34話を視聴した。 今回は政次を失って放心状態の直虎は現実を受け入れる事ができなかった。一方家康は井伊谷を抜けて遠江に攻め込んだが掛川城に籠城する氏真の攻略に手間取り気賀も今川が占拠して戦となる。 龍雲丸たちはこの状況 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断33政次は井伊家を守る為に自らの首を差し出し最期は直虎が止めを刺してけじめをつけた
20日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第33話を視聴した。 今回は政次が徳川に弓を引いた事で直虎の思惑は大きく狂いだす。直虎は捉えられ、政次は逃亡するも周りは何とか直虎を助けようと奔走するも政次が捉えられ直虎は釈放されるものの政次を助けようと直虎は奔走したが ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断31政次の機転で井伊家は一度お取り潰しになるが命は助かり復活の時を待つ事になった
6日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第31話を視聴した。 今回は氏真からの徳政令を受け入れる事になった直虎は一度井伊谷は今川の直轄地となり井伊家は取り潰し扱いとなる。そんな中で直虎は政次を信じ復活の機会を伺う事になった。そんな中で氏真から虎松の首を差し出すよ ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断30直虎は氏真の領地を召し上げに対して生き残る為に戦う決意を固めた
30日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第30話を視聴した。 今回は武田との戦に備えた今川は遠江の井伊領を直轄領にすべく方久に徳政令を出して井伊家を潰せと氏真に指示され自分の身を考え始める。一方政次は最近今川から何も情報を得られていなかっただけに今川の考えを探 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断29直虎は家康に付く事を決断するがそれは井伊家にとって生き残る重大な局面を迎えようとしていた
23日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第29話を視聴した。 今回は家康に書状を送り上杉と同盟を提案した直虎だったが、家康の下には既に信玄から使者が来ており遠江を明け渡すから2方から攻める打診を受けていた。これを知った直虎は家康に付く事を決意するがその条件にし ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断28直虎は裏切る!寿桂尼の女の勘で直虎は生き残る為に誰と手を組むべきか難しい選択を迫られた
16日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第28話を視聴した。 今回は武田と緊迫した状況になった今川は寿桂尼が武田信玄と面会し氏真の妹鈴を返すように要求する。一方で寿桂尼は北条、上杉らと手を結び信玄をけん制しようとする。その頃直虎は気賀を収める事となり方久に気賀 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断27直虎は気賀の城主になるべく工作を講じ武田と今川の同盟破棄の不測の事態により気賀の城主となった
9日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第27話を視聴した。 今回は気賀を井伊家が収めるための工作をしようとするもそのためには氏真の側近を口説き落とす必要があった。方久はまず重臣の関口氏を口説きにかかり上手く取り込む事に成功した。しかしその直後武田義信の自害で武 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断26直虎は気賀を守ろうと話し合いの場を設けて1つにしたが龍雲丸を説得させる為に気賀の城主を目指す事にした
2日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第26話を視聴した。 今回は井伊は材木を三河から取り戻してお咎めなしとなったが領地に戻ると今度は気賀に城を築く事を聞かされ、この城に井伊の駿府に置いてきた木材を使う事で龍雲丸が反発した。そんな中で隣接する大沢家から材木を調 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断25直虎は氏真に呼び出され材木の売り先を疑われるが龍雲丸が材木を回収し直虎の無実を証明した
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第25話は直虎は材木を商売する事で利益を得る事に成功しそうになっていた。しかしそんな中で今川が武田との同盟を破られた事で塩止めを行いそれが井伊にも影響を受ける事になった。その影響は材木にも及び直虎はその売った材木が徳川に流れたという濡れ衣を疑われた。申し開きの為に駿府へ向かう事になった直虎は処罰される事を覚悟して駿府へ乗り込んだがこれを救ったのは龍雲丸だったシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断24直虎は今川の縁談話を受け入れたがその裏で北条とも縁談話を進めて不測の事態に備えた
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第24話は直虎の仕官を龍雲丸は断った。龍雲丸は性に合わないという一言に直虎はガッカリする。その頃今川は同盟を破棄した武田家への報復として塩止めを行い国衆の離反を防ぐために縁談を進めていた。直虎の元に新野家の三女桜を今川家重臣の庵原家に次がせる命が出るが、一つ探りを入れたがこの縁談は進める事にした。一方で直虎は北条と手を結ぼうと別の縁談を持ち出して進めていた。その中で方久が材木の売り先が見つかったと報告に来たシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断23直虎は最後まで龍雲丸たちを信じ家臣を打診するも龍雲丸は土壇場で断られた
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第23話は龍雲丸たちを雇った事を知られた直虎は龍雲丸たちを逃がした上で近藤に謝罪に向かう。その中で本尊が盗まれたという話だったが本尊はその場にあり盗まれていなかった事になった。しかしこれは南渓和尚の知恵であり、これを見事にやったのは龍雲丸であった。龍雲丸たちを召し抱えたいという考えになった家臣たちは直虎は龍雲丸に家臣にならないか?と話して前向きな返答を受けるも最終的に断ったシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断22盗賊を雇った直虎は周囲の誤解を解くために宴会を開き誤解は解いたが次の追ってが迫っていた
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第22話は材木を商う事を始める為に龍雲丸率いる一団を雇った直虎だったが元は盗賊だったという事もあり周りの反対や不信感を抱く。そんな中で窃盗などの疑いが上がるが直虎は庇う。しかしある日直虎は龍雲丸が仲間たちを叱責している姿を見て周りが打ち解ける必要があると感じる。そして皆と交流する事を提案した直虎はそこで色々な疑いがある事が晴れて雇う機会が延長になったシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断21直虎は盗賊に捕まって盗賊の実態を知り彼らを活かす術を見つけたものの家臣団の反発を招く事になった
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第21話は商い先候補に浜名湖の港町・気賀に活路を見出そうとした直虎だったが、そこで以前逃げられた盗賊の頭の一味に人質となってしまう。この事態に気づいた井伊家は直虎救出のために向かうが直虎は無事だったが盗賊には逃げられた。その時の出来事で直虎は武家も盗人だと言われた事を気にしており、色々考えた中で彼らを活かせないかと考えていたが、材木で商いをしようと方久の助言を契機に直虎は盗賊団の頭を雇う交渉をして雇う事に成功したが周りの反発を招くシーンがメインだった。 ...
もっと読む
大河ドラマ「おんな城主 直虎」生き残る為の決断20直親の娘?が出現し直虎としのは直親の恨みで絆が深まった
大河ドラマ「おんな城主 直虎」第20話は亡き直親の娘を名乗った少女高瀬という者が現れた。全く寝耳に水の直虎らはこの高瀬が本当に直親の娘なのかを確かめるよう命じる。そんな中で政次は武田の間者ではないか?と疑う。色々調べたものの大きな証拠はなかったがこれまでの行動から直親の娘であると認めた直虎は高瀬を直親の娘として受け入れる事にした。しかしその直後に訪れた徳川の間者が訪れ武田と織田が手を結び武田が今川を攻めるという策略が進められていた。そんな中で方久が戻ってきて駿府では商売にならないと別の道を舵を切る事を決断したシーンがメインだった。 ...
もっと読む