3日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第48話を視聴した。

今回は信長が突然駿河から富士を観たいともてなす事になった家康は戦々恐々していたが、氏真が登場した事で無事もてなす事ができた。しかしその直後今度は信長が自らもてなしたいと安土へ家臣と共に来るようにと書状が届いた。

しかしこの書状に家康は一抹の不安を覚えるが、その直後に氏真から明智光秀からある密約を聞かされどう向き合うのか思い悩んだが予め人質をよこされている事を直虎に聞かされたことで腹が決まり家康は万千代らと共に安土へ向かったシーンがメインだった。

ストーリー

武田家の滅亡により念願の駿河を手に入れた家康。信長は甲斐からの戻りがてら富士山など駿河・遠江の名所を観光したいと家康に申しつける。その報せを聞いた万千代は信長をもてなすため奔走することに。一方井伊谷では、龍潭寺の井戸端で謎の迷子が見つかる。直虎はその子を保護し、身元を調べようとするが…。

以上大河ドラマおんな城主直虎HPより


今回は信長が突然駿河に立ち寄るという事で戦々恐々する家康と家臣団だったが氏真の対応で何とかしのぎ切る事ができた。しかしそれもつかの間家康に信長から今度は安土でもてなしたいという事で家臣団だけで来るようにとお達しがきた。


これにより家康はこのままいけば殺されるという事を感じたのだが、氏真を介して明智光秀が信長暗殺計画を持ち掛けてきた。


近年本能寺の変は実は家康が殺される予定だったという話が出てきている。しかし上手くやった事により信長に殺されずに回避できたという事でどうやって信長を本能寺に僅かな家来だけで警備させる事に成功したのか?というのがこれから描かれていく事になるのだろうが、家康も実は光秀と共謀して信長暗殺に加わっていたという事なのかもしれない。ならどうして伊賀越えの話が出るのか?という事になるがそれは次回に描かれる事になるだろう。


次回はいよいよ本能寺の変となる果たして本能寺の変ではどういう経緯で信長暗殺が描かれるのか?その変に注目だ。








おんな城主 直虎 完全版 第弐集【Blu-ray】
柴咲コウ
ポニーキャニオン
2017-12-20




mixiチェック