7日大河ドラマ「おんな城主 直虎」第18話を視聴した。
今回は直虎は種子島を作らせていた事を疑われ駿府へ連行される。
しかし方久は先回りして氏真に取り入って直虎を救って見せた。
そんな中で政次は相変わらず後見を譲るように迫るが、
これが井伊を守るためにやっているのではないかと
気づかされた直虎はどうやって井伊谷を守るのか?
と問われた政次は戦わずして守ると
語り直虎は政次の言葉を受け入れようとしていた。
そんな中武田義信が幽閉され今川との同盟に亀裂が入ったシーンがメインだった。
今回は直虎は種子島を作らせていた事を疑われ駿府へ連行される。
しかし方久は先回りして氏真に取り入って直虎を救って見せた。
そんな中で政次は相変わらず後見を譲るように迫るが、
これが井伊を守るためにやっているのではないかと
気づかされた直虎はどうやって井伊谷を守るのか?
と問われた政次は戦わずして守ると
語り直虎は政次の言葉を受け入れようとしていた。
そんな中武田義信が幽閉され今川との同盟に亀裂が入ったシーンがメインだった。
ストーリー
直虎が秘かに作らせていた「種子島」を奪った政次は、
今川への謀反の疑いを直虎にかけ、
虎松の後見を降りるようせまる。
観念した直虎は後見を譲ることを約束し、政次とともに駿府へ向かう。
しかし方久は駿府の今川館へ先回りし、
今川氏真に「種子島」を売りつけることに成功。
井伊が「種子島」を製造しようとしたのは謀反のためではなく
今川に買ってもらうためだった、という理屈で直虎の窮地を救う。
上機嫌の氏真の元に、縁戚である武田家の嫡男・義信が謀反の罪で
幽閉されたという知らせが届く。
以上大河ドラマおんな城主直虎HPより
今回は直虎が再び駿府へ連行されてしまうところから始まるが、
ここは方久が先に駿府に回って直虎を救うために
氏真に種子島の製造を持ち掛けて見事に交渉を成立させた。
今川にとっても武装を強化する事は必要であっただけに
氏真もこの話にうまみがあった。
その上で直虎は救われたのだが、
この頃に今川は武田の縁戚に当たる武田家嫡男義信が謀反の疑いで幽閉され、
これが今川と武田の同盟に亀裂が走る一因となった。
そんな状況を察知した政次はどうやって井伊谷を守るのか?という事を考えていた。
それを知った直虎はどうやって戦うのか?
と問う直虎に政次は戦わずして勝つ道を探すと告げたのだった。
確かに井伊家の戦力では戦って勝てる見込みは少ないですからね。
そんな状況で今川は武田に狙われる状況は刻一刻と迫っていた。
次回はそんな状況で直虎はどうやって領地を守ろうとするのだろうか?
その領土防衛に注目だ。

ブログランキングに参加しております。
直虎が秘かに作らせていた「種子島」を奪った政次は、
今川への謀反の疑いを直虎にかけ、
虎松の後見を降りるようせまる。
観念した直虎は後見を譲ることを約束し、政次とともに駿府へ向かう。
しかし方久は駿府の今川館へ先回りし、
今川氏真に「種子島」を売りつけることに成功。
井伊が「種子島」を製造しようとしたのは謀反のためではなく
今川に買ってもらうためだった、という理屈で直虎の窮地を救う。
上機嫌の氏真の元に、縁戚である武田家の嫡男・義信が謀反の罪で
幽閉されたという知らせが届く。
以上大河ドラマおんな城主直虎HPより
今回は直虎が再び駿府へ連行されてしまうところから始まるが、
ここは方久が先に駿府に回って直虎を救うために
氏真に種子島の製造を持ち掛けて見事に交渉を成立させた。
今川にとっても武装を強化する事は必要であっただけに
氏真もこの話にうまみがあった。
その上で直虎は救われたのだが、
この頃に今川は武田の縁戚に当たる武田家嫡男義信が謀反の疑いで幽閉され、
これが今川と武田の同盟に亀裂が走る一因となった。
そんな状況を察知した政次はどうやって井伊谷を守るのか?という事を考えていた。
それを知った直虎はどうやって戦うのか?
と問う直虎に政次は戦わずして勝つ道を探すと告げたのだった。
確かに井伊家の戦力では戦って勝てる見込みは少ないですからね。
そんな状況で今川は武田に狙われる状況は刻一刻と迫っていた。
次回はそんな状況で直虎はどうやって領地を守ろうとするのだろうか?
その領土防衛に注目だ。

