20日北京冬季五輪2022の全日程が終了した。今大会は金3銀6銅9の計18個の冬季五輪史上最多メダルを獲得した。一方で管理統制の厳しい中国では徹底したバブル方式で運営されて中国の都合の悪い情報は遮断され、自由の選手たちがSNSで情報を出せないなど自由なき大会でもあった ...
もっと読む
カテゴリ: スポーツ記事
北京冬季五輪2022カーリング女子決勝イギリスにリベンジを果たせなかったものの2大会連続メダルとなる銀メダルで有終の美を飾った
20日北京冬季五輪2022の最終日が行われ、カーリング女子決勝で日本はイギリスと対戦し3対10で敗れたものの史上初の銀メダルを獲得した。 試合は1エンドから2点を奪われる苦しい展開となり、4,5エンドでそれぞれ1点奪われて3点リードされて折り返したが、7エンドで4点を奪わ ...
もっと読む
北京冬季五輪2022カーリング女子準決勝でスイスにリベンジを果たし史上初の決勝進出を果たして銀メダル以上を確定させた
18日北京冬季五輪2022の15日目が行われ、カーリング女子準決勝で日本がスイスに8対6で勝利して決勝進出を決めて史上初の銀メダル以上を確定させた。 スイスとは予選リーグ最終戦で敗れて4位通過となり翌日再戦という状況だったが翌日再戦だった事がロコ・ソラーレにとって吹 ...
もっと読む
北京冬季五輪2022高木美帆選手個人で初の金メダル!フィギュア女子坂本花織選手素晴らしい演技で日本勢12年ぶりメダル獲得!ノルディック複合団体28年ぶりのメダル獲得!
17日北京冬季五輪2022の14日目が行われ、スピードスケート女子1000mで高木美帆選手が五輪新記録で金メダルを獲得し女子として1大会最多メダル数獲得と女子個人7つ目の最多メダルを獲得し主将の重責を果たした。 ノルディック複合団体で日本は最後までメダル圏内に食らい付 ...
もっと読む
北京冬季五輪2022女子パシュート最後の最後で転倒するも堂々の2大会連続メダル獲得!渡部暁斗選手平野歩夢選手に続き冬季3大会連続メダル獲得を果たす快挙!
15日北京冬季五輪2022の12日目が行われ、スピードスケート女子パシュートで日本はゴール直前で高木菜那選手が転倒してしまい惜しくも銀メダルとなったが高木美帆選手が500mに続き3つ目の銀メダルを獲得し夏季冬季含めて五輪で女子最多6個メダル獲得し個人記録を更新した。 ...
もっと読む
北京冬季五輪2022高木美帆選手500mでも銀メダルを獲得し2大会連続複数メダル獲得を達成した
13日北京冬季五輪2022の10日目が行われ、スピードスケート女子500mで高木美帆選手が1500mに続き銀メダルを獲得しこの大会2個目のメダルを獲得した。 2連覇が期待された小平奈緒選手は故障の影響もあり17位に終わった。 これで北京冬季五輪は高木美帆選手の冬季五輪2個目の ...
もっと読む
北京冬季五輪2022小林陵侑選手ラージヒルで銀メダルを獲得し1998年の船木和喜さん以来個人金銀獲得!森重航選手スピードスケート男子に3大会ぶりのメダルをもたらした
12日北京冬季五輪2022の9日目が行われ、スキージャンプ男子ラージヒルで小林陵侑選手が銀メダルを獲得し1998年の長野五輪の船木和喜さん以来となる個人で金銀を獲得した。 スピードスケート男子500mでは森重航選手が銅メダルを獲得し2010年以来3大会ぶりに男子スケートにメ ...
もっと読む
北京冬季五輪2022スノーボード男子ハーフパイプ平野歩夢選手史上初のトリプルコーク1440を決めて冬季五輪史上初3大会連続メダルとなる金メダルを獲得した
11日北京冬季五輪2022の8日目が行われ、スノーボード男子ハーフパイプで平野歩夢選手が五輪史上初トリプルコーク1440を成功させて金メダルを獲得し日本人冬季五輪史上初の3大会連続メダル獲得者となった。 カーリング女子予選リーグはカナダに競り勝ち1勝1敗として12日 ...
もっと読む
北京冬季五輪2022フィギュアスケート男子羽生結弦選手史上初クワッドアクセル認定となり次への道を切り開き鍵山勇磨選手銀!宇野昌磨選手銅!で2大会連続2つの表彰台を独占した
10日北京冬季五輪2022の7日目が行われ、フィギュアスケート男子で鍵山優真選手が銀メダル、宇野昌磨選手が銅メダルを獲得し、羽生結弦選手は成功はしなかったものの史上初のクワッドアクセルと認定されて4位となった。 スノーボード女子ハーフパイプで富田せな選手が銅メダ ...
もっと読む
北京冬季五輪2022高木美帆選手2大会連続メダル獲得!フィギュア団体りくりゅうペアの奮闘で初のメダル獲得!ジャンプ混合団体高梨沙羅選手まさかの失格も2回目を飛び4位に引き上げた
7日北京冬季五輪2022の4日目が行われ、女子スピードスケート1500mで高木美帆選手が2大会連続銀メダルを獲得し日本人冬季五輪通算最多メダルを獲得した選手となった。 フィギュアスケート団体では木原龍一、三浦璃来ペアの大健闘で初の銅メダル獲得に貢献した。 スキージャ ...
もっと読む
北京冬季五輪2022小林陵侑選手男子ノーマルヒルジャンプで日本勢個人として24年ぶりの金メダルを獲得し今大会金メダル1号となった
6日北京冬季五輪2022の3日目が行われ、男子ノーマルヒルで小林陵侑選手が個人では長野五輪の船木和喜選手以来となる24年ぶりの個人金メダルを獲得した。 5日の男子モーグルでは堀島行真選手が銅メダルを獲得した。 これで日本勢は3日間で金メダルと銅メダルを獲得してこれ ...
もっと読む
北京冬季五輪2022開幕!難しい状況の中でも選手たちを全力でサポートしていく姿勢は貫いていく
4日北京冬季五輪2022開会式が行われ、冬季五輪4年に1度の五輪の幕が開けた。 今回は夏季五輪からわずか半年という1992年に同年に開催されていた年以来の短い間隔での開催となり、新型コロナウイルス問題だけでなく、中国の人権問題などを抱えながら開催される異例づくしの大 ...
もっと読む
第98回箱根駅伝青山学院大学2位と10分以上の大差をつけて圧倒的強さで2年ぶり6度目の総合優勝を果たした
3日第98回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)復路が行われ、青山学院大学が2位との差を10分以上つける圧倒的強さで復路記録並びに総合記録を大幅に塗り替える総合優勝で2年ぶり6度目の総合優勝を果たした。 レースは復路スタートから青山学院大学が逃げ切りを図り、6区 ...
もっと読む
第98回箱根駅伝青山学院大学2年ぶり5度目の往路優勝を果たし総合優勝へ大きく前進しシード権争いは1分以内の混戦で迎える事になった
2日第98回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)往路が行われ、青山学院大学が2年ぶり5度目の往路優勝を果たし2位との差を2分37秒差で復路で総合優勝を目指す。 レースは1区で中央大学が抜け出して1区で首位でタスキを繋ぐ展開となるも、2区では混戦を制して駒澤大学が首 ...
もっと読む
2021総括マイベストスポーツレビュー
今年も残すところあと1日となりました。 今年は1年延期になった東京五輪が開催され五輪史上でも初の無観客という歴史に残る1年となりましたが観戦チケットを持っていた私にとっては新型コロナウイルス感染症により五輪観戦を奪われ東京五輪のレガシーになれずに終わった悔 ...
もっと読む
TOKYO2020全日程終了!この大会で日本は1世紀以上続く世界との繋がりを手にしこの世界でも開催できた事を未来に示す事になる
5日東京パラリンピックが閉幕しTOKYO2020の8年間に渡る旅が終わった。 今大会は新型コロナウイルス感染症が世界的に大流行した事により1年の延期を経て開催されて東京五輪を7月23日から8月8日までの17日間、東京パラリンピックを8月24日から9月5日までの13日間に渡りほぼ無 ...
もっと読む
東京五輪2020大会総括前例のない中で開催した東京五輪はこの世界でもできる事を証明し多くの人の人生を変えて勇気と希望を与えたレガシーは未来の人たちに託しパリへと引き継がれた
8日東京五輪2020が閉幕した。今大会は新型コロナウイルス感染症が世界的に大流行した事により1年の延期を経て開催されて7月23日から8月8日までの17日間に渡り前例のないほぼ無観客で開催された。 その中で日本は金メダル27個、銀メダル14個、銅メダル17個を獲得し過去最高 ...
もっと読む
東京五輪2020大会最終日バスケットボール女子日本代表絶対王者アメリカに果敢に挑んで笑顔の銀メダル!自転車競技女子梶原悠未選手銀メダル獲得し最終日を締めくくった
8日東京五輪2020最終日が行われ、バスケットボール女子日本代表は決勝で絶対王者アメリカと対戦し圧倒的な強さの前に敗れるも銀メダルを獲得して過去最高の成績で笑顔で戦いを終えた。 自転車競技(トラック)女子オムニアムで梶原悠未選手が銀メダル獲得を獲得し、自転車競 ...
もっと読む
東京五輪2020大会16日目レスリング須優衣選手と乙黒拓斗選手金!ゴルフ女子稲見萌寧選手銀メダルを獲得しゴルフ競技初のメダリストとなった
7日東京五輪2020第16日目が行われ、レスリング女子フリースタイル50キロ級で須粼優衣選手が金メダルを獲得し、レスリング女子で4つ目の金メダルを獲得した。 レスリング男子フリースタイル65キロ級で乙黒拓斗選手が金メダルを獲得し男子では今大会唯一の金メダルとなりレス ...
もっと読む
東京五輪2020侍ジャパン決勝アメリカとの接戦を制し37年ぶり正式競技として悲願の金メダルを獲得し24人の選手たちはこの経験を次の世代に伝える役割を担う伝道師になった
7日東京五輪2020野球決勝日本対アメリカ戦が行われ、2対0で日本が村上宗隆選手のホームラン、吉田正尚選手のタイムリーを継投で最後は守護神栗林良吏投手が抑えて公開競技の1984年以来、正式競技では初の金メダルを獲得した。 試合は日本先発森下暢仁投手、アメリカ先発マル ...
もっと読む
東京五輪2020大会15日目レスリング女子向田真優選手大逆転で金!空手男子形喜友名諒選手が金メダル獲得し全都道府県制覇を達成!バスケットボール女子史上初のメダル獲得の快挙!
6日東京五輪2020第15日目が行われ、レスリング女子フリースタイル53キロ級で向田真優選手が金メダルを獲得し、レスリング女子で3つ目の金メダルを獲得した。 新競技空手男子形喜友名諒選手が金メダル獲得しこの競技初代王者となり、これにより沖縄県出身者初の金メダリスト ...
もっと読む
東京五輪2020U24日本代表メキシコに53年前の雪辱を果たされてメダルに届かずスタジアムで共に戦えなかった五輪の戦いを終えて次の世代にメダル獲得と共に戦える未来に託す
6日東京五輪2020サッカー男子決勝トーナメント3位決定戦U-24日本代表対メキシコ戦が埼玉スタジアム2002で行われ、1対3で日本はメキシコにPKを献上して先制を許すと、FKから追加点を許し、後半にもCKから3点目を許して試合がほぼ決まり、MF三苫のゴールで一矢報いたが及ばずメ ...
もっと読む
東京五輪2020大会14日目レスリング女子川井梨紗子選手圧倒的強さで姉妹で金!卓球女子団体悔しい銀!競歩20キロ銀銅の複数メダル!空手女子形清水希容選手銀で初代メダリストとなった
5日東京五輪2020第14日目が行われ、レスリング女子フリースタイル57キロ級で川井梨紗子選手が金メダルを獲得し、妹川井友香子選手と共に日本史上3人目の姉妹(兄弟)での金メダル獲得を獲得した。 卓球女子団体は決勝で中国に敗れたものの銀メダル獲得し3大会連続団体でのメダ ...
もっと読む
東京五輪2020大会13日目レスリング女子62キロ級川井友香子選手金メダルを獲得!スケートボード女子四十住さくら選手金メダル!開心那選手銀メダルで史上最年少12歳でのメダリスト!
4日東京五輪2020第13日目が行われ、レスリング女子フリースタイル62キロ級で川井友香子選手が金メダルを獲得し、姉川井梨紗子選手と共に金メダル獲得へ大きく前進した。 スケートボード女子パークで四十住さくら選手が金メダルを獲得し、開心那選手が史上最年少となる12歳で ...
もっと読む
東京五輪2020侍ジャパン準決勝山田哲人選手の走者一掃タイムリーで決勝進出を決めて銀メダル以上が確定し悲願の金メダルまであと1勝!
4日東京五輪2020野球準決勝日本対韓国戦が行われ、5対2で日本が山田哲人選手の走者一掃のタイムリー3ベースで試合を決めて決勝進出を果たした。 試合は日本先発山本由伸投手、韓国先発高永表の投げ合いで始まり、3回に日本が2番坂本勇人選手の犠牲フライ1点を先制すると5回 ...
もっと読む
東京五輪2020大会12日目橋本大輝選手鉄棒で2個目の金メダルを獲得し個人37年ぶりの快挙!ボクシング女子フェザー級入江聖奈選手女子史上初の金メダルを獲得し東京五輪の伝説となった
3日東京五輪2020第12日目が行われ、体操男子種目別鉄棒で橋本大輝選手が金メダルを獲得し、個人では37年ぶりの2個の金メダルを獲得した。 ボクシング女子フェザー級で入江聖奈選手が決勝で5対0の判定勝ちでボクシング女子史上初の金メダルを獲得し大学を卒業後の現役引退を ...
もっと読む
東京五輪2020U24日本代表スペインとの死闘の末延長戦で力尽き53年前同様メキシコと3位決定戦を戦う事になった
3日東京五輪2020サッカー男子決勝トーナメント準決勝U-24日本代表対スペイン戦が埼玉スタジアム2002で行われ、0対1で延長戦まで持ち込んだものの延長後半11分にMFアセンシオにゴールを決められて力尽き日本は3位決定戦で再びメキシコと対戦する事になった。 試合は前半から ...
もっと読む
東京五輪2020大会11日目体操女子種目別ゆかで村上茉愛選手が女子個人初のメダリスト!男子グレコローマンスタイル60キロ級で文田健一郎選手国民に感謝の悔しい銀メダル!
2日東京五輪2020第11日目が行われ、体操女子種目別ゆかで村上茉愛選手が日本体操女子57年ぶりの銅メダルを獲得し、個人では初のメダリストとなった。 侍ジャパンは準々決勝でアメリカと対戦し延長タイブレークでアメリカを破り準決勝進出を決めた。 卓球女子団体は台湾を3 ...
もっと読む
東京五輪2020侍ジャパン準々決勝甲斐選手のサヨナラタイムリーでアメリカとの死闘を制し準決勝進出を決めた
2日東京五輪2020野球準々決勝日本対アメリカ戦が行われ、7×対6で日本が延長タイブレークで甲斐選手のサヨナラタイムリーでアメリカとの死闘を制し準決勝進出を果たした。 試合は日本先発田中将大投手、アメリカ先発バズの投げ合いで始まり、3回に日本が3番吉田選手のタイム ...
もっと読む
東京五輪2020大会10日目体操男子種目別あん馬萱和磨選手銅メダルを獲得!バレーボール男子イランを破り29年ぶり決勝トーナメント進出を果たした
1日東京五輪2020第10日目が行われ、体操男子種目別あん馬で萱和磨選手が銅メダルを獲得した。 バレーボール男子日本は予選リーグでイランにセットポイント3対2で下して29年ぶりに決勝トーナメント進出を果たした。 卓球女子団体は3対0でハンガリーを下して準々決勝進出を果 ...
もっと読む