13日ドラマ「真犯人フラグ」真相編最終話を視聴した。

今回は瑞穂がこれまでの真相を語り出し、林を憎んでいた事、復讐をしようとしていた事を語り出す。しかし瑞穂は林を殺す前に林が殺された事を知り瑞穂自身は林を殺していなかった。

そして瑞穂がばらまいた小説は誰が書いたものなのか?という事が焦点となり瑞穂はターゲットを数人に絞りこの小説は河村編集長のパソコンから一星が盗み出した事告げると、河村編集長は事件の真相を語り出し、河村編集長が林殺しを認め、さらには真帆に対して秘密を握っていた事を迫って振り向いてほしいと迫ったが真帆は拒否して全てを凌介に話すと告げた事が引き金となり真帆を殺していた。

そしてその後2つの誘拐事件が起きている事を知り3つの事件を1つの事件のように扱う事で自らは黒幕として出ないようにやってきたが小説がハッキングされた事を知り瑞穂を追っていた事が明らかになる。

瑞穂は河村編集長をおびき寄せる為に一星がわざと逮捕された事によりデータを瑞穂に託して河村編集長をおびき寄せようと待っていた。

全ての事実を知った凌介は河村編集長への憎しみよりも真帆が遺体でも見つかった事に安堵し、残された光莉と篤斗と幸せな家庭を守っていく事を誓い真帆と共にした家族の小説を書く事を決意したシーンがメインだった。
ストーリー



今回は真犯人が明らかになった訳だけれど、私はこのドラマの初回を見た時に犯人の可能性が最も高いのは日野だと感じていたが私は見事に外しました。あなたの番ですも良い所まで突いたのですが外しているのでそんな推理能力があれば今頃探偵事務所をやっている訳ですけれどね。

さて本題に戻りますがこの事件は3つの事件が1つの事件のように扱われたという事で整合性が取れた事件でもあった。ただこの時点では一星が捕まるまでは犯人が誰かも予測不可能だった訳ですけれど、これまでの事件を追ってきた中で何か不自然と偶然の一致が重なる事もあった訳だ。

やはりこの事件は身近にいる人物ほど知り得ない情報を知る訳であり、凌介の知らない裏で本木陽香から解放された一星は瑞穂と共に身近の人物のパソコンを一星がハッキングし、そのデータを瑞穂に託して犯人をおびき寄せようと一星がわざと逮捕される事で犯人を油断させようとしたという事が最終話で明らかになった。

もし一星が捕まらずにいたなら河村編集長も警戒していただろうから深入りはしなかっただろう。しかしITスキルに長けている一星が警察にいる以上探られる事はないと直接河村編集長がいる所で捕まったのは私は捕まりましたと知らせる為だった。

これまでの犯行予告は雑誌記事のタイトルを切り取っていたのはあの資料室だろうという事だ。そして河村編集長は闇の世界の強羅誠を利用して用意周到に証拠隠滅をしている。警察が最終的に強羅誠を逮捕できなかった事からも普通に検証しても証拠が出てこなければ警察は逮捕状は出せない。

但し河村編集長が決定的なミスを犯したとするなら小説を会社のパソコンに保存していた事に尽きる。直前まで自宅のパソコンもしくはノートパソコンなど別のPCに保管していたらインターネットにさえ繋がっていなければ情報の流出は防げた。

この事件は瑞穂が林が瑞穂の姉を強羅誠に依頼して死に追いやった事で追跡していた訳で、瑞穂の力だけではこの事件は解決する事はできなかった。そこに偶然光莉が出会った一星が登場した事で事件解決のカギが登場した事で事件解決へと導いていった、

ここに登場する人物を振り返っても一星がいなかったら間違いなく事件は迷宮入りしていたとしても不思議のない事件です。河村編集長は週刊追求の編集長として事件を追っていた訳ですから事件を記事にしても不思議はない訳で疑われにくいポジションにありました。

河村編集長がビルの地下に呼び寄せたのはそこにビデオカメラがない事を予め知っていたからでありそうでなければそこまで行った事がわかっても不思議はない訳であり、服装もわざわざ着替えて出向いていた訳でこれを見抜くのは強羅誠が絡んでいる事からもかなり厳しい。

その中で河村編集長が唯一大きなミスをした会社のパソコンに小説のデータを残した事に尽きる。一星のITスキルはITレベルで言えば情報処理技術者レベル4に該当するレベルでかつ情報処理安全確保支援士レベルだ。企業のサイバーセキュリティを破れるレベルの人だからこそ河村編集長の小説を盗み出す事に成功した。

瑞穂や警察だけだったらこれは不可能だったと言える。

この河村編集長の小説が無かったら河村編集長をおびき寄せる事はできなかった。それは間違いない事実だ。

この事件は河村編集長の事件としては真帆に林との繋がりを凌介に暴露し凌介から真帆を奪い再び振り向いてほしいという事を目論んでいたが凌介と真帆と暮らしてきた17年以上に渡る時間は簡単に崩れるものではなかった。最終的に真帆が拒否した事で河村編集長に殺された。

ここまでだったら真帆だけの殺人事件として扱えたが、ここで想定外の事態が起きている事を翌日河村編集長が知る事になり3つの誘拐事件を1つの事件として扱う事で操作の目を暗まして行こうとしていた。

しかも河村編集長は人気の週刊追求の編集長でありメディア操作などいくらでも可能だという事を熟知していた訳で編集長の立場である以上警察の捜査が及ばないと踏んでいたと言える。

篤斗誘拐事件と光莉監禁事件が繋がらない事からも事件はより複雑さを招く事になったが、通常1つの家族に3つの事件が同時に起きるなんていう事そのものを普段の事件で考える人は少ないし、1つの一家で起きた1つの事件という錯覚を覚えるのも無理はない。

この事件において残念だったのはやっぱり真帆は殺害されていた事であり、瑞穂は誰も殺していないという事は救いだった。一星もまさか光莉の提案で家出したのが誘拐事件になるとは思いもしなかった訳で、木幡由実の篤斗誘拐事件は全くイレギラーな事件だ。

私も色々整理していく中でこの事件は1つの事件にするには無理があると途中から気づいたのは木幡由実と本木陽香に全く接点がなかった事だ。接点があるならまだ何とでも繋げられたがどうやっても繋がらない。

そこからこの事件は光莉と篤斗の事件は全く別物の事件として見る必要性を感じた。そして真帆の事件については真帆が生存しているかどうかで違った訳だけれど、普通に考えても生きていたら絶対に足が付く訳で殺されていると考えたらこの事件は3つの事件なのではないかとは感じていた。

何故なら木幡由実も本木陽香も林の事件には接点がない。本木陽香は確かに追跡したが本木陽香は何の接点もない相手に手を掛ける人物ではなく一星に関わる人物に手を掛けるタイプだった事で繋がりなしか繋がったとして林との交際関係なのかもしれないとは考えたがやはりそうではなかった。

河村編集長が凌介の才能に嫉妬しさらには好きだった真帆まで射止められたらそれは悔しくて悔しくて仕方ない。時として自分の才能に割り切る事ができない人がいる。それでも河村編集長は人気週刊誌の編集長にまで上り詰めている訳で普通から見ると凄腕であるとみる。

それでも夢だった小説家への道を凌介に絶たれた事が凌介への嫉妬と復讐心になったという事だ。

総評として半年間事件を追い続けてきたけれど、この事件を振り返ると最初は1つの事件として見てしまった。無理もない話で3人同時にいなくなったら一家失踪事件として扱う訳でそこから見る側も迷路に迷い込んだ。前編まではこの事件が1つの失踪誘拐事件として見続けたが篤斗が戻ってきた事で様相が変わり始めた。

そして事件を追っていく事でこの事件は1つの事件ではなく3つの事件という事が明らかになりそれを1つの事件に見せかける事こそメディアが多くの人を思い込ませる事を可能にするメディアの影響力を思い知る。

それでもこの事件を解決したのはITスキルによるものだった。一星がいなかったらこの事件は解決していなかった事は断言できるし、それを上手くまとめていたのが瑞穂だった。瑞穂が林を追っていなかったらこの事件そのものは解決する事は難しかっただろう。

様々な偶然が重なり最後は凌介が残された家族と共に生きていく事を決意したのだった。

次回クールは8年ぶりに金田一少年の事件簿シリーズ5として帰ってきます。初代から27年という月日を経ていますが今回主演する2人は初代が終わったあとに生まれた世代になった訳で歴史の長さを感じます。

じっちゃんの名にかけてを令和の時代に観れるのを楽しみにしています。

それでは1か月半後に再びこの時間で楽しみたいと思います。






mixiチェック