30日ドラマ「同期のサクラ」第4話を視聴した。

今回は社史編纂室に飛ばされたサクラはほとぼりが冷めて1年ぶりに人事部に戻ってきた。そしてサクラが取り組む事になったのはメンタルヘルスケア対策という事でメンタルについてのチェックを担当する事になったサクラは百合、菊夫、葵と続き蓮太郎に聞き取るが、蓮太郎はどうも顔色が悪い。

話を聞くと一級建築士試験に2度も落ちて部署の同僚からからかわれていた。元々部署でも浮いた存在であった蓮太郎は次第に孤独になりある日コンペを外され怒り心頭の中でサクラに止められたが、その時に負った傷がサクラの左手に残った。

そんな蓮太郎は出社拒否で会社を辞めようと考え始めていた。それを止めようとサクラは何度も蓮太郎の家に通い、百合、菊夫、葵と共にサクラは蓮太郎を説得するが説得は失敗する。しかし蓮太郎が投げた設計図を受け取ったサクラはその設計図をもって設計部に乗り込みサクラの行動に蓮太郎の心は動かされて蓮太郎は心を入れ替えて設計部に復帰したシーンがメインだった。

ストーリー




今回は東日本大震災以来社史編纂室に飛ばされていたサクラは腐る事なくそこで踏ん張り1年ぶりに人事部に戻ってきた。色々な不遇を受けているサクラの姿を観るとこの会社に入った同期の中で1番不遇を受けていると言える。

そんなサクラが人事部復帰早々に任されたのがメンタルヘルスケアのアンケートだった。これは色々アンケートを取ってそれぞれの人のメンタル面を調べる調査書だが、色々な仕事をしているとメンタル面のケアは本当に大変ですからね。私も色々な役回りで人材不足と来ているから本当に大変です。私の場合は週末の試合で思いっきりストレス発散していますが、そういう趣味がない人はメンタル面で色々抱える事になりますからね。

そして今回のターゲットとなった蓮太郎は2浪して大卒で入社したが一級建築士試験に2度落ちて同僚にからかわれている4年目を送っていた。一級建築士試験ですが、蓮太郎が受けた年代って大体11~12%の合格率なのでそう簡単に受かる資格でない事をまず念頭に入れておかないといけない。

最も二級建築士が20%位なので簡単な資格でない事を念頭に一級建築士試験を受験するには4年制教育課程を卒業の上に建築実務の経験年数 卒業後2年以上なので4年目の蓮太郎は3年目から受験資格があったという事になるが、これを仕事をしながら合格しなければならない訳だから二浪して大学を卒業した蓮太郎にとっては浪人せず大学を卒業している者からしたら力の差がそれなりにあるのは言うまでもない。

資格試験というのは苦労して取得してもその資格の能力を維持する事が実は1番難しい。私も色々な資格試験に受験したけれど難易度高い当時10%前半の資格は結局取得できなかったので自分の力に見合った資格に落ち着いている。それでもその資格も時代と共に色々変化していく訳であるのでその資格通りの力を維持する事って取得後が実は大変だという事を忘れてはならない。

周りがあっさり取得しているという事はそれだけこの建設業者はそれだけ大手であり優秀な人材が不況下にも関わらず入社していたからともいえる。

そんな蓮太郎は2度の一級建築士試験に落ちた事で次第に周りに距離を置いてしまい孤独になっていく。それを心配したサクラは蓮太郎の危機的な状況に寄り添おうとするが、蓮太郎は見下されている事に我慢できず襲おうとするが、サクラに身を挺して止められた事でサクラに怪我をさせてしまったのだった。

そんなサクラは蓮太郎が無断欠勤している事を知り出社するように実家まで行って説得するがなかなか説得に応じない。そこでサクラは百合、菊夫、葵を加えて説得を試みるが結局効果がなかったが、そこで投げ出した設計図を受け取るとそれを設計部の部長の下に持ち込み設計図の良さを説明しに行く。それを知った蓮太郎はサクラの必死に蓮太郎を助けたいという気持ちに打たれて再びやり直したいという気持ちとなり会社に復帰したのだった。

力のない中で何ができるのか?というのを蓮太郎はこれからの6年間で見つけていく事になると思うけれど、それもサクラがいたからこそ見つけられたという事になる。私自身は建設関連の資格は実は持っていないんだけれど、仕事を通じてそれがどれだけ大変なものなのか?というのを知っているので一級建築士の資格の大変さはそういう一級建築士の人と仕事経験があるからこそ十二分に理解している。私は私でそういう人のサポートをした事もあるので私には私にできる役割があるとそういう経験を経てわかるものだ。

今回は自分の長所を見つめ直せという言葉だったけれど、その会社で自分の長所を生かせるポジションを見つける事こそ生きる術でもある。

次回は絶好調だった葵に突然青天の霹靂が訪れる。果たして葵はどんな孤独を抱えていたのだろうか?その孤独に注目だ。




mixiチェック