19日大河ドラマ「どうする家康」第11話を視聴した。

今回は家康は松平から徳川に改めて正式に三河守となった。家康は信玄が駿河を攻めると知り、このままでは遠江まで奪われかねないと危機感を募らせる。しかしここで信長が信玄と交渉するように助言して家康は信玄と交渉する事になり、信玄と対面した事により信玄から駿河と遠江を分け合う事で合意した。

そして同時に侵攻し、家康は遠江を攻めるも引間城には田鶴が女城主として籠城しており、瀬名の交渉も虚しく戦わなければならなくなった。そして引間城は田鶴が城に火を放ち自ら突撃して壮絶な討ち死を遂げたシーンがメインだった。
ストーリー



今回は家康晴れて徳川の姓を名乗り、三河守と認めらえてようやく1国の国主となったが、この頃は隣国の武田信玄は甲斐と南信濃を領土としており格もはるかに上だった。

そんな信玄が駿河を攻めるという情報が流れてきた事により家康はこのままでは遠江まで信玄の領地となってしまう事を危惧した。

しかしここで家康に助言したのが信長だった。この頃の信長は念願の美濃を手に入れて足利義昭を奉じて上洛しようとしていた時期で家康には三河だけでなく遠江まで支配を広げてほしいという思惑があった。

信玄は家康の事を信長の家臣という見立てだが、確かにあながち間違った見解ではない。国力から観ても家康も信長なしには成り立たなかった事も事実だ。

そして家康と信玄の初交渉となり、そこで信玄が駿河と遠江の分割で話が纏まった。いくら駿河を落とせても遠江まで支配を広げるには後ろに謙信が控えており色々と難しい側面もあっただけに駿河1国支配できればまずは十分という事だった。

そして同時に侵攻した家康は信玄がわずか7日で駿府を陥落させたことに驚くも家康も引間城の田鶴を降伏させようとしたが、田鶴は最後まで降伏する事なく壮絶な討ち死にをする事になったのだった。

次回は駿府を落とされた氏真は家康と直接対決する。果たして家康と氏真の決着はどう付く事になるのか?その対決に注目だ。










どうする家康 一
木俣 冬
NHK出版
2022-12-12













mixiチェック