23日巨人は来季の監督に高橋由伸コーチ兼任選手の監督就任と 高橋由伸選手の現役引退が決まったと発表した。 高橋由伸選手は1998年ドラフト1位で巨人に入団し 1年目から主力選手として活躍したが、 1999年の骨折によりその後怪我との戦いが続いたが ...
もっと読む
カテゴリ:野球記事 > 野球 for 巨人論評15
巨人原監督正式に退任決定!計12年渡る夢の続きをファンは見る事ができたが後任人事は難しい選択肢となるだろう
19日巨人は17日に辞意を表明していた原監督の退任を正式に受理して2次政権10年、1次政権2年の計12年に渡る原政権は幕を下りた。 原監督は2002シーズンに長嶋終身名誉監督の後任として監督に就任し1年目でいきなり日本一に輝いたが翌シーズンは中継ぎ崩壊で3位に終わりフロントとの確執から人事異動で一時堀内前監督に2年間監督職を任せたが2年でチームは更に崩壊し2006シーズンに再び監督に復帰した。復帰1年目こそ様々な屈辱に屈したが2007シーズンからリーグ3連覇を達成し、2009シーズンには第2回WBC監督として世界一を達成しその年日本一で監督キャリア最高のシーズンとなった。その後2シーズン3位に甘んじたが2012シーズンからリーグ3連覇を達成し、2012シーズンにはアジアシリーズも制した。しかし2014シーズンから深刻な得点力不足に陥り3割打者が1人もいないなどチームの停滞も目立ち始め次の時代へ進むために自らの夢の続きに終わりを告げた。 これで巨人は10年続いた原政権から新政権に向けて新たな1歩を歩み出す。 ...
もっと読む
セリーグCS15ファーストステージ巨人得意の投手戦に持ち込み延長10回に由伸選手の押し出し四球で先勝しファイナルステージ進出に大きく前進した
10日セントラルリーグクライマックスシリーズ15ファーストステージ第1戦 巨人対阪神戦が東京ドームで行われ、 3×対2で巨人が延長10回由伸選手の押し出し四球でサヨナラ勝ちを収めて ファイナルステージ進出に王手を掛けた。 試合は巨人先発マイコラス ...
もっと読む
巨人15観戦!高木勇人投手打たれプロ初黒星・・・横浜打線の破壊力は今後注目される事だろう
10日横浜DeNA対巨人戦がハードオフ・エコスタジアム新潟で行われ、 2連戦のこの試合は巨人先発高木勇人投手が無傷の6連勝が掛かっていましたが、 横浜打線に捕まって今季初黒星となりました。 2試合連続観戦という事でデーゲームでの観戦となりましたが、天気も ...
もっと読む
巨人15観戦!今年の新潟シリーズも9回2アウトから追いつき今年は延長戦で鈴木選手の足で勝ち越して連敗を4で止めた!
9日横浜DeNA対巨人戦がハードオフ・エコスタジアム新潟で行われ、 延長11回1対2で巨人が9回2アウトから追いついて 延長11回に鈴木選手の足で1点をもぎ取って勝利しました。 毎年恒例となった新潟での巨人戦は巨人の圧倒的な強さと勝率が またも証明された試合と ...
もっと読む
巨人15長野選手のタイムリー亀井選手の2ランを守り切り開幕戦勝利を飾った
27日プロ野球開幕戦巨人対横浜DeNA戦が東京ドームで行われ、3対2で巨人が序盤に取った3点を守り切り開幕戦勝利を飾った。試合は巨人先発菅野投手、横浜先発久保投手の投げ合いで始まり、初回に巨人が1死2塁から3番長野選手のタイムリー2ベースで1点を先制すると、2回には7番亀井選手の2ランでリードを広げた。しかし横浜も5回に4番筒香選手のホームランで1点を返したが、後続が凡退して1点止まりになった。その後菅野投手は7回まで投げ切り、8回に2番手山口投手がピンチを招くもレフト由伸選手がタッチアップした選手をホームで刺して無失点に切り抜いた。9回には抑えとして澤村投手が登板したが代打関根選手にホームランを浴びて1点差とされたが、後続を打ち取り巨人が開幕戦勝利を飾った。これで巨人は開幕戦勝利でリーグ4連覇へ向けてスタートした。 ...
もっと読む