3日ロシアW杯決勝トーナメント1回戦日本対ベルギー戦が行われ、2対3で日本はMF原口の決勝トーナメント日本初ゴールを決めると、MF乾が今大会2点目となるゴールを決めてまさかの2点リードを奪った。


その後本気を出したベルギーの猛攻に耐え切る事ができず、同点に追いつかれて迎えた後半アディショナルタイム3分で日本はFK、CKから本田がゴールを狙ったがベルギーはカウンターから勝ち越しゴールを許して日本はベスト16で姿を消した。


試合は最初の15分は日本にもチャンスがあったものの、その後はベルギーに押し込まれる展開に苦戦するも前半は0対0で折り返した。後半3分カウンターからMF原口が決めて日本が先制すると、後半7分にMF乾が今大会2得点目となるゴールでベルギー相手にまさかの2点リードするが、ここからベルギーの攻撃陣が牙をむいた。


2点リードを許したベルギーはFWフェライニ、MFシャドリを投入すると高さからチャンスを作り、後半24分にDFフェルトンゲンのヘッドで1点を返すと、後半29分に途中出場のFWフェライニに決められ同点に追いつかれた。


その後日本もFW大迫、途中出場のMF本田がシュートを狙ったが決められず、アディショナルタイムにMF本田のFK、CKから決められずに受けたカウンターからMFシャドリに決められてベスト16で散った。


これで日本は3度目のベスト8への挑戦で初の2ゴールを奪いベスト16入りに恥じない戦いをした。
LINEUP111529420070155


誰もがベスト16に辿り着けないと思われたところから決勝トーナメントでベルギー相手に2ゴール奪う事を想像する事は本当に難しかった。その原口、乾の2ゴールもフロックじゃない決まるだけのシュートだったし、乾のゴールは本当に素晴らしいゴールだった。


ただここから日本の弱点でもあった高さから失点するというベルギーも日本の弱点を熟知していた訳で3度目の決勝トーナメントでリードを奪ったのも当然初であり、ゴールを奪ったのも当然初だった。西野監督もここまでの戦いを想像できていたとは思えないだけにやはり2点リードの難しさを感じさせたし、高さに対応できる選手がメンバーにいなかった事も打つ手がなかったと言える。


選手層についてはディフェンスでは国内組が多くやはり海外でプレーする選手じゃないと対応が難しい事を感じさせた。柴崎の交代は警告を受けており退場になってしまうリスクを避けたが、考え方次第だったけれどクラブでボランチ経験がある高徳を起用する考えもあったのかなと感じる。


それでも防げたか?と問われるとそれは結果論であり同じ結果になっていた可能性はあると思います。それでもこの戦いで示されたのは海外でプレーする選手でしかもリーグ王者やCL、ELに出場経験ある選手が揃えば怯む事はないという事は示せたと思います。吉田も宏樹も長友も長谷部もクラブでそういう経験をしてきたからこそ怯まなかった。柴崎、乾もスペインでやれているという事で得点に大きく絡んだ。海外でプレーする選手が11人揃ってプレーする事ができれば世界と戦える事を示せた大会だったと思います。


総括は後ほどしますけれど、6度の出場で3度ベスト16に進んだ事はアジアでは日本しかない訳であり、3度目の挑戦で2ゴール奪えた事は必ず次の財産になる。ベスト8に進む為には得点を獲らなければならない訳でその点では可能性の扉に手を掛けた事は大きい。


この大会で川島、長谷部、長友、本田、岡崎は代表を引退する事になると思うけれど、長らくボランチの軸がなかった日本にとって柴崎の活躍は間違いなく次のカタールの中心になるだろうし、ディフェンダーが海外でプレーする事が必要だと思います。その為にも昌子、植田、遠藤らは海外でプレーする事を薦めたい。


昌子はこの出場3試合で海外でプレーする事の重要性を強く感じだと思います。それ以外の攻撃陣も次のカタールへ向けて海外クラブでプレーする事が日本の強化の1番の近道になる。Jリーグもレベルアップのためにはイエニスタのような選手が多く集まるようになれば国内でもレベルを上げる事は十分可能なので各クラブの資金強化策を考えてほしい。


最後まで選手たちを信じ、代表を信じてサポートしてきましたが、どんな状況でも諦めてはいけないという事を示された大会だったと思います。



mixiチェック