23日サッカー女子皇后杯決勝INAC神戸レオネッサ対アルビレックス新潟レディース戦がNACK5スタジアムで行われ、2対2で延長戦でも決着がつかずPK戦の末INAC神戸が4年連続皇后杯を制した。試合は前半からINAC神戸が圧倒的なポゼッションで新潟ゴールを狙うも組織的な守備で新潟がゴール前を固めて得点できない中迎えた前半42分新潟はINAC神戸ディフェンス陣のミスで抜け出したFWマッカーティーが決めて新潟が先制して前半を折り返す。後半も新潟が組織的守備でゴールを固めるも後半20分セットプレーからDF近賀のゴールで同点に追いつかれてそのまま90分でも決着がつかず延長戦に突入した。延長前半3分INAC神戸はCKからMFチ・ソヨンが押し込み勝ち越しを許すも、新潟は延長後半6分FWマッカーティーの起死回生の同点ゴールで追いつき試合は120分でも決着がつかずPK戦に持ち込んだ。PK戦では新潟は2人目まで成功しINAC神戸は1人失敗したが新潟は3,4人目が失敗したのに対してINAC神戸は3人目以降全員決めてINAC神戸が史上初の4連覇を達成した。 アルビレックス新潟レディースは女王をPK戦まで追い込んだものの及ばなかったが年間1敗もしない女王相手に互角以上の戦いは歴史的な名勝負として語り継がれる大会となった。 ...
もっと読む
カテゴリ:サッカー記事 > サッカー for 新潟13
アルビレックス新潟2013総括!再建を果たした1年!自信を取戻し攻守の形を確立した来季こそACLをタイトルを狙う1年だ!
サッカーJ1アルビレックス新潟の2013シーズンが終わった。 今シーズンは昨シーズン15位と奇跡の逆転残留となった1番の原因である 得点力不足の解消が大きなテーマだった。 当初はなかなか結果の出ない日々が続いたけれど、 結果が出始めた事で次第に粘 ...
もっと読む
Jリーグ13最終節アルビレックス新潟観戦!FW堅碁!MF亜土夢のゴールで後半戦1位を決める勝利で来季への飛躍を期待させる有終の美を飾ったルポ
7日Jリーグ13最終節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで10位名古屋グランパスと対戦し、 2対0で新潟がFW堅碁のゴール、MF亜土夢のゴールで名古屋に勝利して ホーム9連勝、チーム5連勝で今シーズンを締め括り 17勝4分 ...
もっと読む
Jリーグ13第33節アルビレックス新潟FW堅碁と武蔵のゴールで横浜の優勝を阻止し6万人のため息と新潟の強さを全国に示した
30日Jリーグ13第33節が行われ、アルビレックス新潟はアウエー日産スタジアムで首位横浜Fマリノスと対戦し、2対0で新潟がFW堅碁、武蔵のゴールで横浜の優勝を阻止し、16勝4分13敗勝ち点52得失点差+4で7位に浮上し今シーズンの1桁順位を決めた。試合は前半からアウエーの新潟が積極的にプレスを掛けて横浜の攻撃を封じるとそこからゴールを狙うも横浜ディフェンスをなかなか破れず前半を0対0で折り返した。後半はホーム横浜が攻勢に転じて何度もピンチを受けるもGK東口のファインセーブでピンチを凌ぐと後半27分CKからFW堅碁が右足で押し込み均衡を破った。横浜はパワープレーに出てくるも後半ロスタイム新潟はFW武蔵のゴールで横浜に止めを刺して6万人のため息と共に横浜のこの試合での優勝を阻止した。これでアルビレックス新潟は今シーズンの1桁順位を確定させ最終節で年間17勝と7位賞金を目指して戦う。 ...
もっと読む
Jリーグ13第32節アルビレックス新潟観戦!MF岡本のボレーがさく裂し10年前同様のスコアで次の10年へのスタートを切ったルポ
23日Jリーグ13第32節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで9位ベガルダ仙台と対戦し 1対0で新潟がMF岡本のゴールを守り切りホーム8連勝で 15勝4分13敗勝ち点49得失点差+2で8位と変わらなかった。 J1に昇格を決め ...
もっと読む
Jリーグ13第31節アルビレックス新潟FW達也のGKが蹴ったボールに当たったら入ったゴールで大分から8シーズンぶりの勝利を上げた
10日Jリーグ13第31節が行われ、アルビレックス新潟はアウエー大分銀行ドームで18位大分トリニータと対戦し3対1でアルビレックス新潟がFW田中達也のブロックゴール、FW堅碁の2試合連続ゴール、MF田中亜土夢のミドルシュートが決まって大分から2005シーズン以来のリーグ戦勝利を上げて14勝4分13敗勝ち点46得失点差+1で8位に浮上した。試合は前半11分相手GKが蹴ったボールがFW達也当りこれがそのままゴールに吸い込まれて先制する。その後圧倒的に攻め込むもゴールを割れずに迎えた前半40分大分はMF松本のゴールで同点を許してしまう。しかし新潟は後半43分FW堅碁のゴールで勝ち越して前半を折り返した。後半新潟は後半11分にMF亜土夢のミドルシュートが決まってリードを広げると終始有利に試合を運びこのまま逃げ切り新潟が大分から8年ぶりのリーグ戦勝利で2連勝として順位を8位に上げた。これでアルビレックス新潟は残り3試合で5位以下が決まったが残り試合でJリーグを面白くする。 ...
もっと読む
Jリーグ13第30節アルビレックス新潟観戦!FW堅碁の2度目のハットトリックで残留を決めザックに俺を呼べとアピールしたルポ
27日Jリーグ13第30節最終日が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで16位湘南ベルマーレと対戦し 3対2でアルビレックス新潟がFW堅碁のPK2本とゴールでリードしたものの 湘南の驚異的な追い上げに最後の15分は防戦一方になる ...
もっと読む
Jリーグ13第29節アルビレックス新潟 東京の攻撃力の前に耐え切れず上位進出は厳しくなった
19日Jリーグ13第29節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエー味の素スタジアムで7位FC東京と対戦し、 0対2で東京の攻撃力の前に耐え切れず 12勝4分13敗勝ち点40得失点差−2で11位に後退した。 試合は前半からこう着した状態が続き両チー ...
もっと読む
サッカー天皇杯13アルビレックス新潟観戦!新潟は大分より弱い・・・大分チーム存続の為に新潟は明治神宮参拝という希望を与える屈辱を味わったルポ
13日第93回天皇杯全日本サッカー選手権大会 3回戦が全国各地で行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで大分トリニータと対戦し 延長戦まで戦ったものの0対1で FW後藤に決勝ゴールを決められ3年連続3回戦敗退となった。 ACLへ ...
もっと読む
Jリーグ13第28節アルビレックス新潟観戦!MF成岡の先制ゴール!FW堅碁FW岡本のアベックゴールで上位進出へ大きく前進したルポ
5日Jリーグ13第28節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで14位サガン鳥栖と対戦し、 3対1でMF成岡、FW岡本、FW堅碁のゴールで鳥栖に勝利し 12勝4分12敗勝ち点40得失点差0で暫定9位に浮上した。 上位進出の為には絶 ...
もっと読む
Jリーグ13第27節アルビレックス新潟FW堅碁の先制ゴールも柏の底力の前に同点に追いつかれるも勝ち点1を確保し上位戦線に踏み止まった
28日Jリーグ13第27節が行われ、アルビレックス新潟はアウエー日立柏サッカー場で11位柏レイソルと対戦し、1対1でFW堅碁のゴールで先制したものの、後半柏の猛攻から同点に追いつかれてドローとなり、11勝4分12敗勝ち点37得失点差-2で12位のままだった。試合は前半は運動量で勝る新潟が柏の攻撃を凌いで反撃し前半32分中央のこぼれ球をFW堅碁が決めて前半は1点リードで折り返す。後半柏は反撃に転じ再三ピンチを迎えると後半30分FWクレオにゴールを許して同点に追いつかれた。その後新潟はピンチが続いたものの終了間際に途中出場のFW武蔵のシュートはGK菅野に防がれドローに終わった。これでアルビレックス新潟は苦しいアウエー2連戦で勝ち点1を拾い10月の上位進出に向けて踏み止まった。 ...
もっと読む
Jリーグ13第26節アルビレックス新潟広島にボールを持たされ強かなサッカーに屈し上位進出へ次の試合が大きな山場になる
21日Jリーグ13第26節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエーエディオンスタジアム広島で3位サンフレッチェ広島と対戦し、 0対2でサンフレッチェ広島が前半の2点を守り切って、 新潟は果敢にゴールを目指したものの広島の強かなサッカーの前に屈して、 ...
もっと読む
Jリーグ13第25節アルビレックス新潟観戦!大宮の分厚い守備をFW達也が崩しMF亜土夢が決めてホームの連勝新記録を更新したルポ
14日Jリーグ13第25節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで6位大宮アルディージャと対戦し、 1対0でアルビレックス新潟がMF亜土夢のゴールで勝利し J1昇格後ホーム連勝新記録の5連勝として 11勝3分11敗勝ち点36得 ...
もっと読む
サッカー天皇杯13アルビレックス新潟ゴールデンゴール方式だったら敗退だった!舐めて掛かったツケを延長戦で支払う失態は今後の引締めには良かっただろう!
7日第93回天皇杯全日本サッカー選手権大会 2回戦が全国各地で行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで新潟経営大学と対戦し、 4対2で延長戦までもつれ込み一時は逆転を許す大失態を演じるも そこから目を覚まして3ゴールで逆転して3 ...
もっと読む
Jリーグ13第24節アルビレックス新潟前半で得点できずFW興梠に決勝ゴールを決められまたも鬼門埼玉の壁に跳ね返された
31日Jリーグ13第24節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエー埼玉スタジアム2002で3位浦和レッズと対戦し、 0対1で浦和がFW興梠のゴールを守り切り新潟はまたも鬼門埼玉2002で勝つ事ができず 10勝3分11敗勝ち点33得失点差-1で11位に後退 ...
もっと読む
Jリーグ13第23節アルビレックス新潟観戦!2点リードを許すもFW堅碁の2ゴールで追いつきMF三門とホージェルの今季初ゴールで上位進出の扉をこじ開けたルポ
28日Jリーグ13第23節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンスタジアムで17位ジュビロ磐田と対戦し、 4対2でアルビレックス新潟が前半にFW前田の2ゴールで2点リードを許すも 後半FW堅碁の2ゴールで磐田を圧倒するとMF三門 ...
もっと読む
Jリーグ13第22節アルビレックス新潟観戦!先制されるもFW堅碁と岡本の連続ゴールで逆転し先制されても逆転できる強さと成長を示したルポ
24日Jリーグ13第22節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンスタジアムで7位川崎フロンターレと対戦し、 2対1で新潟が川崎FW大久保に先制を許すも後半FW堅碁の同点ゴール、 FW岡本の逆転ゴールで今季初の先制された試合での逆 ...
もっと読む
Jリーグ13第21節アルビレックス新潟DF尚紀の退場で数的不利となりFW大迫のゴールで敗れたものの新戦力の収穫と尚紀の成長するための経験を得られた
17日Jリーグ13第21節が行われ、アルビレックス新潟はアウエー県立カシマサッカースタジアムで6位鹿島アントラーズと対戦し、0対1で新潟は後半途中でDF尚紀の退場が守勢となり後半43分にFW大迫にゴールを破られて勝ち点を取れず、8勝3分10敗勝ち点27得失点差−3で12位をキープした。試合は序盤から両チームとも互角の展開を繰り広げるも決定力を欠いて前半を折り返した。後半になるとホームの鹿島が徐々にペースを取り出し、後半11分DF尚紀がこの試合2枚目の警告で退場になると新潟は守勢に回る時間が続きカウンター勝負に出るが後半43分鹿島はFW大迫のゴールで均衡が破れて新潟はドローに持ち込めなかった。これでアルビレックス新潟は鹿島の強かなサッカーの前に屈したものの新戦力の出場があり一定の収穫も得た。 ...
もっと読む
Jリーグ13第20節アルビレックス新潟FW堅碁の2試合連続ゴールも酷暑のアウエーでドローも舞行龍の起用にセンターバック不足解消の収穫を得た
10日Jリーグ13第20節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエー山梨中銀スタジアムで14位ヴァンフォーレ甲府と対戦し、 1対1でFW堅碁の2試合連続ゴールで先制するもその直後追いつかれてドローになるも レオ、ジンス不在の中アウエーで貴重な勝ち点1 ...
もっと読む
サッカーJ1アルビレックス新潟2013DF舞行龍ジェームズ選手を復帰させセンターバックの控えを確保した
5日サッカーJ1アルビレックス新潟はV・ファーレン長崎に期限付き移籍していたDFフィッツジェラルド 舞行龍ジェームズ選手の復帰を発表した。フィッツジェラルド 舞行龍ジェームズ選手は2008年に新潟に入団したがニュージーランド国籍の為に外国人枠の関係上チームで出場する事ができず2009シーズンから4年間地域リーグ、JFL、J2のチームへ期限付き移籍していた。新潟は今シーズン編成でセンターバックをクナン、大井、水輝の少数精鋭の3人体制回してきたが故障者を考慮し契約途中ながら長崎との契約を解約し日本に帰化した舞行龍を復帰させる事を決めた。これでアルビレックス新潟は課題のポジションだったCBの控えを解消し戦う万全の体制を整えた。 ...
もっと読む
Jリーグ13第19節アルビレックス新潟観戦!FW堅碁の新潟メモリアルゴールで2年ぶり3連勝も主審に大ブーイングして後味の悪い結末になったルポ
3日Jリーグ13第19節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで13位清水エスパルスと対戦し、 3対1で新潟がFW堅碁の新潟日本人選手初の10ゴールが 新潟J1通算400ゴールとなりさらにゴールを決めて 最後はFW岡本が試合を ...
もっと読む
Jリーグ13第18節アルビレックス新潟観戦!FW堅碁のヘッドのこぼれ球をDF大井が押し込み前回のリベンジマッチを制したルポ
31日Jリーグ13第18節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで5位セレッソ大阪と対戦し、 1対0でアルビレックス新潟がDF大井のゴールを守り切って前回のリベンジを果たし、 7勝2分9敗勝ち点23得失点差−4で12位に浮上した。 ...
もっと読む
サッカーJ1アルビレックス新潟2013MFホージェル ガウーショ獲得を発表し2列目の攻撃オプションが加わり更なる攻撃力アップに成功した
29日サッカーJ1アルビレックス新潟はMFホージェル ガウーショの獲得を発表した。MFホージェル ガウーショは攻撃的MFでドリブルを得意とする選手で今シーズン新潟はFWこそ川又堅碁の成長、田中達也の加入により得点力は昨年の2倍になったものの、2列目の選手の層が薄く補強ポイントして急務だった。これでアルビレックス新潟は待望の攻撃的MFを獲得し13位から浮上を目指す。 ...
もっと読む
Jリーグ13第17節アルビレックス新潟PV観戦!FW堅碁のカウンター2発で湘南を沈め残留争いから大きく抜け出し後半戦へ弾みをつけたルポ
17日Jリーグ13第17節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエーShonan BMWスタジアム平塚で 16位湘南ベルマーレと対戦し 2対0でアルビレックス新潟がFW堅碁の2ゴールで 湘南を沈めて前半戦最後の試合を締め括り 6勝2分9敗勝ち点20 ...
もっと読む
Jリーグ13第16節アルビレックス新潟観戦!10分で2点失い80分間攻め続けるも東京の強かなサッカーと主審の判定の前で選手もサポーターも冷静さを失っていたルポ
13日Jリーグ13第16節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで9位FC東京と対戦し 0対3で東京が前半9分までに2点を奪ってそのまま最後まで試合を有利に運び、 新潟2点ビハインドから果敢に攻めたが東京のゴールを最後まで破る事 ...
もっと読む
Jリーグ13第15節アルビレックス新潟FW堅碁の2試合連続ゴールも途中出場選手に逆転ゴールを決められ勝ち点を失った
10日Jリーグ13第15節が行われ、アルビレックス新潟はアウエーヤマハスタジアムで17位ジュビロ磐田と対戦し1対2で新潟はFW堅碁のゴールで先制したが後半に同点に追いつかれるとロスタイム直前で逆転ゴールを許して勝ち点1を失い5勝2分8敗勝ち点17得失点差−4で12位に後退した。試合は序盤に一進一退の攻防が続いたが前半27分セットプレーからFW堅碁の2試合連続ゴールで先制する。その後磐田に押し込まれるも前半はこのまま抑えて前半を折り返した。後半磐田が押し込む時間が続き後半22分にFW金園のゴールで同点に追いつかれその後何度も押し込まれる展開が続く。そして後半45分にFW山崎に逆転ゴールを許して新潟はドローに持ち込めず敗れた。これでアルビレックス新潟は今季初の連勝を逃して次節ジンスの出場停止でホームに東京を迎える。 ...
もっと読む
Jリーグ13第14節アルビレックス新潟観戦!GK東口復帰!再三の決定的ピンチを防ぎラストプレーでFW岡本が決めて劇的な勝利にスワンは歓喜に沸いたルポ
6日Jリーグ13第14節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで11位柏レイソルと対戦し 3対2でアルビレックス新潟がラストプレーで FW岡本が決勝ゴールを決めて打ち勝ち東口復帰戦を勝利で飾り、 5勝2分7敗勝ち点17得失点差 ...
もっと読む
サッカーJ1アルビレックス新潟2013FWロペス退団!シーズン途中の退団にも関わらず多くのサポーターが新潟スタイルでロペスとの別れを惜しんだ
20日サッカーJ1アルビレックス新潟はFWブルーノ・ロペス選手の双方合意の上で退団する事になり欧州移籍を目指す事になった。ロペス選手は2011年に新潟に加入し、1シーズン目は13ゴールを上げる活躍で新潟の残留に貢献するも翌シーズンは徹底マークに苦しみそれがチームの低迷となりJ1史上最大のピンチに繋がったものの最終節で残留を決定づける2ゴールでJ1残留に貢献した。しかし今シーズンは開幕から不調を極め怪我の影響もあり公式戦ノーゴールだった。21日早朝には多くのサポーターが見送りに来るなどシーズン途中で退団する外国人選手に対して過去に例のない退団劇となった。 これでアルビレックス新潟はロペスの退団により外国人枠が1つ空く事となり新戦力の補強を目指す。 ...
もっと読む
アルビレックス新潟2013田中達也選手・成岡翔選手のトークショー観覧レビュー!
8日新潟日報社のメディアシップで行われた FW田中達也選手とMF成岡翔選手のトークショーに参加してきました。 朝8時から配布される整理券に朝5時から並んだ熱烈なサポーターもいるほど 朝から整理券160枚を求めて多くの人が並んでいました。 トークショーの ...
もっと読む
Jリーグ13第13節アルビレックス新潟またも鬼門等々力で苦杯を舐めるもFW武蔵のJ1初ゴールで若手の台頭は着実に進んでいる事を実感できた
25日Jリーグ13第13節が行われ、アルビレックス新潟はアウエー等々力陸上競技場で9位川崎フロンターレと対戦し1対2でFW大久保の2ゴールに屈するもFW武蔵のJ1初ゴールで一矢報いて後半戦への収穫を得て4勝2分7敗勝ち点14得失点差-4で12位で中断期間に突入した。試合は前半から川崎に押し込まれるシーンも多かったもののその中で新潟は反撃のチャンスを作って前半を0対0で折り返した。後半になると川崎の攻勢を受けて後半9分FW大久保にゴールを許す苦しい展開になる。しかし新潟は後半25分途中出場のFW武蔵のJ1初ゴールで同点に追いつく。しかし川崎は後半35分一瞬の隙をついてFW大久保のゴールで勝ち越した川崎がこのまま逃げ切り新潟は中断前12位で折り返した。これでアルビレックス新潟は勝ち点14の12位で折り返す事になったが若手の台頭とレギュラー定着もあり東口が戻ってくる7月の反撃体制は整った。 ...
もっと読む