劇的の残留から1夜が明けてまた来季もJ1の舞台で戦える喜びと これではいけないという気持ちにさせている自分がいる。 J1昇格後9年目の今季はこれほどまでに得点力不足に悩まされるとは思わなかったし、 新潟史上初となる監督交代劇という波乱に満ちたシーズ ...
もっと読む
カテゴリ:サッカー記事 > サッカー for 新潟12
Jリーグ12最終節アルビレックス新潟観戦!最後まで可能性ある限り諦めず闘い抜いたチームにサッカーの神様は残留を与えみんな涙と歓喜に沸いたルポ
1日Jリーグ12最終節が行われ、アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで18位コンサドーレ札幌と対戦し4対1でDF坪内、FWロペスの2ゴール、MFアランのゴールで勝利し、残留争いの対象だった15位ヴィッセル神戸は優勝したサンフレッチェ広島に0対1で敗れ、16位ガンバ大阪はジュビロ磐田に1対2で敗れた為新潟の残留が決まり選手、サポーターの涙と歓喜で締めくくり、10勝10分14敗勝ち点40、得失点差ー5で15位でシーズンを終えた。残留には勝つしかない試合で新潟が果敢にゴールを目指し、勝利という結果を出して結果を待った先にサッカーの神様は最後まで諦めないチームを見捨てなかった。そして最後まで諦めずに闘う事を知ったシーズンだった。 ...
もっと読む
Jリーグ12第33節アルビレックス新潟DFキム・ジンスのゴールを全員ディフェンスで守り切り最終節に望みを繋いだ!
24日Jリーグ12第33節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエーユアテックスタジアム仙台で2位ベガルタ仙台と対戦し 1対0でアルビレックス新潟がDFキム・ジンスのゴールを最後まで守り切り仙台の優勝を阻止し、 新潟はガンバ大阪が引き分け、神戸が敗れ ...
もっと読む
Jリーグ12第32節アルビレックス新潟10人となり最後まで奮戦するも最後は力尽き限りない可能性しかない中でもサポーターは諦めず闘い続ける
17日Jリーグ12第32節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで11位川崎フロンターレと対戦し 0対1でDF村上の退場で10人になりカウンターに掛けるも最後は力尽きて敗れ 8勝10分14敗勝ち点34得失点差-9で17位のままと ...
もっと読む
Jリーグ12第31節アルビレックス新潟DF石川のヘッドを守り切り残留へ踏み止まり清水戦の勝利で自信を持って残り3試合を闘う!
7日Jリーグ12第31節が行われ、アルビレックス新潟はアウエーアウトソーシングスタジアム日本平で4位清水エスパルスと対戦し1対0で新潟がDF石川のゴールを守り切り、4試合ぶりの勝利で残留争いに踏み止まり、8勝10分13敗勝ち点34得失点差-8で17位のままだが大宮が鹿島との直接対決でドロー、神戸が横浜に敗れ、ガンバ大阪がドローに終わり14位まで勝ち点差3差になった。試合は前半から清水の猛攻に耐える時間が続く。しかし新潟は粘り強い守備で清水にゴールを許さず、新潟も少ないチャンスでゴールを狙うがゴールを割れず前半は0対0で折り返す。後半新潟は決定的なピンチを迎えるがゴールポストに助けられ難を逃れると、後半14分CKからDF石川のヘッドが決まって新潟が先制する。清水も選手を入れ替えて攻撃に転じてくるが、再三のピンチを守備陣が体を張って守り切り新潟が4試合ぶりの勝利で勝ち点3を手にした。これでアルビレックス新潟は残留争いに踏み止まり14位大宮との差を3に15位神戸との差を2にして次のホームで2チームに並ぶ事を目指す。 ...
もっと読む
Jリーグ12第30節アルビレックス新潟観戦!サポーターが諦めない限り闘い続ける!どんなに絶望的でも可能性ある限り闘い抜こうルポ
27日Jリーグ12第30節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで9位サガン鳥栖と対戦し 0対2で前半開始早々の3分、さらに前半38分にFW豊田に決められて勝ち点差5以上開き 7勝10分13敗勝ち点31得失点差-9で17位のまま残り4試 ...
もっと読む
Jリーグ12第29節アルビレックス新潟MF亜土夢のゴールも勝ち切れずドローに終わるも団子状況は維持して残り5試合自分たちの闘いへ突入だ!
20日Jリーグ12第29節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエーNACK5スタジアム大宮で15位大宮アルディージャと対戦し 1対1で前半39分にMF田中亜土夢のゴールで先制するもその直後に追いつかれて、 その後両者譲らずドローに終わり、 7勝1 ...
もっと読む
サッカーJ1アルビレックス新潟GK東口順昭選手今季絶望もこれまでチームを救ったプレーを無駄にせず全員の持てる力を出し合えば必ずカバーできる!
14日サッカーJ1アルビレックス新潟はGK東口順昭選手が 練習試合で右ひざ前十字靭帯再断裂、内側側副靭帯損傷の負傷で 全治8か月の怪我で長期離脱する事を発表した。 東口選手は昨シーズンの8月にも同じ個所を全治8か月の負傷をしたが 4月に復帰してか ...
もっと読む
サッカー天皇杯12アルビレックス新潟観戦!うちの攻撃陣はアマチュア以下!これでは大宮に勝てない!もっともっと必死にゴールを目指す気持ちを持てルポ
10日第92回天皇杯全日本サッカー選手権大会 3回戦が全国各地で行われ、アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで 地域リーグ福島ユナイテッドFCと対戦し 0対1で後半に失点した得点を最後まで挽回できず 昨年の松本山雅に続いて3回戦で地域リー ...
もっと読む
Jリーグ12第28節アルビレックス新潟再びゴール欠乏症も3試合連続完封で勝ち点を積み重ね大宮との天王山へ
6日Jリーグ12第28節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで14位ヴィッセル神戸と対戦し 0対0でミスが多くチャンスを作れなかったが 守備陣が踏ん張り3試合連続完封で勝ち点1を積み重ねて 7勝9分12敗勝ち点30得失点差-7 ...
もっと読む
Jリーグ12第27節アルビレックス新潟観戦!DFジンスの突破から怒涛のゴールラッシュで失っていたゴールを奪う自信を取り戻したルポ
29日Jリーグ12第27節が行われ、アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで6位名古屋グランパスと対戦し5対0で新潟がFWミシェウの2ゴール、名古屋のオウンゴール、FWロペスのゴール、DF坪内のゴールでJ1昇格後最多得点及び得点差で勝利し7勝8分12敗勝ち点29得失点差-7で17位のままだが、ガンバ、大宮が引き分け、神戸がセレッソに敗れた事で大宮との差が2となり、神戸、鹿島との差も4,5と縮まり混戦に自力で持ち込める状況になった。絶対勝たなければならない試合でJ1で初となる5ゴールはこれまで失っていたゴールを奪う自信を大きく取り戻すキッカケでもあり、生き残れる自信を取り戻す大きなターニングポイントになる試合だった。 ...
もっと読む
サッカーJ1アルビレックス新潟生き残る為にサポーターができる事は心を強く持ち選手たちに自信とゴールを後押しする言葉でサポートする事だ
2012シーズンのサッカーJ1アルビレックス新潟は今17位と降格のピンチに立たされている。 ここまで6勝8分12敗勝ち点26得失点差-12と失点こそ29失点だが、 得点がわずか17点と深刻な得点力不足に悩んでいる。 そんな中で残留に向けてチームがどういう ...
もっと読む
Jリーグ12第26節アルビレックス新潟 磐田の攻撃陣を完封するも攻撃陣は先発FWの入替えによる動のアクセントが必要だ!
22日Jリーグ12第26節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエーヤマハスタジアムで4位ジュビロ磐田と対戦し、 0対0で決定的チャンスを両チーム活かせずスコアレスドローに終わり、 6勝8分12敗勝ち点26得失点差-12で17位のままでガンバ大阪、 ...
もっと読む
Jリーグ12第25節アルビレックス新潟先制を許し崖っぷちに追い込まれるもFWミシェウのPKをFWロペスが決めて残留争いに踏み止まった
15日Jリーグ12第25節が行われ、アルビレックス新潟はアウエー万博記念競技場で15位ガンバ大阪と対戦し、1対1で前半14分にFWレアンドロに先制ゴールを許し追い込まれたものの、後半45分にFWミシェウがPKを獲得してこれをFWロペスが決めて敗戦直前でドローに持ち込み6勝7分12敗勝ち点25得失点差-12で17位に後退したものの大きなドローで大宮との勝ち点差2に抑えた。試合は前半からガンバに押し込まれる展開が続き前半14分FKからFWレアンドロがゴールと決めて先制を許す。新潟は前半攻撃らしい攻撃ができず前半終了間際に2点目を献上しそうになるが判定に助けられ前半1点ビハインドで折り返した。後半新潟は積極的に攻勢に転じ再三ゴールを狙うもわずかにゴールを捉えられない。そして迎えた後半45分新潟はFWミシェウがPKを獲得してこれをFWロペスが浦和戦以来となる14試合ぶりのゴールを決めて新潟は敗戦直前でドローに持ち込んだ。これでアルビレックス新潟は敗戦直前で追いつき残留争いからの脱落を間一髪逃れ次の難敵磐田戦に挑む。 ...
もっと読む
サッカー天皇杯12アルビレックス新潟地域リーグ相手にあわや敗戦に追い込まれる戦いぶりに大きな危機感を持てば意味のある試合だった
9日第92回天皇杯全日本サッカー選手権大会 2回戦が全国各地で行われ、アルビレックス新潟はホーム新潟市陸上競技場で 地域リーグサウルコス福井と対戦し、 2対1で延長戦まで縺れる接戦を制して辛くも3回戦進出を決めた。 試合はゴール前を固めるサウルコ ...
もっと読む
Jリーグ12第24節アルビレックス新潟観戦サポーターは試合前から負けていた!主審に暴言吐いてチームが良くなると思うならスワンで観戦する資格はない!ルポ
1日Jリーグ12第24節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで14位セレッソ大阪と対戦し、 0対1でFW柿谷のゴールに沈み新潟は最後まで攻め続けたもののゴールを破れず、 6勝6分12敗勝ち点24得失点差-12で16位から浮上でき ...
もっと読む
Jリーグ12第23節アルビレックス新潟FWミシェウのゴールを全員守備で守り切り大阪2チームとの直接対決に弾みをつけた
25日Jリーグ12第23節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエー県立カシマサッカースタジアムで13位鹿島アントラーズと対戦し、 1対0で新潟がFWミシェウのゴールを守り切りアウエーで貴重な勝ち点3を持ち帰り 6勝6分け11敗勝ち点24得失点差-1 ...
もっと読む
Jリーグ12第22節アルビレックス新潟観戦森保監督に新潟のシステムを完全分断され決定力の差を見せつけられたルポ
18日Jリーグ12第22節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで首位サンフレッチェ広島と対戦し、 0対2で広島がFW佐藤寿人、MF石原のゴールで首位の決定力の差を見せつけ、 5勝6分け11敗勝ち点21得失点差-12で17位に後退 ...
もっと読む
Jリーグ12第21節アルビレックス新潟元代表コンビに空中戦を制され勝ち点を失うもMF亜土夢の2ゴールで次に繋げる戦いはできた
11日Jリーグ12第21節が行われアルビレックス新潟はアウエー東北電力ビックスワンで7位横浜Fマリノスと対戦し、2対3でMF田中亜土夢の2ゴールも守り切れず今シーズン2度目の3失点以上で敗れ、5勝6分け10敗勝ち点21得失点差-10で15位のままだった。試合はこう着した状態から前半17分MF田中亜土夢のゴールで先制し、前半はそのまま1点リードで折り返した。後半横浜は積極的に攻撃を仕掛けて後半16分CKからDF中沢がヘッドで決めて同点に追いつかれる。しかし後半19分MF三門のパスをMF田中亜土夢が再びゴールを決めてリードを奪うも、後半23分横浜はFWマルキーニョスのゴールで同点に追いつかれる。このまま終わると思われた後半41分またもCKからDF中沢がヘッドで押し込み逆転を許して新潟は痛恨の逆転負けを屈した。これでアルビレックス新潟は今季2度目の3失点以上を屈して6試合ぶりの敗戦で試練の首位広島戦を迎える。 ...
もっと読む
Jリーグ12第20節アルビレックス新潟観戦FW矢野の同点ゴールで王者柏に一歩も引かずMFアランの覚醒を予感したルポ
4日Jリーグ12第20節が行われ アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで4位柏レイソルと対戦し、 1対1でFW矢野のゴールで同点に追いつきキャプテン本間の退場も10人で最後まで守り切り、 5勝6分け9敗勝ち点21得失点差-9で15位に後退し ...
もっと読む
Jリーグ12第19節アルビレックス新潟MF三門とアランのゴールで今季初の複数得点!3試合連続完封し降格圏を脱出した
28日Jリーグ12第19節が行われ アルビレックス新潟はアウエー味の素スタジアムで7位FC東京と対戦し、 2対0で新潟がMF三門、アランのゴールで今シーズン初めて2点以上の得点を上げて3試合完封し、 5勝5分け9敗勝ち点20得失点差-9で14位に浮上し ...
もっと読む
Jリーグ12第18節アルビレックス新潟観戦GK東口の鉄壁の守りで完封し初めて浦和に2試合負けなかったルポ
14日Jリーグ12第18節が行われ アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで3位浦和レッズと対戦し、 0対0で両チーム決定的なチャンスを決める事ができず、 新潟はGK東口のファインセーブでゴールを割らせずホーム対浦和戦では5年ぶりの勝ち点を ...
もっと読む
Jリーグ12第17節アルビレックス新潟MF亜土夢の今季初ゴールも追加点は奪えず最低限の勝ち点3だけは持ち帰れた
7日Jリーグ12第17節が行われ、 アルビレックス新潟アウエー札幌厚別公園競技場で18位コンサドーレ札幌と対戦し 1対0でアルビレックス新潟が前半5分にMF亜土夢が上げたゴールを守り切り最低限の成果を上げて、 4勝4分け9敗勝ち点16得失点差-11 ...
もっと読む
Jリーグ12第16節アルビレックス新潟観戦!GK東口のセーブで勝ち越しを許さず最後まで攻める姿勢を導き選手たちは自信を持ってプレーし続けたルポ
30日Jリーグ12第16節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで13位鹿島アントラーズと対戦し 1対1で先制を許したもののFWミシェウのゴールで追いつき最後まで攻める姿勢をみせた勝ち点1を積み重ね、 3勝4分け9敗勝ち点13得 ...
もっと読む
Jリーグ12ナビスコ杯第7節アルビレックス新潟観戦!絶望的な3点差から木暮、平井、大輔、そして最後はFW武蔵が決めて失った自信を取戻したルポ
27日Jリーグ12ナビスコカップ第7節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで大宮アルディージャと対戦し、 4対3でアルビレックス新潟が後半8分までに3点リードを許す展開で MF木暮、FW平井、DF大輔、最後はFW武蔵が決めて ...
もっと読む
Jリーグ12第15節アルビレックス新潟不運なゴールで敗れるもアランと平井の投入でシュートの意識が向上しゴールの予感を感じられた
23日Jリーグ12第15節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエーホームズスタジアム神戸で12位ヴィッセル神戸と対戦し、 0対1で不運なゴールを許して敗れたものの 反撃への足掛かりを掴む選手起用をみせて次に繋げる攻撃を展開できて 3勝3分け9敗勝 ...
もっと読む
Jリーグ12第14節アルビレックス新潟観戦柳下新監督の的確な采配でMF征也のゴールを守り切り全員の闘志でリスタートしたルポ
16日Jリーグ12第14節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで4位清水エスパルスと対戦し、 1対0でアルビレックス新潟がわずかなチャンスをMF征也がゴールを決めて守り切り 柳下監督の初陣を飾り今季リーグ戦ホーム初勝利で 3 ...
もっと読む
サッカーJ1アルビレックス新潟前磐田柳下正明監督の就任を発表!特定選手依存症の脱却へ攻撃戦術の徹底に期待!
11日サッカーJ1アルビレックス新潟は新監督に前ジュビロ磐田を指揮した柳下正明監督の就任を発表した。柳下監督は2003年シーズンにジュビロ磐田の監督に就任しシーズン2位、天皇杯優勝で退任した後2004年から3シーズンコンサドーレ札幌の監督に就任し2006年シーズンにJ2ながら天皇杯ベスト4入りを果たし札幌の翌年のJ1昇格の足掛かりを作った。その後2009シーズンより磐田の立て直しのために再び就任し3シーズンでナビスコ杯優勝に導きチームを立て直して昨シーズン限りで退任した。これでアルビレックス新潟はチーム再建とJ1残留を柳下監督に託す事になった。 ...
もっと読む
Jリーグ12ナビスコ杯第6節アルビレックス新潟防戦一方もGK東口がゴールを許さず攻撃は戦術なき攻撃でゴールは遠くナビスコ杯敗退が決まった
9日Jリーグ12ナビスコカップ第6節が行われ、 アルビレックス新潟はアウエーニッパツ三ツ沢球技場で横浜F・マリノスと対戦し、 0対0で横浜のシュートの荒しをGK東口がゴールを許さず無得点に抑えたものの、 攻撃は戦術不在が響きシュートらしいシュート無 ...
もっと読む
Jリーグ12ナビスコ杯第5節アルビレックス新潟観戦守備のベースは維持されるも攻撃はシステムも戦術も監督不在では再建は進まない現実を叩きつけられたルポ
6日Jリーグ12ナビスコカップ第5節が行われ、 アルビレックス新潟はホーム東北電力ビックスワンで鹿島アントラーズと対戦し、 0対1でFW大迫の鮮やかなヘッドに沈み 2勝0分2敗得失点差0勝ち点6で3位のままだったが 清水、鹿島が勝ち点12となり予 ...
もっと読む