13日阪神対巨人戦が阪神甲子園球場で行われ、 2×対1で阪神が9回無死満塁から代打桧山選手の犠牲フライでサヨナラ勝ちを収め、 巨人は2連敗となった。 試合は阪神先発鶴投手、巨人先発内海投手の投げ合いで始まり、 2回に阪神が7番金本選手のタイムリー ...
もっと読む
カテゴリ:野球記事 > 野球 for 巨人論評11
巨人11長野選手のホームランもその後援護なく競り負け9連戦初戦取れず・・・
12日阪神対巨人戦が阪神甲子園球場で行われ、 2対1で阪神がブラゼル、新井選手のタイムリーで逆転し接戦を制した。 試合は阪神先発スタンリッジ、巨人先発グライシンガーの投げ合いで始まり、 初回に巨人が3番長野選手のホームランで先制する。 その後5回 ...
もっと読む
巨人11由伸選手の通算1500安打を飾る勝利で今季初の同一カード3連勝!
10日巨人対広島戦が東京ドームで行われ、 3対0で巨人が高橋由伸選手の1500本安打を飾る勝利で今季初の同一カード3連勝とした。 試合は巨人先発西村投手、広島先発バリントンの投げ合いで始まり、 初回に巨人が4番ラミレスのタイムリーで1点を先制すると ...
もっと読む
巨人11サブローが勝ち越しホームランをロメロがぶち壊し抑え不在がさらに深刻化しそうだ
1日巨人対中日戦が東京ドームで行われ、 3対5で8回に代打サブローのホームランで勝ち越したが、 9回に抑えのロメロが試合をぶち壊して競り負けた。 試合は巨人先発内海投手、中日先発吉見投手の投げ合いで始まり、 2回に巨人が6番由伸選手のホームランで ...
もっと読む
巨人11抑えの林昌勇を捕え2試合連続ドローに持ち込んだ
30日巨人対東京ヤクルト戦が東京ドームで行われ、 4対4で延長10回時間切れ引き分けとなり、2試合連続ドローとなった。 試合は巨人先発東野投手、東京ヤクルト館山投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人が4番ラミレスのタイムリーで先制するが、 東京ヤク ...
もっと読む
巨人11ルーキー七條投手に打線が沈黙しまたも投手陣を見殺しにし黒星先行・・・
28日巨人対東京ヤクルト戦が郡山で行われ、 1対4でルーキー七條投手に抑え込まれまたも先発陣を見殺しにした。 試合は巨人先発グライシンガー、東京ヤクルト先発七條投手の投げ合いで始まり、 2回に東京ヤクルトが7番川端選手、8番相川捕手の連続タイムリー ...
もっと読む
巨人11リーグ戦再開初戦を飾れず打線の課題解消はまだまだこれから・・・
24日阪神対巨人戦が阪神甲子園球場で行われ、 4対2で阪神が1番マートンの3打点の活躍で勝利し、 巨人はリーグ戦再開を白星で飾る事ができなかった。 試合は阪神先発岩田投手、巨人先発東野投手の投げ合いで始まり、 初回に阪神が5番ブラゼルの犠牲フライ ...
もっと読む
巨人11打線が爆発し今季初の2桁得点でルーキー澤村投手本拠地初勝利を援護した
19日巨人対埼玉西武戦が東京ドームで行われ、 10対1で巨人が先発澤村投手の本拠地初勝利と 今季初の2桁得点で交流戦最終戦を連勝で飾りリーグ戦再開へ弾みをつけた。 試合は巨人先発澤村投手、埼玉西武先発牧田投手の投げ合いで始まり、 4回に巨人が4番ラミレ ...
もっと読む
巨人11ラミレスの2打席連続ホームランも抑えが一発を浴びて痛恨の逆転負け・・・
15日巨人対千葉ロッテ戦が東京ドーム行われ、 2対3で千葉ロッテが9回に伊志嶺選手の逆転2ランで勝利し、 巨人はラミレスの2本のホームランを守り切れず敗れた。 試合は巨人先発東野投手、千葉ロッテ先発成瀬投手の投げ合いで始まり、 2回に巨人が4番ラ ...
もっと読む
巨人11またも打線が沈黙し接戦に競り負け交流戦負け越しが決まった・・・
14日巨人対千葉ロッテ戦が東京ドームで行われ、 1対2で千葉ロッテが延長戦を制して3連勝とし、巨人は交流戦負け越しが決まった。 試合は巨人先発グライシンガー、千葉ロッテ先発大谷投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人が4番ラミレスのタイムリー2ベースで ...
もっと読む
巨人11またも福岡強力投手陣の前に1点も取れず福岡戦全敗・・・
9日福岡ソフトバンク対巨人戦がヤフードームで行われ、 2対0で福岡がホールトンの好投で巨人打線を寄せ付けず 対巨人戦4連勝で交流戦優勝へ前進し、 巨人は再び交流戦4連敗で交流戦5割から大きく後退した。 試合は福岡先発ホールトン、巨人先発東野投手の ...
もっと読む
巨人11打線が北海道投手陣に全く歯が立たず再び交流戦5割に逆戻り
5日巨人対北海道日本ハム戦が東京ドームで行われ、 0対4で打線が完全に封じ込められ交流戦再び5割に逆戻りした。 試合は巨人先発グライシンガー、北海道先発武田勝投手の投げ合いで始まり、 2回に北海道が5番稲葉選手のホームランで先制すると、 6回には ...
もっと読む
巨人11坂本選手の先頭打者ホームランを守り切り交流戦白星を先行させた!
4日巨人対東北楽天戦が東京ドームで行われ、 2対0で巨人が坂本選手の先頭打者ホームランと古城選手のタイムリーを 内海投手の好投で逃げ切り交流戦勝ち星を先行させた。 試合は巨人先発内海投手、東北楽天先発川井投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人が1番 ...
もっと読む
巨人11澤村投手好投も打線の援護なく終盤にリリーフ陣が打ち込まれ交流戦5割になった・・・
23日巨人対オリックス戦が東京ドームで行われ、 1対4でオリックスが途中出場の山崎選手の勝ち越し3ランと寺原投手の完投で勝利し、 巨人は同一カード2連敗で交流戦の貯金を使い果たし5割となった。 試合は巨人先発澤村投手、オリックス先発寺原投手の投げ合 ...
もっと読む
巨人11若手が作ったチャンスを坂本選手とラミレスが返して接戦を制し交流戦勝ち星先行
21日北海道日本ハム対巨人戦が札幌ドーム行われ、3対4で巨人が坂本選手、ラミレス、太田選手の活躍で接戦を制し交流戦3勝1敗とした。試合は北海道先発八木投手、巨人先発内海投手の投げ合いで始まり、初回に巨人が3番坂本選手、4番ラミレスの連続タイムリーで2点を先制するが、その裏北海道は4番小谷野選手の犠牲フライで1点を返す。しかし巨人は3回に4番ラミレスの内野ゴロの間に1点を追加すると、4回には1番に抜擢された太田選手の犠牲フライでさらに1点追加した。しかし北海道は6回に6番中田選手の2ランで1点差とされたが、7回から2番手久保投手、3番手山口投手、最後は抑えのロメロが抑えて巨人が前日の雪辱を果たした。これで巨人は交流戦勝ちが先行しオリックスとホームで対戦する。 ...
もっと読む
巨人11クリーンナップが抑え込まれ完封を逃れるのがやっとで連勝ならず・・・
20日北海道日本ハム対巨人戦が札幌ドームで行われ、3対1で北海道がケッペルの好投で勝利し、巨人は交流戦の連勝が2で止まった。試合は北海道先発ケッペル、巨人先発東野投手の投げ合いで始まり、3回に北海道が4番小谷野選手の2点タイムリーで先制すると、5回にも4番小谷野選手のタイムリー2ベースでリードを広げた。巨人は北海道先発ケッペルの前にヒットが打てず、最後は抑えの武田久投手から1点を奪ったが時すでに遅く巨人は交流戦連勝が2で止まった。これで巨人は交流戦連勝が止まり、5割に逆戻りした。 ...
もっと読む
巨人11阿部捕手の復活の2本塁打と太田選手のプロ初タイムリーで接戦を制し交流戦連勝スタート
18日東北楽天対巨人戦がクリネックスタジアム宮城で行われ、4対6で延長10回に途中出場の太田選手の2点タイムリーで競り勝ち交流戦2連勝として貯金を1とした。試合は東北楽天先発永井投手、巨人先発金刃投手の投げ合いで始まり、2回に巨人が5番阿部捕手のホームランで先制すると、8番田中大選手のタイムリーで2点を先制する。しかし東北楽天は6回に6番中村選手の2ランで同点に追いつくが、7回に巨人は5番阿部捕手のホームランで再び勝ち越すが、その裏東北楽天が9番中谷捕手のホームランで再び追いつき、8回に巨人は再び3番坂本選手のタイムリーで勝ち越したがその裏東北楽天は代打高須選手のタイムリーで再び追いつき、試合は延長戦に突入したが、延長10回巨人は途中出場の5番太田選手の勝ち越し2点タイムリーでリードを奪うと、最後は抑えのロメロが締めて巨人は交流戦2連勝とした。これで巨人は貯金を1として交流戦連勝スタートを切った。 ...
もっと読む
巨人11土壇場9回に逆転し交流戦初戦は白星発進!
17日東北楽天対巨人戦がクリネックスタジアム宮城で行われ、 3対4で巨人が土壇場9回に逆転して勝利し交流戦初戦を飾った。 試合は東北楽天先発岩隈投手、巨人先発澤村投手の投げ合いで始まり、 3回に東北楽天が6番中村選手のタイムリーなどで3点を先制する ...
もっと読む
巨人11坂本選手の2ランで勝利し週間5割を確保して交流戦へ突入した
15日広島対巨人戦がマツダスタジアムで行われ、3対4で巨人が坂本選手の2ランなどでエース前田健投手に競り勝ち週間5割を確保し交流戦に挑む。試合は広島先発前田健投手、巨人先発グライシンガーの投げ合いで始まり、3回に巨人が3番坂本選手のタイムリー、4番ラミレスのタイムリーで2点を先制し、5回に3番坂本選手の2ランで4点をリードした。しかしその裏広島は6番丸選手のタイムリー3ベースなどで2点を返すと、8回には5番栗原選手のタイムリーで1点差まで迫ったが、最後は4番手アルバラデホが抑え巨人は広島戦勝ち越し週間5割を確保した。 これで巨人は借金1で交流戦に突入した。 ...
もっと読む
巨人11小笠原選手のチャンスメークを3番坂本選手が返して連敗を3で止めた
12日巨人対横浜戦が東京ドームで行われ、 2対1で巨人が不振の小笠原選手を1番で起用して 3番を坂本選手を初めて入った新打線が機能し、 連敗を3で止めた。 試合は巨人先発金刃投手、横浜先発山本投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人が1番小笠原選手 ...
もっと読む
巨人11小笠原選手史上38人目の2000本安打を達成したが勝利を飾れなかった・・・
5日巨人対阪神戦が東京ドームで行われ、1対2で阪神が城島捕手の勝ち越しホームランを守り切り巨人戦勝ち越しを決めた。巨人は小笠原選手が史上38人目の2000本安打を達成したが勝利で飾る事が出来なかった。試合は巨人先発澤村投手、阪神先発岩田投手の投げ合いで始まり、4回に巨人が4番ラミレスのホームランで先制するが、5回に阪神が2番平野選手のタイムリーで同点に追いつく、そして6回阪神が7番城島捕手のホームランで勝ち越しに成功する。巨人は8回に3番小笠原選手は史上38人目の2000本安打を達成し球場全体が祝福に包まれた。しかし最後は抑えの藤川投手が抑え巨人は阪神戦負け越しとなった。これで巨人はルーキー澤村投手を援護できず再び借金生活へ突入した。 ...
もっと読む
巨人11投手陣が踏ん張り谷選手の紙一重の走塁がサヨナラ勝ちを呼び込んだ
4日巨人対阪神戦が東京ドームで行われ、4×対3で巨人が実松捕手のサヨナラタイムリーで勝利した。試合は巨人先発金刃投手、阪神先発下柳投手の投げ合いで始まり、初回に阪神が4番新井貴選手の内野ゴロ、5番ブラゼルの2ランで3点を先制した。巨人は5回まで先発下柳投手の前に得点できず迎えた6回1死満塁から1番坂本選手の2点タイムリーで1点差にすると8回に4番ラミレスの内野安打で同点に追いついた。そして9回巨人は無死2塁から7番ライアルの打球をショート鳥谷選手が3塁に送球するが走者谷選手がセーフとなり、抑えの藤川投手を投入したが、途中出場した実松捕手が藤川投手のフォークを捉えサヨナラヒットで巨人が接戦を制した。これで巨人は連敗を阻止して阪神戦勝ち越しを狙う。 ...
もっと読む
巨人11ラミレスの先制タイムリーとダメ押しホームランで乱打戦を制し横浜戦勝ち越し
1日横浜対巨人戦が横浜スタジアムで行われ、5対7で巨人が乱打戦に競り勝ち横浜戦勝ち越して東京ドームに戻る事になった。試合は横浜先発須田投手、巨人先発トーレスの投げ合いで始まり、初回に巨人が4番ラミレスのタイムリーで先制すると、6番亀井選手、8番加藤捕手のタイムリーで一挙5点を先制する。しかし横浜は2回に4番村田選手のホームランで1点を返すが、巨人は3回に7番ライアルのタイムリー2ベースで追加点を上げる。しかし4回に横浜は4番村田選手のホームランを口火に4連続四球で3点差にすると1番石川選手の2点タイムリーで1点差とする。その後両チーム得点が入らない中迎えた8回巨人は4番ラミレスのホームランで突き離し最後は抑えのロメロが抑え巨人は横浜戦勝ち越しを決めた。これで巨人は横浜戦に勝ち越し1か月ぶりに東京ドームに戻る事になった。 ...
もっと読む
巨人11小笠原選手が不振脱出のキッカケを掴むも投手陣が総崩れし4月負け越しが決まった・・・
29日横浜対巨人戦が横浜スタジアムで行われ、7対6で横浜が5点差のリードを跳ね返して逆転勝利を収め、巨人は東京ヤクルト戦から泥沼の4連敗となった。試合は横浜先発田中投手、巨人先発ゴンザレスの投げ合いで始まり、初回に巨人が横浜バッテリーのエラーで先制すると、2回には5番長野選手のホームランで追加点を上げて、3回にはこれまで大不振だった3番小笠原選手のヒットを足掛かりに、4番ラミレス、6番矢野選手のタイムリー、4回には2番脇谷選手の内野ゴロの間に追加点を上げて一時5点リードを奪った。しかしその裏横浜は2点を返し、5回にも1点を返した6回になおも2点差で2死満塁から4番村田選手の走者一掃のタイムリー2ベースで逆転を許した。その後巨人は横浜投手陣を打ち崩す事ができず痛恨の逆転負けを屈した。 これで巨人は東京ヤクルト戦から4連敗となり中継ぎ陣の課題が浮き彫りになった。 ...
もっと読む
巨人11ルーキー澤村投手初の甲子園で堂々の投球で阪神打線を抑えプロ初勝利を手にした!
試合は阪神先発岩田投手、巨人先発澤村投手の投げ合いで始まり、初回に阪神は2死満塁のチャンスを作るが得点できず、3回にも1死3塁から得点できずホームが遠い。対して巨人は6回に4番ラミレスの2点タイムリーで先制する。しかしその裏阪神も5番ブラゼルのタイムリー2ベースで1点を返すが、8回に巨人が6番長野選手のタイムリー2ベースで追加点を上げると、澤村投手は7回1失点でマウンドを降りた。その後巨人は2番手高木投手、3番手久保投手、最後はロメロが締めて巨人が阪神戦勝ち越しを決めて澤村投手はプロ初勝利を手に入れた。これで巨人は阪神戦に勝ち越し、澤村投手の好投で貯金を1にした。 ...
もっと読む
巨人11長野選手の4安打の活躍も早くも抑え不在状況となる事態に今後に不安を残す勝利だった
20日阪神対巨人戦が阪神甲子園球場で行われ、 4対5で巨人が辛くも逃げ切り連敗を3で止めた。 試合は阪神先発スタンリッジ、巨人先発トーレスの投げ合いで始まり、 2回に阪神が8番俊介の内野安打で先制すると、 3回にも5番ブラゼルのタイムリーで追加点 ...
もっと読む
巨人11ルーキー福井投手にプロ初勝利を献上し広島戦負け越し・・・
17日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、 4対3で広島がルーキー福井投手に プロ初勝利を献上する失態で広島戦負け越した。 試合は広島先発福井投手、巨人先発ゴンザレスの投げ合いで始まり、 初回に広島が3番広瀬選手の内野ゴロの間に 1点を先制するが巨人 ...
もっと読む
巨人11ラミレスの3試合連続先制ホームランもグライシンガーが壊し開幕連勝ストップ
16日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、 4対2で広島が先発グライシンガーを攻略した4点を守り切り、 巨人は開幕の連勝が引き分けを挟んで2でストップした。 試合は広島先発ジオ、巨人先発グライシンガーの投げ合いで始まり、 初回に巨人が4番ラミレスの2 ...
もっと読む
巨人11ルーキー沢村投手6回途中自責点0の好投も中継ぎ陣が踏ん張れず9回ドロー・・・
15日マツダスタジアムで広島対巨人戦が行われ、 4対4で巨人がリードしながら最終回に 抑えの山口投手が抑え切れず9回規定により引き分けとなった。 試合は広島先発ソリアーノ、巨人先発澤村投手の投げ合いで始まり、 初回に巨人がラミレスの3ランで先制すると、 ...
もっと読む
巨人11ラミレスと由伸選手のアベックアーチで開幕連勝!
13日北九州市民球場で巨人対東京ヤクルト戦が行われ、 3対0で巨人が4番ラミレス、5番由伸選手の連続ホームラン、 先発内海投手の好投で勝利し開幕連勝を飾った。 試合は巨人先発内海投手、 東京ヤクルト先発由規投手の投げ合いで始まり、 3回まで無得点で迎えた ...
もっと読む