11月になり残り2か月と今年は11月12月にサッカーW杯が行われます。その為に年末ぎりぎりまでW杯で忙しくなるだけに体調を整えていきたいところです。

それでは11月方針を綴ろうと思います。

野球記事

日本シリーズはオリックスの26年ぶりの日本一で幕を閉じました。

11月は侍ジャパンの強化試合があるのでそちらを見ていきます。

サッカー記事

J2アルビレックス新潟はJ1昇格、J2優勝という結果を残して来季はJ1を戦います。J2優勝は2度目となり今回はJ2表彰もあるので例年と違った形になりますし、何よりこれだけ早くシーズンが終わったのでオフは来季の楽しみの余韻に浸りながらも既に来季のJ1への戦いが待っています。

私の来季のアルビレックス新潟との契約は11月中にしますが、来シーズンからは契約の関係で全ての試合をサポートできなくなるだけに改めて契約完了次第リリースしていきます。

J1浦和レッズはリカルド・ロドリゲス監督の今シーズン限りでの監督退任が決まりました。リーグ戦こそ苦戦しましたが2年間で天皇杯優勝、ACL決勝進出という素晴らしい成績を残してくれた事を本当に感謝しています。ただ浦和レッズとして来季どういう戦い方をしていくのかはまだわからない部分が大きいために監督次第では選手の大幅な入れ替えも十分あり得る状況です。

11月5日の最終節に勝利して今季を終えたいところです。

そして日本代表が11月23日より初戦ドイツ戦を迎えます。出場してからドイツ、スペインと戦える事はこれ以上の機会はないだけにどれだけ今の日本代表が戦えるのか楽しみでありますし、グループリーグを突破すればそれだけで世界を驚かせることができるので全力でサポートしていきます。

スポーツ記事

こちらは随時レビューとなります。

映画記事

10月は4本鑑賞しました。今月は5〜6本を予定しています。

ドラマ記事

大河は継続し、日9、水10、日10.3を視聴及びレビューツイートしていきます。

音楽記事

こちらは随時レビューとなります。

メディア記事

こちらも随時レビューします。

その他記事

こちらも随時レビューします。

以上11月方針でした。

管理人のオフですが、11月になり猫の手も借りたいほど多忙を極めそうです。

さて11月になり色々な物価高騰などもありなかなか大変な状況が続きますが、このチャンスの逃すとさらに値上げされる可能性があるものは夏場に買っておいてよかったというところです。

先日7月に発売されたMicrosoft 365 Familyを今のMicrosoft 365 Personalからグレードアップしました。さすがに家族でOfficeを使いまわす事は厳しく色々な予算面から考えてもこちらの方が圧倒的に使い勝手なども良いという事で変えたのですが、やはり1番のメリットはOfficeの管理が楽になっただけでなく1TBのクラウドストレージを6人でそれぞれ使える事でそれぞれのファイルをそれぞれが管理できる事です。

最近は写真もかなり膨大になってきた事やパソコンの故障などでデータを失うなどの事があるだけにクラウドにアップしておけば故障だけでなく火事、水害などの自然災害でパソコンが故障しても復旧が容易という事です。今はアプリは何とでもなりますが、データは取り戻せない事が1番のネックなので家族それぞれがパソコンを持っているならMicrosoft 365 Familyはおすすめではあります。

いよいよサッカーW杯が開幕します。今年は酷暑の夏を避けて初の11月開催となり欧州がシーズン途中でW杯を迎えるのがこれが初めてとなります。事前合宿はできないだけにシーズンの調子そのままにプレーする事になるだけにどういう結果になるのかわかりませんが、日本代表は4年前よりもEL、CLに出場する選手も増えてきただけに決定力こそ欠けてしまいますが、アジアの中ではこれだけ欧州でプレーする選手で絞められる国もないので出場する選手たちがどれだけ本番までにコンディションを整えられるのかによります。

選手たちを最後まで全力でサポートしていきます。

という事で11月もよろしくお願いします。



mixiチェック