ついに4月に突入してしまいました。
個人的にはどうも燃え尽き症候群から抜け出せずに迎えてしまった
4月ですが色々と再び気持ちに火を付けなければならないと思っております。
色々始まる新年度の4月方針を綴っていきたいと思います。
個人的にはどうも燃え尽き症候群から抜け出せずに迎えてしまった
4月ですが色々と再び気持ちに火を付けなければならないと思っております。
色々始まる新年度の4月方針を綴っていきたいと思います。
野球記事
いよいよプロ野球が開幕しました。
開幕戦のレビューはせずに始まってしまいましたが
今年も少し距離を置きながらプロ野球は観ていく事になりそうです。
BCリーグも11年目となるスタートとなりますが
こちらは毎年恒例のホーム開幕戦を観戦したいと思います。
サッカー記事
今月はホーム3試合観戦致します。
本日のホームは仕事の為に欠場となりますが、
5月のリーグ戦1試合欠場以外は全て観戦できる予定です。
アルビレックス新潟は苦しいスタートとなりましたが
今は浮上するだけ考えていくだけなので
確り浮上できる戦いをしていければと思います。
映画記事
今月は6〜7本鑑賞予定です。
レビューが遅れておりますが来週中には
全て鑑賞済の作品のレビューを終えたいところです。
ドラマ記事
大河を継続しつつ4月から水10、土10、日9、日10.3、月9の視聴を予定しております。
ブログレビューは水10と日9の2番組だけになりそうですがツイートは力を入れていきます。
音楽記事
今月は4年ぶりに音楽レビューを行います。言うまでもありません。
地元のNGT48のデビュー曲のレビューを行います。
音楽レビューは紅白以外では実に4年ぶりとなります。
デビューまでの事について私なりに綴ろうとは思っております。
まあどんなレビューになるのかフライングゲットで・・・
メディア記事
2日で鉄血が最終回を迎える事でこの時間枠のアニメ枠が25年の歴史に幕を下ろします。
思えばTBSの夕方アニメ枠は土6、日5と続いてきましたが
もうこの時間にアニメを観る事がないのだと思うと寂しい限りです。
20年前に平成ウルトラマン3部作からこの時間枠の特撮及びアニメを観てきましたけれど、
夕方で観る事があるとすればもう日テレのコナン枠位になってしまうので
コナンは劇場作品以外ではレビューは行っておりませんので
レギュラーとしてレビューするのがこれが最後になると思います。
もちろんこれでアニメから引退するつもりはありませんし、
劇場作品ではこれまで通りアニメ作品は観ていきます。
この時間枠があったから数多くのアニメブロガーさんたちと
出会えただけに本当に寂しいですし、
そういう人たちを知ったから知った世界があっただけに
最後は色々鉄血を振り返りながら20数年間を振り返ろうと思います。
その他記事
こちらは随時レビューします。
以上4月方針でした。
管理人のオフですが仕事はそこそこ順調に推移しております。
この1年で部下を配属して頂いた事で負担は軽減されただけに
これから色々とさらに伝授していく事になるとは思っております。
さて個人的には今だに燃え尽き症候群から抜け出せないまま4月を迎えてしまいました。
どうして燃え尽きてしまったのかというのは詳しくは語れない部分もあるのですが、
簡単に言ってしまうと今持てる全てを出し切ったからに他ありません。
極限のプレッシャーと孤独、そして歴史の重圧と誰も助けてくれない中で
やり切ったという気持ちが出てしまったからこそ気持ち的に
燃え尽きてしまったという事です。
得意な事なら燃え尽きないのでしょうが、
得意でない事が重なって重なり過ぎた事も燃え尽きてしまった要因ではありました。
人って極限になってやり抜こうとするとどうしても苦手な事も含んでやらないとならないし、
そうじゃなくても全ての力を出し切った後ってどうしても脱力感に襲われるんですよね。
私は1度人生でどん底に落とされて先の見えない無気力な時期を経験した事が
あるのでそれに近い状況ではあります。
あの時は数年失意のどん底だったのを今でも忘れられないんですよね。
その時よりは軽症ではあるもののその代償を受けただけの見返りはあったのか?
と問われると金銭的には0です。
元々金でやっていた事ではないのでそれは割り切っていましたけれど、
金で買えない喜びを得る事はできたのがせめてもの救いだったという事ですね。
私は元々誰かが喜んで頂けるならやる価値があると考えているので
自分の力がない事を解りながらもやるだけやった結果だったという所だし、
おそらくすべての運のうちの半分以上は使い果たしてしまったという感じもしております。
その運の半分以上を投げ打った事で結果を得られたなら
それはそれで私の運命だったのだと思います。
喜んで頂けた人に会う事は一生ないと思いますけれど
(会えたら会ったで大変な事なんですけれど)
喜んでいる姿を見れただけでも私にとってその人への歴史の1ページを刻めたのだと思うし、
みんなも歴史の1ページになったのだと感じております。
さて4月は何かと色々スタートする時期なのですが、
個人的には自分の愛車が代わります。
これで3代目となる車なのですが1代目が12年半乗れたのに対して、
2代目の現在の車は8年9か月でお別れとなってしまう事になりました。
近くに会社があればもっと乗れたのですが如何せん
今勤める会社は新潟市内でもかなり遠い場所に会社があるので
1代目よりも総距離は2倍も走ってしまったんですよね。
新潟の場合車なしでは会社勤めができないので
どうしても車の維持費が首都圏の人と違って生じるんですよね。
首都圏の場合は早い話車を持つ必要はないし、持ったら生活できない位ですからね。
通常車の維持費は年間で乗る人は月に1万以上掛かる訳で、
そこに車検が2年に1度、そして税金が1年に1回支払う必要がある訳です。
車を所持しなければそういう費用は必要ありませんので
そのお金を他の部分で使える訳です。
10年で少なくて200万多くて500万以上掛かる事を踏まえると
首都圏で車を持てる人は限られた人になるのだと思います。
車を所持する駐車場や車庫が必要ですからね。
でも3代目の車はハイブリット車なので2代目より燃費が2倍良くなるだけに
維持費はこれまでより安くなりそうではあります。
少しは運転する楽しみを持っていきたいところではありますね。
そして今月は計3度目となるWindows10の大規模バージョンアップが待っております。
5日にはバージョンアップを行えるという事で
早速やりたいところではありますがどれ位向上するのか?
そしてどれぐらいの時間が掛かるのか?
戦々恐々という感じですね。
またワンランク覚えないといけない事が待ち構えております。
という事で4月もよろしくお願い致します。

ブログランキングに参加しております。
いよいよプロ野球が開幕しました。
開幕戦のレビューはせずに始まってしまいましたが
今年も少し距離を置きながらプロ野球は観ていく事になりそうです。
BCリーグも11年目となるスタートとなりますが
こちらは毎年恒例のホーム開幕戦を観戦したいと思います。
サッカー記事
今月はホーム3試合観戦致します。
本日のホームは仕事の為に欠場となりますが、
5月のリーグ戦1試合欠場以外は全て観戦できる予定です。
アルビレックス新潟は苦しいスタートとなりましたが
今は浮上するだけ考えていくだけなので
確り浮上できる戦いをしていければと思います。
映画記事
今月は6〜7本鑑賞予定です。
レビューが遅れておりますが来週中には
全て鑑賞済の作品のレビューを終えたいところです。
ドラマ記事
大河を継続しつつ4月から水10、土10、日9、日10.3、月9の視聴を予定しております。
ブログレビューは水10と日9の2番組だけになりそうですがツイートは力を入れていきます。
音楽記事
今月は4年ぶりに音楽レビューを行います。言うまでもありません。
地元のNGT48のデビュー曲のレビューを行います。
音楽レビューは紅白以外では実に4年ぶりとなります。
デビューまでの事について私なりに綴ろうとは思っております。
まあどんなレビューになるのかフライングゲットで・・・
メディア記事
2日で鉄血が最終回を迎える事でこの時間枠のアニメ枠が25年の歴史に幕を下ろします。
思えばTBSの夕方アニメ枠は土6、日5と続いてきましたが
もうこの時間にアニメを観る事がないのだと思うと寂しい限りです。
20年前に平成ウルトラマン3部作からこの時間枠の特撮及びアニメを観てきましたけれど、
夕方で観る事があるとすればもう日テレのコナン枠位になってしまうので
コナンは劇場作品以外ではレビューは行っておりませんので
レギュラーとしてレビューするのがこれが最後になると思います。
もちろんこれでアニメから引退するつもりはありませんし、
劇場作品ではこれまで通りアニメ作品は観ていきます。
この時間枠があったから数多くのアニメブロガーさんたちと
出会えただけに本当に寂しいですし、
そういう人たちを知ったから知った世界があっただけに
最後は色々鉄血を振り返りながら20数年間を振り返ろうと思います。
その他記事
こちらは随時レビューします。
以上4月方針でした。
管理人のオフですが仕事はそこそこ順調に推移しております。
この1年で部下を配属して頂いた事で負担は軽減されただけに
これから色々とさらに伝授していく事になるとは思っております。
さて個人的には今だに燃え尽き症候群から抜け出せないまま4月を迎えてしまいました。
どうして燃え尽きてしまったのかというのは詳しくは語れない部分もあるのですが、
簡単に言ってしまうと今持てる全てを出し切ったからに他ありません。
極限のプレッシャーと孤独、そして歴史の重圧と誰も助けてくれない中で
やり切ったという気持ちが出てしまったからこそ気持ち的に
燃え尽きてしまったという事です。
得意な事なら燃え尽きないのでしょうが、
得意でない事が重なって重なり過ぎた事も燃え尽きてしまった要因ではありました。
人って極限になってやり抜こうとするとどうしても苦手な事も含んでやらないとならないし、
そうじゃなくても全ての力を出し切った後ってどうしても脱力感に襲われるんですよね。
私は1度人生でどん底に落とされて先の見えない無気力な時期を経験した事が
あるのでそれに近い状況ではあります。
あの時は数年失意のどん底だったのを今でも忘れられないんですよね。
その時よりは軽症ではあるもののその代償を受けただけの見返りはあったのか?
と問われると金銭的には0です。
元々金でやっていた事ではないのでそれは割り切っていましたけれど、
金で買えない喜びを得る事はできたのがせめてもの救いだったという事ですね。
私は元々誰かが喜んで頂けるならやる価値があると考えているので
自分の力がない事を解りながらもやるだけやった結果だったという所だし、
おそらくすべての運のうちの半分以上は使い果たしてしまったという感じもしております。
その運の半分以上を投げ打った事で結果を得られたなら
それはそれで私の運命だったのだと思います。
喜んで頂けた人に会う事は一生ないと思いますけれど
(会えたら会ったで大変な事なんですけれど)
喜んでいる姿を見れただけでも私にとってその人への歴史の1ページを刻めたのだと思うし、
みんなも歴史の1ページになったのだと感じております。
さて4月は何かと色々スタートする時期なのですが、
個人的には自分の愛車が代わります。
これで3代目となる車なのですが1代目が12年半乗れたのに対して、
2代目の現在の車は8年9か月でお別れとなってしまう事になりました。
近くに会社があればもっと乗れたのですが如何せん
今勤める会社は新潟市内でもかなり遠い場所に会社があるので
1代目よりも総距離は2倍も走ってしまったんですよね。
新潟の場合車なしでは会社勤めができないので
どうしても車の維持費が首都圏の人と違って生じるんですよね。
首都圏の場合は早い話車を持つ必要はないし、持ったら生活できない位ですからね。
通常車の維持費は年間で乗る人は月に1万以上掛かる訳で、
そこに車検が2年に1度、そして税金が1年に1回支払う必要がある訳です。
車を所持しなければそういう費用は必要ありませんので
そのお金を他の部分で使える訳です。
10年で少なくて200万多くて500万以上掛かる事を踏まえると
首都圏で車を持てる人は限られた人になるのだと思います。
車を所持する駐車場や車庫が必要ですからね。
でも3代目の車はハイブリット車なので2代目より燃費が2倍良くなるだけに
維持費はこれまでより安くなりそうではあります。
少しは運転する楽しみを持っていきたいところではありますね。
そして今月は計3度目となるWindows10の大規模バージョンアップが待っております。
5日にはバージョンアップを行えるという事で
早速やりたいところではありますがどれ位向上するのか?
そしてどれぐらいの時間が掛かるのか?
戦々恐々という感じですね。
またワンランク覚えないといけない事が待ち構えております。
という事で4月もよろしくお願い致します。

