5月に突入しこのブログも11年を迎えます。

11年も続けていくとその歴史そのものなんですけれど、

その時々の考えが振り返れるのがこのブログを続けてきた1つの歴史でもあります。

年齢が違えば考えも変わったりする。

逆に年齢を重ねても不動の事もある。

普通に書きながらこのブログも12年目へ向かいます。

色々活動する事になる5月方針を綴りたいと思います。
野球記事

ペナントは進行していますが、

最近は賭博事件で暗い影を落としたりもしますが

着実に試合は続いていくので

しばらく試合についてツイートするかしないかは状況次第でしょうね。

サッカー記事

今月はホーム3試合とアウェイ浦和戦1試合を観戦予定です。

アウェイ浦和戦は2年連続となります。

今回は強行日帰りなので殆ど滞在時間がありませんが、

何としても勝ち点を持ち帰りたいと思います。

ホームは川崎戦でピッチレベルので観戦となるので

とにかく天候が晴れであってほしいところですし、

スタンドのように声を出せないので時に違った視点も良いと思っています。

チームは厳しい状況ですが確り前を向いて戦っていきます。

映画記事

今月は6〜7本予定しています。

遠征もあるので予定通り鑑賞できるか難しいところですが

見逃したくない作品が多いので何としても鑑賞したいところです。

ドラマ記事

現在大河、月9、水10、TBS日9をレビュー中です。

土9、日10.3はツイートのみですが観ている番組全て面白いので

予定で観れない時以外は確り視聴していきます。

音楽記事

こちらは随時レビューします。

メディア記事

こちらも随時レビューします。

その他記事

こちらも随時レビューします。

以上5月方針でした。

管理人のオフですが、会社のある責任者となり立場は上がりましたが、

お金は上がらないので責任だけ増えたのみなんですよね。

その分1人でやってきた事が数人で作業できるようになったので

それはそれでかなり気持ちの面と精神面で楽になった部分もあります。

とはいえこれまでやってきた事を教えて実戦をやってもらうまで

かなりの時間が必要なのも事実なんですよね。

これも自分自身が最初からできなかった事や

誰も教えてくれる人がいなかった経験をどう活かしていくか?

それはそれで難しい課題です。

ただそれで感じるのは今まで自分自身がやってきた仕事は

3人分以上の仕事だったという事ですね。

こんな状況が9年も続いた訳ですから3掛けでも

1年3年分と勘定すると27年以上分の労働になるんですよね。

こんな状況を9年も続いた訳だからそれは昨年過労で倒れる訳です。

それだけの事をやっていると考える思考や体力が次第に低下してしまう。

今の社会はお金がないという理由で

1人の人に多くの役割を求めすぎる傾向にあります。

色々できる事は悪い事ではありませんが、

その分専念できないというジレンマもある訳です。

それぞれの能力を活かすには余力が必要という事を

これまでの経験から学んだ事でもあります。

そういう経験を今後誰かに教えていく上で活かしていく事ができるかでもあるんですよね。

せっかく人を入れてもらった事でいかに入った人に

これまでの経験を活かして教えてそして仕事ができるようになってもらうか?

教える側になってわかる事もあるし、

これまで経験していなかった人に対してできるようにするという

難しいミッションもある訳です。

これは若い時にはわからない経験でもありますが、

これまで経験した事を還元できるようにしなければならない世代ですし、

次の世代に確り引き継げるようにしなければならない世代なので

確り指導しながら仕事を遂行していく事になるでしょうね。

仕事以外では4月からウェアラブルデバイスを使用しています。

スマートウォッチが注目されていますが、

私の場合は健康管理のために購入しました。

普段どれぐらいの睡眠時間やどれぐらいの脈拍なのか

そして歩数やウォーキング時間、車で運転する時間など色々細かいデータを

収集してくれるので目安にしています。

体調が悪かったりするとストレスを抱えやすかったり、

体調が良いとストレスがなかったりと目安が非常にわかりやすいので

なるべく歩くように心がける目安になります。

実際に遠征した時にどれだけ歩数を歩くのか?

を試せるので埼玉遠征の時にはかなりの歩数を歩きそうです。

このブログも8日で11年を迎えます。

11年も続けてきた事はある意味凄いのですが、

11年で総訪問者数が100万を超えているので

これも歴史の積み重ねだと思いますし、

これまで来て頂いた方々には本当に感謝の言葉しか見つかりません。

その時々の思った考えを書き残す事が

このブログなのでその方向性は不変です。

11年で中心がTwitterに移ったりもしていますが、

本当に細かく説明する時には流れの速いTwitterよりも

ブログで確り説明した方が良いと思っています。

という事で5月も宜しくお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Rankingブログランキングに参加しております。
mixiチェック