7日サッカーJ1アルビレックス新潟は FWラファエル・シルバの浦和レッズへの完全移籍を発表した。 ラファエル・シルバは2014シーズンの7月に加入し 2年目に10番を付けてストライカーとして得点を重ねるも 2連連続故障で年間の半分や3分の2しか出場できな ...
もっと読む
カテゴリ:サッカー記事 > サッカー for 新潟16
サッカー天皇杯16アルビレックス新潟最後まで決定力不足は解消されず後半ロスタイムに止めを刺されて今シーズンは終わった
12日サッカー天皇杯4回戦各試合が行われ、 アルビレックス新潟はアウェイ日産スタジアムで横浜Fマリノスと対戦し、 後半ロスタイムにMF天野のFKを決められてしまい 4回戦敗退となり今シーズンの戦いは終わった。 試合は前半は新潟が圧倒的にゴールに迫るも 決 ...
もっと読む
アルビレックス新潟2016総括2年連続残留ビリ!フロントのやりくりに限界があり本当に頑張らなければならないのは誰なのかという現実を突きつけられている
アルビレックス新潟の苦しい2016シーズンのリーグ戦が終わった。 8勝6分20敗勝ち点30、得失点差-16という残留チーム最低の成績で 残留が決まった訳だけれど、この原因は何処にあったのか? そして何が力不足だったのか?そして現実をどう向き合わなければなら ...
もっと読む
Jリーグ162nd最終節アルビレックス新潟観戦!力不足歴然・・・それでも湘南に地方クラブの希望を託されJ1で戦う資格を得て現実と向き合わなければならない
3日Jリーグ162nd最終節(年間最終節)が行われ アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで年間6位サンフレッチェ広島と対戦し、 0対1で敗れたものの、16位名古屋が湘南に1対3で敗れたため 勝ち点同じながら得失点差で残留が決まり、 8勝6分20敗勝 ...
もっと読む
Jリーグ162nd第16節アルビレックス新潟主審の不可解な判定で数的不利となって敗れラファ!レオ!舞行龍!抜きで最終節でJ1で戦う資格を問われる事になった
29日Jリーグ162nd第16節(年間第33節)が行われ アルビレックス新潟はアウェイ吹田スタジアムで年間5位のガンバ大阪と対戦し、 1対3で新潟は先制を許すも1度はFWラファのゴールで追いつくも、 後半5分にFWラファが主審の不可解な判定で退場となり そ ...
もっと読む
Jリーグ162nd第15節アルビレックス新潟観戦!浦和に決死の覚悟で戦ったが分厚い壁に跳ね返されJ1で戦う資格は残り2試合で示す闘いに突入した
22日Jリーグ162nd第15節(年間第32節)が行われ アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで年間1位浦和レッズと対戦し、 1対2で後半終了間際にFW興梠にゴールを許して力尽き、甲府が勝利し、名古屋が磐田とドローになった為、 8勝6分18敗勝ち点 ...
もっと読む
Jリーグ162nd第14節アルビレックス新潟片渕監督の呼びかけにサポーターは1つになりFW山崎のゴールで競り勝ち新潟スタイルを選手たちは取り戻した
1日Jリーグ162nd第14節(年間第31節)が行われアルビレックス新潟はアウェイヤマハスタジアムで年間13位ジュビロ磐田と対戦し、2対1でアルビレックス新潟が後半ロスタイム直前にFW山崎のダイビングヘッドが決まって競り勝ち16位名古屋が勝利したものの順位防衛を果たし、8勝6分17敗勝ち点30得失点差-12で年間14位に浮上した。試合は前半から新潟は4−2−2−2にしてスタートしてこれまでパスが多かった展開をサイドチェンジ、縦パス、クロスを多くしてこれまで培った新潟スタイルで磐田ゴールに迫ると前半20分にMF大が倒されてPKを獲得し、これをMFレオが落ち着いて決めて新潟が先制する。しかし次第に磐田に支配されるようになり苦しい時間が続いた前半38分セットプレーからFWジェイに決められて前半は1対1で折り返した。後半はそれぞれ一進一退の攻防でチャンスとピンチの繰り返しだったがDF陣が踏ん張り攻撃もシンプルにゴール前にボールを運んでシュートを放ち磐田ゴールに迫った。そして迎えた後半44分新潟はFW武蔵のクロスをFW山崎がダイビングヘッドでゴールをこじ開けて新潟はこのまま逃げ切り降格圏陥落の大ピンチを防衛した。これでアルビレックス新潟は名古屋との順位差を防衛し、ラスト3試合でJ1で戦う資格を問われる決戦に挑む。 ...
もっと読む
サッカーJ1アルビレックス新潟吉田達磨監督解任!サポーターの解任要求を抱えたまま戦うのは困難と判断し吉田監督のクビを差し出したが未知数の監督に託すしかない現実に直面した
27日サッカーJ1アルビレックス新潟は吉田達磨監督を成績不振で解任し、片渕浩一郎コーチを内部昇格させ、内田潤スクールコーチをコーチに就任し、吉田達磨監督の腹心である北嶋秀朗コーチ、安田好隆コーチの退任を発表した。 アルビレックス新潟は現在勝ち点27の15位に低迷し、吉田監督が目指したパスで崩すサッカーはゴール前で行き詰る展開で打開できずに敗れる試合が続き、新潟史上でも前例のないサポーターの解任要求が多数上がったまま戦い続けてきたがサポーターの不満があったまま戦う事は困難と内容も踏まえてギリギリの解任を決断した。これでアルビレックス新潟は残り4試合で未知数の片渕監督、内田コーチの下で残留を目指す。 ...
もっと読む
Jリーグ162nd第13節アルビレックス新潟観戦!鹿島に歴然とした力の差を突きつけられ残り4試合J1で戦う大きな試練を乗り越えろ!とアルビは現実を突きつけられた
25日Jリーグ162nd第13節(年間第30節)が行われ アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで年間3位鹿島アントラーズと対戦し、 0対2でアルビレックス新潟は鹿島の強かなサッカーの前に力負けして4連敗となり、 7勝6分17敗勝ち点27得失点差-13 ...
もっと読む
サッカー天皇杯16アルビレックス新潟観戦!控えメンバーが奮起しFW山崎のゴールで6年ぶりに3回戦を突破し1試合でも多く試合をし続ける!
22日サッカー天皇杯3回戦各試合が行われ、 アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンでJ2レノファ山口と対戦し、 1対0で新潟がFW山崎のゴールを守り切り6年ぶりに4回戦進出を決めた。 残留争いの中で新潟は控えメンバーで挑み 全員が最後まで必死になっ ...
もっと読む
Jリーグ162nd第12節アルビレックス新潟観戦!チャレンジするも経験不足から失点を重ねて敗れ今純粋に必要なのは目の前で選手たちを全力でサポートする事だ
17日Jリーグ162nd第12節(年間第29節)が行われ アルビレックス新潟はアウェイ日産スタジアムで年間8位横浜Fマリノスと対戦し、 1対3で新潟は守備の連係ミスとカウンターから失点を重ね FWラファのゴールで1点を返すも直後に3失点目を食らって力尽きリ ...
もっと読む
Jリーグ162nd第11節アルビレックス新潟観戦!闘莉王に吉田監督の采配に感謝され吉田監督のサッカーの基本である得点を決める選手をゴールから遠ざける起用を改めさせる
10日Jリーグ162nd第11節(年間第28節)が行われ アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで年間16位名古屋グランパスと対戦し、 0対1でアルビレックス新潟は名古屋のセットプレーで FW川又が決めたゴールが最後まで重く圧し掛かり最後までまたもゴ ...
もっと読む
サッカー天皇杯16アルビレックス新潟大学王者のチャレンジ精神に延長戦まで追い込まれるもFWラファの4ゴールで振り切り3回戦へ駒を進めた
3日サッカー天皇杯2回戦各試合が行われ、 アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで大学王者関西学院大学と対戦し、 延長戦にまで突入し5対3でアルビレックス新潟は 関西学院大学のチャレンジ精神に追い込まれるも FWラファの4ゴールで関西学院大学の挑戦 ...
もっと読む
Jリーグ162nd第10節アルビレックス新潟パスミスからエース豊田に決められ鳥栖の堅い守備を全く崩せず再び降格圏引き離しに失敗した
27日Jリーグ162nd第10節(年間第27節)が行われ、 アルビレックス新潟はアウェイベストアメニティスタジアムで 年間11位サガン鳥栖と対戦し、 0対1でアルビレックス新潟はミスから サガン鳥栖のエース豊田にゴールを許して勝ち点を獲る事ができず、 7勝 ...
もっと読む
Jリーグ162nd第9節アルビレックス新潟観戦!FWラファMFレオの2ゴールで圧勝し残留へ大きく前進する勝ち点3を獲得した!
20日Jリーグ162nd第9節(年間第26節)が行われ、 アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで年間18位アビスパ福岡と対戦し、 3対0でアルビレックス新潟がFWラファエル、 MFレオの2ゴールで今季初の2点差以上勝利で福岡を下して勝利し 残留へ大 ...
もっと読む
Jリーグ162nd第8節アルビレックス新潟単純明快な甲府ドゥドゥの戦術に沈み複雑なパスサッカーに拘り過ぎてシュートの打ち方を忘れたカナリアになり脱出ミッションは失敗した
13日Jリーグ162nd第8節(年間第25節)が行われ、 アルビレックス新潟はアウェイ山梨中銀スタジアムで 年間15位ヴァンフォーレ甲府と対戦し、 0対1でFWドゥドゥのPKを守り切られて降格圏からの引き離しに失敗し、 6勝6分13敗勝ち点24得失点差-10 ...
もっと読む
Jリーグ162nd第7節アルビレックス新潟観戦!FWラファのゴールを体を張って守り抜き大きな勝ち点3を手にし直接対決に挑む!
6日Jリーグ162nd第7節(年間第24節)が行われ、 アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで年間12位ヴィッセル神戸と対戦し、 1対0でアルビレックス新潟がFWラファエルのゴールを守り切り、 6勝6分12敗勝ち点24得失点差-9で年間14位のままだ ...
もっと読む
Jリーグ162nd第6節アルビレックス新潟観戦!東京の強かな勝つだけを目指したサッカーに屈しパスサッカーの改善とシュートを狙う姿勢向上が必要だ
30日Jリーグ162nd第6節(年間第23節)が行われ、 アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで年間13位FC東京と対戦し、 0対1で東京の僅かなチャンスでゴールを許し、東京の堅い守りを最後まで崩せず 5勝6分12敗勝ち点21得失点差-10で年間14 ...
もっと読む
Jリーグ162nd第5節アルビレックス新潟先制を許すも最後まで強気の姿勢を導きFWラファエルMF野津田のゴールで逆転勝ちで連敗を止めた!
23日Jリーグ162nd第5節(年間第22節)が行われ、 アルビレックス新潟はアウェイNACK5スタジアム大宮で 年間7位大宮アルディージャと対戦し、 2対1でアルビレックス新潟が不運なゴールで先制を許すも、 最後まで積極的にシュートを放ちWFラファエル、 ...
もっと読む
Jリーグ162nd第4節アルビレックス新潟観戦!痛恨のPK失敗で勝ち点3を落とした大失態に今のパスで崩す拘りを捨て手短手数を掛けない攻撃が必要だ
17日Jリーグ162nd第4節(年間第21節)が行われ、 アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで年間13位べガルダ仙台と対戦し、 1対2でアルビレックス新潟は仙台のカウンター2発の沈み 新潟は勝ち越しPKを外す痛恨の失敗で痛い勝ち点3を落として 4 ...
もっと読む
Jリーグ162nd第3節アルビレックス新潟MF野津田・レオのゴールで2度勝ち越すも川崎の神懸りの攻撃の前に勝ち点を落としたが首位相手に渡り合い今後に繋がる試合だった
13日Jリーグ162nd第3節(年間第20節)が行われ、 アルビレックス新潟はアウェイ等々力陸上競技場で年間1位川崎フロンターレと対戦し、 2対3でアルビレックス新潟は最後の最後まで首位川崎に渡り合ったが 最後のラストプレーでゴールを許して勝ち点1を落とし ...
もっと読む
Jリーグ162nd第2節アルビレックス新潟ゴール前で尽く立ち往生し中央からサイドから崩す事に拘り過ぎシュートで終わる!という基本に戻らなければならない
9日Jリーグ162nd第2節(年間第19節)が行われ、 アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで年間16位湘南ベルマーレと対戦し、 0対1で新潟は湘南のセットプレー1発に沈み攻撃もバックパスが 多く攻撃の形を作れる回数が少なく2試合連続無得点に終わり ...
もっと読む
Jリーグ162nd第1節アルビレックス新潟クリスティアーノのFKの圧力にゴールを許すも守備は崩されず奮闘しラファの復帰で攻撃に明るい兆しが見えた
2日Jリーグ162nd第1節(年間第18節)が行われ、 アルビレックス新潟はアウェイ日立柏サッカー場で年間7位柏レイソルと対戦し、 0対1でアルビレックス新潟はクリスティアーノのFKの圧力に DF舞行龍がクリアし切れずオウンゴールで敗れ、 4勝6分8敗勝ち ...
もっと読む
Jリーグ161st第17節アルビレックス新潟観戦!史哉と共に闘う決意を固めたファミリーは1つとなりFW山崎のゴールで最初の史哉へ勇気を与えるスタートを切った
25日Jリーグ161st第17節が行われ、 アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで13位サガン鳥栖と対戦し、 4勝6分7敗勝ち点18得失点差-6で13位に浮上した。 この試合は早川史哉選手が急性白血病が公表されて 初めてのホームでの試合は史哉の想い ...
もっと読む
Jリーグ161st第16節アルビレックス新潟史哉の想いをみんなで背負って闘い苦しい展開も最後まで勝ち越しを許さず勝ち点1を勝ち取った
18日Jリーグ161st第16節が行われ、 アルビレックス新潟はアウェイ味の素スタジアムで暫定12位FC東京と対戦し、 1対1でドローとなり東京の猛攻に耐えながらも勝ち点1を確保し、 3勝6分7敗勝ち点15得失点差-7で15位に浮上した。 試合は前半から両 ...
もっと読む
サッカーJ1アルビレックス新潟DF早川史哉選手急性白血病で闘病している事を公表しアルビファミリーのみんなはこの現実に励ましこの言葉で史哉と共に闘う気持ちを固めた
13日サッカーJ1アルビレックス新潟はDF早川史哉選手が急性白血病で闘病している事を公表した。早川選手はアルビレックス新潟ユース出身で2011年にはU―17ワールドカップ(W杯)メキシコ大会に出場し、5試合で3得点を挙げた。その後筑波大へ進学し大学時代はキャプテンを務める活躍で今季から新潟に入団し開幕から3試合連続スタメン出場を果たしていた。新潟では2010年にコーチを務めていたマルセロコーチを2012年に同じ白血病で亡くしている。このニュースに新潟サポーターは史哉に病状に言葉を無くしている。 ...
もっと読む
Jリーグ161st第15節アルビレックス新潟観戦!MF成岡の先制ゴールを最後まで守り切り10試合ぶりの勝利と今季リーグ戦ホーム初勝利を手にし浮上の一歩にしていく
11日Jリーグ161st第15節が行われ、 アルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで暫定4位大宮アルディージャと対戦し、 1対0でアルビレックス新潟がMF成岡のゴールを守り切り リーグ戦2か月ぶりの勝利を上げて、 3勝5分7敗勝ち点14得失点差-7で ...
もっと読む
Jリーグ16ナビスコ杯第7節アルビレックス新潟FW山崎のゴールで先制もGK川浪の決定的なミスで福岡に次々とゴールを許し決勝トーナメント進出を自らからの手で手放した
5日Jリーグ16ヤマザキナビスコカップ第7節が行われ、 アルビレックス新潟はアウェイレベルファイブスタジアムでアビスパ福岡と対戦し、 2対4でFW山崎のゴールで先制しながら前半16分のGK川浪の決定的なミスで 流れは福岡に傾いて次々と失点を重ねて決勝トー ...
もっと読む
Jリーグ161st第14節アルビレックス新潟仙台に速攻を尽く決められ3完封してきた意味を失うほどの大敗で再び守備の意識を再確認する必要が生じた
29日Jリーグ161st第14節が行われ、 アルビレックス新潟はアウェイユアテックスタジアム仙台で暫定13位べガルダ仙台と対戦し、 2対4で仙台のカウンター攻撃が尽く決まり新潟は 強豪との3試合3完封の意味を無くしてしまうほどの敗戦を屈して、 2勝5分7 ...
もっと読む
Jリーグ16ナビスコ杯第6節アルビレックス新潟観戦!FW指宿のゴールで先制するも逃げきれず自力消滅も大混戦となり大きな可能性の最低限残した
25日Jリーグ16ヤマザキナビスコカップ第6節が行われアルビレックス新潟はホームデンカビックスワンで横浜F・マリノスと対戦し、1対1で前半7分に新潟がFW指宿のゴールで先制するも、後半に追いつかれてドローで終わり自力での決勝トーナメント進出の可能性は無くなったが他力では残り、2勝2敗1分勝ち点7得失点差−4でB組5位に後退したものの6チームが勝ち点2以内の混戦となり7節で決勝トーナメントへの望みをかける。先制しながら逃げきれなかった展開に攻撃面での起用法を考えないといけないだろう。 ...
もっと読む