4日第19回(2014年)日本インターネット映画大賞が

発表されました。

この賞は1996年に第1回を開催して以来、

今回で19回目を迎えました。

もともとはパソコン通信の@nifty映画関連フォーラムに

より共催されてきた企画で、

以前はニフティ映画大賞と称していました。

Blogが広がってからブロガー中心になった

この賞も名称が変わってから10回目となりました。
日本映画部門

作品賞(ベストテン)

1位 106点 超高速!参勤交代

2位 105点 そこのみにて光輝く

3位 103点 紙の月

4位 83点 るろうに剣心 京都大火編

5位 82点 るろうに剣心 伝説の最期編

6位 72点 WOOD JOB!(ウッジョブ)〜神去なあなあ日常〜

7位 61点 0.5ミリ

8位 59点 東京難民

9位 52点 ぼくたちの家族

10位 51点 私の男

監督賞6票 大友啓史 「るろうに剣心 京都大火編」「るろうに剣心 伝説の最期編」

主演男優賞7票 染谷将太 「WOOD JOB!(ウッジョブ)〜神去なあなあ日常〜」他

主演女優賞13票 安藤サクラ 「0.5ミリ」他

助演男優賞10票 菅田将暉 「そこのみにて光輝く」他

助演女優賞10票 小林聡美 「紙の月」

ニューフェイスブレイク賞14票 上白石萌音 「舞妓はレディ」

音楽賞11票 舞妓はレディ

思い入れ作品賞6.286点 太秦ライムライト

ベストインパクト賞14票 上白石萌音

投票者数ランキング23人 紙の月

外国映画部門

作品賞(ベストテン)

1位 69点 インターステラー

2位 52点 アナと雪の女王

3位 46点 グランド・ブダペスト・ホテル

4位 45点 ジャージー・ボーイズ

5位 38点 LIFE!

6位 37点 ゴーン・ガール

7位 35点 ウルフ・オブ・ウォールストリート

8位 34点 フューリー

9位 33点 新しき世界

10位 32点 アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜

監督賞5票 クリストファー・ノーラン 「インターステラー」

主演男優賞13票 マシュー・マコノヒー 「インターステラー」「ダラス・バイヤーズクラブ」「MUD マッド」

主演女優賞8票 ロザムンド・パイク 「ゴーン・ガール」

助演男優賞4票 ローガン・ラーマン 「フューリー」

助演女優賞2票

ジェシカ・チャステイン「インターステラー」

ジェニファー・ローレンス「アメリカン・ハッスル」

パトリシア・アークエット「6才のボクが、大人になるまで。」

マッケンジー・フォイ「インターステラー」

ニューフェイスブレイク賞4票 カイル・キャトレット「天才スピヴェット」

音楽賞12票 アナと雪の女王

思い入れ作品賞7.000点 ウルフ・オブ・ウォールストリート

ベストインパクト賞13票 マシュー・マコノヒー

アニメ賞 アナと雪の女王

投票者数ランキング17人 インターステラー

これ以外の詳細につきましては

http://www.movieawards.jp/00300a2014.html

をご覧下さい。


今回で10回目の投票となった訳ですけれど、

今回は色々と変わった部分が多かったようなので

ある意味試金石的な部分はあったのかもしれません。

ただ投票数には歯止めが掛かり映画賞としては

久しぶり面白い内容になったと感じております。

特に日本映画の作品賞は本当に近年にない僅差で決まっただけに

3作品同票1位でも良かった位だ。

各部門賞も面白い結果になっただけに予想外の作品もあったようで

皆様が選ばれた結果である以上尊重したいところだ。

次回も投票できるように多くの作品を鑑賞しておきたいところだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Rankingブログランキングに参加しております。
mixiチェック