上半期が終わり下半期に突入ともう今年も半年しかないのかという感じです。
W杯も日本がグループリーグ敗退で終わりまたリスタートすることになりました。
逆にこれから残り半年どう楽しんでいくべきなのか?というのがあります。
そんな7月方針を綴っていこうと思います。
W杯も日本がグループリーグ敗退で終わりまたリスタートすることになりました。
逆にこれから残り半年どう楽しんでいくべきなのか?というのがあります。
そんな7月方針を綴っていこうと思います。
野球記事
現在はTwitterでツイートする程度ですがまた書ける日が来たら書く事があると思いますし、
オールスターがありますのでその当りでレビューできればと思います。
サッカー記事
W杯は決勝トーナメントに突入し決勝までW杯の記事は続けて行くつもりです。
Jリーグは19日にJ1が再開するのでアルビレックス新潟関連の記事も再開します。
ホームは1試合しかないのでその1試合を観戦します。
あとは代表監督が決まれば代表監督についても触れたいと思います。
映画記事
今月は4本鑑賞予定です。6月に観ていない作品を消化するかもしれません。
ドラマ記事
大河は継続し、それ以外では月9、火10、日テレ水10、土9、日9を視聴予定です。
例年より視聴する作品が多いだけに日9は見送る可能性があります。
土9は観戦の関係でレビューが遅れる日があります。
音楽記事
こちらは随時レビューします。
メディア記事
こちらも随時レビューします。
その他記事
こちらも随時レビューします。
以上7月方針でした。
管理人のオフですが、仕事は相変わらず忙しい日々が続いているので
今月も何かと忙しいですね。
さていよいよ夏に突入したものの、正直私自身今年何かやりたい事があるか?
と言われると正直ないのが実情だったりします。
4年前もそうだったのですがW杯が終わってしまうと
どうも消化不良な日々を送っていた記憶があります。
それを上手くJリーグに向けて行く事でモチベーションを保てればとは思っているのですが、
次へ向けてどう気持ちを高ぶらせるかも1つのポイントになりますね。
ドラマがW杯終了する頃まで始まらないので
当面はのんびり過ごす日々が続きそうです。
簡単ではありますが今月もよろしくお願い致します。

ブログランキングに参加しております。
現在はTwitterでツイートする程度ですがまた書ける日が来たら書く事があると思いますし、
オールスターがありますのでその当りでレビューできればと思います。
サッカー記事
W杯は決勝トーナメントに突入し決勝までW杯の記事は続けて行くつもりです。
Jリーグは19日にJ1が再開するのでアルビレックス新潟関連の記事も再開します。
ホームは1試合しかないのでその1試合を観戦します。
あとは代表監督が決まれば代表監督についても触れたいと思います。
映画記事
今月は4本鑑賞予定です。6月に観ていない作品を消化するかもしれません。
ドラマ記事
大河は継続し、それ以外では月9、火10、日テレ水10、土9、日9を視聴予定です。
例年より視聴する作品が多いだけに日9は見送る可能性があります。
土9は観戦の関係でレビューが遅れる日があります。
音楽記事
こちらは随時レビューします。
メディア記事
こちらも随時レビューします。
その他記事
こちらも随時レビューします。
以上7月方針でした。
管理人のオフですが、仕事は相変わらず忙しい日々が続いているので
今月も何かと忙しいですね。
さていよいよ夏に突入したものの、正直私自身今年何かやりたい事があるか?
と言われると正直ないのが実情だったりします。
4年前もそうだったのですがW杯が終わってしまうと
どうも消化不良な日々を送っていた記憶があります。
それを上手くJリーグに向けて行く事でモチベーションを保てればとは思っているのですが、
次へ向けてどう気持ちを高ぶらせるかも1つのポイントになりますね。
ドラマがW杯終了する頃まで始まらないので
当面はのんびり過ごす日々が続きそうです。
簡単ではありますが今月もよろしくお願い致します。

